• 締切済み

ミッドウェー海戦

太平洋戦争の戦局を大きく変えたこの戦い。日本がこの戦いで大敗しなければ太平洋戦争に勝利できたのですか?

みんなの回答

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.18

仮に「勝利できる」として、条件を考えてみます。 日本が有利な条件で講和へ持ち込みたければ、山本長官の考えていたハワイ攻略でしょう。当時のアメリカ世論を考えると、講和受諾という話になるかは疑問ですが、例えば米豪を遮断したとしても、アメリカの世論は動かず、講和には結び付きません。アメリカ国民へショックを与えるには、ハワイしかないと考えます。 ハワイ攻略は早いほどいいです。山本長官の考え通り、1942年10月といければベストでしょう。米海軍が1942年8月~12月の間に育成した艦載機パイロットは287名。これはまだ、空母への離着陸ができる程度の技量ですが、時間を置くほど習熟し、戦力になってしまいます。 ハワイ攻略には連合艦隊の全力を投入しなければなりません。せっかく攻略したミッドウェー島ですが、ハワイとの距離は2310km。これを往復できるのは、爆弾を積まない一式陸攻のみ。偵察任務しかこなせないのです。支援基地のない攻撃は真珠湾以上の大バクチになりますが、きっと山本長官なら軍令部を説得・・・できますかね? 結果として、可能性の高い順に並べると ・軍令部に反対されてハワイ攻撃断念→長期戦で敗北 ・ハワイ沖海戦で機動部隊全滅→短期戦で敗北 ・ハワイ占領→米軍がハワイ、ミッドウェーを海上封鎖→長期戦で敗北 ・ハワイ占領→米世論、講和機運に この段階で、可能性は極めて低くなってますが、和平交渉もハードル高いでしょうね。日露戦争のポーツマスと同様、勝利よりも戦争終結という賢明な選択(ハルノート受け入れとか)を、戦勝に浮かれた日本政府ができるものでしょうか。そもそも、賢明な選択ができるようなら、戦争始めてないんじゃないかと。 結論:無理でしょうね

  • thisaway
  • ベストアンサー率29% (35/120)
回答No.17

ミッドウェー(1942年6月5日)では大敗しましたが、その後の日本海軍は意外と頑張ってます。 8月23日:空母エンタープライズ、第2次ソロモン海戦で小破、ドック入り。 8月31日:空母サラトガ、被雷小破、ドック入り。 9月15日:空母ワスプ、伊19による雷撃で撃沈。この時点で、太平洋上の米海軍稼動空母はホーネットだけ。 ミッドウェーから3ヵ月後にはアメリカを空母一隻にまで追い詰めていたのですが、結果は史実が示すとおりです。

noname#49104
noname#49104
回答No.16

勝てるというより、有利に和平ができた可能性があります。 アメリカ社会の世論を戦争反対にすれば、アメリカは和平に応じます。 山本長官などがしめしたものだと、 ミッドウェー攻略後、作戦部隊はトラック集結(このころに再び第五航空戦隊が戦場に復帰予定)し、サモアなどを攻略する予定でした。そしてハワイ攻略… アメリカの空母部隊が壊滅したらアメリカ海軍は「サウスダコタ」「ノースカロライナ」「ワシントン」あたりしか戦力になりません。「ワスプ」などがいますが、航空部隊がありません。アメリカ空母は航空部隊が不足していて、「ワスプ」の航空部隊をミッドウェー海戦に投入しました。改装空母はあまり戦力になりませんから。「ノースカロライナ」は10km先にいた潜水艦の魚雷が偶然当たったでけで6ヶ月も修理に要しています。防御力は万全ではないでしょう。 山本長官の1942年後半めどにハワイ攻略という案がそのまま実行されたら、アメリカと有利条件で和平できたでしょう。「青年を戦場に送らない」と言って大統領になったルーズベルトですから… 1943年後半までにハワイを攻略できたら、アメリカは日本有利の和平に応じるはずです。 これ以降になると航空部隊の育成が完了したアメリカは物量で日本を圧倒してきます。

  • msmk
  • ベストアンサー率41% (77/186)
回答No.15

工業力の差は兵器の差にもなっていました 日本の艦上機の爆装から雷装への変更は各機のアタッチメントの取り付け位置が整っていないために手間取りました 暗号も解読されていました エンジンの馬力不足を補う軽量化は戦闘機、爆撃機の防弾装備を省き、優秀な搭乗員も多く失いました 航空機は剛性が不足していて長く使い続けるのは困難でした 空母は被弾に対して無防備な設計でした 日本では開戦後から設計して実戦に間に合った航空機は彩雲だけです 開戦の時期は日米の軍事力がほぼ互角でしたが、時間の経過とともに劣って行きました この戦いだけに勝っても敗戦を数ヶ月から一年遅らせるだけかと思います うまく講和しても必ずまた開戦にもちこまれたと思います

  • a-koshino
  • ベストアンサー率23% (102/441)
回答No.14

・ソロモン方面に送られた第61任務部隊の空母は、エンタープライズ、サラトガ、ワスプの3隻でした。このうちミッドウェー海戦に参加したのはエンタープライズのみ。なお大西洋にはレンジャーがありました。空母3隻によるミッドウェー奪回作戦を行なう余力は、アメリカにあったと考えます。 ・ミッドウェー島を占領しても補給は困難で、支援を行なう基地もない、とは、当時の大本営海軍部がミッドウェー作戦に反対した理由そのままです。日本が占領すれば、ミッドウェーへ向かう輸送船が、米潜水艦により大量に沈められただろうことは、日本の貧弱な対潜能力を考えれば確実でしょう。逆に、日本の潜水艦がハワイを海上封鎖しようというのは自殺行為ではないでしょうか。というか、ミッドウェー占領しなくても、可能ならやっていた作戦ではないかと。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.13

>ミッドウエー島を日本が占領することになったでしょうが、その結果ガダルカナルではなくて、ミッドウエー島を巡る日米の消耗戦に突入したはずです。 ミッドウェー海戦に負けてしまえば(当然米空母2~3隻は沈んだはず)アメリカには抵抗する戦力は太平洋にはないですよ。半年から1年の間は。ガ島を奪ったのだってミッドウェーで戦った空母三隻投入して奪ったものだし、その後の消耗戦だってガ島の飛行場頼りでそれでも空母戦力全壊、太平洋の艦船半減の大損害だったんですから。空母無しにミッドウェーやそこを通り過ぎて海上交通遮断は自殺行為に近いです。 >ハワイを攻略するための基地とするには、ミッドウエーに莫大な量の軍需物資を運搬しなければなりません。  そりゃそうですがなんのためにハワイを攻略するんですか?別にハワイなんて頑張って落とさんでも、海上封鎖と輸送路を封鎖すればじき無力化するでしょう。1年して万全の戦力を整えられたらアメリカに抗する事は無理ですが、アメリカもミッドウェーが落ちてしまえばハワイから日本に迫るより、インド~シンガポール~フィリピンと西ルートから迫るほうが楽で確実でしょう。 >尚、ハワイに住む民間の白人は、当然アメリカ本土に非難することになります。ハワイ・ミッドウエー周辺海域が主戦場になりますから。 それが実行されると日本は勝ち目がなくなります。ただアメリカにしてもハワイ放棄案は非常に政治的にも軍事的にも困難でしょう。(大量な移住ですから大量な船腹が必要です。)ヨーロッパにも敵を抱えるアメリカですので、相応の譲歩をすれば講和の可能性はあると思っています。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.12

 ミッドウエー島を日本が占領することになったでしょうが、その結果ガダルカナルではなくて、ミッドウエー島を巡る日米の消耗戦に突入したはずです。  ミッドウエーを基地としてハワイを攻撃するとしても相当距離があり、艦隊中枢補給基地としての基盤が完璧に作られているハワイを攻略するための基地とするには、ミッドウエーに莫大な量の軍需物資を運搬しなければなりません。  ガダルカナルの場合、日本の補給路には島が多く存在し、占領した島々の陸上からのサポートで制海権を維持することがまだ可能だったのに対し、ミッドウエーに対して補給を確保するは、艦隊を貼り付け途中の制海権を維持するしか方法がありません。  こうなると、間違いなく艦船・航空機製造能力を傾けたガダルカナル以上のガチンコ消耗戦になります。  当時、日本の10倍以上と言われたアメリカの兵器製造能力・軍需物資補給能力からみて、どちらが負けるか結論はでていますが・・・。  尚、ハワイに住む民間の白人は、当然アメリカ本土に非難することになります。ハワイ・ミッドウエー周辺海域が主戦場になりますから。

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.11

勝利できる可能性は出てきます。戦争に絶対という事はありませんから、日本が必ず勝てるという訳ではありませんが、その可能性は出てきます。歴史を振り返ればわかる通り、必ずしも大国が必ず勝つのが戦争というものではありません。小国が大国を破る事は決して珍しい事例ではないのです。兵力で劣っても、経済力で劣っても、敵国に対し有効な作戦を立案し実行し成功させる事ができれば勝利できます。それは歴史が証明しています。

  • gbrokk
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.10

ハワイの日系人です 当時アメリカはミッドウエイが占領されればハワイに住んでいたアメリカ人(白人)を米本土に引き揚げる計画があったと聞きました 当時の白人の民間人の数は少なかったので可能だったのでしょう 人種差別は平気な当時の事ですから白人以外の住民を置き去りにするのは何でも無かったです 当時はすでに空母120艘と航空機20万機の大建造計画がフル稼動を始めていたので直ぐに取り返すさと思ったのでしょう

回答No.9

市販の軍記ものを読んでるとそういう考えになりがち パールハーバーで結束してるし大勝利しても米は屈服しない。戦争自体が米経済の活性化を促してるし彼らは苦痛ではない 日米の船舶・航空機生産高推移を見たら?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう