• ベストアンサー

生物

解糖・クエン酸回路・電子伝達経でATPが作られる過程を概説してもらえませんか???簡単なもので結構です。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? この中でrei00さん紹介のサイトが理解し易いのではないでしょうか・・・? 高校の生物あるいは化学系の基礎の成書を図書館で探せば必ず記載がありますが・・・??? ご参考まで。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=133348

その他の回答 (1)

  • echoes
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.2

 高校生の生物ですよね?たまには自分で調べる力もつけたほうがいいですよ。 【解糖系】グルコースがピルビン酸になるときに2ATP 【クエン酸回路】コハク酸がフマル酸になるときに2ATP 【電子伝達系】オキシダーゼ(酸化酵素)により34ATP  詳しいところは省きました。解糖系なんかは2ATP消費して4ATP産生するんですが、特に重要ではないと判断して。電子伝達系では、解糖系・クエン酸回路で産出された還元型補酵素の水素イオンを酸化して水にすることでATPを得ます。  高校ってこの程度でいいんだっけ・・・?

関連するQ&A

  • 生物の問題

    生物の問題でよくわからないものがあったので質問させてもらいます! 1.酸素のあるときのみに進行する過程(2つ) 2.実際に酸素を消費する過程 3.酸素のない状態でATPが生成される過程    A;酵母菌の場合    B:筋肉細胞の場合 4.酸素のある状態でATPの生成量が最も生成される過程 (1)解糖系 (2)発酵 (3)クエン酸回路 (4)水素伝達系から選ぶ・・・ですよろしくお願いします。学校でやらなかったところなのでわからないんです!!

  • 原核生物の細胞呼吸について

    原核生物の細胞呼吸の過程について こんにちは ・原核生物において1分子のグルコースC6H12O6が細胞呼吸で代謝される3つの過程で生成する、二酸化炭素、水、ATPの理論的な純生産量を分子数で表したとき、A~Eを埋めよ。 という問題で、写真のような表を完成させるのですが 解糖系・C6H12O6→2C3H4O3+4H+2ATP クエン酸回路・2C3H4O3+6H2O→6CO2+20H+2ATP 電子伝達系・6O2+24H→12H2O+34ATP ですよね。 よってA=0、B=2、C=6、D=12、E=34 となるはずなのですが、表のH2O分子数があわないため不思議に思いました。 なぜ解糖系で2分子の水が生成され、クエン酸回路では6分子ではなく2分子しか水分子を使わないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 解糖系について

    解糖系→クエン酸回路→電子伝達系の解糖系について 解糖系は細胞質にあると思うのですが、その内の酵素の一つであるピルビン酸デヒドロゲナーゼはミトコンドリアに存在するのですか?それとも細胞質に存在してますか?

  • 無酸素状態となるとなぜクエン酸回路は停止するの?

    こんばんは。 生物を勉強している中で、どうしてもわからないことが出来てしまったのですが、おわかりの方教えて頂けませんか。 好気呼吸の解糖系、クエン酸回路、電子伝達系の中で、無酸素状態にすると停止する反応は、クエン酸回路と電子伝達系と言われています。反応式に酸素が入っている電子伝達系が無酸素状態で停止してしまうのは理解できるのですが、なぜ反応式自体に酸素を必要としないクエン酸回路まで無酸素にすると停止してしまうのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 質問を解いてみたものの解答に自信がありません...。(代謝など)

    1:筋肉中では激しい運動をしたときピルビン酸から乳酸を生じるが、これを”ホモ乳酸発酵”と言いますか? 2:解糖系の10の酵素反応は前半と後半の2つに分けて考えることができるが、これは何に基づいて分けているのか? という質問に対して、”準備段階、ATP生成段階” という答えでよいですか? 3:ミトコンドリアに存在する2種類のシャトル系のうち3ATP生成に関わるシャトル系は、”グリセロリン酸シャトル”であっていますか? もしかして、質問が2ATP生成に関わる~?だったら、答えは”りんご酸アスパラギン酸シャトル”となるのですか? 4:クエン酸回路の2面性というと、同化と異化のことですか? 5:アミノ酸代謝のアミの基転移反応でアスパラギン酸とαケトグルタール酸から生成される2つの生成物とはどんなものですか? 6:グルコース以外の糖で、解糖中間体に変わり解糖経路で代謝されていく糖タンパクに由来する単糖にはどんなものがありますか? という質問に対して、”マンノース”という答えであっていますか? 7:クエン酸回路、電子伝達系はミトコンドリア(内膜)、尿素回路はミトコンドリアと細胞質、ではペントースリン酸経路、どこに局在しているのですか? 8:細胞質で生成したNADHをミトコンドリアの電子伝達系で酸化するために働いている機構のうち複合体1(complex1)に電子を渡すものとはなんですか? 9:C14のミリスチン酸を合成するためには脂肪酸合成系のサイクル数は6回でよろしいのでしょうか? ※以上の質問はレポートとかではありません。

  • 教えてください

    図式入りのレポートを作成したいので、以下の反応ついてわかりやすい図、または絵を参考にしたいのでそういったものがあるURLを教えてください。  ・光合成の反応過程  ・解糖系  ・クエン酸回路  ・電子伝達系  ・細胞周期  ・体細胞分裂  ・減数分裂 どれか一つでもいいので、ご存知の方は教えてください。

  • 脳はなぜ大量の酸素が必要か?

    脳は、肺から取り入れる酸素の25%を使っていると言われています。 また、脳でエネルギーを作り出す際には、 糖を利用した解糖系のみしか動かせず、 クエン酸回路、電子伝達系は動きません。 よく「エネルギーを作り出すから、脳では酸素が必要」 と言われていますが、エネルギーを作り出す解糖系では、 酸素を必要としていません。 では、なぜ、脳は大量の酸素を必要としているのでしょうか???

  • エネルギー代謝における電子伝達体

    電子伝達系に関与する電子伝達体には、いろいろ(NAD+/NADHやFAD/FADH2やCytochromeなど)あるのに、 何故、CoQ10だけが、サプリメントとして出ているのですか? 同様に、解糖系、クエン酸回路には様々な酵素、補酵素が必要なのに、何故、αリポ酸など一部のものだけがサプリメントとしてでているのですか? そのものの効能は、たくさん解説されていますが、元々、これらだけが選択されている理由がわかりません。

  • アラキジン酸から得られるATPはいくらでしょうか?

    アラキジン酸[CH3(CH2)18COOH] 1モルが分解されると、最終的に何モルのATPが得られるのでしょうか? 色々調べてみたところβ酸化9回で、アセチルCoAが10個(10モル)出来るとあったのですが、その後クエン酸回路、電子伝達系で最終的に何モルのATPが出来るのでしょうか? よろしく、お願いします。

  • 生物化学の全般的な質問です。

    1 グルコース以外の糖で、解糖中間体に変わり解糖経路で代謝されていく糖タンパクに由来する単糖にはどんなものがありますか? 2 クエン酸回路、ペントースリン酸経路、尿素回路はそれぞれ細胞のどこに局在しているのですか?また、真核生物の電子伝達系が局在している場所を詳しく言うと、”ミトコンドリア内膜”という答え方でよろしいでしょうか?マトリクスは違いますよね...? 3 細胞膜の突出による小胞形成を介して物質が分泌あるいは放出するをエンドサイトーシスと言うのでしたよね?それとも、エキソサイトーシスでしたか...? 4 真核細胞質に分布するCa2+結合たんぱく質でいろいろな細胞調節系に関与している物質の総称をなんというのですか? 5 細胞質で生成したNADHをミトコンドリアの電子伝達系で酸化するために働いている機構のうち複合体1(complex1)に電子を渡すものとはなんですか? 6 C14のミリスチン酸を合成するためには脂肪酸合成系のサイクル数は6回でよろしいのでしょうか? *ちなにみ以上のものは課題とか、レポートとかではなく自主的なものです。一つでもよいので、お分かりの方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。