• 締切済み

外壁についてお願いします

このたび、地元HMにて家を建てることになりました。 一応自由設計ですが、標準仕様はあまりいいものではなく、 希望するものはほとんどオプションになりそうです。 仕様書によると外壁が、『12ミリのサインディングにリシン吹きつけ』とありました。 サインディングにしたいと申し出たところ、『可能だが金額がアップしてしまう』といわれました。 ???サインディングをベースにしているのにどういうことなのでしょうか??? あと、リシン吹きつけは耐用年数が短いようなのですが、 ジョリパッド吹きつけにすると見た目や持ちはかわりますか?? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.4

 ニチハのHPで確認しましたが、定価ベースで16mmだと12mmの1.5倍程します。かなりの価格差がありそうです。種類にもよりますが、1枚当たりの単価は、16mmなら6510円、12mmなら4410円です。サイディングは種類が多く、すぐに廃盤になるので、通常は施主からの注文後にしか発注しないと思います。ただし、標準仕様として大量発注して限られた商品のみかなり安くなるが、違う物を頼めば通常料金という事かもしれません。  あと、ジョリパッドは塗り壁の仕上げ材と思ってました。他の回答者様のおっしゃるように意味がなさそうです。?拙宅の正面はジョリパッドで仕上げます。下地材を当初はデラクリートで見積もってましたが、予算オーバーのためコスト調整を依頼したところ、新大壁に変更し、30万円余りコストダウンになりました。新大壁の意味がよくわかってません。パワーボードかな?  よく勉強して、いい家になりますようお祈りします。

  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.3

標準仕様の「12ミリのサイディングにリシン」は、ま、かなり低いレベルの仕上げです。 他のサイディングに変更すると、標準仕様は標準なりに割引などがされているとも思われますので、いずれにせよ、金額がアップするのでしょう。 サイディングの厚さを増す、などの場合は当然、金額アップとなります。 さて、仕上げをどうするかを先に決めなければなりません。 ジョリパッドを選択した場合、下地はサイディングでも可能ですが、どんなサイディングでも良い、というわけではありません。 ジョリパッドを選択するなら、それなりのサイディングを使用する必要があり、ただ普通のサイディングを貼っておいて、最終的にジョリパッドにする、ということは止めた方が良いです。 また、ジョリパッドの良さは、コテ塗などの場合の意匠と思っていますので、吹き付けのジョリパッドは、その意味ではあまりメリットが無いかな、と思います。 何れにせよ、ジョリパッドは、意匠の好みの問題が大きいので、使いたいなら使う、で良いとは思います。 耐用年数的には、一般的にはリシンより数段優れていると思いますが、施工者の腕にかかっている工法でもあります。下手な施工だと、クラックが気になります。 ジョリパッドは、やはり高価になりがちですので、止めた場合、サイディングとなりますが、12ミリではどうしても暴れが出やすい感じがします。 12ミリにも釘止めも金物止めも、シールタイプもノンシールタイプも有りますが、予算に余裕が有れば、もう少し厚い、14ミリ、できれば15ミリ以上のものにしたいところです。 そのクラスになると、バリエーションやデザインも豊富で、かなり高級感もありますので、後で塗装するのではなく、塗装品から選択して使用するのが良いのでは無いでしょうか。

  • rankuru80
  • ベストアンサー率38% (118/310)
回答No.2

リシンの対応年数は確かに短いです。5年程度と考えておいたほうが良いです。 ジョリパットは意匠性が高く、デザインにより単価もかなり異なります ジョリパットでリシンの様に吹き付けるのも可能です。 対応年数は大差ないでしょう。 また、最近のはシリコンタイプなど高耐候の商品もあります。

回答No.1

サインディングをベースにしているのにどういうことなのでしょうか とのことですが、多分ですが12mm→15・6mmのサイディングの事だと思われます。12mmのサイディングは木下地の上 防水シートを張りその上にサイディングを釘打ちします。釘にもサイディングと同色の色がついている為さほど目立ちませんがわかります。15mm以上のサイディングを使用すると金物でとめることが出来、開口上部と軒下以外では表面から釘・ビス等がでない施工ができます。 リシンをジョリパットにしたら見た目・耐用年数は? とのことですが見た目ははっきりいって好みによると思います。耐用年数もさほど変わらないと思いますが。

関連するQ&A

  • 外壁について

    HMの標準の外壁は無色サイディングにリシン吹きつけです。 このサイディングの目地?の部分がわかるのが 嫌なのですが、目地を消して吹き付けるやり方はありますか?? 建物は北道路に面した住宅街なので、 北面だけジョリパットフラット塗装にするのは おかしいでしょうか・・? 本当は前面ジョリパットにしたいのですが、 予算の都合で迷っています。 西は建物が建っていて、東と南はあいていますが、 いずれ家がたつと思います。 目地がわからない方法があるなら、 標準のリシン吹きつけでいこうと思っています。 建物は片流れのシンプルモダン系です。 外壁の色は白です。 よろしくお願いいたします!

  • 外壁の塗装について

    当方、静岡県。木造2階建て、建坪約44坪の一戸建てで築11年になります。新築時の塗装はリシン掻き落としです。 最近、関西に本社のあるO社の訪問業者がきて、そろそろお宅の外壁リフォームしたほうが良いと言われました。その業者が言うには、リシンは耐用年数3年くらいだそうです。 塗料のグレードは、アクリル<ウレタン<シリコン<石材調といい、光触媒について質問したら工場内では可能だが、現場での塗り替えは、風雨等の施工環境上、無理との話でした。また、ウレタン系の塗料は壁素材のサイディングには相性が悪いのでやめたほうがいいとも言われました。見積もりをしてもらったところ、耐用年数10年のシリコン系の塗装が約160万円。耐用年数15年の石材調で約200万円といいます。 地元の工務店に、相談にいったところ、耐用年数については、立地環境や気象状況で変わるため、何年なら保障するというものはないとの話でした。また、サイディングとウレタンの相性が悪いと言う話も聞いたことがないとのことでした。 この工務店を介して、工務店の取引先の塗装業者に見積もりをしてもらったところ、セラミクリーンという塗料で約125万円。TOTOハイドロテクトという塗料で約160万円という見積もりでした。当方、何分素人なので、聞けば聞くほどわからなくなります。 教えていただきたいのは 1、光触媒の塗料は現場施工でも可能か? 2、ウレタン系の塗料はサイディングにも適合するか? 3、塗装業者には耐用年数保障の制度があるのか? 4、塗料の違いによる耐用年数は? 5、塗料ごとの外壁塗装の相場はどれくらいか?

  • 【外壁】14ミリと16ミリの選択について

    今まで何度も取り上げられてきた質問ではありますが、 サイディングの14ミリと16ミリ、 それぞれ選ばれた方のお声を聞かせていただきたく、 再度質問させていただくことをお許し下さい。 自由設計の注文住宅で、 標準仕様はメーカーの14ミリから選択することになっています。 ただネットを見ていますと、 14ミリは釘での施工、16ミリは金具での施工ということで、 将来的にメンテナンス費用に差が出るということで、 16ミリにしようかと迷っています。 差額は40万弱必要とのことですが、 将来のメンテナンスで回収出来るくらいのものなのでしょうか。 また、 メーカーは「14ミリの場合は10年後に100万程度が目安となる」とのことだったのですが、 外壁のメンテナンスは必ずしなければならないものなのでしょうか。 壁の色があせたり、汚れたり、割れたり・・・色々すると思うのですが、 正直なところ、 ほったらかしにしてしまうような気がします。 ただ水漏れで壁の中の断熱材に影響が出たりすることもあるのでしょうか。 そのような状況になると大変だと思いますが・・・。 そういった「どうしてもしなければならない」メンテナンスが必要となるのは、 やはり14ミリの方が多いのでしょうか。 初期投資は必要なことだと思うのですが、 はたして本当に必要な費用なのかと考えると迷ってしまっています。 こういった外壁の選択については、 迷って結論を出された方も多いと思いますが、 実際はどうだったのかお声を聞かせていただけましたら有難いです。 よろしくお願い致します。

  • ALC(37mm)外壁に適したシリコン系の塗料

    木造2階建てで外壁がALC(37mm)の新築を考えてます。 ハウスメーカーの標準がアクリル系塗料なので、 塗料の耐用年数が12~15年のシリコン系塗料で お勧めがあれば教えて下さい。(塗料の価格も判れば) その際、必要なシーラーなどもあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 外壁の色が違う

    外壁の色が違う 大手HMにて新築し、既に完成。最終手直し・清掃を残し、一週間後に引き渡し予定です 先日、足場が撤収されて、外観を直接初めて見ましたが、ショールームで選んだ外壁の色とは微妙に異なり、くすんでいます サイディングに塗装する仕様ですが、見本の素材そのものの色と、実際建築に使用するサイディングの色が異なっており、塗料の品番は間違っていなくてもというか、間違いないと絶対に見本と同じ色にはなりません 打ち合わせ時には、見本とサイディングのベースの色の影響が出るという説明はありませんでした ショールームの見本に極力近い色になるように、サイディングのベース色の影響も考慮した塗装を選んでもらって、無償で塗り直ししてもらうことは可能でしょうか?

  • 法23条区域で延焼の恐れのある外壁の仕様について。

    法23条区域で延焼の恐れのある外壁の仕様について。 告示第1359号による防火構造の壁(ラスモルタル20ミリ)の上に、リシン吹き付けを予定しています。 確認申請でその壁の構造詳細図を求められて調べていたら、アイカ工業のジョリコート(リシン)は不燃認定をとっていないようです。 告示第1359号を満たしていれば、その上に不燃認定のない材料(ジョリコート)を使っても問題ないでしょうか?

  • 屋根と外壁の面積を確認したいのですが。

    屋根と外壁(サイディング)を標準仕様からアップしたので見積もりがきましたが、割増単価×枚数なので、面積が分からず確認したいので、 簡単な計算方法等ありましたら、教えていただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • HM(ハウスメーカー)の標準仕様とは。

    HMを見学に行くと、自由にできますといわれますが、それは標準仕様内 での話だと思いますが、何処までが標準仕様なのかわかりません。 もちろん、各HMによって違うとは思いますが、主な点を教えてください。 もしくは確認した方がよいポイントを教えてください。

  • 外壁材変更の差額について

    現在、木造在来工法にて、新築中です。11/末完成予定で、外壁を決定する時期に来ています。 標準仕様は、無塗装サイディング貼・リシン吹付 となっていますが、将来のメンテナンスを考え、多少イニシャルコストが高くなっても、塗装サイディング貼に変更したいと考えています。 そこで、業者に差額見積もりを確認したところ、以下の回答がきました。 3×10無塗装板@12mm材工共 3800円/m2 リシン吹き付け      1050円/m2 塗装板@12mm釘打ち材工共  6500円/m2 差額1650円/m2 外壁面積160m2 計264000円 でした。 現在私が認識している材料費は、 無塗装サイディング板 :2133円/m2 12mm塗装サイディング板:2589円/m2 リシン吹き付け代(+1050円)を入れると塗装板の方が安くなるのですけど、別の材料費とか発生するのでしょうか? 吹き付けの手間が減るので、工賃としても安くなるようなきがするのですけど? ※出来れば、16mmのサイディング板にしようと考えていますが、更に、別の経費が発生してしまうのでしょうか? この差額の妥当性(割り増し請求されていないか)と 実際にかかる別費用等、わかる方がいましたら、お教えください。 よろしく、お願いします。

  • 外壁塗装に詳しい方、是非ともお力を!!

    9月末に戸建を着工予定のものです。木造3階建てで、外壁はモルタルを予定していますが、現在その塗装について悩んでいます。 標準は軽量モルタルの弾性アクリルスタッコ仕上げだったのですが、ネット等をいろいろ調べた結果、アクリルよりシリコンが性能がよいということでシリコン塗装へのグレードアップをお願いしたところ、エスケー化研のセラミソフトかベルアートSiを提案されました。 しかし、HPを見て、耐用年数が6~8年と意外と短いのに気が付きました。 そこでエスケー化研の商品で、セラミソフトかベルアートSiより性能の良い商品をご紹介いただけないでしょうか? ちなみに、我が家の外壁はオフホワイトの予定で塗装は艶なし(あっても3分艶くらいまで)を希望しています。(現在調べたところによると、セラミクリーンかクリーンマイルドシリコン弾性がいいのかなぁ・・と考えています) 是非ともご教示下さい!!