• ベストアンサー

■緊急!クラッカーに攻撃されているのか、サーバーがおかしいのか

Jimoの回答

  • ベストアンサー
  • Jimo
  • ベストアンサー率37% (68/179)
回答No.2

そういう時は,まず契約しているプロバイダやホスティング会社にきくしかないと思います。 プロバイダやホスティング会社によっても対応や契約内容が異なるので,なんともいえません。 きっちりしたところなら,めったなことではクラッキングされないし,クラッキングされたら 知らせてくるはずです。メンテ情報は把握しているのでしょうか?緊急メンテがあれば,当然 アクセスもできなくなるでしょう。 きくところが違うと思います。

sometimespage3
質問者

お礼

当方メンテ情報はまったく把握していません。もしそうであれば、カウンターの数字がゼロになる場合もあるのでしょうか?ですが、一度確認してみたいと思います! 即答有難うございました!!

関連するQ&A

  • レンタルサーバにファイルなどをおいた場合に・・・

    レンタルサーバ内にフォルダやファイルを設置した場合の質問です。 たまに見かけるのですが、適当なホームページのURLのスラッシュから右を削除したりすると、そのディレクトリにあるファイル等がすべて見えてしまう場合があります。 普通はサーバー側で対策されているから大丈夫といわれていますが、気になってしまいます。 たとえばレンタルサーバを借りて、トップページからリンクされていないページを、別のディレクトリに作った場合、トップページが分かっていた場合、リンクされていない別のディレクトリに作ったページは存在が分かってしまうのでしょうか。 また、知識がある人だと、ディレクトリ内にどういったファイルがあるかが分かってしまうのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • CGIBOYやAlfadorleカウンタのようなアクセスカウンター

    CGIBOYやAlfadorleカウンタのように、ページを移動する度にカウントされるカウンタ(10ページ閲覧したらカウントが10増えるような。)が欲しいのですがCGIBOYは新規の受付をしておらず、Alfadorleカウンタはサーバーが合わずに設置できませんでした。 どこか似たような機能をもったアクセスカウンターもしくはアクセス解析を教えていただけないでしょうか? 数字はトータルの数字・本日・昨日の分を表示できると助かります。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • アクセスカウンターについて

    CGIBOYやAlfadorleカウンタのように、ページを移動する度にカウントされるカウンタ(10ページ閲覧したらカウントが10増えるような)が欲しいのですがCGIBOYは新規の受付をしておらず、Alfadorleカウンタはサーバーが合わずに設置できませんでした。 どこか似たような機能をもったアクセスカウンターもしくはアクセス解析を教えていただけないでしょうか? 数字はトータルの数字・本日・昨日の分を表示できると助かります。

  • NTサーバなのですが

    今までHPにカウンタを使用していなかったのですが、このたび使用することになりました。 自社サーバでWindowsNTサーバ(IIS4)です。 HPがいくつかありますし、レンタルカウンタなどですと 広告やロゴ表示の義務・カウント数の表示があったりとする為、フリーソフトのCGI PageLogをサーバに入れて使用してみようかと思っています。CGIなどまったく触ったことがないのでどうすれば使用できるのかわかりません。このソフトをサーバに保存するだけでよいのでしょうか。http://hp.vector.co.jp/authors/VA013505/PageHelp.html このHelpページを読んでもさっぱり理解できません。申し訳ありませんが詳しい方教えていただけますでしょうか。またお勧めのCGIアプリケーションがありましたら教えてください。説明で足りないところがありましたら補足しますのでよろしくお願いします。

  • サーバーでは問題なく見れるのですが、自分のパソコンではリンクが効かないページがでてしまいます

    自分が作ったホームページデータをサーバーにアップするとすべてのリンクが正常に見れますが、自分のパソコンのそのページデータをクリックして見ると、そのページの中にあるリンク部分のうち、リンクが効ないものがあります。 (正常に見れるページもあります。) 何かサーバーとローカル(自分のパソコン)でブラウザは違う動きをするのでしょうか。 なお、ホームページビルダーのプレビューで見ると、すべて、正常に表示されます。

  • アクセスカウンターの設定を変えられますか?

    つい最近、レンタルサーバーを借りてHPをアップロードしたところ、そこで用意されたアクセスカウンターはリロードすればカウンタアップするものだとわかりました。これをカウンタアップしないように設定することはできないのでしょうか?そのレンタルサーバー業者にメールで尋ねているのですが、前にも質問したところ返事が返ってこなかったのであてに出来なくて。(因みにどこのレンタルサーバーかというとクロサワです。) もし設定を変えることができないなら、無料でCGIが使えなくても設置できるレンタルカウンタをご存知ないでしょうか?もちろんカウンタアップしないタイプで。 もう何時間もいろいろ検索したのですが、レンタル中止になっていたり、二重カウント防止機能がついているか不明のものばかりで、いいのが見つかりません。ご存知でしたら教えてください。

  • おすすめの有料レンタルサーバー

    商用サイトを作成中です。 当方サイト作成初心者ですので、自力でメールフォームの作成を諦めました。よってレンタルサーバー側でメールフォーム(CGI)を借りたいのですが・・・ おすすめのレンタルサーバーを教えてください。 1.商用利用できること 2.独自ドメインを利用できること 3.ファイルマネージャーがあること 4.月額500円以内 5.レンタルサーバー側で、メールフォームを用意していて気軽に設置できる。 しかも、メールフォームのページに、強制的に『広告』や『レンタルサーバーのサイト』へのリンクが貼られていないこと。(設置したメールフォームに、自分のサイトとは関係の無いページのリンクは無い方がいいという希望があります) ロリポップさん等などいろいろ探してみましたが、上記の条件にかなう業者さんを見つけることができませんでした。よろしくお願いいたします

  • フレームの右側に設置したカウンターの働きについて

    こんばんは。 今HPを作っているのですが、 全部のページにカウンターを設置して、どのページに何人が入ったのか どのページが一番人気があるのかということを知りたいと思っているのです。 しかし、フレームを作って左側にメニューとしてリンクを貼り、 右側に表示させるというページを作った場合、カウンターはどういう働きをするのでしょうか? カウンターは貼りつけた全ページ共有タイプで(全ページの合計カウント数が表示される)、 設置したいページのHTMLソースに<IMG src=ここにCGIのURL height=30 width=70>と貼りつけるタイプのものです。 1、左側フレームにあるリンクをクリックすれば、全てカウントされる。 例えば左側フレームに10個リンクが貼って、全てクリックした場合、最初に入ったときも数えて11個カウントされる。 2、最初にそのフレームページに入ったときと更新したときしかしかカウントされない。 例えば左側フレームに10個リンクが貼って、全てクリックした場合、最初に入ったときも数えて1個しかカウントされない。 3、その他 上記のどの働きをするのか教えて頂きたいのです。 やっぱり全てカウントされる1が理想なのですが・・。 また、1にする方法があったら教えていただきたいです。 ちなみにDLしてきたフリーCGIのフレーム付きの日記帳では 2で、最初と更新したときしかカウントされませんでした。 分かりにくい説明で申し訳ないのですが、 どなたかご存知でしたら回答をお願い致しますm(_ _)m

  • ASPが使えるレンタルサーバ

    おすすめの「Active server pagesが利用可能なレンタルサーバサービス」を教えてください。 現段階では「リンククラブ」を考えています。

  • リンクページのアクセスもホームページ(トップページ)のカウンターにカウントさせたい

    ホームページの各リンクページには相当数のアクセスがあるのですが、HPのトップページのカウンターにカウントされてなく増えません。リンクされたページに直接アクセスされた時でも、ホームページのカウンターが自動的にカウントされる方法を、どなたか教えてください。