• 締切済み

テレビを通して聞く拍手の音

tsukunyanの回答

  • tsukunyan
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

そのような事を聞いたのは初めてで 私は普段テレビを見ていてもなんとも思わないのですが…。 バラエティー番組などでもそのように聞こえてしまうのでしょうか? 耳鼻科の先生に相談してみるのも良いかもしれませんよ^^

cadiz
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 拍手について 思うこと。

       もう一度, “ 舞台側 ” の 方に お聴きしたいのですが.. 今度は  ≪拍手について≫  です。 クラシックのコンサートに行って よく感じるのが  《 皆さん, ご自分の 想いよりも       周囲の 反応を 伺いつつ 拍手しているなぁ.. 》 と いうこと。 「曲の途中, 楽章の合間には 拍手しては いけない」 などと いわれると 曲に詳しくない方は どこが終わりか 解らない。 それで、 拍手が鳴り出したら 自分もする。 といった感じで。 一瞬, 妙な間が あって パラパラと 始まる..。 (曲の途中で 拍手をして、 演奏者に 肩をすくめられて   とても恥ずかしそうになさっていた方を 見たこともあります。) かと 思えば, まだ 音が響いているのに フライングされて せっかくの余韻が 台無しになることも。 そして ラスト。 名演で あればあるほど、 惜しみない拍手を送りたいと 思います。 でも やりすぎると アンコールの催促をしているようで 気が引ける。。 本当に 拍手って 難しいです。 生演奏では 「場の空気」 を作る 重要な要素の一つだと 思いますので。 まあ 個人的には   『自分が感動したら 素直に それを表現したい』  ですが。 すみません。  前置きが 長くなりました。 1. 拍手に 「作法」 は あると 思いますか? 2. あるとしたら どんな点でしょうか? 3. どのような拍手が うれしいでしょうか? 4. これは困る!  という拍手は?  いろいろ ご教示頂ければ 幸いです。  

  • テレビの音が不快です

    これは何か病気なのか それとも同じような人がいるか知りたいです テレビの音が嫌いで もしテレビをみようと思っても 自分がみたい番組が始まる直前でTVをつけ その番組が始まるまで無音で始まったら音をつけます。 見たくも聞きたくもないTVだと不快です。 普段は自分が好きなアニメをテレビのYoutubeをずっとつけて自分が消さない限り無限にアニメの声は流れてます 音がないとつまらないので 音はアニメが流れててこれは不快とは思いません なので音が嫌いという訳ではありません 自分の興味ないTVの音は不快で 仕事の休憩室にTVがありますが 自分がいるときはつけませんが 誰か同じ休憩室で誰かがTVをつけたら 音に我慢しなくてはいけなく すごいストレスになります 要するに自分の興味のない音がすごく不快なのです

  • 拍手

    いままで見た映画で拍手に包まれたもの ズバリ「タイトル」を教えてください。 わたしは「WHO AM I ?」ジャッキー・チェン主演の試写会でした。 上映後、エンドロールの流れる中でわきおこる拍手を 自分もしていました。 監督も製作会社であっても直接の関係者はきっと誰も その拍手を聞いていないと思うのですが その拍手の音は今も脳裏に焼きついています この「教えてgoo!」のごくごく、いち参加者ですが 拍手につつまれた作品をのタイトルを聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • バラエティ番組の拍手について

    最近ムダに気になることがあります。 TV番組での、観客の拍手です。 今までそれは当たり前として見てて、完全に耳に馴染んでいるものだったので、全く疑問には思わなかったのですが、最近フと「あれ?」と思ってしまいました。 バラエティなどで芸人の方なんかが面白いことを言うと、当然スタジオから笑いが起こります。それはいいのですが、同時に拍手が起こりますよね。 面白い発言にわざわざ「スゴイねー」と言わんばかりの拍手を贈ることに、ものすごいワザとらしさを感じてしまいます。 普通、会話中に友達が面白い発言をしたって、笑いはするけど拍手はしないので、バラエティ番組での拍手をかなり不自然に思ってしまうんです。 番組を盛り上げる効果としてするんでしょうが、最近すごく耳障りです。 こんなに不自然に感じているのは私だけなのでしょうか?皆普通に聞いてますよね。 私おかしいですか?

  • 拍手に種類はありますか?

    カテ違いでしたらすみません。 拍手にはいろいろありますよね。 右手と左手をぴったり合わせるとか、少しずらすとか、 音が大きくでるような強さとか、両手の間に空気が入ったようなものとか、 それぞれに種類や用途というものはあるのでしょうか? 音の重さや大きさなど関係あるのでしょうか? 一番分からないのは空気を挟んだような音をさせる拍手が 分かりません。 マナーや作法などでの区別などありますか? ご存じの方、教えて下さい。

  • 慰霊祭の拍手は

    慰霊祭の拍手は忍び手でしょうか?それとも音を立てても良いのでしょうか?

  • ブーイング、拍手、歓声などの効果音が欲しい

    Youtubeで動画をあげているのですが、いろいろな効果音が欲しくて探しております。ブーイング、拍手、歓声などの効果音を無料、格安でダウンロードできるようなサイトありますでしょうか?あまり詳しくないのですがmp3がいいようです。

  • ブログの拍手とは

    最近新しくFC2でブログを始めたのですが、「拍手」というものがよくわからないので質問させてください。 (gooでもブログを持っていますが、こちらには「拍手」ってないですよね?少なくとも私のブログにはないです。) ・皆さん、どういう時に「拍手」をクリックするのですか? ・コメントとは違うのですか? ・「拍手」にもコメントがあるようですが、普通のコメントとの違いは?  また、「拍手」のコメントはどうやったらみれるのですか? 超初心者みたいですが、ほんとにわからなくてとまどっています。 よろしくお願いいたします。

  • “ちょっと拍手がないですね”と言う人って、どう思いますか?

    よく、講演会や独演会、芸人でも、自分が予期したところや、自分で盛り上がりがあると思う箇所などで観客の拍手がないと、“ちょっと拍手がないですね”と言って、拍手を促すことがありますね。 これって、どう思いますか? 面白かったり、すばらしかったら拍手は自然と出るものだと思いますが、何だか強制的な気がするし、意外と受けなかったな、ということを隠すために言うような印象も受けます。 皆さんは、どう感じますか?

  • お知らせのあとに拍手するべきですか?

    学校であるお知らせがありました。 お知らせする人 おわったあとに拍手する友達としない友達がいました。 私てきにはおしらせなので拍手しなくてもいいとおもいますが? みなさんどうおもいますか?