• ベストアンサー

はじめて請求書を作成するのですが・・・

今月より内装業者として独立しはじめました。取引先も見つかり仕事も受けられて 無事施行できたのですが、請求書の段階でわからないことだらけで悩んでおります。請求書の中の(KOKUYO)金額の欄に≪税抜・税込≫とありますが、普通消費税というものは、工事でもつくものなのでしょうか?商品(物)や直接の個人のお客様としてならなんとなく付くものなのだろうと思うのですが、業者間でも請求しても良いのやら、それともしないものなのか?全くわかりません。また業界の暗黙の了解??みたいなものがあるのでしょうか?本当に初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mfuku
  • ベストアンサー率50% (173/345)
回答No.2

業者間の取引でも消費税は請求します。 遠慮なく請求してください。 例えば、 消費者(支払10万5千円 内消費税5千円)→業者(税込み売上10万5千円 支払5万2500円 内消費税2500円)→下請け(税込み売上5万2500円) という取引において 消費者は、5千円の消費税を業者に納めます。 業者は、売上からの消費税(5千円)-下請けへの支払分の消費税(2500円)=2500円 を税務署に納めます。 下請けは、売上分の消費税(2500円)を税務署に納めます。 従って、最終消費者が支払った税額=税務署に納められたトータルの税収(業者が納めた分+下請けが納めた分)、となります。 もし、あなたが消費税を請求しなかったらこの仕組みが壊れて、消費税を無償で引き受けることになってしまいます。

okametti
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございました。とてもわかりやすく助かりました。 これで安心して請求できます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • oanus
  • ベストアンサー率13% (27/197)
回答No.1

「業界の暗黙の了解で消費税を取らない」とありますが、例えば1000円頂く場合切りがよいので消費税なしでというのは名目で、実際は952円+消費税48円になっているのです。 取引先の都合で税込みの金額だけ記入すると、消費税の内訳も記入してくださいとよく言われます。先方の税務処理上明確に消費税がわからないと困るみたいですね。 説明がうまくなく申し訳ありません。わかりましたでしょうか。

okametti
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございました。なるほど・・・これにて安心して請求できます。助かりました。

関連するQ&A

  • 請求書の書き方について

    請求書の書き方について教えて下さい。 個人事業者 青色申告者 税込発生主義会計 です。 相手方によって、税込で10000円というときと10000円+消費税で というときがあります。 この場合、そのときどきによって請求書の書き方を変えてもいいのでしょうか? *商品代金10000円→税込100000円請求 *商品代金10000円+消費税500円→10500円請求 それとも、税込・税抜と表示の統一をしたほうがいいのでしょうか? *税込統一 商品代金10000円→税込100000円請求        商品代金10500円→税込10500円請求 *税抜統一 商品代金9524円+消費税476円→税込100000円請求        商品代金10000円+消費税500円→10500円請求 少しわかりにくくてすみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 請求書の書き方

    請求書を作成する際には、 ・1種類の商品につき、税込単価×個数で計算し、その合計金額を請求 ・1種類の商品につき、税抜単価×個数で計算し、税抜合計から全体の消費税を足したものを請求 この2つのどちらが正しいのでしょうか?

  • 請求書の書き方について

    請求書の書き方について質問させて頂きます。 11月に仕事を26000円分やって、 今月末にそれの請求書を送ることになりました。 消費税は込みの値段で26000円と言われたのですが、 請求書には以下の項目があります。 ・前月請求残高 ・別紙請求書(税抜・税込) ・消費税額等 ・当月請求金額 ここで「前月請求残高」とは何のことなのでしょうか?請求書は今回が初めてなのですが0でいいのでしょうか? そして「消費税額等」に26000円の5%の1300円を記入して、「当月請求金額」に26000円を記入する形で大丈夫でしょうか? SOHOを始めて初心者なもので初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 下請業者からの軽油代の請求時の処理について

    弊社は建設業を営んでおり、 下請業者に工事費と合わせて、下請業者が利用した軽油代も実費請求させています。 ■下請業者がガソリンスタンドに支払った軽油代 軽油本体 110.9円×10リットル=1,109円 +消費税10%= 1,220円 軽油取引税  32.1円×10リットル=321円 合計(税込) 1,541円 上記実費を弊社に請求する場合、下請業者が作成する軽油代に関する弊社への請求は、下請業者がガソリンスタンドに支払ったのと同様に、 1,109円(税抜) 税額111円(消費税10%) 321円(消費税0%) で宜しいでしょうか。 それとも、 1401円(税抜) 税額140円(消費税10%)=税込1541円 (軽油取引税も課税対価に含める) が正しいでしょうか。

  • 消費税について

    消費税があがりましたが、とまどうばかりです。税込みの店もあれば、税抜きで表示されて、小さい文字で税込みの値段が書いてある見せる。なかには、税抜きで書いてあって、お金を払おうとしたら、税込みの値段を請求されました。初めから、税抜きの値段ですと書いとけよと思いました。みなさんは、どうですか?

  • インボイス未導入 請求書作成 消費税負について

    よろしくお願いします!! 個人事業主なり立てでまだインボイス制度を導入していません。 そのため、業者様への請求の際、消費税をこちらで負担したいと考えています。 例えば、通常の請求書ですと 商品代:40,000円 消費税:4,000円 請求額:税込44,000円 となりますが、今回の場合は 商品代:40,000円 消費税:0円 請求額:税抜40,000円 備考に「インボイス未導入のため、消費税の請求は控えさせて頂きます」的な文言 こんな感じでよろしいでしょうか? 文言の内容も含めて、ご教授ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

  • 消費税の支払いは工事完了引渡時の場合の仕訳

    600万円の契約に対して、毎月出来高で請求をしています。 この契約は「消費税の支払いは工事完了引渡時とする」となっており、 毎月の請求は税抜き請求になっています。 弊社は税抜経理をしており、会計ソフトへは税込みで入力しています。 (ソフトが自動で仕分けてくれます) 毎月の請求は税抜で入力してみましたが、最終回に消費税の30万を 請求したときの仕訳は下記のようになるのでしょうか? 売掛金30万/仮受消費税30万 それとも毎月の請求の際に、社内的にだけ仮払消費税として入力しておくのが よいのでしょうか? 何か方法がありましたら、お教え下さい。宜しくお願いいたします。

  • 設計監理料請求の範囲は

    個人でやっている設計士事務所に木造住宅の設計・監理を委託しています。 設計監理料として工事費の10% という委託契約です。 しかしよく考えると、工事費プラス消費税に対して10%の請求になっていました。 通常、報酬というものは税抜きの、純粋にかかった費用に対して価されるものだと思っているのですが、建築業界ではどうなんでしょうか。 税抜き金額に対して10%にしてもらうことは可能でしょうか。

  • 消費税増税後の価格表記

    2019年10月からの消費増税に伴い、軽減税率も施行されますよね。 そこで、スーパーやお店では税込価格の表記が義務化されたりはしないのでしょうか。 「※当店は全て税抜価格表記です」と書かれていても、果たしてその商品が10%なのか8%なのか分からず税込価格が分かりにくくなってしまうのが嫌だなと思いました。

  • 消費税の算出方法

    請求書を頂くと、税抜のトータル金額に税率をかけて、税込の総金額が表示されたり、単価表示の時点で税込されているのが普通と思います。 しかし、先日頂いた請求書では、どう計算しても消費税額が合わなかったので、よくよく計算してみると、10種類位の商品個々の税込金額のトータルから個々の税抜金額のトータルを引いた額が、消費税として請求されました。(総額に税率を掛ける計算方法と20円ほど合いません) このような消費税の計算方法は税法上正しいのでしょうか?