• 締切済み

面接の回数と目的と会社の規模

面接を何度も行う意味はどのようなところにあるのですか? 面接官を変えて行うことに意味があるんでしょうか? また、同じ質問を毎回行うのでしょうか。 面接は複数回行えば間違いない人材が採れるんですか。 また、大手企業では2,3回、中小では1回というのが 相場なんでしょうか? リクナビで募集しているもので1回のところはないと思いますが。

みんなの回答

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.5

こんばんは。 会社によって順番は違いますが。 ■1回目 人事関係者 採用をメインにしている人が、応募者の一般的な部分を見る。社会人としての対応ができるか、話し方は?服装は?募集要項と応募者の質が大きく違わないか。など。 ■2回目 現場担当者 それぞれ専門職があるので、その応募者の経験が本当か?どれくらいの実力があるのか?欲しい人材とミスマッチはないか?みんなとうまくやっていけるか?どれくらい欲しいのか?入社後にどんな仕事をするかを説明するなど。 ■3回目 役員面接 最終確認。 という感じでしょうか。大きい会社は部署・役割が細分化されているのでそれぞれの担当がチェックする。小さい会社は社長が現場も見ているので1回で終わる場合もある。 って感じでしょうか。

  • O_K-O_K
  • ベストアンサー率42% (139/328)
回答No.4

同じ観点から複数回の面接を行なう事は基本的にありません。 ・人事部などからの面接では、人間性や仕事に対する意欲など一般的な観点から面接を行ないます。 ・現場からの面接では、仕事に対する意欲や適応性、質問に対する理解力など現場観点からの面接を行います。 ・経営層からの面接では、社風に合うか、社会常識がどれ程備わっているかなど総合的な観点からの面接を行ないます。 質問は、重複するものもあれば、現場ならでは、経営者ならではの質問 もありますが、共通するのは仕事に対する意欲をアピールするような質問ではないでしょうか。 中小の場合、組織自体も小さいですし、採用人員も少なくなるため、総務部長や現場の幹部社員、常務、専務や社長など経営陣が一緒に面接したりしますが、大手の場合は採用人員、応募者とも多いわけですから、何百人もの面接を経営陣に任せるのは困難。 人事部→現場とふるいに掛けて、選抜された少人数だけを経営陣に面接してもらって選考する事になるのです。

noname#107612
noname#107612
回答No.3

面接を何度もおこなう理由は、やはり受ける人となるべくたくさんの話がしたいからではないでしょうか。複数回面接の場を設ければ、1度目は緊張していてあまり話せなかった人が少し慣れて意見をたくさん話してくれるようになったりすることもあるからだと思います。 企業にしてみれば2~3回という少ない面接の場でどれだけそのひとの素が見れるか・・・と言うのを考えているのだと思いますし。 面接官が変わるのは、会社は社員がひとりではありませんからなるべく複数の人が面接をして、それぞれの面接官の意見で採用不採用を決めるのは当然だと思います。 もちろんたくさん面接をすればいいというわけではないと思います。同じ質問をされることも多々あります。でも面接官は採用のプロですから、少ない回数であろうと、多い回数であろうとどんな質問内容であろうと、しっかりした基準を持って面接をおこなっていると思いますよ。 面接回数の相場・・・という表現は微妙ですが、会社の規模で面接回数が決まるというより、業界や業種によって平均回数が多少違ってくると思います。実際に私が就活していた際に受けたベンチャー企業は一般に中小といわれる規模でしたが、面接回数は人によって異なり、平均で10回ほどでした。 ご参考までに・・・☆

  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.2

面接って、極端な言い方だとふるい落しだと思う。 大企業にもなると応募する人も多いので 1次面接でとりあえず大きくふるい落し、 2次・3次で本当に欲しい人を選別する。 中小の場合、面接するのは経営者やそれに近い人で 現場と直結しているケースがほとんど。 だから、現場の目で即決又はそれに近い判断をします。 それに面接ごときに何日も時間をさけれませんし。 質問の内容は企業によって異なるでしょうが 受験者を「受からせるか落すか」が根本ですから 内容はある意味どうでもいいんです。 将来使えそうにない社員はいりませんからね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

一般的な話から、専門的な話に移ります。何人もの面接官で試験を行えばより詳しい人物像になります。

Windsor-Conroe
質問者

お礼

一回で4人と2人ずつ2回はどちらが効率的ですか? 質問は複数回では同じなんですか?

関連するQ&A

  • 二次面接(中途採用)について質問です

    先日、一次面接(人事、社長)と面接を行いました。 募集要項には書類選考→適正検査→面接→内定とあり てっきり面接は一回だけだと思ったのですが 一次面接の2日後に二次面接の案内がきました。 二次面接って意思確認なのでしょうか。 また、二次面接が最終面接だと思っているんですが 三次面接の可能性もあるのでしょうか。 ちなみに大手企業ではありません。中小企業当たりかと思います。

  • 最終面接について質問

    最終面接がありました。 リクナビネクストから応募した企業です。 トントンと最終面接までいきました。 面接後、私が最終面接まで進んだ初めての受験者のため、結果についてはお待ちくださいと言われました。 確かに、リクナビネクストに掲載されてから、期間が経過していないことを考えると理解しました。 また面接官からは、時間もあるから他社受けてみればと言われました。 少々ショックを受けました。 それから、1週間以上たっても連絡はないです。 今日で該当の求人掲載は終わりました。 規模は中小企業で、大手と比較しても受験者は少ないかもしれませんが不安ばかりです。 アドバイスください。

  • 面接を受ける会社の求人回数

    今度、面接を受ける会社の求人回数を調べましたら、 昨年、一昨年とで何回も募集をしているようなのです。(10回程度) ※会社の規模は零細なのですが 普通、離職率が高いと考えると思うのですが、 それらのことを面接のときにさり気なく聞く良い質問はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社説明会&面接。どれぐらいの規模?

    ご覧頂きありがとうございます。 リクナビNEXTから、今週の新着求人に応募したところ(掲載翌日)、その翌朝、すぐに書類通過のメールが届き、明日早速、会社説明会を兼ねた1次面接があるのですが、当然まだ募集は続いていますし、何よりこんなに展開が早いと思わず、戸惑っています。 送信したレジュメの選考では「人物重視の簡単な書類選考です」「全員にお返事を差し上げます」とあるので、ここではそんなに人数は絞られていないんだろうなと思いますが… そこでお尋ねしたいのですが、このように、ほぼ「即レス」ですぐに会社説明会が開かれるといった場合、その会社には短期間で、ものすごい人数が殺到していると考えてよいのでしょうか??(大企業のグループ会社とはいえ、あまり知名度は高くなさそうなのですが・・・。) 転職活動を始めたばかりなので、右も左も分からない状態で、不安です。ですがこの会社は志望度が高いので、少しでも当日の様子をイメージしておきたいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大手企業と中小企業の面接の違い

    大手企業と中小企業の面接には、なにか違いがあるんでしょうか? 面接の回数、人数、質問、など…、なにかあるのでしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中小企業の面接と回数(新卒)

    お世話になります。 いつも同じような質問ばかりで申し訳ありません。 今まで大企業や中小企業を受けてきましたが、面接回数とブラック企業の定義について不安になったので質問をさせていただきます。 1月の間に2つの会社の面接を受けました。 1つ目の会社(専門商社の営業・100名程度)は、応募者が私しかいないらしく当初予定されていた筆記試験や書類審査はなしになりいきなり面接から始まりました。 面接の中では、仕事の話や給料・各種保険・福利厚生の話、大学生活のこと・履歴書に沿った質問でした。時間は40-50分程度です。 2つ目の会社(専門商社の営業・60名程度)は事前に書類審査があったみたいですがそこも応募者が少ないらしくほぼザルのような選考でした。面接の内容は仕事のこと、大学生活のことで30分程度で終わりました。 この2社からわかることは面接の回数が1回だけだということです。 また、どちらの会社も毎年応募しているわけではありません。 インターネットで調べたときに、「面接の回数が1度しかない会社はブラックである」ということがわかり不安になってきました。 せっかく地元で働けると思ったのに、気持ちが沈みました。 中小企業での採用試験で、面接だけだったり面接が1回のみの場合って多いのでしょうか。 また、そのような会社は長く続くようなものでしょうか。

  • ひどい面接

    現在転職活動中ですが、先日ひどい面接を経験しました。 過去にもひどい面接を何度か経験しています。 私がひどいと感じているだけなのか、それともその逆でそれが普通の面接なのかが わからなくなっています。 もしよろしければひどい面接の経験とその時の対応についてお教えいただければ幸いです。 因みに私の場合は以下の通りです。(過去に経験したものも記載させていただきます。) (1)面接官が終始「お父さんは社長?」ときいてきた。   (誰もが一度はきいたことのある有名大手企業です。)   アンケート用紙に家族構成と職業を書かせて面接に利用するといった形式。   私は父親の勤務先の欄には「会社員」と書いて提出しましたが、何故そうきいて   きたのか意味不明でした。   面接官は日本人なのに、小学生でも読める漢字が読めないのかと当時思いました。 (2)面接官が2名で、1人が携帯で話をしながら、もう一人が煙草を吸いながらの面接だった。   (大手企業) (3)面接は午前9時から開始という話だったが、すっと待合室で待たされ、面接開始時間は   午後5時からだった。(大手企業) (4)兄弟の勤務先、役職、住まい、既婚かどうか、週末の過ごし方など、人権に関することだけ   きかれた面接を経験した。   これは面接終了後に即辞退の連絡を入れ、管轄のハローワークに即連絡しました。 (5)写真添付の履歴書を白黒コピーしたものをみて、「怖い人相」といわれた。(大手企業)   今までこんなことをいわれたことはありません。 (6)1回の面接で5回も同じ質問をしてくる。 (7)何か質問はありますか?といわれ、此方から2つほど質問するが、面接官は2つのうち   1つしか覚えておらず、「残り1個の質問は何だった?」ということになる。    面接官の能力が低すぎるのでは?と感じました。

  • 求人誌で毎週募集してる企業はNG?

    同じ求人誌や違った求人誌でも毎週募集している企業は、危ない企業なのでしょうか?雇っては辞めるの繰り返しのところであったり、仕事内容が求人誌と全く違うなどでしょうか?もちろん、いい人材がほしくて毎週募集しているところもあるのかもしれませんが、大手ならともかく中小や小企業はどうなんでしょうか? 詳しい方や何か情報を知ってる方がいましたら、教えて下さい。

  • 職安の面接について

    職安の求人の面接に行ったのですが、 自己PR、志望動機を聞かれなかったのですが、 そんなもんですか? 雇用形態は正社員、賞与も出ます。 職安に求人を出すところは面接に不慣れな方が多くないですか? リクナビに出すような大手企業とは違うんですかね。 誰でもいいオーラがするので その会社は入らないほうがいいでしょうか? アルバイトの面接はそこまで突っ込んだ質問はされないので 誰でもいいということでしょうか?

  • アルバイトの面接

    近々、大手企業の事務のアルバイトの面接に行きます。 週3日~募集していましたが、面接は集団面接と言われました。 アルバイトの面接なのでそれなりの当たり障りの無い志望動機を考え行こうと思っていましたが、集団面接だと言われ少々不安になってきました。 そこで質問なんですが、アルバイトでも大手企業だとがっつり面接されますか? その場合、だいたいどういった質問をされるでしょうか。 また服装はスーツのほうがいいのでしょうか。私服でいくつもりはありませんが、スーツかオフィスカジュアルで行くか迷っています。 ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう