• 締切済み

妊娠14週での中絶手術

apqr567の回答

  • apqr567
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

・必ず入院が必要です。通常は分娩を行っている総合病院などで行います。 ・入院は最低でも2日、陣痛がついても胎児が出なければ7日以上かかる場合もあります。無痛で行うことは不可能と考えたほうがいいです。 ・費用は入院期間にもよりますが通常15万円以上、健康保険はもちろん利きませんので全額自費となります。 ・前日に子宮口を広げる器具を入れて十分に広げてから、翌朝より3時間おきに腟の中に陣痛を起こす薬を入れます。夕方まで行って進まなければ翌朝より再度同じことを行います。 ・胎児は当日に出ることが多いですが、進まないこともあります。 ・まれに子宮破裂を起こすことがあり、出血が止まらなければ手術で子宮を摘出しなければならなくなることもあります。 ・妊娠12週以降の人工妊娠中絶の場合には役所の戸籍係に死産証書・死産届を提出する必要があります。児の火葬・埋葬も必要です。 ・死産届を提出すると埋葬許可証が役所から発行されますので、これを受け取って初めて病院より児を連れ出すことができます。 (この手続きを怠ると法律で罰せられます) ・生まれた時点で生きていたのでなければ、上記手続きを行っても戸籍には記載されません。(通常22週未満では死産となるため戸籍には記載されない) 今回の妊娠があなたにとって最後の妊娠となる可能性もあります。 次回妊娠を希望したときに必ず妊娠できるとは限らないのです。 時間は限られますがもう一度よく考えて結論を出して下さい。

82010---
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さきほど、病院へいってきました。 思ったよりも、どんどん赤ちゃんは成長していて、 大変な手術になると実感いたしました。 また、埋葬などの説明もうけました。 その前に見た、赤ちゃんの動いている姿を見て、 本当にいたたまれなく、自分の選択が正しいのかと 考えております。 とても的確なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠27週目 中絶できる病院

    妊娠27週目に入ってしまいました。中絶をしたいのですが中絶できる病院を教えてください。母体保護法の事もしっています。助けて下さいお願いします

  • 妊娠5週目の中絶

    道徳に反した、又は不愉快な内容となることをお許しください。 年齢、経済的な事情から、中絶することになりました。 現在4週目ですが、病院では明後日から手術可能だということです。 そうなると5週目での手術となるのですが、サイトなどを調べたところ、安全なのは6週目以降だと、よく目にします。 病院によって差はあるとは思うのですが、やはり不安です。 ■5週目での手術のリスクについて、具体的に教えていただけますか? ■又、一般的に6週目以降が適した中絶手術で、5週目以前に手術を 行う病院は、何か問題(理由)はあるのでしょうか? (ちなみに、母体保護法指定医で、キャリアのあるお医者さんです。 ) 勝手ながら、いつか子供が欲しいと考えていますので、一番子宮に無理のない方法を模索しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 妊娠30週で、中絶できるのですか?

    義理の姉の話です。妊娠したのですが、母胎と胎児とも悪影響が考えられるため、残念ながら中絶も考えています。先日、総合病院の産婦人科で診察してもらうと、30週までなら中絶できますから、あせらずみていきましょうと言われたらしいのです。私の理解では、中絶は、母体保護法で21週6日と定められているのではないのでしょうか?ということは30週というのは、何かの間違いでしょうか?ご存知のかたいましたら、教えてください。(大変、申し訳ございませんが、ここでは、中絶に関して是非はご遠慮願えれば幸いでございます)よろしくお願い致します。

  • 妊娠中期での人口中絶手術

    妊娠中期での人口中絶手術 早速ですが先日私は妊娠をしていることが発覚しました。もう16週になるそうです.. しかし旦那とはつい最近離婚が成立し、それにもうすぐ2歳になる娘もいます。 赤ちゃんを授かったことは大変嬉しいです。ですがシングルマザーになった今目の前に見えている命を守る事が大事だと考え私は中絶を心に決めました。 もちろんお腹にいる赤ちゃんに会えないのはすごく残念ですしすごく悲しいです。 そこで質問なのですが中期になると中絶の仕方が出産と同じ形だとお聞きしました。 もしこちらに中期での手術経験がある方がおられましたら差し支えなければ、中期中絶の手術について事細かく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妊娠5週目の中絶はダメ?

    道徳に反した、又は不愉快な内容となることをお許しください。 年齢、経済的な事情から、中絶することになりました。 現在4週目ですが、病院では明後日から手術可能だということです。 そうなると5週目での手術となるのですが、サイトなどを調べたところ、安全なのは6週目以降だと、よく目にします。 病院によって差はあるとは思うのですが、やはり不安です。 ■5週目での手術のリスクについて、具体的に教えていただけますか? ■又、一般的に6週目以降が適した中絶手術で、5週目以前に手術を 行う病院は、何か問題(理由)はあるのでしょうか? (ちなみに、母体保護法指定医で、キャリアのあるお医者さんです。 ) 勝手ながら、いつか子供が欲しいと考えていますので、一番子宮に無理のない方法を模索しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中絶手術の前日について

    大切な人が妊娠してしまいました。妊娠7週目です。今の環境で産むことは許されず、悩んだ末ですが今週末に中絶手術をすることになりました。せめて、手術と術後のリスクを小さくしてあげたいと思っています。 診察後、担当医(母体保護法指定医です)の方は当日に来ればよいとおっしゃったようなのですが、色々調べていると前日にラミナリアというものを入れに病院に行かれた方が多いようなのですが、それがなくても大丈夫なのでしょうか。不安でならないです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠8週目での中絶。

    妊娠8週間前後での中絶について教えてください。 (1)費用はどれくらいかかるのか? (2)手術の成功度及び母体(30代半ば、初の中絶体験)に与える影響。 また、6月8日に「妊娠7週目」と診断された場合、性行為が行われたのはいつくらいからいつくらいまでの間と予想されるのですか? 友人が本気で悩んでいるので、アドバイスをして助けてあげたいのです。妊娠や中絶などについての知識が全くないもので・・・。 よろしくお願いします。

  • 5週目の中絶はダメ?

    er道徳に反した、又は不愉快な内容となることをお許しください。 年齢、経済的な事情から、中絶することになりました。 現在4週目ですが、病院では明後日から手術可能だということです。 そうなると5週目での手術となるのですが、サイトなどを調べたところ、安全なのは6週目以降だと、よく目にします。 病院によって差はあるとは思うのですが、やはり不安です。 ■5週目での手術のリスクについて、具体的に教えていただけますか? ■又、一般的に6週目以降が適した中絶手術で、5週目以前に手術を 行う病院は、何か問題(理由)はあるのでしょうか? (ちなみに、母体保護法指定医で、キャリアのあるお医者さんです。 ) 勝手ながら、いつか子供が欲しいと考えていますので、一番子宮に無理のない方法を模索しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 前処置を行わない中絶手術。

    明日、中絶手術を行う予定の者です。妊娠5週目です。 手術方法は吸引法です。手術内容や術前術後に関する説明をとても丁寧にしていただいたのですが、 前処置に関する説明は一切なかったので、おそらく前処置はしないものと思われます。 しかし、中絶に関するサイトを見ると「前処置(ラミナリアの挿入)をする」と書いてあるところが多く、 前処置をしないで手術することに対し、若干の不安を感じ始めました。 実際、妊娠初期の中絶手術で前処置を行わない病院もあるようなのですが、ほとんど見かけません。 妊娠初期に吸引法で手術をする場合、前処置をしなくても大丈夫なのでしょうか。 ※手術する病院の院長は母体保護法指定医です。 中絶することを決めるまで、とても悩み苦しみました。どうか批判意見・中傷意見はお控え下さいませ…

  • 中絶手術に関して

    今、妊娠しています。しかしある事情から1度は産もうと思っていたのですが中絶することになりました。今、11週くらいです。12週になると手術も大変になるとサイト等で見ました。そのため、早急に手術したいと思っています。 東京都ですばやく手術ができる病院を知っている方がいましたら教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう