• ベストアンサー

友人の親が亡くなった時

友達のお母様が先週亡くなったことを、共通の友達から聞きました。 本人からのメールは不具合で私の元には届かなかったようです。 その友達は半年程前にお父様を亡くしたばかりです。 私は今まで身近な人間が亡くなった経験がなく、恥ずかしながらこんな時どうしていいのかわからず、お父様が亡くなられた時もメールを送っただけで、何もできませんでした。 不幸が続いてしまぃ友達のことがとても心配なのですが、何をすればいぃのかわりません。 私は遠方に住んでおり、GWまで訪問するのは難しい状況です。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mycalsaty
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.1

先週なくなられたという事はお葬式は済んでいるんでしょうね。 出来るだけ早く、現金書留にて香典とお悔やみの気持ちを綴った手紙を添えて送るのが良いかと思います。 友人のお母様であれば5千円~1万円で良いのではないでしょうか。 香典と書きましたが、神式・キリスト教式では熨斗も変わりますのでご注意下さい。

参考URL:
http://www.jp-guide.net/manner/na/okuyami.html
tomco-chang
質問者

お礼

手紙と香典をすぐ送ることにします。 お父様の時、何もしなかったことを悔やんでいたので 相場は5000円と聞きますが、多めに包もうと思います。 助かりました。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

お悔やみの手紙(若い人ならメール)を送る 訪問できる日を伝えるだけでいいと思います

tomco-chang
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人のお父様が亡くなったことを後で知りました

    高校時代の友人のお父様が亡くなりました。 友人は結婚後、引越しして関東にいます。(私は関西です) 最近は友人とはメールやSNSでやりとりはして、お父様が具合が 悪いというのは知っていました。 この夏に友人が帰省したときに会おうと約束していたのですが、 友人から連絡がなく、夏が終わってから、私から「連絡できなくてごめん」とメールをしましたら 友人から「実は・・」ということで、お父様のご病状が悪いことをききました。 しかしその後、ずっと気にはしていたのですが、聞くことはできず 11月になってから、喪中のハガキが届き、お父様が9月下旬にお亡くなりになられたことを知りました。 すぐに、友人にお悔やみのメールを出しまして、彼女からも メールが実家のお母様が大変悲しんでおられるとメールが来ました。 その後、共通の友人から、「香典、お供えどうする?」 とメールが来ました。 私としては、友人本人が、こちらになかなか知らせなかったこと、 そして友人のご実家もかなり私と共通の友人の家から遠方であること。 それから、今が師走に入ってしまったことや、ご主人を亡くされた 友人のお母様がお疲れになっていることなどを想像し、 なるべく、友人の気持ちや、友人のご実家に負担をかけるようなことは 絶対にしたくはないのですが、やはりお付き合いの上で お供えなどしたほうがいいのでしょうか。品物か金品か? しかし、またする場合、送りつけるというのはどうかと思いますし 友人の実家が遠方のため出かけるのも難しい状況です。 そして今の時期が師走ですし・・・。 共通の友人はお供えしたいと言ってますが、 どうしていいものか?悩んでいます。 いい年をして冠婚葬祭についての常識がなく、お恥ずかしいしだいです。 長文をお読みくださり、ありがとうございます。 どなたかお知恵を拝借したく、お願い申し上げます。

  • 友人の親が亡くなった場合

    先日、学生時代の友人のお父様が亡くなったことを本人からの メールで知りました。 もうすでにお葬式は済んでいるようなのですが、親しくしている 数人の友人と「お花でも送ろう」と言う話になったのですが・・ 喪主である友人のお母様の名前を知らない場合、友人宛に送っても 大丈夫でしょうか? あと、送り主は連名で全員分書いて送るものなのでしょうか? 初めてのことで、わからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 友人の父他界に際してのご挨拶

    お世話になります。 友人の父の他界を喪中はがきにて知りました。 このお父様には、生前お世話になったことがあります。 できれば、ご挨拶をさせていただければと考えています。 ただ、友人は遠方に住んでおり、他界されたお父様の伴侶でありますお母様は、当方の近隣にお住まいです。 訪問してお線香を上げさせていただく、手紙をかく、など、 何かしらご挨拶をさせていただきたいと思っています。 この場合、どういう方法でご挨拶をするのが好ましいのでしょうか。 具体的な内容を教えていただけると嬉しいです。 (もし、訪問する場合は、お供も必要でしょうか) 宜しくお願いします。

  • 友人の親ごさんが亡くなられた場合

    30代の女です。 ものすごく不義理をしたような気がします。 遠方の大学時代の友人、 実のお父さまが亡くなったという喪中はがきを受け取ったのは一昨年。 別の、同じく大学時代の友人のご主人のお母さまが亡くなったとはがきを受け取ったのは平成18年。 その時は何かするということは全く考えませんでしたが、最近別件でいろいろ調べているうちに、お悔やみをするべきだったのではないかと思い至ってしまい悩んでいます。 学生時代は同じ寮で仲良くしていて、ご自宅へ遊びに行ったこともありますが、卒業してからは遠方ということもあって、結婚式に呼ぶ、呼ばれるくらいしか会っておらず今は年賀状のやりとりだけです。 何かするべきだったのでしょうか。 今年、久しぶりに会おうなどという話が出ているのですがその時に何かできることはありますか? 今さら考えすぎかもしれませんが、気になって仕方ありません。

  • 友人のお父様のご不幸

    昨日のお昼頃、何気なく友人に送ったメールの返信で、早朝にお父様が亡くなった事を知りました。 その場ではそのような大変な事態の時にメールしてしまったことを詫びました。 その友人は遠方に住んではいますが、『仲の良い遊び仲間』です。 亡くなられたお父様や、喪主になられるであろうお母様との面識はありませんが、とても仲の良い友人の家族が亡くなられたので香典に手紙を添えて郵送しようかと思います。 弔電も考えたのですが、故人のお名前も喪主様のお名前もわからず、また、それを友人に聞くのも憚られるのでやめました。 本来であれば早目に送るのが良いのでしょうが、葬儀の準備やらでバタバタしていると思うので、告別式が終わった頃に着く様に送ろうかと思いますが、どうでしょうか? また、『香典』という表書きではなく、遺族である友人宛に『喪中お見舞い』という形式で出すのはどんなものでしょうか? あと、私はたまたま送ったメールの返信で友人本人から聞きましたが、他の遊び仲間の友人には私から知らせた方が良いのでしょうか?

  • 友達の別居中の父親が亡くなりました

    この事を知ったのが亡くなってから1ヶ月たってからだったのでお葬式等には出られませんでした。 遠方に住んでいるので御霊前を郵送しようと思うのですが、友達のご両親は離婚して友達はお母様と暮らしています。お父様への御霊前をお母様のお家に郵送するのは失礼でしょうか? でもなにか力になりたいし御霊前を送りたいのです・・・。

  • 彼の父が癌に。こういう時どうしたらいいと思いますか?

    彼(35歳)私は(28歳)で結婚も考えている関係です。 先日、彼のお父様が癌である事が分かり、彼はご実家に戻り、お母様のサポートをするようになりました。 この事により同棲は延期(半年と言っていました)になり私としては結婚もそれどころではないだろうなと思っており、仕事をするべきだろうなと考えています。 アドバイス頂きたい事は 毎日きていたメールはこなくなりメールは忙しいのだろうと私もメールを送らないようにしています(返信などよけいな気を使ってほしくないので)が少しは送った方がいいものでしょうか? もし送るならどういった内容でメールするのが好ましいと思いますか? また、彼はお父様の事など色々と考える事があるみたいなので私事の仕事や学校などの事を相談せずに決めようかと思っていますが、相談する方がいいと思いますか? またこういう状況の時、相手にどうしていてくれると嬉しいとか助かるとかありますでしょうか?

  • 知人友人のご両親への称呼、何といいますか?

    いい年をして恥ずかしい質問なのですが・・・。 皆さんは、知人友人のご両親(初対面、または殆ど面識がない方)とお話しする機会がある時、彼らをどのように呼びますか? 例えば小学校や中学校からの幼馴染のご両親であれば、“おじさん”“おばさん”なんていうことも出来ますが、大人になってから出来た知人友人のご両親と話す機会で、これは使えません(当たり前ですね^^)。 私(当方30代後半)より10歳ほど年上の女性A子さんと知り合い、買い物に一緒に行ったり映画を見に行ったりする親しいお付き合が始まりました。 先日、大分ご年配になる彼女のご両親が日本から訪問し(北米在住です)、その際に“両親と○○(観光地)に行くので一緒にいかが?"と誘って頂き、楽しい時を過ごしてきました。 そこで、朝から晩まで一緒に行動を共にしている中、ご両親それぞれの呼び方に躊躇してしまうことが数度ありました。 “A子さんのお父さん/お母さん” “お父様/お母様”と呼ぶべきなのか・・・。 ちなみに最初に口から思わず出てしまった言葉が「ああ、お母様もぜひどうぞ」という表現だったのですが、このA子さんに「きゃはは! “お母様”なんて柄じゃないわよ!」と笑われてしまいました^^。 しかし、「お母さん」「お父さん」と呼ぶのも違和感があります。 ちなみに彼女の日本名の苗字はわかりませんしが、仮に旧姓が「山田A子」だとした場合、お父様のことは「山田さん」、といった呼び方をするべきなのでしょうか? お母さんの場合は・・・・ そしてもうひとつ・・・ このお友達へ、彼女のご両親のことを話すときは、“A子さん、これがお母様のもので、これがお父様のですよ。”といった風にするのが普通でしょうか? また、もしA子さんが10歳年上でなく15歳年下の女性であれば、“A子さん、これがお母様のもので、これがお父様のですよ。”だけでなく、“A子さん、これがお母さんのもので、これがお父さんのですよ。”でもいいのでしょうか? 年上年下に関係なく、どちらでも使える/あるいは使えないものなのでしょうか? へんな質問ですみませんが、どうぞアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 友達の親の不幸について

    カゴデリ違いだったらすみません。 少し気になる事があるので質問させていただきます。 一昨日、高校の頃の友達((3)とします)から電話がありました。 彼女は別の友達の連絡先((4))を聞いてきたのですが、その際少しおかしな事を言っていました。 同じく高校の頃の友達((1))のお母様が亡くなられたらしいのです。 「らしい」というのは、(3)が直接(1)から聞いたのではなく、別の友達((2))が言っていたそうなのです。 もともとは(1)と(2)が電話した中で出た会話らしく((1)と(2)は定期的に連絡を取ってる) (2)が言うには、(1)のお母様が亡くなられたのは去年の夏のことで葬儀は済んでおり、葬儀は全て(1)の大学の友達が全て取り仕切ったそうです。 (1)は他に特に何も言わなかったそうですが、(2)が「高校の友達に連絡する?」と聞いたところ、「一応してほしい」と言ったことから、今回の事になったそうです。 情報の伝達ルートを簡易的に書きますと (1) ↓ (2) ↓ (3)→私 ↓ (4) という感じです。 私はただ驚いて、とりあえずお悔やみだけでも送ろうと思ったのですが、(3)はどことなく不満げで 「そういう事は普通本人が言うこと。なんで人づて?訳わかんないし、正直「だから何?」って思う」と言っていました。 (3)が言う事も何となくわかります。というのは、 (3)は3年前にお父様を亡くしていて、それは(3)が直接みんなが集まった時に言っていました(年1回会う機会を作っています)。 その時それとなくお香典やお線香を上げる話も出ましたが、「皆は直接会った事ないし、気にしないで」と(3)は言い、結果的には全員断られました。 今回の(1)のお母様の場合も(3)のお父様同様、誰も直接お会いした事はありません。 それと、(1)は家族の話はあまりしない人だったので、家族構成はご両親程度しか知らないのですが、お父様は健在なはずなのに何故学友が葬儀を?という所も疑問はあります。 とりあえず、(1)へお悔やみとお香典の件でメールはしましたが、今のところ返ってきていません(2日ほど経っています)。 (1)が皆へ連絡してほしいと言った理由は何なのでしょうか? また私はどういう行動をするべきでしょうか? ちなみに、(3)はメールだけで済ませるつもり、(4)はどうするか私へ相談してきました。 (3)の行動は一般的に問題ないですか? 回答をよろしくお願いいたします。 補足 ・去年の年1回の集まりでは、(1)も(2)も不在でした。 ・(3)の話では、(2)は既にお線香をあげに(1)の家へ行ったそうです((1)と(2)は同県住まい) ・お香典はお花代にして送るつもりです。 ※以前質問させていただいていた友人とは違う人たちです

  • 友達のお父様が亡くなりました

    30代主婦です。 今朝、友達からお父様が亡くなったとメールがありました。 私と友達とは高校時代に一番仲良くさせて貰った間柄です。 社会人になってからも、1~2年に一度くらい、仲の良かったグループで会っていました 友達のお父様とお母様とも何度か面識があります。 友達から送られてきたメールに対しては 連絡してくれてありがとう、辛かったね、○○ちゃんも体調崩さないように気をつけてね、私に何か出来る事があったら遠慮なく言ってね と返信しました。 お通夜、葬儀の事は尋ねなかったのですが、こちらから本人に聞くべきでしょうか? それとも、友達本人から詳細の連絡がない限りは、こちらからアクションを起こさない方が良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう