• 締切済み

狭心症の母(84歳)の事で質問します。

数年前に狭心症と診断されて以来、月に一度の診察で薬などをもらっています。 腎臓病も併発しているので、生活や食事には気をつけていますが、 最近、トイレ(和式)から立ち上がって出てくると、動機が激しく、息苦しいと 言って、はあはあ言いながらベッドで横になっています。 たまに「息がきれて胸が苦しい。このまま死ぬかも知れない」とも言っています。 また、買物などで歩き続けたりしても息切れがして、すぐに休みたがります。 体型は肥満体です。以前、カテーテル手術を前提にしたCTを撮ろうとして 造影剤を使ったところ、突然吐き気に襲われて中止した事があり、 実際の血管がどうなっているのかはよくわかりません。 造影剤を使わずに血管の状態を知る方法が何かあるでしょうか? そして、和式トイレから立ち上がった時に心臓が苦しくなるのは、 狭心症の症状のひとつなのでしょうか? 母の血管が細くなって血流が悪くなっているのでしょうか? 不思議なことに、胸が痛い、とはあまり言いません。 何か思い当たる病気などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.5

CTも心カテも造影剤使いますよ 造影剤なしで調べる方法はないですね 命にかかわりますので造影剤やるしかないですね

cybele1002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まずは主治医に相談して、何が原因か、何の疾患からきているのか、 どうすればいいか等を相談してみようと思っています。 有難うございました。

回答No.4

心不全の症状でしょう。 体重をゆっくり減らす。 トイレを洋式にする。 在宅酸素にする。 などの方法があります。 受診に同行して主治医と相談しましょう。 ちなみに造影剤は何種類かありますが、 ヨードアレルギーなら造影検査は難しいです。 腎不全があるなら造影すると悪化します。 心臓MRIは冠動脈の検査には向きません。

cybele1002
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 母が言うにはやはり造影剤のアレルギーがあるようで、 カテーテルはできないと諦めています。 腎不全があると悪化すると言うのも頭に留めておきます。 まずは主治医に相談して、何をどうすればいいのかを しっかり聞いてみたいと思います。 有難うございました。参考にさせていただきます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

関係ないと思いますけど トイレリフォームして洋式の暖房付にされてはどうですか? あと検査もどんどんよくなって居ますので カテーテル受けられるかもしれないですよ あきらめないでください

cybele1002
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 トイレのリフォームは以前から考えていましたが、 トイレの部屋が狭いのでずっとためらっていました。 母には長く座っていないよう忠告するとともに、 常に暖かくしているよう言ってみます。 有難うございます。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

まず、動悸、息切れ、時に息が詰まるような状況は何も心臓だけではないということを覚えといてください。このような症状はセットできます。狭心症が悪くなったから必ずしも胸痛がおこるとは限りません。(本人の感じ方は皆、違う)  可能性として 1)慢性心不全で肺に水がたまって肺の拡張障害を起こしている可能性。 2)肺自体の病気(慢性呼吸器疾患)の増悪 3)貧血、肥満、食道裂孔ヘルニア等 1)心筋梗塞は完全な心筋の壊死、狭心症は、心筋が労作時に酸素(冠状動脈で心筋に血液で供給される)がたりなくて苦しんでいる状態です。心筋に障害がおこると心臓はポンプですので一回に送り出す量(心拍出量)は減っていきます。心臓が送り出せなくなっても血液はどんどん心臓に戻ってきますので血液が渋滞を起こします。当然、心臓も肥大、心臓の前の血液に酸素を供給する臓器である肺にも血液の渋滞がおこり、結果肺に水がたまるのです。すこしずつ溜まっていくので最初は分かりません。(慢性心不全)ほんのちょっとの動作で息切れが起こるようになります。心筋梗塞は場合によって広範囲に心筋が動かなくなるので急なポンプ失調を起こします。(急性心不全) 2)慢性呼吸器疾患などで肺機能が低下すると肺で酸素を十分に取り入れなくなり労作時の呼吸苦を起こします。そうなれば心拍数は増加する。 3)貧血もひどくなると同様な症状を起こします。酸素を運んでいるのは赤血球、貧血はその赤血球が少なくなっていますのでより酸素を必要とする労作時に症状がでます。貧血は出血だけでなく、造血障害や腎臓の障害でおこることよく見られます。 また食道裂孔ヘルニアで腹腔内にあるはずの胃が胸腔内にはいってしまうと、心臓や肺を圧迫して症状を起こします。 肥満は腹圧が高く横隔膜が押し上げられます。心臓、肺なども圧迫されます。体力がなくなってくると症状が出やすくなります。 お母様の状況をみて子供としては、胸を痛め何とかしてあげたいと思うのは分かります。 色々考えてしまうのもわかります。しかし呼吸苦をすこしでも感じてしまうと一種のパニックを起こして自分でより症状を強くしてしまう(病気が悪くなっていないのに)ことも多々あります。今は自分で考えるより主治医受診の折に必ず同伴され このところ急に動いたときに息切れがひどくなり、活動力がひどく落ちていると言えば 対応してくれるはずです。カテーテル検査は非情に情報量が多く役に立ちますが、カテーテル検査以外に色々な検査方法があります。

cybele1002
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございます。そういえば以前、肺炎と喘息で入院したこともあります。心臓ではなく、肺からくる呼吸苦なら、多分、肺の方からきているのかも知れません。もともと狭心症を自覚しているので、運動不足も否定できないところがあります。近いうちに必ず受診するよう勧めてみます。 詳しいご説明ありがとうございました。

  • NuttyBar
  • ベストアンサー率36% (69/191)
回答No.1

症状は狭心症によるものだと思います。 お母様は糖尿病はお持ちでないですか? 糖尿病による神経障害が出ていると狭心症でも痛みを感じられないことがあります。

cybele1002
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 尿検査によれば糖尿病の指摘はありませんが、 もしかしたら腎臓からきているものかも知れませんね。 もし、狭心症が進んでいるのであれば重大事ですので、 早速病院で改めて検査をしてみたいと思っています。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 友人が狭心症でカテーテル治療をしましたが

    昨年の8月に、友人(現在61才)が狭心症でカテーテル治療を受けました。 京大病院です。かかりつけの医師は、関西医科大学へ紹介状を書こうとしたらしいですが、彼は、最先端医療を行なっているのは京大病院だから、と頼んで紹介状を書いてもらったらしいです。 以前から、ときどき胸が痛いと言ってましたし、坂や階段を上がるときに胸が息苦しくなるそうでした。 カテーテル治療は、手首の血管からカテーテルを心臓まで入れていき、疾患部でバルーンを膨らませてステントを留置します。彼は、ステントは2個くらいだろうと思っていたら、実際は5個も入れることになって、治療が終わるまでに2時間かかったそうです。 バルーンを膨らませるときに胸を圧迫されるので、息もしづらくなってほんとに苦しかったそうです。 看護師さんが、「大丈夫ですか」lと声をかけてくれるのですが、それに答えるのも息絶え絶えだったそうです。 その後、何日か入院し、リハビリもし、退院しました。 いまは、2ヶ月ごとに診察を受けに行ってるそうです。 薬は5種類飲んでいるそうです。 食生活には特に気をつけて、先ず野菜を食べてから他のものを食べるようにしていると言ってました。 軽い運動も毎日しているそうです。(以前の彼は、肉ばかり食べて野菜はほとんど食べてなかった、と自ら言ってました) 先日、彼を含めて友人3人と会いましたが、彼はビールを中ジョッキ2杯にウイスキーを1杯飲んでました。酒は、飲んでも差し支えないのでしょうか。 いまでも、ときどき息苦しくなることがあるそうです。 私が、「自分の寿命は、あとどのくらいやと思う?」と訊いたら、「手相占いでは67歳が危ないらしいけど、出来たら75歳までは生きたいなあ」と弱気な発言でした。 彼の話によると、一応カテーテル治療でステントを入れたので、患部の血管は広がって血流もよくなってはいるが、再狭窄の可能性も全くないわけではないので、そのときは再度カテーテル治療をしないといけないし、あまり何度もだと手術をしないといけなくなるそうです。 それに、そういった治療は対症療法でしかないわけで、動脈硬化で硬く脆くなった血管自体を元に戻す治療ではないので、そんなに長くは生きられないだろうと話していました。 一度、狭心症にかかると、短命に終わるのは仕方がないのですか。 狭心症を患いながら、長生きした人っていないのですか。 ご存知の方、よろしくご回答のほどお願いします。

  • 狭心症は手術をすれば治るのですか

    父(77歳)のことです。 数年前に、心臓の血管が狭くなっているということで、カテーテル手術、その後1.5年ほどしてバイパス手術を受けました。 これでよくなったかと思っていたら、最近狭心症の症状、胸がきゅうっと痛くなるなど、が現れてきました。最近の検査では、LDHとCPKの数値が高くなっていました。狭心症は外科手術をしてもこのような症状は出るものなのでしょうか?

  • 狭心症?

    1ヶ月程前から、就寝時に仰向けか左を下にしても大丈夫ですが、右を下に横になると胸の圧迫感があり、最近は寝起き時にも胸の圧迫感で胸苦しくなってきたので、近所の医者に行き心電図、レントゲン、エコー検査をしてもらいました、医者の話では狭心症が疑われるが右を下にしたときに症状が出るというのが理解できないそうで、CT及びカテーテル検査を望むなら設備の揃った病院を紹介するということで、とりあえず処方箋(ジルチアゼム塩酸塩R100mg)を出して貰いました、狭心症ではないのでしょうか 私は69歳で先月に特別検診を受けまして多少の高血圧と肥満と診断されましたが、問題にするほどの事ではないそうです

  • 狭心症の疑い・・

    先月左背中から左胸(大胸筋)にかけてだるさと痛さで、整形外科に行き、撮影専門医で検査を致しました。造影剤CTを取りました。 結果は良好で血管も太く(一般とは反対の血管が太いとは言われましたが)心筋梗塞ではないと言われました。 その前に、レントゲンもとったのですが、骨にも以上はありませんでした。 筋肉痛ではないかとの見解で、とりあえず背中に痛み止めの注射をして終わりました。 その後1週間で背中の痛みは和らぎ、今では、あまり感じなくなったのですが、一昨日のお昼に心臓が、痛くなり(飛び上がるほどではない)ジワジワと重苦しい感じで、こうなる数分前から首から腕にかけて重たい感覚がありました。 数ヶ月に1回はこの食道あたりから首にかけて重苦しくなることはあり、その頃から狭心症ではないかと、不安がありましたが、心臓が痛くなったのは初めてです。 これは、やばいかもと思い、力いっぱい心臓を拳で叩きましたが、代わりはありませんでした。 この時に、胸を手で抑えた時に、胸辺りの体温が異常に高かったので、これは何かが影響しているのかなと思い、今回の質問に至りました。 その時は、10分弱でおさまりました。 具体的な質問は以下です。 ■狭心症の可能性があるか? ■心臓あたりが熱くなる現象はどんな可能性があるか? ■狭心症はほおって置いて良いか? ■狭心症で死ぬことがあるか? ※、整形外科でも狭心症の疑いは多少あるが、調べるのは大変だと言われました。 専門医の方おられましたら何か情報をください よろしくお願いいたします。

  • 冠動脈検査について

    今年五月に カテーテルによる 狭心症の手術受けました。半年後の 10月に 術後検診の受けました。悪くはなっていないようですが、医師より以下の指示受けました。 八か月経過で 冠動脈の狭窄 有り無しの検査をするということです。その際 造影剤 によるカテーテル検査 という事で、三日間の入院検査を 言われました。腎臓も 悪いので 造影剤の量 注意しながらの検査 ということですが、冠動脈の狭窄の有無 他の方法は 無いのでしょうか?? 造影剤で 腎臓悪化が 心配なのですが。 CT 等の 腎臓に負担のない方法は 無いのでしようか?? 教えて頂きたい。 そんな方法が あるのなら 医師と 改めて 相談してみたいと 想います。

  • 狭心症の症状について

    一ヶ月前から胸の圧迫感や締め付け感 喉の奥の圧迫感など、狭心症に似た症状が一日に10回以上の頻度で起こります。 一日の内でも周期があるようでグワーっと締め付けられる感じが起こったらスゥ~っと治まって又、数分するとグワーっと胸を圧迫されてるような苦悶感がありました。 昼夜問わず、相当な頻度で起こってました。 攣縮性狭心症の可能性があるとの事で心臓カテーテル検査を行いました。 基礎の狭窄はとくになくアセチルコリンの負荷試験でも攣縮は起こらなく結果は陰性でした。 通常はここまで検査して異常がない場合は狭心症は否定できますでしょうか? 心療内科を勧められてますが、明らかに症状が心臓神経症とは少し違うように感じてるのですが、心臓神経症で狭心症そのものの症状が起こることはあるのでしょうか? 因みに夜も胸の締め付け感で夜中に2回位、眼が覚める事が多々あります。 とにかく発作の頻度が多過ぎるという点が気になってます。 一日に10回~30回  持続時間は3分前後の時もあれば30分以上の時もあります。 胸の中央がグワーっと締付けられる感じで酷いと吐き気を感じることもあります。 相当、重症な感じの症状と頻度なんですが心臓カテーテル検査では異常なしでした。 アセチルコリンでの血管の攣縮も起こらなかったそうです。 狭心症なのか心療的な事なのか全くわからないまま日々を送ってます。

  • 狭心症

    5ヶ月前に胸痛で循環器専門病院行き、カテーテル検査で冠れん縮性狭心症と結果が出ました。3か月後、近所の病院へ移り毎月一度受診して薬を貰っています。そして、今の病気にかかり2か月前に会社を解雇されました。 今は職安で仕事を探しているところですが、面接時に病名を話すと不利になり、仕事に就けません。 医者にも相談したら、循環器の先生は仕事はしてもよいが重労働や過度のストレスのかかる仕事は避けるようにと。 また今受診いている病院の先生は大丈夫だけど痛くなったらニトロを使ってと言うだけでアドバイス的なものはありません。 仕事のことは職安で相談したら、障害手帳でもあればねと言われました。 そのことも医者に相談したら、良い返事は在りんませんし書いてはくれません。ない人も沢山いるのだから・・・あしらわれました。(最初の病院) 今、受診している医者の先生は自分には今の冠れん縮性狭心症の他、弟が係っているブル型症候群の波形も心電図で出ているそうです。 薬はバイアスピリン100mg朝・ヘルベッサーRカプセル100mg朝晩・アダラートCR20mg朝晩・ ニトロールRカプセル20mg朝晩・コニール2mg朝晩・フラドルテープで常備にニトロペンです。 胸や背中の痛み、胸の圧迫感も時たま症状はあります。 自分の狭心症は程度が重いものなのかか、軽いものなのかも分かりません。 それからカテーテル検査では血管に詰まりは無かったそうです。只、血管がかなり縮んだそうで、それと途中で危険な状態になったので検査は中止したそうです。 それから狭心症とかでは障害手帳は出ないものなのでしょうか? 心疾患では1.3.4級がありますよね。 1.3級は該当しないとしても4級とかも該当はしないのでしょうか? この先、病状も生活も共にとても不安です。 それに、手帳を発行してもらうのであれば再度、別の病院でカテーテル検査を受けたほうがよいでしょうか?それともセカンドオピニオンみたいな方法がよいのでしょうか? 良きアドバイスがあれば、教えてください。 よろしくお願いいます。

  • 手術給付金(狭心症)について教えて下さい

    はじめまして。よろしくお願いします。 昨年10月頃に胸が締め付けられる症状になりしばらく我慢していたのですが痛みが頻発するため、かかりつけ医に話したところ紹介状を書くので救急受付まで行って処置してもらうように言われ大きな病院に行ったところ「不安定狭心症」の疑いがあるのですぐにカテーテルで造影検査しましょうと言われカテーテル検査を行いました。 結果、一部軽い狭窄はあるものの大事にはならないだろうということで24時間経過観測を受け翌日退院しました。 その後安心していたのですが年が明けてから再び痛みが出てきたため再び紹介状を書いてもらい病院の担当ドクターに診察してもらったところ見えない部分が合ったかもしれないので再度カテーテル検査をしてみましょうということになりました。 結果、「動脈硬化症」及び「狭心症」と診断され先日入院をし冠動脈形成術治療を受け退院をしました。 以上のような場合ですが、生命保険の手術給付金は2回給付を受けられるのでしょうか? それとも関連性のある疾病の手術なので1回分とみなされるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 詳しい方に教えていただければ幸いです。

  • 血管造影後の絶食について

    血管造影を受けた時(大腿動脈からカテーテルを入れるものですが)、「終了後」数時間絶飲食と言われました。CTなどで造影剤を使ったときは、検査後すぐに食事ができるのに、何故、今回はだめなのか、分かりません。教えてください。

  • 狭心症について

    こんばんは。 質問します。 先日スプレー缶にて火傷をしました。 水ぶくれが出来、しばらく通院治療することになりました。 無職のため、治療費も馬鹿にならないと思っていました。 火傷から1週間程経った頃、座椅子で寝そべりながらイヤホンを耳に入れPCで動画を観ていたら突然心拍がドッキンとなり少しの息苦しさ、胸のモヤモヤ感がありました。 最初は何日かに数回だったのがほぼ毎日出るようになってしまい、病院にてレントゲン・心電図をおこないました。 測定時にたまたま出なかったのか、「 それは精神的なものだろう」との事でデパスを処方してもらいました。 元々少し心配性の気があるので、また症状が出ると嫌だなと思うと大体脈飛びが起こります。 そこでデパスを飲むと数時間後には心が安定して非常に胸がスッキリしてきます。 ただし精神的と言われても、風呂から上がる際や、床から立ち上がる際に少し苦しくなる感じがあるので心配になり、ホルター心電図も行いました。 ホルター心電図は風呂は入れないので、風呂上がり時は測定出来ませんでしたが、立ち上がる際に少し息苦しさを感じたのでそれは測定出来たのでは?と思います。 先生の話では200回くらいの脈飛びがあるが心配いらない程度だとの事でした。 しかし狭心症はホルターでは分からないとの事なので、いずれ大きな病院でマルチスライスCTをやってもらおうと思っています。 心カテーテル検査は多少の危険が伴うし金額が高いのでCTにしようと思っています。 精神的なものだとか、心配のいらない脈飛びとは言われましたが、心臓の事なので心配です。 このような感じは精神的なものなのでしょうか? 精神的なものであれば不必要に心配しないでいれば大丈夫なのでしょうか? 狭心症や心筋梗塞が心配なら予定通りCTを受けた方が良いのでしょうね。

専門家に質問してみよう