• ベストアンサー

花の種を調べたい

8942の回答

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.3

#2です。 ひょっとして勢いの強いオレンジ色でコスモスみたいな感じは ディモルフォセカじゃなくて花菱草(ハナビシソウ)じゃないですかね http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/hanabisisou0.htm 参考まで

Braeswood
質問者

お礼

何度もご回答頂きありがとうございます。参考のURLを見てきました。花菱草の他のサイトも調べてみたのですが、花菱草ではないようです。どんな葉っぱだったかはっきり覚えていないのですが、お教え頂いたサイトの花菱草の葉っぱのような感じではなかったと思います。 でも、ありがとうございました。嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 外来種の雑草

    気が付いたら、近所に履いてる雑草が外来種だらけになっていることに気付きました。 ずっと、カラスノエンドウだと思ってた、用水路の土手に生えてる草をよく見たら、ナヨクサフジという外来種の草でした。 遠目にはソックリですが、やけに花が多い感じがして、近づいたら、見たことのない植物だったので、ビビりました。 最近、秋でもないのに、オレンジのコスモスがいたるところで咲いてるし、白いビロードみたいな葉っぱにヒマワリのような花が咲いてるのとか、怖いです。 こんなの、子供の時は見なかった。 こういう植物って、放っておいていいのでしょうか?

  • 花の葉の形を教えてください。

    花の葉の形を教えてください。 花の種を3種類もらって播いたのですが、芽を出したのはいいのですが、雑草が生えたのか花の芽が出たのか区別がつきません。花壇の周りの草に似た葉もあるので草のようでもあるのです。すべて雑草のようにもみえますが、そもそも花をまいて出てくる芽がどういう形をしているのか知りませんので、草を抜こうとしてもどれを抜いてよいのかわかりません。そこで、どなたか花の芽の形を紹介していただけませんか。 播いたのは、ポピー、アスター、ワイルドフラワー(これには10種の種が混ぜ合わされています:金魚草、ポピー、美女撫子、西洋石竹、帝王貝細工、白花カスミ草、矢車草、コスモス、ハナナ、アスター) 以上です、よろしくお願いします。

  •  培土(粘土?)の球に花の種を入れて播くと草地に花が咲く?

     培土(粘土?)の球に花の種を入れて播くと草地に花が咲く?  畑が草地になっています。草の種を固形肥料などとともに粘土などで 小さな球状に固めて播く方法を以前耳にしたような気がします。   チガヤやクローバ・タンポポなどが見られる気候です。  休耕地や土手に花を咲かせたいと思います。  雑草に強い種や、きれいな種など、ご経験やその粘土球?の作り方を教えてください。

  • なんという花でしょうか…?

    家の庭の基礎の脇あたりに咲いています。 去年、「ワイルドフラワー」といういろんな花の種の詰め合わせのものを蒔いて、 その中の生き残り?去年の花の種から発芽?したものかと思うのですが、 なんというものかわからないのです。 ご存知の方、ぜひ教えてください。白と赤紫の2種類あります。

  • コスモスの種、今からじゃ遅い?

    蒔くのを忘れたコスモスの種1袋が出てきました。 来年まで冷蔵庫で保管しようかと思いましたが、今から植えたらもしかして花が咲くかな?と、思ったりして。 いくらなんでももう無理でしょうか?

  • この花を教えてください。

    この花を教えてください。 秋に種を蒔いたら、ピンクやオレンジのかわいい花が咲いたのですが、袋を捨ててしまい何の花かわかりません。ネットでも調べてみたのですがわかりませんでした。 葉っぱは肉厚で、花は日中開花してるみたいです。 この花は何というはなですか?どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 白い花の名前

    去年知人にもらった、白い花の名前がわからなくて気になってます。 つるが伸びて草っぽい感じですが、夏に小さな白い花をたくさんつけます。背丈は一メートルぐらいになりました。 ホオズキのような袋ができ、赤くはならず茶色に変色したのち、中に数個の種ができました。 知人は釣り鐘草といってましたが、実際にはまったく違ものです。 ホオズキと同じナス科なのかと思い調べましたが、同じものを探すことができません。 去年とっておいた種を植えて、今年も育てようと思っていますが、名前がわからないので……、どなたかご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。

  • 花菱草?

    この時期になると良く見るオレンジ色の、花びらが4枚、真ん中が緑でひょろっとした花?草?を良く見るんですが花菱草に似ていてすこし違うような(真ん中に緑色のがない)。まとめてというより所々に生えてます。名前をおしえてください。

  • 花の名前が分かりません。

    両親のHPの編集をしております。 家で育てた花の紹介なのですが、どうしても花の名前が分かりません。 http://kimagureflower.yy.mu/にある花と、 http://www.kingserver.ne.jp/~flower/contents/にある花の2種類です。 (他にもあるのですが、まずはこの2種類を……) いずれもワイルドフラワーの種をばばっと蒔き、開いた花です。 どちらか一方でも両方でも構いません。 御存じの方は教えて下さい。 ※管理人様>直にURLを提示する方法がまずければ記事の削除をお願いします。

  • これは雑草でしょうか

    花壇に花菱草や、二ゲラなどの種を蒔きました。 それらが本葉まで成長したので、間引きをしようと見てみたら、 写真のような芽をいくつも確認しました。 5センチほどあります。 しかし、花菱草にもニゲラにも似ていません。 思い当たるのは、一昨年植えたネモフィラのこぼれ種ですが、 去年は咲いてないのに今年発芽することがあるのでしょうか? 雑草ならぬいてしまおうと、思ってます。 以前、大事に育てたら雑草だったことが何度かあったので(笑)。 ネモフィラなら、そのまま育てようと思います。