• 締切済み

相手が嫌いでどうしようもないんです。

kisaragi_mmの回答

回答No.6

なかなか許せるものではないと思いますよ。 表向き、仲直りしたとしても、彼の態度や行動がいちいち鼻につくという状況は、おそらく変わらないでしょう。 そうなると、アナタはまたストレスや胃痛に悩まされるわけです・・・・。 今はまだ、関わらないままでいいんじゃないですか? 「あんなこともあったなぁ」と過去のこととして割り切れるようになったら、許せるかもしれませんね。それには時間が必要です。 でも、彼の自己中な性格が変わるわけじゃありませんからねぇ。 仲直りしても、あまり良い事はないかもね。

nnYnn
質問者

お礼

表向きの仲直りは、フラれて少したってからやってたんです。 すっっっごいストレスで胃に穴が開くかと思いました・・・ だから関わるのをやめたんです。 なのに誕生日に現れたんです涙 もう少し時間を置いても大丈夫ですよね。 そのまま一生会わないままになりそうですけど・・・ それでも別にイヤじゃないですし^^; 無理に許したフリをするのは許したことにはなりませんよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こんな自分が嫌い…

    最近、1日を振り返ると 文句とか小言とか悪口とか 結構友達に言ってしまってる事に 気づきます。 聞いてる方はいい気分な訳ないのに なるべく言いたくないって思っているのに 知らないうちにポロっと口からでます。 「あの子ってこうじゃない?とか」 「なんでこうなんの⁉」とか… このままだと友達いなくなりそうだし こんなつまらない自分も変えたいです。 あと、よく自慢もしてしまいます。 露骨には自慢しませんが、 相手にはきっと自慢に聞こえるだろうと 思われる事を言ってしまいます。 こんな自分を変えて人の 良い所を見つけられるような人に どうやったらなれますか? わかりづらかったら補足します‼ よろしくお願いします(/ _ ; )

  • 相手にされていないのでしょうか?

    最近、知り合った年上の女性を好きになってしまいました。 彼女は、そこそこ可愛くってとても年上とは思えないほど、可愛らしい雰囲気を持った人です。 それよりも何よりも、彼女の武器は学歴。 特別な名門校を出たというわけではないのですが、勉強した事をキチンと活かしきっていて、常に仕事に没頭しようとする意欲がある人です。 そんな人ですから、常に人に囲まれているのですが、彼女自身、あまりにも忙しいのと、忙しいときに男性と付き合うと仕事に影響を及ぼすので、友達づきあいをしてる人はいるけれど、 ステディな相手は特に居ないといっていました。 彼女曰く、元彼も皆、友達になってしまったと。 実は、そんな彼女にデートに誘ってみました。 答えはすんなりOKでした。 しかし、電話が掛かってくれば誰とでも気軽にご飯や飲みに行くタイプ。 でも、その後はキチンと帰ってきて、夜は殆ど家で残業をしている 人です。 あまりのソツの無さというかつかみどころの無さに、 何をどう考えていいか解からなくなってしまいました。 メールを送れば返事もすぐ返してくれるし、話し、相談をすれば何でも答えてくれる。 好かれているのか、それとも、僕も大勢の中の一人なのか、全く検討が付きません。 付き合いたいと思う気持ちも去ることながら、 相手にされていないと分かったときのショックを想像すると、 怖くて身動きも出来ません。 一体、どうしたら彼女の本心を探る事が出来るのでしょうか?

  • 男が嫌いで困っています

    都内の女子大学の一年生です。 中学生ぐらいから少しずつ男の人が嫌いになり高校は毎日が我慢の日々でした。 中学の頃部活の先輩から帰りに後をつけられたり、高校の頃頑張って付き合ってみた相手も嫌な思い出ばかりでしたし他にも男絡みの思い出は嫌なことばかりです。 今では男の人となるべく関わらないように生活しています。 大学も女子大を選びました。バイト先もなるべく女の人だけの所にしたかったのですが場所や時間の都合もありそうはいきませんでした。 男性で話せるのは小さい頃から知っている人やバイト中等、気持ちを切り替えているときだけでそれ以外で異性として接っせられると気持ちが悪くなります。 男の人が恐い訳ではないのですがどうしても気持ち悪いんです。 自分は元々明るいタイプの人間ではないので大勢でいることが苦手で同性の友達もそんなに多くないです。性別問わず集団でわいわいしている人をみると引いてしまいます。 正直一人で居る時間が今は一番落ち着きます。 もしかしたら男嫌いだけでなく人嫌いなのかもしれませんが出来る事なら直したいです。 今は毎日家→大学→バイトの繰り返しです。知らない人と接する時間を作らないようにしています。 男嫌いな方は結構多いとききます。 中にはそのままでいいという方もおられると思いますが私はこのままの生活や自分に不安を感じています。 男嫌いを治す具体的な考えや方法をお持ちの方がおられましたらアドバイスお願いします。

  • パーティーで話した相手にメールするか

    お見合いパーティーで、話した相手からメルアドをもらった時に 付き合いたいという気持ちがないのに、メールを送るのはまずいでしょうか? 全然まだ相手のことが分からないのもありますし、ただ友達になるのはいいかなとは思ったのですが・・・。 もし、それでメールのやり取りをして合わないと思いやり取りをやめた場合に(もしくは振った、振られた場合) また同じパーティーでその人に会ってしまう可能性もあるので そういう時に気まずいのもあるなと思ってしまいます。 そういう時ってみなさんどうしていますか?

  • “二人だけ”が好きでない相手

    自分は高校生の男です。 今つき合いたい人がいます。 でも学校が違う上に、お互い忙しくて メールで話すことはよくあるけど、 会うのはあまりありません。 会ってもそこには友人がいて パーティーみたいなとこだし、 相手は二人で親密に話をするのじゃなくて 大勢でわいわいやるのが好きなので、 自分の気持ちを伝えられるような 雰囲気ではありません。 だからメールで告白するのもどうかと思うし、 こっちも忙しくて相手も忙しい中 時間をとって、ただ二人だけで会って 伝えた方がいいんでしょうか? 自分が思うにその人は、そういう 二人だけで会うってのが好きじゃないんです。 だからといって、二人に共通する親しい仲間は あまりいないし…。

  • 相手の心理が知りたい

     こんにちは。また、お世話になりますm(..*)m  今日の午前3時頃にバイトの人(男)から、メールが来ました。内容は、相手の男の人のシフトの日を知っているかどうかっていうことでした。  その時は、眠くて朝でもいっかと思ってスルーしました。そして、今日の朝、私は彼がいつシフトに入っているのか知らなかったので、そのことをメールに書いて送りました。  でも、送った後で考えたら、なんで私に聞くんだろうと思いました。  その人とは、バイト先でも職種が違うし話も1,2回ぐらいしかなくて仲がいいというわけでもありません。  自意識過剰とかじゃなくて、相手の人は今、自分の家から離れた場所にいるから(←推測なんですけど・・・)私にバイト先まで行ってもらって確認してきてほしかったのでしょうか?送った後で、確認しに行ってあげればよかったのかなぁと少し良心を痛めています。  相手の心理が知りたいです。  

  • 終わった相手に請求したい

    初めまして。2ヶ月前に結婚相談所のパーティーで知り合った方と7回ほど食事や映画など、デートを重ねてきました。 なかなか告白をしてくれないため、6回目に会ったときにお互いの気持ちを確認し、お互いが気になっていることがわかりました。 でも返事は待ってほしいとのことでした。 その後すぐにお相手の誕生日だったのでちょっとしたプレゼントとレストランを予約してお祝いしようと思っていました。 当日来てくれましたがレストランで言われたのは「断ったら悪いから来た。友達感覚できた」と言われました。 出会ったきっかけは結婚相談所のお見合いパーティーです!そして私の気持ちを知りながら「友達感覚」と言えるのがひどいと思いました。 帰りには別の女性とも会うとも言われました。 お相手の誕生日を楽しく祝ってあげるはずがひどい仕打ちに合いました。 気持ちがないのなら私からの誘いを断ってくれれば良かったです 理由の1つに私に会う数日前には占ってもらったそうで「今は彼女を作らない方が良い。いずれ出来る」と言われたそうです。 そして前回の今後についての保留になっていた返事には… 「良い人がいたらそっちに行って良い。(=付き合えない。)占う前なら違う返事だったかもしれない。」と言われました。 彼が私に対してそこまで好意がなかったことがわかりました。 そして占いに左右されていてガッカリしたので終わって良かったと思ってます。 ただ終わったことによって次回、行く予定だったディズニーランドのチケットが無駄になってしまいました。 相手からディズニーランドに誘ってきて、行く日も指定をしてきたので私がチケットを買ったのに結局、相手の気持ちの心変わりで行かなくなってしまったので私的には相手に買取ってもらいたいと思ってます。 1)7回中6回は相手から誘ってきたこと。 2)私に好意をよせているような思わせぶりな言動をしてきたこと。 3)ディズニーランドのチケットを買ったことは知っているのにとぼけて「買っちゃったの?」「複数で行こう」と言われたこと。 などの理由もあります。 会って引き渡すもしくは、以前に相手から自宅の住所を教えてもらっているのでチケットは郵送し、代金を振り込んでもらいたいとも考えていますがこんなことをするのは間違っていますか?! 勿論、相手が拒否したら無理に押し立てるようなことはしません。

  • カップリングパーティで出会った相手をまだ疑っています

    友達がカップリングパーティで出会った人とうまく行きそうなのですが、 騙されているのではないかといろいろ不安だと言っていました。 私からも免許証などを見せてもらって、身分は確認すべきだとアドバイスしたのですが、 それ以外に相手が怪しい人でないことを確認する良い方法などないでしょうか? また、カップリングパーティでカップルになった男性に聞きたいのですが、 相手から会社の名前、学歴、住所などを聞かれると、 疑われていると思ってイヤな気持ちになりますか?

  • 相手の気持ちがわかりません。

    回答していただけると助かります! 質問させて頂きます。 現在仲良くしている女の子がいますが、どう思っているのかわかりません。 ことの経緯から話しますと、 友達が開いてくれた合コンで、1人気になる子がいました。 連絡先を聞き、この前伊勢神宮に2人で行って来ましたが、行きの車内や伊勢神宮では かなり楽しく過ごし会話もはずんでいました。 話していると、彼女はどう思われるか心配であまり正直に言えなかったり、 後からすごい心配になってしまう性格だと言うことがわかりました。 帰り道、サービスエリアでご飯を食べていたのですが、 彼女のバイト先に彼女のお兄さんの友達が働いているらしく、 ミスしてばかりだと、お兄さんの友達からお兄さんに文句を言ってしまわないか、 お兄さんに迷惑をかけてしまわないか心配だと言うことを聞きました。 ↑説明が下手ですいません。 僕としては、そんなこと心配する必要ないんじゃないか。 たとえ、文句を言われてもお兄さんは困らないんじゃないかと思い、 そのまま伝えましたが、 その時、彼女から(私の気持ちがわからない人とは話したくない) (あなたは私の気持ちを理解してくれる人だと思ってた)と言われてしまいました。 僕は何も言えず、返す言葉も見つかりませんでした。 5分くらい沈黙してしまいましたが、自分も言い過ぎたと思い謝りました。 彼女は(こんな事言うつもりじゃなかった)(こんな雰囲気にしてしまった)と謝りながら泣いてしまいました。 お互いの意見はあるし、どちらが悪いって訳でもないと思ったのでその後話し合い、なんとか仲直り?しました。 その後も連絡を取り合い、また遊ぶ約束をしましたが、 連絡をとっていても彼女がどう思っているかとても心配です。 次会う時も、自分が思ったことを言うと傷つけてしまわないかとても不安です。 今の気持ちで彼女といると、自分の思ったことを言えそうないですが、 やはり嘘はつきたく無いし、表面だけで仲良くしたくないと思います。 いろんな心配をしてしまう彼女と、これからどう接していいのでしょうか? 説明、質問が下手くそですいませんが、なにかアドバイスしていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 相手に気持ちを聞く

    同じ職場の人で好きな人がいます 相手は年下で数ヶ月前に携帯のアドレスを聞き、一日の回数は少ないですが月に20日くらいはメールをしていて、1ヶ月前に2人で食事にも行きました(同じ職場の女友達の手を借りてですが・・・) 自分はすごく楽しかったので、その後今度は○日か△日は暇?映画行かない?ってメールをしたのですがもう予定が入ってると断られました。 それからしばらくして4、5回誘ったのですが、色々な理由ですべて断られてしまいました・・・ 断られた後も何もなかったように普通にメールしていて、 断られるのはまぁしょうがないと思ってるのですが、相手の気持ちがイマイチはっきりしないので、今度会ったときに直接聞いてみたいと思ってます 聞きたい内容は『俺から映画など誘われて迷惑かどうか』なのですが どのように聞いたらちゃんと答えてくれるでしょうか? また女性目線から相手の気持ち、心境などをアドバイスしていただけるとありがたいです