• 締切済み

デートの時の費用は男が全部払うべきか?

deepimpact7110の回答

回答No.6

40代の既婚男性です。 正解はないと思いますので、個人の意見だけコメントさせて いただきます。 基本的に男性が払って、当たり前という考え方は、おかしいよう にも思います。 但し、年齢差や収入差によって、負担額が多い・少ないはあっても それはそれでOKだと思います。 男が払うのが、当たり前だという考え方は、どこかに相手の女性の 事を対等な存在として認識していない心理が働いているような場合 が多いように思います・・・(勿論そうでない場合もありますよ) 対等であるべきかどうかは、当事者の気持ちによると思うので、 それが良いか、悪いかとは単純に言えないと思います。 ただ、傾向として、対等でない場合は、一方的な感情が働きやすく なると思います。  ・男性が女性に優しくする  ・女性が男性につくす(男性が女性につくさせたい)  ・重要なことは、男性で意思で決まる  ・女性の意見を聞かない。  ・男性の浮気はOKだが、女性の浮気は認めない  ・結婚したら、妻には働かせず、自分が養っているという感覚   を持ちたい  ・女性の行動に干渉したがる これは、あくまでも、例です。 ですが、男性がデート費用持つのが当たり前という感覚の中に 男女は対等でないという心理が潜んでいるならば、上の例の中の いくつかが、当てはまる可能性(あくまでも可能性です。絶対 そうだという意見ではありません)もあるかも知れません。 そういう意味で、いくらか多めに出すぐらいにしておいて、 それが、100%男性が負担して当たり前ってことには、 ならないような関係にした方がいいんじゃないかと思います。 お互い、感謝の気持ちが大事ですよ。  

関連するQ&A

  • デート費用は割り勘?おごり?

    デートでの支払いについてです。 私24歳大学生、彼女21歳大学生です。 私の父は医師なのでどちらかと言えばお金持ちの部類だと思います。 彼女は母子家庭で家計はきつそうな感じです。この場合デート費用は私が出した方がいいのでしょうか。 彼女は割り勘の方がいいような素ぶりをしますがきつそうです。 今の時代学生同士だと割り勘が基本みたいな流れですがみなさんはどう思われますか。

  • 初めてのデート費用について教えてください。

    初めてのデート費用について教えてください。 当方アラフォー女性です。初めてのデートに誘われた場合やはりデート費用で 割り勘を言うのって、男性に対して失礼でしょうか? 基本的には好意があるからデートの約束をするわけですが、1回限りで終わる 場合もあるので精神的には割り勘の方が気楽なのですが、やはり40~50歳代の 男性だと自尊心気づ付けてしまうでしょうか? カマトトブルつもりありませんが、この年代の本音をお知らせ頂けると助かります。

  • デート費用は男が全額払うべき?

    年下の彼女がいて、月一回程度デートをしています。当初デート費用は全額私が出していましたが、2回目くらいから、「全部出して貰うのは悪いし、自分も気持ち悪いから」と言って、自分の分を全額払ってくれるようになりました。私もそれはそれで恐縮なので、最近ではホテル代等の高額なものは割り勘、1000円以下の食事等は私が払う感じで落ちついています。私としても2人分全部出すのは多少しんどかったので正直助かっていたところはありました。しかし、この話を知人(年上、女性)にしたところ、あり得ない、自分だったら絶対嫌、と叱られました。やはりデート費用などは男が全額払うのが常識なのでしょうか。 私も彼女も恋愛経験はほとんどないため、常識がわからないので教えてください。なお二人とも社会人で、収入は同年代の平均的な額だと思います。

  • デート費用で困ってます

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 今回はお金のことで相談させてください!! 付き合って4ヶ月弱の彼とは、お互い学生なのでデート代は割り勘です。 それは当然だと思うので、そのことは全然かまわないんですが、デート費用がかかりすぎて すごく負担になっているので困っています。 というのも、私はあまり自分の意見を積極的に言う方ではないので、いつも彼がお店やデートコースを調べてきてくれるのですが、 それはそれですごく嬉しいのですが、ファミレスや定食屋さんには行かず、いつもお洒落めな居酒屋さんとかレストランに連れて行ってくれるので、本当にお金がかかるんです・・・。 この前朝から遊んだ時は一日で15000円も使ってしまいました。 私はバイトをしてはいますが、デートのために新しい服も買いたいし、美容院だって行きたい。 でも今はそれもままならず、月末にはお金がなくて、会いたくても理由をつけて会わないようにしなければいけないほどです。 私のために好意で色々調べてくれる彼を傷つけないように、もうすこし質素なデートをするには どうしたらいいでしょうか? ちなみに私がお店を考えるというのはかなり頑張ってやってみたのですがあまり効果はありませんでした。 彼に率直に言えれば一番いいのはわかってるんですけど・・・。 どうか知恵を貸してください!!お願いします。

  • デート費用

    自分と彼女は遠距離で、デートは中間地点で会うか、自分が休みが取りにくい 仕事であるため、彼女が有休+土日などで会いに来てくれます。 中間地点で会う場合、交通費は自分\35000弱、彼女\15000弱ほどかかり、 会いにきてもらった場合は約\50000が彼女の負担となります。 自分は1人暮らしですが、公務員ですのでボーナスもそれなりに出て、 給料も安定しています。 彼女は実家暮らしですが、会社の経営状況がイマイチで「ボーナスも あまり出ない。」と言っていました。 仕事内容的にも自分の方が多く貰っていることは確かかと思います。 彼女は今までの彼氏ときっちり割り勘(共有の財布を使用)で付き合っていたようで、 自分に対しても金銭的に甘えてきたり、何かをねだられることはありません。 以前、泊まりでデートした時もホテルの事前カード決済を利用し(彼女が予約し、 彼女のカードで決済した)、レストランなどの支払いは自分が行いました。 (たぶん、支払いの時に自分を立ててくれるようにとの配慮かと思います。) 自分としては、きっちり割り勘は味気ないので、前回のような感じで自分の方が 少し多めに払うようにしたいのですが、割り勘主義の女性には負担になるでしょうか? また、どのように切り出したら、彼女が遠慮することなく受け入れてくれるでしょうか? 今度のデートは自分の地元に来てもらって温泉に行くので、その費用は 出してあげたいなと思っています。

  • デートの費用について

    こんにちは。 今自分には、付き合って2ヶ月くらいの彼女がいます。 自分は大学2年生で相手は大学3年生なので1つ上の彼女です。 バイトが同じです。 それで本題なのですが自分は、いつもデートのときの費用は、自分が出しています。(ご飯など)しかしこの間1度だけ彼女が少し出してくれました。そのことについてバイトの同僚の人から聞いたのですが「支払いにもたもたしてたから出した」と言っていたそうなのです。デートのとき男が多少多く出すのは、当たり前だと思うのですが彼女の場合男が全部出して当たり前だと思っているように思います。影であんなことを言われたと思うとなんか悲しいです。 自分の場合出してもらって当たり前と思う女の人は許せないんです。 ちなみに彼女のほうが今時間割の関係でバイトにかなり入っており稼いでいます。 今後どうして接したらいいのか疑問に思っています。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • デート代について

    くだらない質問だと思いますがよろしくお願いしますm(__)m 34歳男性ですが女性と交際したことがありません。それを心配した知人(50代)から、今度女性を紹介するから会ってみろという話をいただきました。とりあえず顔は広いから独身は何人かいるが、1歳年上と4歳年下を紹介するつもりだから気軽に会ってみてとの話。 そこで悩んでいるのがデート代?をどうすればいいのかということです。付き合うまでのをデート代と呼ぶのかはわかりませんが、付き合う前と付き合ってからの支払いをどうすればいいのかお聞きしたいです。 基本的に友人と出かけることも少ないので、普段は自分のみの支払いなので他人との支払いに慣れていません。 たまに大学時代の異性の友人と会う時などは基本的にワリカンですが、キリが悪い時は6割くらいまでなら多く支払います。恋愛感情がない純粋な友人なので、極端におごるのもおかしいだろうからワリカンが誤解させなくていいかな?という考えです。 あと、女性に出させるなんてカッコ悪いとか、男が全部出して当然って考えが好きじゃないので、なおさら対等な友達におごる意味がわからないという気持ちもあります。 しかし、紹介となると、その自分の考えでは、自分がデート出すのかワリカンなのか判断がつきません。 むしろタイプなら勢いで自分から全額出すとかいっちゃいそうな気もしますので、そうなったらずっと全部払わないとセコくなったとか言われかねない気がしますが考えすぎでしょうか? 付き合う前も後も、たまになら全額払ってもいいけど基本的にワリカンって感じではダメでしょうかね? こんな考えだから付き合った事がないんだとか、そんな考えならずっと一人でいろと言われそうですが、真剣に悩んでますのでアドバイスをお願いしますm(__)m

  • デートの支払い

    食事やホテルなどの支払いって、 男性が全部?それとも割り勘ですか? この間デートしたとき、 その場では全部払ってくれましたが、 帰り際に胸ポケットに半分を入れました。 これってプライド傷つけちゃったでしょうか?

  • デートの費用を奢られていると対等でない?

    恋人とのお付き合いで、デートの費用に関して、 「割り勘にするのが対等」と考える方も多いかと思います。二人が納得してるなら、どうしようがかまわないと思うのですが、 ふと「奢る・奢られていると対等ではない」つまり、奢られている側は下に見られているのでしょうか?と、疑問に思いました。 私のパートナーは奢りたがりの人なので、一応聞いてみましたが「自分がそうしたいから、そうしているだけ」とのことでした。 他の方の意見にも興味があるので、この疑問にご回答頂けませんか?

  • お見合いとデート費用

    お見合いから始まるデートの場合、デートの費用はなるべく折半にした方が良い(つまり割り勘にすべき)と言う話を聞いたことがあるのですが、皆さんはどう思いますか?因みに私も何回かお見合いしましたが、その時のデート費用は殆ど全て私が負担していました。