• ベストアンサー

風呂の残り湯を洗濯に使うのは不衛生では?

地球資源や家計の節約のためにも良い心がけだとは思うのですが、汗やあかを洗い落とすための洗濯なのに、汗やあかの流れ出たあとの湯を使うのはちょっと逆ではないでしょうか。特に、複数人の家族が入ったお湯だとなおさらです。衛生面からは問題ないといった科学的なデータが出ているのでしょうか?ちなみに私は、バケツに汲んで、トイレを流すときに使っています。

noname#247123
noname#247123

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu29
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.8

 洗濯に「洗剤」を使い、濯ぎ水に「水道水」を使う限り、何の問題もないと考えて差し支えありません。  洗剤の主成分は、界面活性剤と呼ばれる化学物質です。この物質は、水の表面張力を低下させて、布地の中に水が浸入しやすくし、繊維の隙間に入り込んだ汚れを水に溶かす働きと、布から離れた汚れを包み込んで布に戻さない働き(これが、再汚染防止効果です)を持っています。また、もともと、洗濯に使う水の中にあった汚れに対しても、当然この効果は働きます。洗剤メーカーの推奨する洗剤使用量というのは、この効果を考えてのことで、本当にきれいな水で洗濯をするなら(または、ほとんど汚れていない洗濯物を洗うなら)、洗剤の量はかなり少なくて済みます。しかし、実際には、水の汚れ具合も洗濯物の汚れ具合もいろいろなため、かなり多めに設定してあります。したがって、汚れが洗濯水に移動した後は、その汚れた水を確実に洗濯物から分離すればよい訳で、「濯ぎ水」は絶対に清潔な水を使わなければいけません。  しかし、洗濯水に風呂の残り湯を使うことより、風呂の残り湯を移動させるの使った、ポンプやホースの内部の方がよほど問題です。使った後に、清潔な水を流すなどの措置をとらなければ、雑菌の繁殖の場となることは明らかです。是非、ポンプとホースの清潔を保ちましょう。

noname#247123
質問者

お礼

このように明確かつ論理的なご回答を頂戴できると本当に安心します。ありがとうございました。助かりました。

その他の回答 (7)

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.7

除菌洗剤を売りたいメーカーではこじつけた不衛生データ-(かなり長時間放置した菌数データ-)を出していますが、洗濯物だって残り湯と同じような汚れは残り湯以上についていますし、水道水ですすいで即乾燥機に入れるので気にはしていません。(外に干さないと菌が・・・という方がいますが、外干しの除菌性は紫外線量など不確定要素が多く私は信用していません。乾燥機なら確実に高温になり除菌効果は安定しています。ただしいったん干してからとか干す前ちょっとだけ乾燥とか低温の乾燥機とかでは除菌による悪臭防止効果は期待しにくいです)  日本式の入浴で家族数人程度の入浴でそんなに残り湯が不衛生になるとは思いませんけどねぇ・・・・・むしろこの時期冷た~い水道水で洗ってちゃんと汚れ落ちるの?ってほうが気になります。私は残り湯が無いと給湯器でお湯を入れちゃいます(地球温暖化を加速させる罪悪感を感じつつ)。

noname#247123
質問者

お礼

私は「除菌」って全然気にしていないのです。だって、人間を含め、生物は生きていく限り毎日「菌」と一緒なわけで、抵抗力がある限り、普通の「菌」ぐらいなんでもないですよね。だから、そんな菌を目の敵にする必要はない、と。ちなみに冬の洗濯は、きれいなぬるま湯を使っています。ちょっとお金がかかりますが、ちゃんと洗うためにはその程度の出費は目をつぶっています。ご投稿ありがとうございました。

  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.6

>衛生面からは問題ないといった科学的なデータが出ているのでしょうか? そんな検証をする必要を感じないくらい、気にしてないって事でしょうね。

noname#247123
質問者

お礼

そうですか、清潔好きの日本人が多数行っていることなので、たぶん気にしなくて良いことだとは思っていましたが。ご投稿ありがとうございました。

  • Mskan
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

最終のすすぎに使わなければ、問題ないです。 さらに、今の洗濯機は、ろ過作用のある汲み上げポンプがついてます。 でも、入浴剤の入ったお湯はやめたほうが良いでしょう。 日本は水が豊富なので、新しい水でって思うかもしれませんが 世界規模で考えると、水道水が健康的に飲むことが可能なことも、 飲み水と同じ水で、トイレや洗濯ということも衝撃的なことです。 150年位したら、飲み水が地球上からなくなると聞いたこともあります。 できるところから、節約は大切だと思います。

noname#247123
質問者

お礼

すすぎをきれいな水で行えば大丈夫、ということなのですね。入浴剤を使う習慣はないので大丈夫です。ろ過作用のあるポンプがあるなら、まず大丈夫そうですね。節水は心がけています。

  • sankeiow
  • ベストアンサー率27% (42/153)
回答No.4

不衛生であるという科学的なデータが存在するのでしょうか? それよりも飲食店でのおしぼり、いったいどこのダレがどのように使ったのかが気になります。特に風俗街が近くにある所なんか。 私は間違っても顔は拭いたりしません。

noname#247123
質問者

補足

私は、「衛生面で問題がないかという科学的データがあるのか」、とお聞きしたのであって、不衛生かという科学的データの存在はお聞きしていません。しろうと頭で考えても、汗や垢を洗い落とすためには、すでに汗や垢の入った水を使うより、最初からきれいな水の方がよかろうと思うわけで、その心配はない、というデータがあるのかどうか、と聞いているのです。ご投稿は、回答になっていないと思います。ましてや、私はおしぼりのことなど全く聞いておりません。

noname#25607
noname#25607
回答No.3

 私も仰るとおりに思っておりました。                           水道水より明らかに入った後のお風呂のお湯は汚くなってますものね。              きっとお風呂のお湯を洗濯に再利用してる人って割り切ってるんだなと。            水道代節約に重きをおいてるんじゃないでしょうか。                     あと もし再利用するときは 最初の洗濯までにしてすすぎは水道を使いたいです。 洗剤は殺菌作用のあるものを使うなどしないと 不安ですね。

noname#247123
質問者

お礼

そうですよね~。せっかく洗濯物を洗うのですから、最初からきれいな水の方が良いと思うのですが。節約に重きを置くのも別にその家なりのことですし。ご投稿ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

すすぎ洗いまで風呂の残り湯で行うのが問題がありますが、洗濯のみに使う限りではなんら問題はありません。

noname#247123
質問者

お礼

そうですか。ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.1

濯ぎにも使うわけじゃないですし。 洗剤には再付着防止剤も入っているでしょうから特に問題とは思っていません。 もし、不衛生ならこのような商品(最近の洗濯機には汲み上げ装置付も数多くあります)は却下されるでしょう。

noname#247123
質問者

お礼

「再付着防止剤」というものの存在は知りませんでした。それは大抵の洗剤に入っているのですか、また、「再付着防止」は、その洗濯物から出た汚れの再付着を防止する、ためのものではないのですか。よくわからないので、もう少し教えてください。ご投稿ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お風呂の残り湯の有効な使い方について教えて下さい。

     結婚5年目の専業主婦です。お風呂の残り湯を洗濯に使用するのは勿論知っている上での質問です。  私の家のお風呂は追い炊きができないため、次の日は冷めてしまうのでそのお湯はお風呂には使用できません。よってお風呂のお湯をためたら翌日洗濯など何らかのことに使用しなければならないのですが、ウチの洗濯機は6kgの全自動です。子供がまだいないので夫婦2人だと洗濯物も1週間位経たないとたまりません。よってお風呂をためるのは週1回位になります。ガス代と水道代の節約にはなりますが健康の為にできれば毎日シャワーではなく入浴したいのです。私は子供がなかなかできないという悩みもあり、できるだけ血行を良くしたいのです。健康の為には毎日入浴したい。でも光熱費も節約したい。こういう場合どうすれば良いでしょうか?良い知恵を教えて下さい。  ちなみにお風呂の残り湯は、洗濯以外に拭き掃除、トイレを流す時(小便)、洗車に使用しています。(花壇などはありません)

  • 風呂の残り湯の有効活用法

    風呂の残り湯を流してしまうのももったいないので ・洗濯用の水(斜めドラムで2回すすぎまで利用) ・花の水やり ・クーラーのフィルター掃除 に使っています。 もちろん風呂を洗うときの水としてバケツにとって その水であらかた洗い終わったら綺麗な水で洗う という工夫をしています。 節約生活の本で、 トイレの水も風呂の残り水で流せる と書いてあるのを読んだことがあるのですが、ここまでは 面倒くさそうでしづらいです。 ほかになにか工夫されていることがございましたらお教えください。

  • お風呂の残り湯を使う水の節約について

    節約しよう、とその方法を色々調べているのですが お風呂の残り湯をトイレや洗濯などに使うといいのは、分かったんですが、 家ではこの方法は節約になるのかと疑問なのです 家のお風呂は追い炊きのなのですが、(シャワーは使ってません) 以前、お風呂の詮の所が壊れ、水が漏れるようになり、新しい詮を買ってきてセメント(多分)で穴をうめて、それで現在は水は漏れていません ただ、詮は外せる状態ではあるけど詮を捻じ込んだので、抜くとまた壊れそう、という事でお風呂の水を入れ替えていません 5人家族なので、全員が風呂に入ると大量に水を使ってそのつど水を足します お風呂の水をトイレに使ったりして、毎日半分以上は減らしてるのですが お風呂の詮をぬいて水を捨てていません お風呂に入る時に水をたすので、 それでトイレや洗濯などに水を使ったら、逆に水道料金がかさむんじゃないか、という話になり、 今回質問しました いまいち協力してくれないので、効果があるのかを知りたいんです よろしくお願いします

  • お風呂のお水

    お風呂のお水を洗濯の際にも使用しているのですが、 トイレにも使用して節約を考えています。   お風呂のお水をトイレに移動させるのに便利な方法はないでしょうか? 今は、バケツ移動しています。

  • 空手着の洗濯方法

    極真空手を始めて今週で3週間になり練習に行ったのはまだ、6回だけですが練習中に汗をかいたし空手の道着と帯ののりを落としたいので3連休を利用して初めて空手の道着と帯を洗おうと思います。 (1)帯は洗濯機などで洗ったら縮むらしいのでお湯をはったバケツに帯を入れてお湯がぬるくなったら軽くすすいだ後に再び同じようにお湯をはったバケツに帯を入れてお湯がぬるくなったら今度はよくすすいでから陰干して乾かそうと思いますがそれでもいいですか?? (2)お湯をはったバケツに空手の道着入れてお湯がぬるくなったら軽くすすいだ後に再び同じようにお湯をはったバケツに空手の道着を入れてお湯がぬるくなったら軽くすすいでから洗濯機で洗濯をして脱水をした後に陰干ししようと思います。 (3)空手の道着と帯をお湯につけるのは2回やろうと思うのですが1回と2回ならどっちの方がいいですか??また、空手の道着は脱水しない方がいいですか?? (4)手間なしブライトなら酸素系の漂白剤なので空手の道着にも使えると思うのですが手間なしブライトは空手の道着や帯に使えますか??また、アリエールやアルカリ性の洗剤は空手の道着や帯に使えるか教えてください。

  • 24時間のお風呂経費について

    家庭ではなく施設(老人施設)のお風呂について教えてください。 24時間のお風呂なんですが、 1・毎日お湯抜いた方がいいか? 2.お風呂時間が過ぎたら電源だけ抜いて次の日に冷めたお水からもう一度沸かした方がいいか? 3.24時間つけっぱなしの方がいいか? 衛生面から考えたら毎日お湯は張り替えたらいいと思ってます。 経費節約して、衛生面を考えたらどの方法が一番コスト安いのでしょうか?

  • 洗濯機 給水ポンプでの貯水について教えてください。

    洗濯機 給水ポンプでの貯水について教えてください。 現在、給水ポンプでふろの残り湯をくみあげて洗濯しています。 その際に、くみあげて洗濯機に貯水だけして 翌日洗濯するということは可能でしょうか? 衛生面や電気代などは考えから省いていただいてお答えくだされば幸いです。 いま浴槽にあるお湯を一旦洗濯機に移し、明日洗おうって構えです(ずぼらでスミマセン!) そして今夜は改めてお湯をはりたい、という心境で質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • お風呂からトイレにお水を移せるポンプはないでしょうか?

    入った後の冷めたお風呂のお湯がいつももったいないな、 と感じております。 洗濯に使うと雑菌がつきそうだし、 トイレのお水に利用できないかな、と思っております。 お風呂ポンプのような電気製品の中で、そういう物は無いでしょうか? 電気店でずいぶん探したのですが、御座いませんでした。 ご存じの方がいらしたら、教えて下さい。 なお、体の弱い者ばかりの家で、毎回バケツで運ぶのはちょっと無理です。

  • 靴下の洗濯頻度について

    靴下の洗濯頻度について教えて下さい。 二人暮らしなので、靴下は彼が毎日1足だけ使用する環境です。 普段は靴下を脱いだらファブリーズをかけて洗濯カゴで保管しておいて、 3、4日に一度、軽く予洗いしてから洗濯機に入れています。 しかし暑い時期なので、汗をかいた靴下を何日も放置しておくのは衛生面で良くないのかなあと思いまして… 皆様のご家庭ではどうされてますか? アドバイスをいただけると嬉しいです!

  • トイレマットや便座カバーと下着の洗濯

    先日ネットで、トイレのマットや便座カバーは不衛生だから使わないという人がいるのを知りました。 そういう考え方もあるのかと思いましたが、ふと疑問が… マットや便座カバーは不衛生でもトイレスリッパは必要というのは何故?スリッパは衛生的なのでしょうか? いかにもな『トイレスリッパ』はビニール製でこまめに拭き掃除できますので衛生的ではあるでしょうけれど、布のスリッパは結局マットや便座カバーと同じなのではないかと思いました。尿などは飛ばなくても足の裏の雑菌はスリッパの内側にもつきますよね? それから、便座カバーやトイレマット、またはお風呂の足ふきマットなど、不衛生だから洋服などの洗濯物と一緒に洗わないという方もいらっしゃいます。 そういう方は当然、下着や靴下は手洗いしてから同じ洗濯機か別洗いにされているんでしょうか? そもそもお風呂マットなんかは体を洗ったあとに使うものなのだから手を洗ってふいたタオルなどと同じだと思いますし、一緒に洗うことの何が不衛生なのかと思います。 1日着た服だって汗や雑菌ついてますよね?トイレの床に尿が飛んでいるのだから当然ズボンにも飛んでいるはずです。ズボンはそのまま洗濯機ですよね? なんだか矛盾しているというか、要は個人個人の気分の問題ですよね。これは不衛生だ、あれも不衛生だと言い出したらきりがなく、結局どこも雑菌はあるわけで、神経質になるのも逆に精神衛生上よろしくないですし… ちなみに私は2ヶ月ほど前から一人暮らしを始めたばかりですが、トイレ装備は便座カバーなし、便座の蓋カバーとマットとスリッパありです。蓋カバーと足元マットはもらいもので、使わないのも悪いなぁと思って使っています。自分としてはなくてもいいのですが(笑) スリッパはビニール製の可愛いものをずっと探しているのですが、なかなかありません。今はとりあえず100均のスリッパを使ってます。 トイレマットは週に1回洗濯しています。女ですので尿も飛んでいないと思いますし、トイレの回数も少ないため、洋服などと一緒に洗濯です。お風呂の足ふきマットも週一で一緒に洗濯です。普段は使ったらタオルかけに干して乾かすだけです。 下着や靴下は子供の頃から入浴時に手洗いしてから洗濯機へと躾けられたので、今までどおり手洗いしてから洗濯機に入れています。 便座カバーは確かにないほうが掃除しやすいと思うのですが、一人暮らしのマンションには暖房便座なんていう文明の利器はなく、冬になったらどうしようかと……暖房便座のないお宅は冬だけでも便座カバーをつけてられますか?それとも空気便座で太もも鍛えてますか? あと、キッチンの台ふきや食器ふきなどは気分的に洗濯機に入れられなくて、キッチンハイターで浸け置き洗いなのですが、皆さんはどうされていますか? くだらない質問を長々と申し訳ありませんが、ご意見お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう