• ベストアンサー

気中重量と水中重量

基本的な質問なんですが、ある「物」の気中重量と水中重量との差がその「物」の体積でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

体積×液体の比重=押しのけた液体の重さ です 液体が水なら比重は1なので「体積」と同じになると考えて良いでしょう

KAPW
質問者

お礼

大変分かりやすい説明でありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#101087
noname#101087
回答No.2

>.... ある「物」のがその「物」の体積でしょうか。 気中重量と水中重量との差は、その「物」が排除した水の「重量」だそうです。 「水に浮いたものの重さは、それが水の中にある部分の体積の水と同じ重さである」  「アルキメデス」のページ  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%B9

KAPW
質問者

お礼

ということは水の密度は1だから=体積ですよね。大変わかりやすいアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水中重量と気中重量の考え方

    海中に沈んでいる気中重量がわかっていないコンクリ-ト構造物があります。そのコンクリ-ト構造物を海底地盤から縁切りすべくクレ-ンで片側(固体を完全に吊ったのではなく、あくまでも片側をちょっと吊った状態です・・・)を水中で少し吊ったところ10tありました。こういう場合、このコンクリ-ト構造物の気中重量は何トンと考えるのでしょうか?どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • 水中重量を計算で求めれますか?

    こんにちは 多孔質の岩石の嵩密度を求めようとしているのですが、水中重量がわかっていません。乾燥重量や飽和重量、気中重量は測っているのですが、水中だけ測っておらず、岩石は手元にないため測ることができません。そこで、今わかっている重量だけで水中重量を求めれないかお伺いしたいです。 お力を貸していただけたら幸いです。

  • 密度の測定

    気中重量は分かっていて、体積がわからない、ある「物」の密度を求めたい時に、よくやるのが、水槽に水を張って、「物」を入れた時の水の変化で体積を出して、重量÷体積で密度を求めますが、水の変化ではなく、「物」を水に入れる時に吊った状態で秤を付けて「水中重量」がわかった場合の密度の考え方を教えてください。

  • 重量によって浮力は変わりますか

    体積は16000ccで重量7kgくらい(板厚2.8mmの円柱フロート)と 同じ体積で 重量15kgくらい(板厚6mm)のフロートでは 浮力に大きな差があるでしょうか。 このフロートを3個連結した浮を製作して貯水池に浮かべるのです。 (フロート以外のパーツの重量は20キロです) 大体同じくらいに浮いてくれればいいのですが。 どちら様かよろしくお願いします。

  • 水中部分の体積の求め方を教えて下さい。

    体積60kgの人が水中歩行訓練で両足にかかる体重が10kgの時、 この人の水中部分の体積は、どれだけですか?

  • 比重と比重量

    こんにちは ぜひとも、わかりやすく教えてください。 (1) 比重と比重量の違い (2) 単位体積重量と比重量の違い (3) 比重と単位体積重量の違い よろしくお願いいたします

  • アンバー材に含まれるアンバー材の重量

    基本的な質問でしたら申し訳ありません。 アンバーという化学成分Ni:36% Fe:64% の合金があります。 ここで、36gの製品に含まれるNiの重量を導き出したい時、 単純に 36×36÷100=12.96g で良いのでしょうか? 体積から求める、という意見もあり、混乱しています。 どなたか、ご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 単位体積重量

    砂と砂利の割合が1:3の土砂があります。 その重量が7.5トンです。そのとき、おのおのの重量は?また、砂の体積が、1m3のとき砂の単位体積重量は? どのように考えればよろしいですか

  • 何故、重量体積パーセント(%(w/v))が必要か

    ネットで、次のことは分かりました。 (1)重量パーセント(%(w/w)) (2)重量体積パーセント(%(w/v)) (3)体積パーセント(%(v/v)) 重量パーセント(%(w/w))と体積パーセント(%(v/v))は、分かります。 分からないのは、重量体積パーセント(%(w/v))です。 何故、どのような場合に、重量体積パーセント(%(w/v))が必要なのか、どのような意味を持っているのか お教え下さい。

  • 水中での空気の浮力

    このカテゴリに初めて質問します。 水中で、空気1㎥が水上に出ようとする浮力はどのくらいなんでしょうか? それは、Kgに変換するとそれだけの重量を持上げることが可能なのでしょうか? 浅学な私に是非、教えてください。

スリープの解除
このQ&Aのポイント
  • MFC-7460DNでのスリープ状態の解除について相談です。
  • Windows10を使用し、無線ルーターで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る