開業前の仕入れはどう記帳すれば?

このQ&Aのポイント
  • バイクショップの開業前には在庫の帳簿の仕訳記入が必要ですが、具体的な方法がわからないという方も多いかもしれません。
  • 在庫の商品は主人が長年にわたって集めてきたもので、価格や部品取りのバイクも含まれています。
  • 確定申告のためには帳簿付けが必要であり、価格の計算方法なども考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

開業前の仕入れはどう記帳すれば?

初めて、このような書き込み?質問?等をさせていただきます。 パソコン、開業、すべてにおいて初心者のためよろしくお願いします。 このたびバイクショップを始めるにあたって在庫の帳簿の仕訳記入の方法がわからないのでお知恵をお借りしたいのです。 と言うのも只今在庫の商品(バイク)が50台ぐらいあるのですが、これは主人が開業に当たってオークション、インターネットオークション、地方を回っての直接買取など10年近くにわたって集めていたものです。職人気質のの主人は伝票や領収書など事務的なことにはまったく考えていなかったようで今回去年の11月に開業したのですが、早速確定申告(今回は手違いがあり白色申告)のため帳簿付けに頭を痛めています。 1台1台の価格はまちまちで部品取りのためのバイクも多く価格などもどのように考えればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

はじめまして! 開業前の仕入れ分は、合計額を繰延資産として減価償却という形になると思います。 資料つくりとしては、仕訳商品番号、仕入れ商品名、購入年月日、購入金額を書いた一覧表を作って合計金額を出しましょう。 私も去年開業しましたが、その折税務署に相談にいったら、開業時の資産を計算する時に、購入価格の判らないものについては、カタログで大体の価格を参考にして作って下さいと言われました。 参考にならないでしょうが。 税務署さんか会計士さんに直接相談してみた方が確実だと思います。

fwid3858
質問者

お礼

ありがとうございました。 確定申告の締め切りも迫ってきていて在庫の確認に追われていました。 実はこの前税理士協会に出向きいろいろ聞いたのですが、ひどい目にあいました。言われるままにいろいろな書類に」書き込みをさせられ挙句には今年は白色申告になって持ち越せない経費がいろいろ出てきたり 在庫のことも」求められませんねの一言でした。 会費まで取られたのに悲しくなりました。 もう少し調べてみて何とかがんばってみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 開業前の在庫の棚卸について

    昨年開業し、初めての青色申告を控えている個人事業主です。 棚卸から躓いています。 美容業なのですが、開業前に使っていた材料(仕入時の金額が不明)を、開業後も使用しています。 下記に流れを書いてみたので、ご指摘頂ければ幸いです。 (1)材料の現在の仕入価格を調べて仕入金額とする。  ↓ (2)期首在庫にする  ↓ (3)開業後からの使用量が不明なので、開封しているものはゼロとする。  ↓ (4)『期首在庫』+『期首~期末仕入』-『期末在庫』 期首在庫は開業日に仕分ければいいのでしょうか 仕入 〇〇〇 / 期首在庫? 〇〇〇 宜しくお願い致します。

  • 開業届と確定申告について

    よろしくお願い致します。 1昨年の12月に居酒屋を開業致しました。 翌年に確定申告を行うべく、税務署にその方法等を訪ねると、12月の開業なので、利益も上がっていないでしょうし、今回は必要ないと言われました。ただし開業届は出しておく必要があるとアドバイスを受けたにもかかわらず、その後の忙しさにうっかり忘れてしまい、結局出さずじまいとなりました。 今回、確定申告を行う際、やはりまずは開業届を出す事が先決でしょうか?その際、開業日も一昨年の12月の開業ということでいいのでしょうか? また、今回申告をする際には青色申告はできるのでしょうか? 基本的な質問で誠に申し訳ありません。帳簿等は付けておりますし、開業にかかった什器や店舗等の工事の経費などの領収書も当然置いてあります。 白色申告だとかなり申告の際に不利になるとも聞きましたので、非常に不安です。 以上よろしくお願い致します。

  • 主人が開業するに当たって私は何をすれば・・・

    主人が親方となりました。 事務所?は自宅。 家は賃貸の一軒家です。 開業届けと青色申告は解りましたが、 ほかの物は・・・? 賃貸なので主人→会社名義に変えたほうが良いのですか? それで毎月家賃の領収書を貰って確定申告で経費で落とせるのですか? そうすると、家の電気代・電話代・ナドナド・・・全部名義変更することになります? そしてそれも確定申告で経費で落とせるのですか? 車は家庭用に一台仕事用に一台所有しておりますが。 両方名義変更すべき(した方がお得?)ですか? そうなると、車の保険も変更しないといけませんよね? では、逆にすべてを名義変更しなければ 経費では何一つ落とせなくなりますか? 一体私はどうすれば良いのでしょう。 そして、ETCやイロイロその他のものを家計から立て替えて、私の名義(妻の名義)で主人の会社に請求書送って、領収書渡したらそれは確定申告のとき認められるのですか? オークションで購入した物とか個人の人から買うとなかなか領収書発行してくれなかったりするので・・ その分を私が立て替えて払ってるのでそれを請求したいんです! 開業って手続き大変なんですね・・・ 身にしみて感じています・・・

  • 開業届けの開業日以前の経費

    主人が個人で仕事を始めました。 先日、個人事業の開廃業等届出書(←たぶんこれだと思うのですが)を 税務署に出したのですが、記載した開業日よりも前の期間に 開業に必要になる道具などを購入しています。 この場合、開業日より前に購入した物などは 経費として、申告はできないのでしょうか? 今回は初めてなので、白色確定申告しようと思っています。

  • 食品小売業の仕入・売上管理

    1月から主人が食品の小売業を始めました。仕入・売上とも現金取引です。 経理の知識がないのですが、青色申告をしたほうがよいと本に書いて あったので、とりあえず青色申告の申請をしました。 売上金はすべて通帳に入金して、仕入や経費の支払は通帳から引き出して 支払をしています。現在はとりあえず現金出納帳のみ記帳しており、 通帳の残高が利益だということくらいしか把握してません。 1、小売業で小額で不特定多数のお客に販売する場合でも仕入や売上の   細かい記帳(種類ごとの販売金額など)は必要でしょうか?   それとも売上金額の合計のみでよいのでしょうか? 2、売り切れる程度の仕入しかしていないため、帳簿で在庫管理はせず   商品の現物のみで把握しているだけですが、毎月の在庫管理は   申告上帳簿が必要でしょうか?1年に1回、申告の時に在庫を   数えるだけでもよいのでしょうか? 3、その他必要な帳簿は何でしょうか? 4、経理や税務の知識がないため税理士さんなど専門家に帳簿管理を  依頼したほうがよいかとも思案しているのですが、年間売上2000万程度  (利益はその半分くらい)の小さい個人小売業の場合、税理士さんに何を  依頼したらよいのでしょうか?また支払う報酬はどの程度が相場なの  でしょうか?

  • 開業手続きで色々と分からないことがあるのですが?

    今回、事業をを開業するのですが、開業の手続きなど分からないことが沢山あり、質問させていただきました。 開業届を提出するのですが青色申告承認申請書も一緒に提出しようと思っています。それから青色事業専従者給与に関する届出手続も提出しようと思っています。 それで不明な点があるので御返答お願いします。 まず私の方の事を書きたいと思います。 事業は私と私の母と妻で行う予定です。 母とは同居(世帯は別です)で父はおじさんの会社で役員をしています。 妻は現在妊娠中で4月に出産予定です。 妻の母は事業をしていて妻はその事業の臨時取締役ということになってす。 まず開業届書の専従者は妻と母で2人にしたらよいのでしょうか? 給与の定め方・税額の有無はどうすれば? 青色申告承認申請書のほうで複式帳簿にしようと思うのですが備付帳簿名はどれに丸をつけたらよいのでしょうか?(青色申告のソフトを購入して帳簿をつけようと思っています。) 青色事業専従者給与に関する届出では支給期(給与・賞与)金額など記入欄がありますが予定額を書くのでしょうか? 青色事業の専従者になると配偶者扶養控除がなくなると書き込みがありましたがどちらのほうが得するのでしょうか? もし専従者にしない場合は給与はどのように母と妻に払えばよろしいのでしょうか? 沢山書き込んで申し訳ありませんがお返事お待ちしております。

  • 確定申告における開業費について教えてください

    主人が自宅で英会話スクールをやっています。白色申告です。 昨年の夏に家を購入し、引越しをしました。 引越し先のほうでは、スクールの名前を変えて新たにスタートするつもりなので、考え方としては廃業後に再度開業と思っていますが、 この考え方は税務署としては了承されるでしょうか? それとも、学校の名前がかわっても個人の場合は、移転としてしか みてもらえず開業費としては認めてもらえないのでしょうか? またはきちんと廃業届けをだしていれば廃業扱いとなりますか? 実際には現在のところまだスタートできていません。 (1ヶ月以内にはできそうですが) よって年末にいろいろとかかったリフォーム代などは開業費として5年で償却するように今回の確定申告にいれたいのですが、まだ開業されていない場合は開業したという実績がでていないので確定申告には申告できないなど規定はありますか? 確定申告のことは、本当に良く分からず、更に今年は去年と事情が違うのでいろいろと困っています。 詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 開業届を出してから換算する経費、利益はどこまでですか。

    こんばんわ。 お世話になります。 「開業届を出してから換算する経費、利益はどこまでですか。」というタイトルで質問させて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。 説明が下手でわかりにくいところもあるかと思いますが、今回、質問させて頂く経緯を簡単に記載させて頂きます。 9月に開業届を提出し、開業日を7月にしました。 今年、一月位から、開業準備(仕入れ、備品等の購入、少しの販売)を行ってきました。 インターネット等で調べると、 「月2万円以下 年20万円以下の収入だと納税する必要が無い」という情報を見て、販売利益が月2万円に到達していませんでしたので、開業届を出しませんでした。 しかし、最近になって序如に利益が2万円を超えて参りましたので、開業届、青色申告をしようと思い、開業届、青色申告申請書を提出いたしました。 今回、帳簿をつけるに当たってお聞きしたいのですが、 開業日より以前の利益は、(月2万円未満)記帳するべきではないのでしょうか。 以前、税務署でお聞きした時は、(仕入れ、備品等の購入)等の開業日以前の出費は記帳しても宜しいとお聞きしたのですが、利益に関しては疑問が残ったままです。 仕入れをしていて、販売利益がでているのだからつけるべきかなとは思うのですが、経験者の方、経理に詳しい方、アドバイス、ご教示いただけませんでしょうか。 今回の確定申告は、簡易簿記を考えております。 よろしくお願い致します。

  • 弥生会計の青色申告について

    こんばんは。よろしくお願いします。 今年の1月1日づけで開業届けを出して青色申告 承認書を提出しました。それで帳簿をつけるために弥生会計の青色申告2を買いました。 青色申告関係の本を3冊読みある程度、帳簿の つけかたは理解したつもりでいるのですが、いざ つけようとなるとどの付け方をしたらいいのか、 悩んでいます。 青色申告2には、簡単取引入力、帳簿、伝票のうち から一つを選んで帳簿を付けていかないと駄目らしい のですが、どの方法で付けていくのが最もベター なのでしょうか?普通この手の会計ソフトを使う人は どれで付けていっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 開業届を出していない時の、源泉徴収税還付について

    昨年の冬から細々とですが、ライター業を始めたので 今年確定申告をしようと思ったのですが、 開業届を出す必要があると、今更ながら初めて知りました。 昨年の所得は経費を差し引くと20万以下なのですが、 源泉徴収税を差し引かれているので、還付申告できれば・・・と思ったのですが、 この場合、やはり開業届を出しておかなければいけなかったのでしょうか? (弥生会計を買って、青色申告をする気満々だったので、帳簿はすべて揃っているので、 生活もあるので、少しでも還付を受けることができれば嬉しいのですが。) また、現在は主人の扶養に入っているのですが、 夫の勤め先から毎年、私の「所得税の証明書」の提出を求められています。 確定申告をしないと、証明書は「所得税0円」になるのでしょうか? 無知ですみませんが、ご教示いただければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう