• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人のお父様のご不幸)

友人のお父様のご不幸

このQ&Aのポイント
  • 友人のお父様が亡くなりました。香典を添えて喪中お見舞いを送ろうと思います。
  • 友人宛に香典ではなく喪中お見舞いを送ることにしました。告別式が終わった頃に送る予定です。
  • 友人本人からの返信でお父様の訃報を知りました。他の遊び仲間にも私から知らせるべきでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>喪主になられるであろうお母様… あなたやそのお友達は、まだ子供ではなのでしょう。 お友達が喪主ということもじゅうぶんあり得ます。 >香典に手紙を添えて郵送しようかと思います… お友達はどこにお住まいなのでしょうか。 香典を郵送するのは、日帰りができない遠隔地の場合に限られます。 >バタバタしていると思うので、告別式が終わった頃に… 考え方が逆です。 喪家として、香典はただありがとうともらっておけばよいのではなく、香典帳という記録簿にしっかり記帳し、中身の半分程度はお返ししなければならないのです。 葬儀の諸々が終わって一息ついたころに、ポツッとまた香典がきたら、また香典帳を開きなおして集計もやりなおし、お返しの品もあらためて手配しなければならないのです。 出し遅れの証文はいけません。 >遺族である友人宛に『喪中お見舞い』という形式で… 地域により、香典とともに「見舞」を送ることはありますが、見舞だけということはありません。 まして、「喪中見舞」などという言葉はありません。 単に「御見舞」または「通夜見舞」などです。 >他の遊び仲間の友人には私から知らせた方が良いの… 知らせるのはよいことかと思いますが、香典などの強要はしないように。 あくまでも聞いた人の自主性に任せます。

mikanrock
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 友人は関東に住んでいて、私は東北に住んでおります。 告別式が終わる頃に着くようにしようと思ったのは、恐らくセレモニーホール等での葬儀になるだろうと思ったので、(書留なので平気だとは思うのですが)留守中に届くのもどうかなと思った次第です。 やはり遅いのは悪いようなので、明日にでも早速発送したいと思います。 他の友人にも知らせのメールをしました。 香典に関しては特に話はしないでおきました。

noname#37729
noname#37729
回答No.2

表書きは「御香典」、または、「御霊前」で良いです。 喪中見舞いというのは聞いたことがありません。ダメです。 香典は、不祝儀袋に入れて現金書留で送っていいのですよ。 そのようにして私も頂いたことがあります。 送る時期は、なるべくお早めに。 お友達にもあなたから知らせた方が良いと思います。 参考URLを載せておきました。 「冠婚葬祭マナー集」の、「葬儀の香典NGマナー集」で確認してみてください。 Q&Aの2ページめもご覧下さいね。

参考URL:
http://www.allabout.co.jp/family/ceremony
mikanrock
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 もちろん香典は現金書留で送るつもりでいます。 とりあえず今朝、他の友人にも知らせました。

  • VGR
  • ベストアンサー率31% (62/197)
回答No.1

>香典に手紙を添えて郵送しようかと思います。 これは止めておいた方がいいと思います。 香典を郵送する事は失礼にあたるからです。 そのご友人のお気持ちが落ち着かれた頃(約1ヶ月以上)に、遠方でも自宅に出向いてお線香をあげた方がいいでしょう。 >他の遊び仲間の友人には私から知らせた方が良いのでしょうか? 私でしたら、知らせておきます。

mikanrock
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 とりあえず他の友人には知らせてみました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう