• 締切済み

架空の求人

hamutaro25の回答

  • hamutaro25
  • ベストアンサー率15% (248/1631)
回答No.3

大手の場合は比較的更新がされてます マイナーな派遣会社の場合メール応募を数週間後とかに気づくパターンもあります。 一概につりとも言えないと思います 募集をかけていてWeb応募をして登録予約をする場合と、電話を即座にかけて登録予約をした場合でも登録しに行った時点で埋まってる場合もあります。 Webの更新とかは合間にやるものなので最低でも1週間に1度更新をかけてればましだと思います。 埋まってしまっても応募者に埋まった連絡をする義務も有りませんし、登録スタッフを増やす事も派遣会社の業務なので つりに勘違いさせるような更新の仕方で登録者数を増やすのは大手とかマイナー関係なく行われてます。 P社とかは埋まりました連絡をしてきます、タイミングの悪いときに・・があったりで

kenny2007
質問者

お礼

リスという派遣会社の求人なんですが、電話で問い合わせた所、「その求人は古いですよね~。」みたいなもう終わった様なニュアンスで言い、まだ登録してないと言うと、「まだ、いいスタッフの方と出会えてないのでまだ応募は可能ですよ~。登録会に来てください。」と言ってました。 かなり怪しい感じです。 登録会の時にもう紹介者がいるとか、社内選考が…とかまた嘘を言われて終わった求人に振り回されそうです。

関連するQ&A

  • 架空の求人

    先日、派遣会社に登録に行ったのですが、HP上でエントリーして 行った求人にはほとんど触れず、聞いても、あまり分からないとのことでした。 雰囲気から、どうも本当にその求人が存在するものなのか、疑問に感じました。 他の派遣会社に登録に行った時の対応とは明らかに異なるものでした。 某有名派遣会社ですが、一部では残業代を未払いしていたという悪い噂も 聞いています。 派遣会社が、スタッフの登録数を増やすために、架空の求人をHP上に 載せるということはあるのでしょうか? どなたか内部事情に詳しい方、おられましたら、教えてください。

  • 求人広告に載っている派遣求人の面接のことで…

    派遣は、初めてなのですが家の近所での派遣の仕事の求人が広告に載っていました。 電話連絡後、面接と書いてあるのですが、この場合よく派遣で聞く、登録→顔合わせという形をとるのでしょうか? それとも、面接で合格した場合だけ登録ということもあるのでしょうか? 面接といっても、派遣の場合広告だけではどこで働くのかよけわからないため、志望動機など聞かれてもどう答えてよいのかわかりません。 今回の求人は、派遣会社に行くわけではなく勤務地近くでの面接のようです。 このような形での面接を受けた事のあるかた、どんな感じか教えてください。 ちなみに派遣会社は、電話関係のグループです。

  • 派遣の求人に詳しい方、教えて下さい

    某大手派遣会社の「列車予約受信業務」という求人をwebで見つけて、興味を持ちました。 疑問に思う事があるので詳しい方にお聞きしたいのですが、わずか10名ほどの採用なら、今現在登録されているスタッフで埋まりそうなのに、どうして新しく募集するのでしょうか? 登録選考会があるのですが、登録者の人数を増やすのが目的なのでは?と疑ってしまいました。 今から登録して、未経験者でも、採用になる可能性はあるのでしょうか? 派遣で仕事の経験がないので、教えて下さい。 あともうひとつ! 某大手保険会社の契約社員の求人で、「電話取次ぎ業務」というのがあったのですが、”未経験OK”でも大手なので、やはり経験者とか、大手企業出身者しか採用にはならないのでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • ハローワークで派遣の求人?

    派遣の登録もよく分かっていない初心者に回答お願いいます。 先日ハローワークで”派遣)一般事務”の求人に応募しました。 面接に行って派遣会社の登録をし、応募の求人に採用が決まりましたら ご連絡しますと言われました。 昨日、新聞の折込広告で同派遣会社の別求人が出ていました(ハローワークには出ていません) これに応募するには直接派遣会社に電話するということなのでしょうか?。 (同派遣会社にはHPはありません) また、社名等は載っていなかったのですが電話でどこで働くのかを聞くということでしょうか? また、別の派遣会社では登録するとメールで仕事の情報がくると聞いていますが 応募もメールということでしょうか?採用通知はどのように来るのでしょうか(これもメール?) 派遣会社がよく分かっていないのでいろんな例があるかもしれませんが 教えてください。

  • 派遣会社って

    私もいくつかの派遣会社に登録したのですが、この前登録した会社の対応が変だなと思い、みなさんの意見を聞きたいと思います。 この前求人で見た派遣の仕事があり、電話で「求人でみたアパレルの仕事がしたい。」と詳細に説明し、登録に行きました。 でも実際登録してみると、そのあとの面接で「この仕事はアパレル販売経験のある人が対象なんです。」といわれました。 私がアパレル販売経験がないのを電話で話した時に知っているはずなのに。。 という感じでした。 私の友達は大手の派遣会社に登録に行ったときに、”求人で見たこの仕事がやりたい”と言ったのにしばらく返事がなかったので電話で問い合わせたところ「その仕事は男性のみの仕事なんです。」といわれたそうです。 結局、派遣会社はできるだけ多くの人を登録させたいんでしょうか? そのためなら”だまし”のような行為があるのでしょうか?

  • 派遣の求人

    派遣の求人で登録してある会社で良い仕事があったんですがその仕事が○○市としか書いてなく ○町までしか書いていません それで、電話で聞こうと思いましたがこれって良くある話ですか? 自転車通勤なのでいけないところもありわからないのですが、電話していいんでしょうか?

  • 派遣会社のWeb掲載以外の求人について

    都内にて派遣で仕事を探している30代のものです。 大手各社の派遣会社に登録してあり、 経験職種で仕事を探しております。 一般事務、部内アシスタントといった仕事で探しているので 取扱の案件は多い職種だと思うのですが 派遣会社からの紹介がほとんどありません。 どの派遣会社も登録してから2年程経っているので、 職歴の更新や、新たに仕事を探したい事を伝えてあります。 Web掲載の求人は応募していますが、 他の方で進めているなどのお返事で話が進まないのが現状です。 Webに掲載されている求人がすべてだとは思えないので、 希望の勤務地の支店に他に求人はないか電話で問い合わせをしたりしていますが、「現在ある求人はすべてWebに掲載されています」と言われる事が多いのです。 Webに掲載される前の求人、未公開求人などはどうしたら紹介して頂けるのでしょうか? 登録から時間が経っているので、紹介は難しいのでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • こういった求人は・・

    皆さんいつもお世話になっています。 今派遣で仕事を探そうと思っています。その中で気になる求人があるのですが・・  派遣の求人で、名前まではわかりませんが昨年の年末より募集がでています。派遣の業界だと1.2ヶ月も残っている求人というのはほとんどないと思うのですが、おまけに同じ会社の求人をいろんな派遣会社が一斉に求人をだしています。(いわゆる求人を出している会社が手当たり次第?派遣会社に声をかけているようで)そういった会社から思うのは、採用条件が厳しいのかな?っとおもってしまいます。 そのほかにこういった会社はなぜ、これほど時間をかけ何社も声をかけているのか?すごく気になります。  ご検討がつくかた、なんでも結構ですので教えていただけませんでしょうか?変な質問ですいません。宜しくお願いいたします。

  • (派遣)ヒューマンステージについて

    こんにちは、またまた派遣会社について教えてください。 求人サイトに登録していたら、ヒューマンステージという派遣会社からスカウトメールが届いたのですが・・・ ヒューマンステージという派遣会社は、普通に問題ない(不正などしていない)派遣会社でしょうか。あと登録、登録後の対応についての経験談を聞かせていただけると幸いです。 スカウトメールといっても派遣会社からなので、ただの登録と変わりないですよね。

  • (派遣)テンプスタッフの対応など

    こんにちは、よろしくお願いします。 派遣会社のテンプスタッフの求人に応募してみたいものがあったのですが、テンプスタッフの対応は良いですか?社名が似たところで、あまり評判がよくないって聞いたところがあるので、どうなのかなと思い質問させていただきました。希望に合わないものでもしつこく紹介してくるようなことなどないでしょうか? いろいろ派遣会社がありすぎてどこが良いのかわかりません。 数社登録していますが、十人十色って感じで悩みます。 対応が良いと思っても求人数が少なかったり・・・。 よろしくお願いいたします。