• 締切済み

転校!!

hrappaの回答

  • hrappa
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

結論から言うと私も2を選びます。 ハデな人=はぶくとは限りません。 案外、面倒見のいい子もいますし…。 私の周囲にはいじめられっ子を経験していたという子だっていました。 相談できる人というのも、だんだんと現れてきます。 それに「いじめ」を中心になってする人物がいると 「いじめる」側か「いじめられる」側のどちらかに追いやられてしまいます。どっちつかずの立場というのは絶対にないです。 私は常に「いじめられる」側にいましたが、「いじめる」行為を拒否したためいじめられていました。結局、高校はそのことがあって地元に進学しませんでした。 以上の点から私は2です!

関連するQ&A

  • 転校

    中2女子の母です。娘が1年の後半からまわりから無視されはじめましたが、昼休みはクラス以外の部活の人や小学生の時の友達とやり過ごしなんとか、クラス替えの2年に期待しました。この時担任にも親にも無視されている実態は話しましたが、他にも友達がいるから大丈夫!といっていたのですが、2年になりこんどは新たにいっしょになった人たちから、やはり無視やこそこそウザイコールがはじまったようでついに私にそのことを話し、もう2度とあんな学校にいかない。3年になってもこういう陰湿ないじめはなくならないんだ!とここ2週間ほど学校にいきません。またプライドが強くいじめられて学校にいかないんではなく、病気といってくれといいます。転校を強く望んでいますが、学区内だと、いずれいじめで転校したこともわかるだろうから、学区外にさせたいのですが、本人の住民票を移せばできるのでしょうか?今は川崎の公立中です。行き先は私の実家が都内なのでそこに住民票はうつせます。また今の学校では、まわりのいじめはないように認識されてます。

  • 転校先で、、、

    家の事情で 元々いた中学校から ライバル関係の 隣の中学校に転校しました。 それから ちょっと時間がたって 一部の人が 私がわざわざ転校してきた理由が 《前の中学校でイジメられてたからこの学校に来た。》 とか言われてます。 はい。事実ではないです。私の転校理由は家の事情です。イジメじゃありません。 どうこの噂にどう対応すればいいですか? 因みにこの噂を言ってる人が誰か確認出来てます。直接本人に話した方が良いですかね? どう 対応したらいいか教えて下さい。

  • 転校先の中学校で友達ができず困ってます;;

    5月ぐらいから、とある私立女子中学校へ転校しました。 何人かとは話すのですが、行きや帰りに歩いていると(徒歩通学です)きなどで声をかけられたりして3人になったりすると、何か見えない壁があるような気がするというか・・・・話に入ったりできません;; 見てるだけ?になってしまいます。 正直、何を話したら良いかが良く分かりません;; 家の中ではよくしゃべる?のですが、学校となると何故かおとなしい?感じになってしまいます。 達を作り、早くクラスになじめるようにするにはどうすればいいのでしょうか? 過去に何度もいじめにあってるので・・・・不安でなりません。。 クラスの雰囲気は全体的に明るい感じで、グループはありますが皆いろんな人と話します。 いじめ的なものはあったらしいのですが、その面影がまだ少し残っている感じもします。 今日は体調不良ということもあり欠席しました。 回答よろしくお願いします。

  • 引越しをせず転校が出来るでしょうか

    いま、娘は小学生なのですが。。 学級崩壊と言うものを体験して1年間で3回先生が変わりました クラスのほうは毎日誰かが何かを壊されたりいじめがあったり。。 とにかくひどくて、先生がそのたびに親御さんに注意をしているのですが 先生が強い親御さんには言いなりになってしまい、弱い親が何かを言っても「そんなこと無いですよ」という感じでかたずけられてしまいます うちの娘は同じ幼稚園の子が一人もいなく、入学してからなにかされても誰も助けてもらえず頑張って来ました。 しかしイジメもエスカレートして、学校に行きたくないと言い出しました。 学校に相談しても、様子を見ましょうで全く話が進みません。 相手の家に言っても「うちの子はしてないと言ってるので、うちの子を信じています」と言われ うちに対して「良く出来た嘘だ」と言われました そして私にも「ありも無いうわさを流してる」と何故か言われ、 身に覚えの無いことを「あなたが言いふらしてる」と言われています。 そして、私の噂も他のクラスまでまわり、さらに子供はクラスでいじめにあい・・ もう辛くて他の学校への転校を考えています。 同じ幼稚園の子がたくさんいる学校がバスに乗って4個の場所にあります。 日曜日の度にこちらの学校の子と遊んでいて、そのときだけは笑顔でいる娘を見るとかなしくなってきます。 高学年になるまで毎日私が車で送り迎えをする予定ですが、 いじめなどで引越しをせず転校すると言うのはむずかしいでしょうか 手続きなどは、うちの区は学区外に転校が認められている区なので大丈夫だと思うのですが、 そとで同級生と会ったときなど、やはり辛いですか? 家は住宅ローンがまだ30年近く残っていて、引っ越せそうありません

  • 転校したい。

    初めまして。 2学期から不登校の中学1年生の女子です。もうすぐ2年生になります。 通っている公立中学校で、いじめを受けている訳ではないのですが、学校へ行くのが苦痛で登校することができません。 学校へ行こうとすると吐き気を催し、腹痛や頭痛がします。それは、入学してすぐに出始めた症状なのですが、我慢して夏休みまでは登校し続けました。 ですが、夏休みが明けてから、母親に送ってもらって登校するとき、学校の近くまで来ると、呼吸が苦しくなり、Uターンして帰ってもらうことが多くなりました。(学校へ行けた日も、校内では漠然とした不快感と、動機が止まりません) 部屋で一人になったときは、どうして学校に行けないのかと自分を責めてしまい、涙が止まりませんでした。 朝は起きれていますが、部屋に鍵をかけているので、家族とは極力喋りません。 教育委員会に転校手続きの申し出をしましたが、いじめなどの理由がない限り、引っ越さなければ転校はできないと言われました。自分の身体の問題だから病院へ言って治してくださいと。 仕方なく精神科(?)に行きましたが、担当の先生は生活リズムを整える薬を処方するだけで、話を聞いてもらえません。 長文になってしまいすみません。 やっぱり、いじめなどの理由でない限り、転校はできないのでしょうか?

  • 高校の転校はできますか?

    自分は現在高校2年で4月からは3年になるわけです。 公立の高校に通っているのですが、 公立の高校同士の転校というのは可能なのでしょうか? 基本的には無理だということはわかっているのですが、 いじめられ、学校に通うことが困難だと認められれば転校できると別の学校の校長先生が言っていたのですが、自分の場合は転校できるのでしょうか? 少し長文となります。 自分は去年の秋ぐらいからいじめをされるようになりました。 具体的に学校でいろんな人に陰口を言われたり、自分の彼女と別れさせるために自分の彼女にも悪口を言ったりするといった感じです。 いじめをしてくるのは 数十人いて数的にとても多いです。なかには顔も名前も知らない人もいます。 毎日とても辛い思いをしながら過ごしていました。 いじめが続き彼女には別れようと言われ別れてしまい(彼女的にも辛そうだったからどうすることもできずに)、とてもショックでした。 3ヶ月以上経った今でも悲しみに明け暮れています。 それから陰口を言われるのは自分だけになりました。 自分は勇気を振り絞って親と学校に相談して、一応陰口や悪口などはなくなりまた。 しかし、それでもまだいじめていた人達の態度がとても素っ気なくとても辛いです。 それだけでなく全く関係ない人達まで「あいついじめられてたらしいよ」と言うようになりとても辛いです。 気が付けばたくさんいた友達は数人になってしまいました。 今では 学校では一言も喋らなかったという日さえあります。 もはや 学校どころか人生に楽しみを見出だすことができません。 笑うという行為さえ素直にできず、それどころか何故か何をしてもイライラします。 毎日毎日学校に行くと思うととても気が重いです。できればもう今の学校には行きたくないです。 あと一年も通うと思うと鬱になってしまいそうです。 以前は社交的だった自分も今では性格は暗く引きこもりがちです。 もちろんそういうことも親に相談したのですが、大学のため、あと一年通ってほしいと言います。 さすがにもう限界です。 ここで要点をまとめると ・いじめは形だけでいえば解決した ・しかし自分の気持ちとしては全く良くなってはいない、気分的には辛いまま ・客観的に見ればいじめは解決したが転校はできるのでしょうか 高校の転校について少しでも知っている方、どんなことでもいいので教えて頂ければ幸いです。 本気で悩んでいます。 長文大変失礼致しました。

  • いじめによる転校

    私は今中学一年生で岡山県の公立中のなかでいい中学校と言われている中学に通っています。 私はもともとその中学の学区ではなかったので抽選をしてその中学に入りました。 オープンスクールでも、とてもきれいでみんな楽しくすごせているようだったのでわざわざその中学に決めたのですが、私は今いじめにあっています。 いじめにあうまでのことをお話しておきます。 私は小学校から目立つグループにいて、リーダーではないけどいつもみんなの中心にいるタイプでした。小学校時代はいじめもなく、何一つ不自由なく暮らしていました。勉強もよくできて◎は35個中30個で運営委員長というのをやっていて、運動も県の陸上大会で入賞したこともあります。 それで、中学でもやっていけると思っていたんです。自信過剰でしょうか?友達も何名かいっしょにその中学に行くので安心もしていました。 私は小学校時代運営委員長というのをやっていたので(中学で言う生徒会長のようなものです)先生に推薦されて前期の学級委員になりました。友達も全クラスにできて、本当に毎日がたのしかったんです。そのあと、私はいわゆるまじめというグループにいたんですが、もともと私はまじめじゃないので地元の(私の入った中学の学区の)リーダーの人のグループに入りました。そこでも私はリーダーではないけれどみんなの中心で男子とも仲が良くてその人たちとも仲が良くて幸せな日々を過ごしていました。 でも10月ごろになって何かが変わってきました。 みんながよそよそしくなって、本格的ないじめがはじまりました。 きもいぶす・・・・などなど授業中にまでいってきて先生に相談しても見て見ぬふり。 私はできるだけ気にしないように発表などもして早くなじめるように頑張ったつもりです。 でも発表をするとくすくす笑い、私の名前を出して、ありえなーーーいとか、わざと聞こえるように悪口を言ってきたりします。 最初は味方もいたんです。 でも、私がいたグループに人にみんなついていっちゃって私のことをその人たちまでいじめるようになりました。私が男子と仲が良かったようにその人たちも男子と仲がいいので男子は女子よりもっとひどいいじめをしてきます。 もう耐えられません。 でも、親に言ったら・・・逃げてるだけだとかいって相手にしてくれません。 半不登校状態です。 このままだと本当に不登校になってしまします。 その前に何とかしたいんです。 もうつらくてつらくて自殺しようとしたこともあります。 私はずっと人気者で頭が良かったので・・・親の期待がつらいです。 本当に耐えられません・・・ 転校したことのある方、この質問を見て思ったことがあったらぜひアイデアをお願いします。

  • 中学校を転校したいです。

    私は、中学を転校したいです。 中学1年生の時は毎日学校に休まず行っていたし友達も居てとても楽しくて区内でも一番優秀と言われてて文武両道でいい学校だと思っていました。 ですが、2年生になり担任の先生が変わった頃あまり勉強がとくいじゃない私を先生がいじめてくるようになりました、周りからしたら全くいじめとは思わないのかもしれないですが いじめの内容は、朝私の学年では一行日記と言って昨日の出来事を書くのですが、先生の記入欄には先生がコメントを書くのですが、みんなには「そうなんだ!たのしかった?」などなのです、でも、わたしにはサインしかのこしません。それに、みんな宿題を忘れているのに私だけ呼び出して怒鳴ってきます。部活に行かなかったら怒鳴られてバスケ部の顧問に頭下げて来いといいます、でも無断でバスケ部を休んだ人には何も言いません。しかも、部活の顧問でもないし私がそいつのクラスの生徒だからと言うわけでもありません、同じクラスの同じバスケ部の人には無断で休んでもどならなかったからです。その、いじめで相談していた先生はいつも私のことをわかってくれていたのに、だんだん足を触ってきたり、腰をさわってきたりおなかをさわってきたり手をにぎってきたり、変な事言ってくるようになりました。女の先生に相談しても、先生みんなに言っちゃうので相談してることにならないし、気持ちもわかってくれないし、友達に相談しても同じ学校のみんなは学校にあまり来ない私の事なんてどうでもよくてバカにしてくるし仲良しだった子も今わ冷たくしてくるような感じです。親友は居るけど他校だし、私の事を分かってくれるけどひとつ年上で受験なので心配をかけたくありません。 もう、相談する人も居ないし校長に転校したいと言っても歯を食いしばってがんばれと言うし教育委員会に言っても先生とはなしあえって言うしなんにも解決されません。転校したいです。 長文になってしまってすみません! あと、お礼のしかたがわからないので、もしかしたらお礼ができないかもしれませんごめんなさい。

  • イジメでの転校、転入歴について

    こんにちは。このたび大学生になる女子です。 学籍簿・履歴書に書く転校・転入歴の事について相談させていただきます。 私は中学の時、一度学校を変わっているのですがその理由が転勤でなくイジメによるものでした。 世間での「転校」のイメージ…とくにその原因がイジメとなると 「根性なし」という評価を受けてしまう事が多いそうなので ここで転校歴を書いてしまうと将来就職するときに不利になるのでは無いかと心配です。 転校した学校が隣県にある学校なので転勤だとは誤魔化せません。 正直に書いてしまえば就職に不利になりますし ここで嘘を書いてしまえば何らかの形で転校がばれてしまったとき 下手をすれば罪に問われるかもしれません。(詳しくはわかりませんが) そこで質問なのですがイジメでの転校歴はこういった履歴書や学籍簿に 正直に記入すべきなのでしょうか? それとも多少嘘をついてでも就職に有利になるように転校歴は書かないでおくべきでしょうか 回答よろしくお願いいたします。

  • 私立から公立への転校

    私立の女子校に通っている中1の女子です。入学してから友達ができません。「ハブり」等ではないのですが、周囲にグループができてしまって取り残されたという感じです。 小学校のときは仲良しの友達がいたし、担任の先生に「誰とでも気軽に話せる子」といわれたこともあります。だから、私の性格が「内気」とか「暗い」のではないと思います。 クラスの人達は、四六時中ジャニーズかマンガの話ばかりしていて、話が合いそうな子がいません。しかも女子校なのでめちゃくちゃオタク度が激しく、私から見たらちょっと引いてしまいます。 登校してから帰るまで、誰とも口を聞かない状態が続いています。みんな友達どうしで楽しそうにしているのに、私だけ毎日毎日ひとりぼっち。「友達なんか無理して作らなくてもいい」という人もいますが、グループ学習のときに組む人がいないと困るし・・・ 部活はというと、何の落ち度もない子(私ではない)が仲間はずれにされています。幼稚園児みたいに陰口をたたいたり、あからさまに無視したり・・・ その外されている子は、私がクラスで孤独なことを知っていて、いろいろと心配してくれます。「自分にもその気持ちがわかるから」と。それなのに何もしてあげられず、黙ってみているだけです。 朝学校に行く時間になると、必ずお腹が痛くなります。食事がのどを通らないこともありました。担任や学年主任、スクールカウンセラーにも相談してみましたが、参考になりませんでした。 とにかく学校に居場所がなくて辛いです。いっそのこと学校を辞めてしまおうかと思います。 今のところは、なんとか休まずに行けています。ではなぜこんな時間に家にいるのかというと、私の学校では秋休み中(前期と後期の間に10日ほど休みがある)だからです。両親は許してくれたし、思い切って転校するなら今がチャンスだと思うのですが。。。 でも、公立に行ったからといって友達ができるのでしょうか。こんな中途半端なときにわざわざ私立から転校してきたら、不自然に思うに決まっています。変な噂がたっていじめられるかも・・・・ そう思うと、自分でもどうしたらいいかわかりません。 皆さんはどう思いますか?  こんな理由で転校するのは甘えなのでしょうか? 長文失礼しました。