• 締切済み

英作文の質問(06首都大学東京)

 似ているか、似ていないかと言われれば、やはり人間は似ている。ある土地で真実であることは、どこの土地に行っても真実である。それでもやはり、私はできるだけ色々な場所へ旅することを強くすすめる。  よその土地を訪ねて、その土地の文化に触れることは、アメリカ人にとっては特に大切なことだ。アメリカ人の場合、広大な国土に暮らしていても、東西三千マイル離れていても、同じ一つの言語で通じ合うことができる。だから、ヨーロッパやアフリカやアジアに出かけて、いろいろな言語に触れることは大きな意味があるのだろう。パリの店で買い物をしたり、イタリアのレストランで食事をしたり、あるいは香港の通りをぶらぶらするだけでも、三つや四つの外国語に出会う。もちろん、少々耳にしたぐらいで、その言葉への理解が深まるわけではないが、それでも世界にはいろいろな言語があることを、じかに体験するのはよいことだ。世界には自分とは違った言葉を話し、文化や考え方もちがう人々が生きている。 (質問)関西某塾で塾講師をしているものです。上記の「東西三千マイル離れていても」の和文に対し、下記の通り訳しましたが自信がありません。是非専門家(特に通訳・翻訳家の方々、大歓迎!)の意見がいただければと思います。 □東西三千マイル離れていても→「東西三千マイル離れて生活しているとしても」と考えました。 (1)... even if ... they live 3,000 miles away from east to west (2)... even if ... they live 3,000 miles away between east and west (1)・(2)のどちらが正しいでしょうか?(どちらも間違っていればよい訳をいただけけますでしょうか。)わたくしは特に、「東西」と「三千マイル」の間に入れるべき語句(無理やり、from...toやbetween ... andにしましたが)が不明です。

みんなの回答

  • joshsan
  • ベストアンサー率39% (116/293)
回答No.2

1)2)とも、「東西に分かれて住む」、の意味に取れません。 私なら they live in the east and the west, 3000 miles apart from each other. とします。

satoruy
質問者

補足

返事遅れましたが、ありがとうございました。プロの方ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.1

どう考えても、From to ではありませんか?  東と西に住んでいる人のことを言っていいるのであって、東と西の間に住んでいる人のことを言っているわけではありませんよね。

satoruy
質問者

補足

ありがとうございました。 ですと、(2)が正しいと言うことでしょうか?あと、できればどういったご関係の方(塾講師・翻訳家・通訳など)を教えていただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文法:日訳あってますか?

    Like Seattle, the city of Tacoma is just a few miles away from some of the best palces the Northwest has to offer. 上記の訳ですが、「シアトル、タコマ市のような街は北西部が推奨すべき街々からほんの数マイルに位置する」で良いでしょうか? the Northwest has to offerの部分はbest placesを修飾しているのか不安です。 またthe Northwestというのは「北西部」なのか「ノースウェスト航空」のことなのかも不明です。 解答よろしくお願いします。

  • 首都大学東京について質問

    首都大学東京についていくつか質問があります。 来年から受験生の高校二年生です。 私は将来は地方公務員になって地元の区役所で働くのが目標です。 首都大学東京の法学系は公務員志望の学生が多いと聞きます。 私自身も色々と調べていくうちに私にあっているのではないかと思うようになりました。 実際に南大沢まで行って大学の外観や学生を見てきたこともあります。 都会に住んでいる私からしたら少し田舎?というか自然が多いなという印象で落ち着いた雰囲気でした^^ 私もそんなに派手な方じゃないので国公立のが雰囲気的に真面目で良いのではと思います。 もちろん周りと楽しくやるのも好きですがのんびりマイペースに自分の好きなことに取り組むのも好きです。 しかし私立のイベントの大規模さや盛り上がりについていけるかの不安もあって迷っています。 あとひとつ気になるのは知名度の低さです。 公務員になるのに出身大学は関係あるのでしょうか?? 偏差値というか難易度的にはMARCH上ですよね…? やっぱりどこの大学に行ったかより大学で何をしたかが重要なんでしょうか… 皆さんは首都大学東京についてどう思いますか?? 大学選びの参考にさせていただきます。 回答よろしくお願いします。

  • 大学院 英作文

    大学院入試問題の英作文の添削お願いします。 (日本語の部分は分かりませんでした) Taro:Im tired when Im in house. Fumiko:Shall we go shopping?We have used vegetables such as Japanese radish and egg apple ,and I want to buy calamarys and fishes and go to bottle shop or drug shop. Taro:Oh,The store which located near the station sold a personal computer.I want it. Fumiko:If you want ,you can also buy it around here. Taro:(近所では高すぎるよ。) You can buy electronic products such as microwave or air conditioner at popular prices. Fumiko:But,Your room is a mess,so you cannot place personal computer. Taro:The vacuum cleaner was sold at popular price.

  • よろしくお願いします

    My young-adult daughter and her partner have lived together for four years. They live 300 miles away. I am very fond of my daughter's partner and send her a birthday gift each year. I have never received a thank you. I'm flexible on the format -- a text would be fine with me, however ... nothing. flexible on the formatとはどういうことでしょうか?よろしくお願いします

  • この英作文で文法ミスなど校訂してくれる人いますか?

    現在独学で英語を学んでいます。そこで今回自分でアメリカと日本の文化の違いやどのようにして、文化の違いを克服するかをエッセーにしてみました。特にどこかに見せる訳ではないのですが、塾などに行くお金がないのでだれにも文法ミスなどチェックしてもらう人はいません。そこでよろしければ校訂していただけないでしょうか?? The first thing that I learned from my experience in the United State is accepting different culture. There are a lot of different culture between in the United State and Japan. It is extremely important for me to overcome a cultural difference, but I need to take pride in Japanese culture too. For example, American is individualism, but Japanese is collectivism. American people do not hesitate eating out alone at restaurant; however, Japanese do because they do not want to eat under someone's lonely eyes. Surprisingly, some Japanese students eat a lunch inside of restroom stall because they want to make sure nobody finds out. They do not want to give a mistaken impression of not having any friends at school. However, American usually does not care about what other people think about you. Also, there are a lot of people who eat alone at dining room of Santa Rosa Junior College. Now I do not care about eating alone at all. The second different cultural experience is social system. It is very common in Japan that you supposed to pay respect and be polite to whoever is older than you. However, American is not strict to be polite. For instance, when I talk with my instructor, I always try to be formal. If I meet my instructor in outside of the class, I bow to the instructor first and talk him or her formally. However, in the United State, students call the instructors by their first name like a friend. One day, I was walking with my classmate on campus, and we met our instructor. I was going to bow to him, but the instructor waved his hand to us and my classmate also did it to the instructor. I was surprised at what my classmate did to him because it is a kind of rude to wave hand to our instructor in Japan. In my opinion, this American culture is a good because Japanese social system is sometimes extremely annoying. I always have to pay respect to whoever they are older than me. In japan, older people are absolute. You have to pay respect to older people even a year older than you. Therefore, you cannot against your supervisor. Even if your supervisor is less ability than you, you have to respect and talk formally to him or her. However, in the united state, you can be in a high position instead of older coworkers because people make a valuation according to your ability.

  • 大学受験の英作文についての質問です。

    国公立理系志望です! 今年受験です 二次試験で、英語が必要で、 英作文が、あり、 学校の先生に練習と,採点してもらっています。 その時に、単語集とか文法問題集の英文で使えそうなのがあれば ノートとかにまとめておくといいよ、と言われました。 そこで質問です。 使えそうな英文ってどんなのがありますか? 探そうとしても、なかなか、どんなのがいいかわからなく、 迷走中です。 教えてください(>人<;)

  • 英作文で質問があります

    学問は、親の期待にこたえるためよりも、自分自身のために励むべきだ。 A person should concentrate on their studies for themselves, not in order to live up to their parents' expectations. 問題と解答例は上記で、幾つか疑問などがありました。 (1) なぜ not の位置がここなのか。 in order not to ではないのかと思いました。 (2) 主語が A person で始まっているのに、なぜ their や themselves で受けているのか。 (3) (1)の not の位置とも関係してくるのですが、もし、この英文を二文に分けたらどうなるのか。 A person should not concentrate on their studies in order to live up to their parents' expectations. They should do for themselves. こうなるとすれば、 in order not to では意味合いがおかしくなるの は分かります。 分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 英作文の質問です。

    解答をよろしくお願いします。 1.状況がさらに悪くなり続ければ、すべての植物は枯れるでしょう。 2.私に本当のことを話してくれなければ、君を助けるために私ができることは何もないよ。 よろしくお願いします。

  • 英作文の質問です。

    解答をお願いします。 1.今日、日本の学生は外国語を学習することが必須である。 2.老齢に対して備えを始めるのに、けっして早すぎることはない。 よろしくお願いします。

  • 英作文に関する質問です。

    『兵士たちは、演習の一環として夜通し歩かされた。』 を模範解答は 『The soldiers were made to walk all night as part of their training.』 と訳してあったのですが、どういうニュアンスで 「part」は冠詞が付かないのでしょうか? 解答のほう、どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m