• ベストアンサー

電源240Wで予算1万ぐらいでオススメのグラフィックカードは?

一応内容が異なるので質問を分けさせていただきました。 このベアボーンに搭載するグラフィックカードで悩んでいます http://global.shuttle.com/Product/Barebone/SK22G2-Spec.asp タイトル通りグラフィックカードの予算は1万前後です。 なるべく性能がいいのを付けたいですが皆様のオススメをお聞かせください (もう片方の質問を読まれた方へ。 あれらのカードだとこのベアボーンだと電力が危ういのは承知してます。 以前組み立てたのが計算上は電力キツキツだったのですが やってみると案外安定してたので参考までに質問させていただきました。) ちなみに通販サイトだと電源240Wと書かれていましたがこの製品サイトだと 「200W active PFC Input: 110 / 240V AC」と書かれていますが240Wで合っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • didenko
  • ベストアンサー率30% (159/518)
回答No.3

CPUを何にするか不明ですが http://www.oliospec.com/windows/sk22g2.html を見る限り、電源容量は240Wかつ7600GS搭載可能 のようですね。 とっても気になるようでしたらEE版CPUを積むくらいですか。 あとマザーボードを未見なのですが、PCIe*16ソケットは一番外側かもしれません。そうなると2スロット使うグラフィックカードは入らない可能性大。

sarasara373
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足、正確にはAthlon64 X2 3800+です。すいません。 EE版は使おうと思ってたネット通販店だとなかったんですよね(笑)

sarasara373
質問者

補足

>CPUを何にするか不明ですが Athlon3800+です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.2

3Dゲームしないのなら7300でも良いのでは

sarasara373
質問者

お礼

そうですね。予算的にも7300あたりになりますね。 具体的にグラボ製品名まで聞きたかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

価格COMのレポートより http://bbs.kakaku.com/bbs/05855010764/ 7600GT&7900GSでも稼動出来るみたいです。(予算オーバーですが) コストパフォーマンスの良い7600GSなんかはいかが? 狭い筐体なのでファンレスは勧められないです。

sarasara373
質問者

お礼

回答ありがとうござます。 リンク読んで色々と考えています。 ファンレスはさすがにやりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グラフィックカードについてです...

    グラフィックカードについてです... 今年5月に新しくPCを購入しました。ですが選択したPCパーツのグラフィックカードがあんまり力を出してくれません。そこでnVIDIAのホームページでその製品(GTX260)の概要を見ました。スペックのところにはこう書かれていました。 最小システム所要電力 500W これを見て思い当たる点があり電源ユニットに書いてある仕様を見てみました。 MAX POWER 460W と書かれていました。 そこで質問ですが... 電源ユニットの最大出力がどうやら460W のようですがGPU最小システム所要電力が500W となっています。 GPUがあんまり力が出せないのは電源ユニットの最大出力電力が足らないのでしょうか。 ちなみにPCは自作ではありません。

  • ベアボーンPCのオンボードグラフィック

    現在持っているベアボーン(シャトル SS31T:SiS662/966L)に使われているオンボードグラフィックSiS Mirage 1 Graphics engine搭載で、将来xpからVista Home Basicにアップグレードするときに別途グラフィックカードを購入しなくても性能面で大丈夫ですか?

  • グラフィックカードを増設(?)したいのですが…

    ズーマ・リベンジ!というゲームをプレイしていたのですが、 先日突然、ゲームを起動させてからスタートボタンを押すと、ぶちっと切れるようにゲームが終了してしまうようになりました。 調べてみたところ、症状からして「パソコンのグラフィック部分のスペックが稼働環境を満たしていない」(http://www.popcap.jp/help.php?category_no=11&help_no=55&key=)ようです。 パソコンのグラフィックカード「NVIDIA GeForce 7100」は、最低限の事しかできないものだ、という評価をネットで見たのでグラフィックカードを増設しようと思うのですが、 いくつかわからない点がありまして、こちらで質問させていただきました。 まずパソコンのスペックですが、 SOTECのDS502A、 ディスプレイはSOTECのLA20TW-01、 OSはWindowsXP SP3、 CPUはインテルCore2Quad Q8200 2.33GHz、 システムメモリは4GB(2GB×2)、 HDDは1TB、 グラフィックシステムはNVIDIA GeForce 7100(チップセット内臓)、 電源定格出力300w(Active PFC回路搭載)、です。 いくつか他の質問も見せていただいたのですが、当然それぞれPC環境が違う為 回答も違っており、 知りたい事はわかりませんでした。 チップセット内臓とはつまりグラフィックカードがないという事まではわかったのですが、 これは予算の範囲内で適当に良さそうなグラフィックカードを買って、 パソコン本体を開いて、さしこんで、それでOK…というものなんでしょうか。 (パソコンを開いてどうこうした事は一度だけ、以前使っていたパソコンにLANカードを取り付けた事があります。 さしこむ→電源を入れる→パソコンが認識してくれた、終わり。で、何も難しい作業ではありませんでした。) (1)新たにグラフィックカードを増設したら、今までのNVIDIA GeForce 7100から、自動で新しいカードを認識してくれるものなんでしょうか。 (2)買っちゃいけない(規格外、とか)グラフィックカードがあったりしないんでしょうか。 (3)よその回答で見たのですが、電力が足りない(?)という事にはならないでしょうか。 …なんだか莫迦みたいな質問ですみません。 おわかりになる方にご教授いただければありがたいです。

  • このグラフィックカードを積むことは可能でしょうか?

    今HPのこのPCを使っております。 http://www.the-hikaku.com/pc/hp/12p6-2140jp-2.html CPU Core i7 2600 メモリ 4G×2 M/B H61 グラフィック インテルHDグラフィックス2000 拡張性 PCI Express x 16 x 1 スロット 、 PCI Express x 1 x 3 スロット 、 PCI Express Mini Card x 1 スロット 電源 ATX300W 初めてグラフィックカードを増設しようと思い色々調べたとこと Radeon7750がいいのではないかと思っております。 ただ電源が300Wしかないためネット上では電源を変えないといけない という意見がありました。 ベンチテストのサイトをいくつか見ましたが 例えば、http://ascii.jp/elem/000/000/671/671508/index-4.html 自分と似たスペックのPCでの高負荷時の消費電力が130W となっています。 他のベンチサイトでも大体このくらいの数値でした。 ド素人的に見るとまだ170Wも余裕あるじゃんって感じてしまうのですが どうなのでしょうか? 一番知りたいことはこのPCにHD7750は積めますでしょうか? 詳しい方、どうか宜しくお願いいたします。

  • グラフィックカード交換について教えてください。

    3Dオンラインゲームをもう少しスムーズに動作させる為には 一番いいのは非力なCPU交換なのですが、古いメーカーPCということもあり 交換自体が難しい、出来ても発熱や電源の安全面を考えるとあまりメリットがないようでした。 今現在、NECのValueOneという三年ほど前のデスクトップモデルで 使用グラフィックカードはGeForce 6600GTです。 これをGeForce8600か8800に交換したいと考えています。 詳しい知識をお持ちの方、数点アドバイスをお願いします。 1■ まず、そもそも交換自体は可能でしょうか。 拡張スロットはPCI Expressx16(フルハイト/ハーフ)x1[空き1]とPCIx3です。 2■ 8600GT等、後ろに文字のつく高性能タイプがあるようですが コストパフォーマンスで8800系とどちらにするか迷っています。 オススメがあれば教えてください。 2■ 仕様表によるとPentiam4 521(2.80Ghz)という古いCPUが乗っています。 まだまだ無知ですが3Dゲームの動作に影響するのはやはりCPUの処理速度のようですが 前述の通り、交換ができません。GeForce6600GTから上位グラフィックカードに交換したくらいで FPS等、はっきりと違いを体感できるものでしょうか?ここが一番の疑問です。 3■ グラフィックカードにも発熱、消費電力等の問題があるようですが 私のPCでも問題ないでしょうか?仕様表に電力に関する記述ではいまひとつ理解できませんでした。 電源:AC100V ±10パーセント 50/60Hz 消費電力:標準84W 最大370W スタンバイ4.6W 以上、よろしくお願いします。

  • グラフィックカードの増設について

    FUJITSUのFMVD50DN7を使っており、拡張カードの空きスロットが1つあるので3DFPSゲームのAlliance of Valiant Armsを快適にプレイするためにグラフィックカードを増設したいと思っています。 メーカーによると増設可能なグラフィックカードは「外形寸法が111.1×178.0mm(W×D)以下、厚みはオモテ面(ヒートシンクやファンのある面)が14.4mm以下、ウラ面が2.6mm以下、消費電力が約35W以下のカード」(寸法図を添付しました)ということで、メーカーが動作確認しているのがBUFFALOの「GX-210/E512」(http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-210_e512/)のみなので購入を検討しているのですが、これはCPU内蔵のグラフィックよりもグラフィック機能は向上するのでしょうか? こちらのPCスペックは以下の通りです。 CPU:Core i7-2600 グラフィック・アクセラレーター:Intel HD Graphics 2000 (ビデオメモリ:最大1695MB(メインメモリと共用)) メモリ:16GB また、規格内でGX-210/E512よりも性能のいいグラフィックカードがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • このグラフィックカードは補助電源なしなのでしょうか?

    このグラフィックカードは補助電源なしなのでしょうか? http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090319098/ とこのサイトには補助電源なしとかいてあるのですが、 http://pc8901j.dtiblog.com/blog-entry-237.html には、「そして補助電源を取るようなカードが300W電源で動くのだろうか。」 と書いてあります。 どっちが正しいのですか?よろしくお願いします。

  • パソコンにグラフィックカードを増設したいのですが・・・

    現在FMVのCE50L7というパソコンを使っています。(http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0504/deskpower/ce/method/index.html)全くいじったりはしていないので左記サイトに有る通りのスペックです。(HDDは250G/TVチューナー無し) 最近モンスターハンターフロンティアというネットゲームを始めたのですが、パソコンのグラフィックのスペックが低いせいでカクカクしてしまいます。 なので富士通のサポートでグラフィックカードを交換できるのかを聞いたところ、「PCIのスロットが一つあるのでそこに対応したカードを増設できます」と返事が有りました。「ハーフサイズしか入らないのでそこも注意してください(180mm)」と連絡がありました。 もしよろしければ、「このグラフィックカードなら使えるよ」っていうものを教えていただけませんか?また増設したことで改善はされるのでしょうか? 1つ心配なことで色々調べているうちに電源も大事なことが分かり・・・増設した場合電源などの交換(消費電力が増えるため)も必要なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • グラフィックカードを探しています

    AGP2.0(4x)のロープロファイルで使用できるグラフィックカードを探しています。(GeForce系で128MB以上のものを探しています) 現在使用しているパソコンはHewlett-Packard(旧COMPAQ)社のEvo Workstation W4000 SF シリーズ(W4SK/2.4/80A/512D/XcL)です。 パソコンの詳細スペック(PDFです) http://h50146.www5.hp.com/lib/products/workstations/old/compaq/evo_w4000sf/470041-618.pdf 自分でも色々と探してみたのですが『ELSA社製の GRADIAC 544 LP AGP 128MB』とか『ELSA社製の GRADIAC FX534LP 128MB』とか、このあたりは自分でも見つけられましたが、中古でもなかなか出回っていないみたいで困っています。 あと、よく見かけるのが『AGP4x、8x対応(AGP3.0専用)』と掛かれているカードですが、これはやっぱり3.0専用と掛かれているから、AGP2.0では動作しないって事なのでしょうか? パソコンの型番はともかくとして、『AGP2.0(4x)でこのカードなら問題なく動作しているよ』という経験者さんのご意見をいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • FF14グラフィックカードについて

    今使っているパソコンはNECのPCーVW770HS6W Core i7 windows7 8GB HD Graphiscs Family なのですが、FF14はできそうにありません。 質問なのですが、グラフィックカードは増設?できるんでしょうか? できるとすると、おすすめのグラフィックカードも教えてください。 よろしくお願いします。

諦めるべきですか?
このQ&Aのポイント
  • バイト先での恋愛に悩んでいる19歳の女子です。
  • 先輩が気になり、仲良くなりたいと思っています。
  • しかし、連絡先を聞く勇気がなくなってしまっています。
回答を見る