• ベストアンサー

不動産収入がある母の確定申告について

昨年夏から遺族年金を受給している母がいます。 遺族年金以外の収入は 公的年金の年6万足らずなのですが 事情があって遺産分割がまだ行われていない父名義の不動産に 収入があり 父が亡くなった後の収入金額は60万です。 20万以上の不動産収入がある場合は確定申告が必要だとの事。 父名義とは言っても 半分の30万は母の収入として申告しないといけないのでしょうか。 なお昨年母が受け取った遺族年金額は70万、 入院中のため 医療費が80万 他に保険料等で5万程の支出がありました。 なお母は単身世帯となっています。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenmi3055
  • ベストアンサー率27% (28/101)
回答No.1

遺産分割の手続きがされていなかっても、お母さんに昨年収入があれば、確定申告をしなければなりません。しかし文面を見る限り、所得税はかからないでしょう。所得税がかからないと分かっていても、確定申告はしなければなりません。お父さんも不動産収入として確定申告されていたと思いますので、税務署から申告書が届いていると思います。 その不動産維持に支出された固定資産税や修繕費などの経費は控除してもらえますので、年金の源泉徴収票などの必要書類をそろえて、税務署へ相談されたら親切に教えていただけます。

nana1413
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 期日内に確定申告を無事済ませております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年金暮らしの母の不動産収入の確定申告・・・

    タイトルどおりなのですが、年間108万ぐらいの年金収入の母が、亡き父の不動産を昨年売却し、約950万の収入がありました。遺産分割は済んでいて、全て母の名義にしてからの売却です。母の不動産収入の確定申告が必要と思いますが、 (1)白色申告? (2)申告書作成以外に用意するもの (3)課税されるとしたらいくらぐらい? 以上、3点について質問です。 よろしくお願いします。

  • 確定申告 遺産分割完了までの所得は誰が申告すればいいのでしょうか

    はじめまして。小さいながら2つの駐車場を貸付していた父が一昨年10月になくなり、昨年8月に遺産分割協議と相続税納付を行いました。昨年の確定申告は父の準確定申告(10月までの分)と11月、12月の二ヶ月間を全て母の収入として、とりあえず確定申告を済ませました。相続人は母、私、弟、妹の四人です。遺産分割協議が終わるまでの約10ヶ月収入は代表者として母が受け取っておりますが、この期間中の不動産収入は、法定相続として母が二分の一、私、弟、妹がそれぞれ六分の一として確定申告しなければいけないのでしょうか。また、相続後の駐車場(母と弟が相続)の名義変更にかかる費用は雑費として経費に計上できるのでしょうか。

  • 遺産相続の分割が済んでいない状態で、確定申告はどうすればよいのでしょう。

     昨年8月父が無くなり、父の8月までの準確定申告(不動産収入)は済ました。遺産分割は遅れて未だです。9月から12月までの不動産収入に対する確定申告はどうすればいいのでしょう。遺産分割を急ぐ必要があるのでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

  • 年金受給者の確定申告について

    年金受給者の確定申告について 75歳の母の収入は、母の年金+父の遺族年金のみで、年額120万程度です。医療費は年間3万円程度かかってます。 申告の義務はあるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    今年の確定申告はもう終わってしまいましたが、来年以降のために伺いたいことがあります。 母(世帯主)と私の2人世帯で、母は遺族年金のみが所得、私は給与所得と不動産所得があります。 以前母を扶養に入れようとしたことがありましたが、遺族年金の受給額が私の給与所得の半分以上だったため、会社では扶養に入れられないとの答えをまらいました。(健康保険も) そのため、同世帯なのですが、お互い扶養・被扶養関係はありません。 私は給与所得の分は会社が申告しているはずなので、今回は不動産の申告のみe-taxで行いました。 母は申告書にて、「所得のなかった方(遺族年金にマル)」で提出しました。 ここで不思議に思ったのですが、私と母は確かに生計を共にしており、同居しているのですが、確定申告は別々にしなくちゃいけないものなんでしょうか? 確定申告自体初めてなもので、説明が足りない部分がありましたらご指摘お願いします。 ちなみに、自分の確定申告の際、住民税?の申告のところで給与所得は記載しなかったのですが(会社でやってるだろうし)それで良かったのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年金受給者の確定申告での配偶者控除について

    父は年金受給者なのですが、今年、確定申告をする予定です。 昨年は世帯(父と母)での医療費がかなりかかったので、その申告もするそうです。 母は年金受給者ですが(年間30万程度)パートによる実収入が年間80万程度あります。会社で年末調整している様子です。 このような場合(母の収入の合計が年金とパートで103万超)、父の申告時に配偶者控除は適用されないのでしょうか? 私も年金制度や確定申告についてよく分かっていないので、分かりずらい説明で申し訳ありません。何か補足したほうがよければまた追加させていただきますので、よろしくお願いいたします。

  • 確定申告

     父母のことなんですが、父はすでに年金受給者になって自分で確定申告をしています。母が去年の夏に退職してから年金受給者になっています。   今年は父母それそで確定申告が必要なのでしょうか?それとも世帯別で父がまとめてやればいいのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 準確定申告は義務ですか?

    亡くなった父の準確定申告についてご教示ください。 父には年金収入の他に不動産の収入がありましたので毎年確定申告をしていました。 事情があり 遺産分割はせず 不動産も預金も(相続税対象外の金額です)父の名義のままです。 計算した所 結局 源泉徴収された数千円が還付されるようです。 しかし 遠方に住む他の相続人達にわざわざ連絡を取り 署名捺印してもらったり 正直数千円のためにそこまでする必要があるのかなあと思ってしまうのですが 申告せずこのままにしておくと やはりいけないものでしょうか?

  • 遺族年金者の確定申告について

    うちの母のことですが、遺族年金を受け取っています。 昨年から年額190万くらいでしょうか・・・・ 確定申告をしていないらしく、今年は税金が来なかったと この間言っていました。 遺族年金受給者は税金払わなくていいのでしょうか? 税金を払っていないから確定申告をしないでいいのでしょうか?

  • 不動産所得は、持分比率で、個別の確定申告が必要ですか?

    昨年父から相続し、不動産賃貸業を営んでいます。持分は私が60%、息子(孫)が40%です。 昨年の確定申告は収入・支出・納税まで全て私がやりましたが、本来は60%:40%で別々にやる必要があるのでしょうか? 別々の方が、所得分散になり、節税にもなるのはわかっているのですが。昨年分も今から修正できるのでしょうか? その場合、帳簿(PCでやってます)も分割し、収入・支出も6:4とする必要があるのでしょうか? それとも、帳簿はひとつで、収入・支出は案分し、納税だけそれぞれの口座からする、でいいのでしょうか? アドヴァイスお願いします。

専門家に質問してみよう