• ベストアンサー

外車 大型車について

katana-3の回答

  • katana-3
  • ベストアンサー率34% (123/360)
回答No.4

私もハーレーの系統がいいかと思います。 以前ローライダーカスタムに乗っていました。 足つきはいい方かと思います。 あとはBUELLのXBシリーズも所有していました。 現在ですとXB12Scgがいいのではないでしょうか。 上記に2機種は同じディーラー扱いが多いので 比べながら試乗できるかと思います。 当方、現在ドゥカティのSBKシリーズに乗っています。 のんびり走ると楽しくないので走行会に行くのですが 奥方に「行ってもイイ?」と言うのがちょっとツライところです。 維持費はカスタムに走らなければ国産と大差ないです。

関連するQ&A

  • 2000ccの外車の維持費

    BMW  3シリーズ 1998年7月~モデルと日産Y33シーマではどちらが維持費等かかりますか? 2000ccなら安いのでは?と思い質問しました 輸入車の外車か国産の高級車を検討中です。。 その他に維持費が安い高級車か輸入車があれば教えてもらいたいです

  • 外車の維持費 国産車と比べて

    今度、VWかBMWの中古を検討していますが維持費は国産車にくらべてどうですか? 新車保障のついている間なら安心ですが保障が切れた時不安です。 たとえば国産で5万円で治る所が15万かかるとか 今度、VWかBMWの中古を検討していますが購入するなら高いですがディーラーの認定中古車が良いのしょうか? 外車初心者ですのでよろしくご教授下さい。

  • 中古の外車って維持費が高いんですか?

    中古の外車ってやはり維持費が高いんでしょうか? BMWやフォルクスワーゲンニュービルなどを考えているのですが、 やはり車検とかで高いんでしょうか? 任意保険の額は国産車のスカイラインとかよりだいぶ安いのですが。。 BMは2001年式45000キロ、95万円のものを考えています。 もし買うなら年式はなるべく新しいほうがいいですよね?

  • 年収700万で外車は?

    タイトル通り年収700~800万円くらい、30歳、新婚で外車(BMWやアウディ)というのは背伸びしすぎているでしょうか?彼の会社の同期、後輩はだいたいそのくらいの年収で結婚したてという人が多いのですが揃いも揃ってなぜか皆外車に乗っています。 仕事が理工学系なので機械好きな人が多いかもでしょうか。 この度、現在の車の調子が悪くなっているので、買い替えを検討していますが、彼も同様に周りの影響を受け外車が欲しいようです。しかし、外車は今の国産車(レガ○ー)の維持費より倍くらいかかるイメージがあります。 今現在でさえ、車の維持費はかなり負担になっているのに更に外車購入は身の丈にあっていないと思うのですが、どうなんでしょうか。彼が車両を頑張ってギリギリの資金で購入したとしても維持費でヒーヒーなるのは目に見えています。余裕を持って外車購入できるようになるのは子育てが終わった世代くらいだと思うのですが、皆さまのご意見はどうでしょうか?まだまだ長い人生こんな若くで外車に乗ってしまうと、次の買い替えで更にいい車を、、となってしまわないか心配です。 私の考えでは外車というのは、お金が有り余ってる人が買うものというイメージですが、それは古い考えなのでしょうか?

  • 一度くらいBMW

    250CCの国産MT車の購入を予定していたのですが、知人がBMWのR1200GSというバイクを購入し、実車を見せてもらい、いろいろ話を聞いているうちに、中古の650CCがせいぜいですが、「人生で一度くらい外車もいいかな」と考えるようになってきました。 BMWオーナーの皆さんは、どのような気持ちでBMWを買われたのでしょうか? 購入までの体験談や、維持費など聞かせて頂ければ幸いです。

  • ドイツ車はお金持ちにみえる。

    友達が車に乗るなら外車の方がお金持ちに見てもらえると 言っていました。 BMWとベンツなどの外車は、国産車とくらべて 車検や維持費やメンテナンスで、だいぶ高くつくのでしょうか?

  • 外車をもらうべきでしょうか

    会社の上司が、ベンツを購入したそうで今まで乗っていた アルファロメオを手放します。 いらないか?と言われて迷ってます。 年式が 94年の 164Lです。 結構年季が入っていて、 ・ABSの調子が悪い(自動的にかかったりする。ショートしてる可能性アリ) ・1000回転~2000回転でのエンジンの回りが悪い ・雨漏りする(パッキンの交換で解決するはず) という不安要素を抱えています。車検も近いです。 ただ、アルファロメオオーナーになれる機会は これを逃すとずっとないのではないか・・・、と思っています。 現状、特に車が必要な生活でもないのですが、あれば行動範囲も広がる気もします。 過去、日産マーチを所有してましたが転勤の際に手放しました。 外車と言うこともあり、維持費が高くつくことはわかっているつもりですが 上記の修理費・車検費などにどれくらいかかるかわかりません。 維持にかかる大まかな費用などお教えいただけると非常にありがたいです。 ちなみに年収は400万円程度です。 そんなわたしがアルファロメオを所有することについての率直なご意見などもお聞かせください。

  • 中古車が欲しい

    もうすぐ免許取得予定の者です。 初めての車は、傷をつけたりぶつけてもいいように、 なるべく安い中古車を探しています。 私の場合、特に外車にこだわっているというわけでもないのですが、ネットで検索したところ、買えそうな値段のものの中に、外車(BMW、ローバーなど)があり、乗ってみたいという気になりました。 …ですが、外車はメンテナンスなどに国産車よりもお金がかかると聞いたことがあり、買うことはできても、維持できるのだろうかと不安です。 外車に乗っておられる方々、維持費の国産車との比較はどんなものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • 初めての車で10年落ちのベンツかBMW…

    こんにちわ!!今タイトルの通り、初めて車の購入を考えています。色々調べたというか、みなさんがおっしゃられていることなんですが、例えば100万ちょっとで安い中古車を買っても、メンテに同額は覚悟しろ、、みたいな感じですよね。今悩んでいる車種がベンツのSL(R129かな?)あとは一個前のEクラス、BMWなら先先代の7シリーズなどを検討しています。。ネットや雑誌で横浜近辺でかなりBMWを安く売っているところを目にしますが、そのようなところで買うと痛い目にあうんですかね(>_<)探せばSLなんかも100万ちょっとでありますよね。。自分では色々調べているつもりなのですが本当に初心者なのでアドバイスお願いいたしますm(__)mもし外車が手に届きそうにないなら国産で新車価格が100万ちょっとのを検討しますが。。やっぱりメルセデスとかいくら古くても憧れちゃいますよね…

  • 外車 長距離通勤に使用

    今軽四に乗って長距離通勤をしています。 来年7年目になり、17万キロ走っているので、次の車を考えています。 そこで、BMW180d かボルボv40ディーゼルがいいなと思っていますが、無謀でしょうか? 維持費は4年の間は保証期間にはいり、それ以外の支出は多少覚悟はしていますが、あまりに頻繁で高額な出費だと やはり国産がいいのかなと思ってしまいます。 優先順位は、毎日の高速道路の通勤(往復100キロ)で子供を乗せている為、万が一のことを考えて頑丈な車を考えています。 車体は全て込みで300万前半程で、1~2年落ち、1万キロ未満の4年保証付きです。 乗り潰すつもりですが、やはり走りすぎて、高額な修理費になり、無謀でしょうか?