• ベストアンサー

前頭葉を活性化させるには?

1歳9か月の娘なのですが、自発性が乏しく指差しなどの行為が ありません。(少し自閉傾向があるようです。) 先日神経科でMRI検査を行ったのですが、結果は『前頭葉が少々小さいので 前頭葉が上手く働くように刺激を与えて』と言われました。 刺激することで、前頭葉を活性化させるみたいですが 具体的にどんなことで刺激を与えると良いのでしょうか? (例えば絵本を読んであげるとか?) このカテゴリーで質問して良いのかどうかと思いましたが アドバイスを宜しくお願い致します。

  • mie-y
  • お礼率87% (341/389)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elie
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.3

「自閉傾向有り」との診断はどちらで受けられたのでしょうか? 児童相談所かおそらくは保健所かと思われますが、その際に「療育施設」の 紹介はありませんでしたか? ワタシの長男も3歳半を過ぎてから児童相談所で「自閉傾向有り」との診断を受けました。 すぐさま「療育施設」の紹介があり、即刻通う事になりました。 (3歳半という年齢は「早期療育」の観点からするととても遅い) この病気は放って置いても決してよくなりません。 そして、親のみで能力を伸ばしてやるのは、無理があります。 だから、専門スタッフのいる「療育施設」に通うことが必要なんです。 どうか一人で何とかしようと考えずに、児童相談所の窓口で施設の紹介を受けて下さい。 「療育」は早ければ早いほどいいです。 ワタシももっと早く気付いてやれればよかったと激しく後悔しました。 幸いにして彼は順調に伸びてくれて、今春から「普通学級」に通っています。 言葉も無く、指さしもしない、全くコミュニケーションがとれなかったあの頃の彼とは思えません。 これはひとえに、施設の専門スタッフのお力添えがあればこそ、なんです。 なかなか難しい子育てになるとは思いますが、あなたは決して一人ではありません。 悩んで、それでも自閉の子供と向かい合っている親が沢山います。 そして、娘さんにとって「母」はあなただけなんです。 専門スタッフの力を借りて、頑張りましょう。 ワタシは彼に「おかあさん」と呼んでもらえるまでは死ねない、と思って頑張りました。 以上、つたない文章ではありますが、参考になれば幸いです。

mie-y
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。『自閉傾向がある』と 保健所の療育相談で言われ、先日療育センターを紹介されました。 elieさんのお子さんの様に、私の娘も全くコミニュケーショんがとれず 未だに歩くことが出来ず、言葉もありません。 なぜ他の子供とこんなにも違うのかと悩みながらも、少しでも良い方向に 向かって欲しいと思い、保健婦さんやお医者様など、いろいろな方の お力を借りて前向きに子供と向き合ってきましたが、本当に どうなってしまうんだろうと、不安でいっぱいでした。 今日、elieさんのアドバイスを読ませて頂いて、本当に嬉しく 励みになりました。私も娘に『ママ』と呼んでもらえるように 頑張ります。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pyuroron
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.2

粘土あそび(小麦粉粘土の方がいいかな?)は、どうでしょうか?

mie-y
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。手先を使う粘土遊びは 良いですよね。

  • shibako74
  • ベストアンサー率18% (163/876)
回答No.1

詳しくはないのですが、検索サイトなどで見てみると、色々出てきます。 下記のHPでは計算などが良い、と書いてありますが、まだまだお子さんは小さいようですね...他のサイトにて、前頭葉の検査では図形・色の識別や記憶力にて判定するとありましたので、ロゴブロックや色のついた積み木など用意してあげたらどうでしょうか? http://www.mars.dti.ne.jp/~shigerus/pages/know/neurol/frontal.html

参考URL:
http://cnet.sphere.ne.jp/News/2001/Item/010821-5.html
mie-y
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。URL、早速チェックさせて 頂きました。

関連するQ&A

  • 前頭葉の萎縮について。

    当方51才の女性です。 TVで「脳梗塞の見つけ方」というのをやっていたので、自分もやってみたら、一つの項目が当てはまったので、掛かり付けの大学病院の精神神経科(「身体表現性障害」「入眠 障害」で29年通院しています)でオーダーを出してもらいMRIを撮ってもらいました。 結果「左に1個、右に1個、脳梗塞の跡がある」ということと「前頭葉に萎縮がある」ということでした。 「小さい脳梗塞」は年と共に増えて行くもので、心配無いと言われたのですが「前頭葉の萎縮」については「理由は解らない」とのことでした。 そこで、同じ院内の「脳神経外科」に行って、その画像と「6年前に撮ったMRI画像」を見てもらいました。 すると「脳梗塞も前頭葉の萎縮も6年前からある」ということでした。 そして「前頭葉の萎縮」について「ピック病ではないか?」という私の問いに対しては「解らない」ということでした。 考えられる理由としては29年「精神神経科の薬の飲んでいるからだろう」と言われました。 「精神神経科の薬を飲んでいる人には多かれ少なかれ萎縮が見られる」とのことでした。 私はこの先、どうなってしまうのでしょうか? 「認知症」になってしまのでしょうか? それとも何か別の症状がこれから出て来るのでしょうか? とても恐ろしいです。 薬は昼と夜ワイパックス1錠とアナフラニール1錠、就寝時にレンドルミン2錠、サイレース2錠、セルシン6錠、レボトミン12錠を飲んでいます。 御回答を宜しくお願い致します。

  • 前頭葉が痛くなる事はありますか?

    前頭葉が痛くなる事はありますか? 鬱病とパニックが長いものです。 最近だいぶ良くなってきたようなのですが、 夕食の献立を考えたりする時におきます。 特に、週末買い物にいったりしますが、 人混みにはいると、頭の前のほうが痛くなり、 熱がでた感じになり、やはりすぐ帰りたくなります。 おなかもすぐくだります。 長い間使ってなかった脳が、いろいろな刺激に反応しているのかな、 とも思いますが、 このような感覚は回復への一歩なのでしょうか? お医者様は、今まで休んでいた脳が活性化をいきなり始めたからだよ、 と、いいますが、 このような頭前方が痛くなる感じを、 お持ちの方がいらっしゃいましたら、 経験談や、対処法など教えて頂きたいとおもいました。 鎮痛剤はあまり飲みたくないです。 もう抗鬱剤はのんでいなく、睡眠薬だけです。 よろしくお願いいたします。

  • 前頭葉異常について

    『右前頭葉周囲のSASは限局性に拡張している』MRIの検査結果の 所見です。 担当医も前例の無い病状で判断がついかないようです。当然治療方法も わかっていないようです。一応投薬のみ。 初診時よりMRI検査をお願いしていたのですが不要との判断で実施し て頂けませんでした。←はっきり言って 医師の誤診だと思います。 今回再度強引に患者側から依頼してMRI検査をしました。 信頼のおけない医師に、かつ「前例がないからわからない」と言ってい る医師では 今後の治療方法を任せられません。 脳神経で良い病院はないでしょうか?。 注:現在通院中の病院は某大学病院で脳神経関係でも良い方だと思いま す。 個別に病院を書くことができなければ 病院名の一覧でも結構ですので 教えていただきたいのですが。 お願いいたします。

  • 1歳、指差し・発語がない子への働きかけ

    もうじき1歳1ヶ月の女の子です。 指差し・発語が全くありません。 1歳半検診まで待つしかないとは思うのですが、なにか親から働きかけができないかと思い、相談させていただきます。 絵本や絵カードを見せて、「○○だね」と親が指差しをしてみせるのが良いのではと思うのですが、娘は絵本・絵カードにあまり興味を示さず、ページをぺらぺらめくったり、私の手から取り上げて振り回したりしてしまいます。 歌が大好きで、手遊び歌もよく真似をしてくれます。オモチャのピアノも人差し指で鍵盤を叩いています。(このことからも、物理的に指差しができないわけではないと思います) なかなか指差し・発語が出なかったお子さんで、こんな働きかけをしてみたよ!というのがありましたら、ぜひ教えて下さい。 ちなみに、娘は保育園に通っています。なので刺激はたっぷりあるはずなのですが…

  • 学習障害児と注意欠陥多動症について

    もうすぐ5歳になる娘がいます。 その娘は、他の子と比べて『ちょっと変わってるな・・』と思っていました。どこが変わってるか・・・と言われると詳しく説明するのは難しいのですが、もう5歳になるのに『動物の仲間』『食べ物の仲間』などが理解できないのです。 絵本を見せて『この中で食べられるものはどれ?』の質問にも答えられないのです。 他の面では、特に変わった様子もないのですが・・・。 そこで、心配になった私は、HPを色々見て調べて見ました。 どれを見ても『うちの子に当てはまる・・』と見れば見るほど思うのです。 実は、3歳になったときにある小児神経科の先生に診ていただいたことが有るのですがその時の診断結果は『自閉的傾向』と言う事でした。人見知りをあまりしないということなどからの判断だったようです。 それから『母親の愛情が足りない』とまで言われました。 『もっと接する時間を作ってあげてください』と・・。 はっきり言わせて頂きますと、私は、娘とは24時間一緒におりまして絵本を読んだり、公園に行って走り回ったり・・・とかなりスキンシップをしているつもりです。 (元幼稚園教諭の意地でもありますし)(^_^)v 愛情たっぷりで育てていることに自信があります。 でも、その小児神経科の先生には、その私の気持ちは届かなかったようです。 色々調べているうちに、自閉的傾向ではなくて、むしろ学習障害に当てはまるような気がしてきたのです。 Drの診断が間違う・・・という事があると思いますか? 前置きが長くなってしまってすみません。

  • 自閉傾向がある子供に絵本は?

    現在、1歳9か月の女の子のママです。 娘は自閉傾向があるようで、未だに言葉を一言も話せず 人とのコミニュケーションがとれません。 少しでも娘と話せるようになればと、絵本を読んであげるのですが 絵本に関心がないと言うか、読んであげてもどこかへ行ってしまいます。 だっこをしたり、声色を変えて読んであげても、効果はなし...。 娘に絵本を読んであげても、やはり本人の関心がないと 無意味なのでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 知的をあまり伴わない自閉症(アスペルガー、高機能)と知的を伴う自閉症は

    知的をあまり伴わない自閉症(アスペルガー、高機能)と知的を伴う自閉症は乳児期の兆候で傾向が分かるような気がします。 自閉症のお子さんを育てていらっしゃる方のブログや書き込みを沢山拝見しました。 前者の場合、よく泣いて大変手がかかる、小さい時から絵本は興味を示す場合が多い。 後者の場合、あまり泣かず、よく寝て、飲んで、食べてあまり手がかからない、絵本にあまり興味を示さない場合が多い。 絶対とは言い切れないと思いますが、傾向があるように思います。(素人意見で気分を害されたらごめんなさい) 現在1歳の我が子も、目があいにくい、表情が乏しい、人まね、指さしをしないなどで自閉症を疑っています。 どちらかと言うと、後者の手がかからない子に近いと思います。 (新生児の時からよく寝る。オムツが濡れても泣かない。ミルク、離乳食なんでもよく飲みよく食べる) 絵本にもあまり興味がなく、見せてもすぐにページをめくろうとするか取り上げてしまいます。 ただ、よく言われる『手がかからない』とはどの程度のことを言うのでしょうか? 我が子は確かによく寝て手がかからない子でしたが、よく泣くこともあるし、今は一応後追いもあります。生後6か月頃からは夜に何度も起きるようになってしまいました。(ただし、添え乳やミルクをあげるとすぐに寝ます。昼寝はだいたい1、2時間ほど寝ます) けど、言葉もまだ「アー」か「バババ」だけですし、言ってる言葉を理解してないように思うので、もし発達障害なら知的も低いかもと覚悟はしています。 自閉症のお子さんを育てていらっしゃる方、もし差しさわりがなければお子さんのこと教えてください。 また、自閉度の強い弱いについても何らかの特徴がでることはありますか?(どちらかというとこちらの方が心配です・・・)

  • 前頭葉の活性化にカラオケは有効ですか?

    こんにちは。 簡単な計算や、音読、書き取りなどが前頭葉を活性化させ、脳を鍛えることにつながるということを聞き、最近実行しています。 そこでふと思ったのですが、カラオケは文字を見ながら声を出すので、音読と同じかそれ以上の効果があるのではないかと思いました。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご意見お願いします。

  • 合成界面活性剤の危険性について

    化粧品のクチコミサイトを見ているうちに 今更ながら「石鹸ブーム」ってのが広がりつつあったんだな、 と知った者です。 界面活性剤について検索してみて、 人体に多少なりとも浸透するものだから、 怖いものなんだ、とも知りました。 洗浄行為については、すすぎを十分に手早く行なう、 食器洗い時は手袋を使う、とか対策は出来そうに思えます。 ただ、化粧品についてはどう対策をとったらいいんだろう、 と途方に暮れています。 「有害物質不使用」を謳った高価な化粧品を探して買うのも、 騙されている気がしてきました。 化粧品に過度に神経質になったところで、 健康が保証されるのか? 「オール・オア・ナッシング」の傾向がある私としては、 良識ある皆さんのご意見を聞かせてほしいと思います。 皆さんは、人体に悪影響をもたらす可能性のある物質を 徹底的に排除しようと努力するでしょうか?

  • 脳波異常=てんかんですか?

    未熟児で産まれた、現在4歳9ヶ月の娘の事でご相談します。 生後10ヶ月を皮切りに頻繁にひきつけを昨年まで起こしていました。 病院へ行き、これまでに数回、脳波検査やCT、MRIも撮りました。 当時は異常がなく、熱性痙攣と診断されており、今でもダイアップを常備しています。 今年に入ってからは一度も痙攣を起こしておりません。 半年ほど前に脳波をとった時、初めて「前頭葉に異常の波が出ている」事を聞かされました。 その時は「てんかんの可能性、様子見」ということで終わったのですが、昨日受けた脳波検査の結果では、「やっぱり検査中ずっと前頭葉に出てる。」とまた言われました。 「てんかんですか?」と質問したのですが「2回以上無熱性けいれんを起こしていればてんかんです」とだけ答えられました。 脳波をとればてんかんか判断できると以前から先生に言われていましたが、はっきりした回答がありません。 【脳波(で前頭葉)に波がある=(前頭葉)癲癇】ということなのですか? 先生のおっしゃっている事が理解できていないだけなのかもしれないのですが、わからないぶん、不安です。

専門家に質問してみよう