• 締切済み

主人の父の三回忌 いくらつつめば・・・

主人の父の三回忌があります。実家は北関東、私たちは東京と別にすんでいます。本籍も東京にうつしてあります。今回は家族だけ(主人の母、主人の未婚の妹、主人、私、私たちの子供2人)で行い、お坊さんも呼ばす、お墓参りと食事だけの予定です。食事はケータリングを頼んだようです。ご仏前はいくらつつめばよいのでしょうか?虎○の羊羹と二万円か三万円ぐらい・・と考えているのですがどうでしょうか

みんなの回答

noname#25523
noname#25523
回答No.5

結婚式でも、葬儀でも 貴方の為に相手がいくら使うかを 考えて、その分の負担をするものです。 それを、お祝い、お供えとして出すものです。 そして、その家の人にお世話になってるとかが あれば、プラスしていくのですよ。 最低限は、自分に対する負担分を出すのが目的です。 余分に少し雑談・・・。^^ でも、香典は意味が違いますけどね。^^ 本来は、お参りするときは、 自分の1番いい香木をそこで炊いてたんです。 いい香りをお供えする(その場所で、炊いてあげたい)でした。 お花も同じですよね。そこに飾ってあげたいですよね。^^ 世間の皆さんは、香木を持ってないので、そこにある香(線香)を 使わせてもらう代わりに、お香代を置いていくのですよ。 まあ、本来の意味はですが。

回答No.4

法事は故人のためのものです。故人にあなたの真心を捧げるにはどうしたらよいかを考えることが大切です。真心があれば、1万円でも2万円でも3万円でもよろしいと思います。 ただ、施主とあなたの経済状況を考えたうえで、判断することは間違ってはいないと思います。私は、法事のためのご仏前とは別に、食事がある場合は、出席する私の家族数に見合った金額をプラスしたりします。もちろんできる範囲の気持だけですが。 故人のお好きだった食べ物やお花などをお供えして、墓前で故人を偲んで真剣にお祈りしていただくと、故人がお喜びになると思います。

noname#37729
noname#37729
回答No.3

こんばんは。 私が住んでいる地域はだいたいこのくらいです。    ↓ 下記URLに、一般的な金額が書いてあります。 左のINDEX 「葬儀法要を行う」、 次に、「法要・お盆・お彼岸」、 そこに、「法事に招かれたら」があります。 ご夫婦とお子さんだったら、あなたがお考えのように大人一人一万円として、羊羹と二万円か三万円くらいで良いのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.allabout.co.jp/family/ceremony
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 習慣の違いでしょうか。私の一族は女房の方も含めて法事のときに金品を包むということは全くやっていないのですがね。これは葬式を含めてそうです。主宰者側に立って裏方の仕事をいろいろ手伝うだけです。小生は還暦を過ぎているのでもう数限りなく一族の法事に参加しましたが、一度もその習慣が崩れたことはありません。  いろいろな習慣があるようですから、よく確かめてそれに従われた方がいいですよ。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

>お坊さんも呼ばす、お墓参りと食事だけの予定です。 との事でしたら、羊羹と二万円から三万円で良いですね。 ですが、必ずご主人に意見を聞いて、夫婦の見解を一致させておけば、後々に問題になりませんよ。

関連するQ&A

  • 主人の祖母の3回忌(欠席します)

    近々主人の祖母の三回忌がありますが、遠方で都合がつかず欠席させていただく事になりました。お供えを送ろうしましたが、義父にお金にして欲しいと言われたとの事です。その場合の表書きは『御仏前』ですか? それと、欠席する場合はいくら包んで送れば良いかわからず困っています。 5千円では少なすぎます出でしょうか?ちなみに主人は末っ子で実家は関東です。

  • 父の十三回忌の御仏前

    今度、父の十三回忌があります。 以前は、娘だし、学生だったということもあり、特に御仏前などはしていませんでした。 去年結婚し、娘といえども他の家に嫁いでいるので、御仏前をするのは当たり前だと聞きました。 私の実家は山口県、現在は嫁ぎ先の神奈川県に住んでいます。 そこでご相談なのですが、御仏前はどのぐらい包むのが妥当なのでしょうか。 いろいろそのような情報が載っていそうなホームページなど探してみましたが、 5,000円でいいというところもあるし、両親の場合は50,000ぐらいが妥当だというところもあり、わかりません。 十三回忌の日は食事も出ます。夫婦二人で出席するので、一人1万円と考えて、2万円ぐらいでいいのかな、とも思いました。 ただ、結婚式などであれば、最近では問題ないのかもしれませんが、1万円か3万円が普通だといいます。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 十三回忌での金額は?

    祖母の十三回忌があるのですが、仏前の金額を教えて欲しいのですが。 食事は、父親方が出すのですが、こちらは家族5人で大人ばかりです。 考えでは、仏前1万円 食事代とし一人3000円として計3万しようと思いますが、相場はどの位に成るのでしょうか? 因みに 父方の家庭も裕福では有りません。 よろしくお願いします。

  • 納骨と33回忌

    昨年暮れに亡くなった実父の納骨の儀と実母の33回忌をいっしょに親戚を呼んで執り行うことになりました。御仏前としていくらぐらい包めばいいのでしょうか。また、分けないでいっしょに包んでいいのでしょうか。儀終了後食事の席が用意されているようです。喪主は亡父と同居していた弟です。なお、49日の法要はごく内輪(弟の家族と私のみ)で自宅にお坊さんに来ていただきすませましたが、私はその際3万円包みました。

  • 主人の

    近々主人の祖母の三回忌がありますが、遠方で都合がつかず欠席させていただく事になりました。お供えを送ろうしましたが、義父にお金にして欲しいと言われたとの事です。その場合の表書きは『御仏前』ですか? それと、欠席する場合はいくら包んで送れば良いかわからず困っています。 5千円では少なすぎます出でしょうか?ちなみに主人は末っ子で実家は関東です。

  • 7回忌

    ゴールデンウィークに遠距離の彼に会いに行くのですが、私のいる間に彼の父親の7回忌法要があります。私としては家族親戚が集まる法要に他人の私が居ることはズレている思い、席をはずし、外出して時間を潰そうと思ってます。 でも彼は『せっかく来てるんだからお線香あげるのが普通やろ』と言います。 もちろんお経の前か後にお線香はあげさせて頂くつもりですし『御仏前』も用意していく(5千円でいいですかね?)つもりです。せっかく私が東京から来たので親戚1世帯ずつ東京のお菓子でももって帰って頂こうとも考えています。気はすすみませんが、彼がそうさせたいのであれば、お坊さんが帰った後、家で家族親戚でお酒を飲む場にも顔を出すつもりでもいます。ちなみに彼は九州です。確かに結婚も婚約もしていないただの彼女である私をそういう場に来るよう言ってくれる彼に感謝していますが、常識的にはどうなんでしょうか。 長くなりましたが教えてください。

  • 義父の33回忌

    来週、義父の33回忌があります 内容は墓前にお坊さんを呼び、法要して、霊園で会食するそうです 出席は義母、義姉(未婚)と主人、私と子供です 義母&姉はうちの子に会うのが命!!という感じで、法要後、素敵なお店でお食事♪みたいに考えていたようですが、子供が小さいですし、法事と割り切りたいので、霊園で会食をお願いしました。 で、常識がないので いくつかお聞きしたいのですが... (1)仏壇用のお菓子は用意しましたが(あと花を買ってくるよう義姉に言われています)、墓前用にも何かあるといいのでしょうか? (2)お菓子以外に 持って行くものは?(お金を包むとか...) お願いします

  • 亡義父の50回忌に当たりますが。

    今月末で、主人の父の50回忌に当たるってことで主人の兄弟と奥さん達6人が集まります。 仏壇の前に写真を飾って、お焼香をした後会食の予定で予約してあります。 お坊さんは呼ばずに、自分達だけで父を偲ぼうかと思っています。 服装も普段着でいいと伝えました。 50回忌なので、こんな風もいいかな~って主人とも決めたのですが。。 何か粗供養的なものって、用意した方がいいのでしょうか?? うちは長男ですが、母も亡くなってもう27年。 この機会になかなか集まる事の無い兄弟で集まろうというのが趣旨です。 お食事代もどうしようかと主人と思案中です。 何かアドバイスがあればいただきたいと思って相談しました。 宜しくお願いいたします。

  • 23回忌法要

    来週の日曜日に主人の祖父の23回忌法要があるのですが、 出席するのは主人だけでは駄目でしょうか。 主人と結婚して4年以上経ちますが、 主人の兄や親戚とは一度もお会いした事がないほどの付き合いです。 主人の母は「子供連れて来てくれればいいやん」と主人に言ってたようなのですが、 私は正直、子供が小さい(0歳2歳3歳)のでお手伝いどころか迷惑もかかるので、 出来れば主人だけ・・・と思っているのですが駄目でしょうか。 主人は一緒に行くつもりをしているようです。 またこの時、御仏前はいくら包めばいいのでしょうか。 夫婦で行く場合は金額が変わりますか? 御仏前の他に数千円程の御供え物も用意します。 どうすればいいのか迷ってるのでアドバイスお願いします。

  • 三十三回忌の法要

    実家の父より、私の母の三十三回忌の法要をお寺ですると言われました。 特に食事会などはしないようです。 私は結婚してますが、主人は仕事で海外に行ってるため、私一人で出席します。 出席者は父と兄妹の家族です。 御仏前はいくら包むべきでしょうか? いつ渡すものでしょうか? 服装は黒のワンピースに真珠のネックレスでと思ってますが、だいじょうぶでしょうか?

専門家に質問してみよう