• ベストアンサー

のどが固まっている・・・

maramatangaの回答

回答No.1

 おそらく声帯の伸びがなくなって、喉を絞るような発声のしかたになっているのだと思います。よく言われるように「あくび」をしたときのかたちを保つと、声帯も伸びて共鳴に大事な口の奥が広がります。口の奥を広げ(喉を下げるとも舌根を下げるとも言いますが、同時に声帯も伸びます)、喉の力みをなくして(喉を絞らないで)下っ腹に力を入れて声をだせば、「固まった喉」はほぐれてくると思います。弦楽器に例えれば、弦に適度の張りを与えて共鳴空洞を利用するということでしょうか。

umoris
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。 なるほどそうなっているのですか。「あくびの形」ですね。がんばってみます。

関連するQ&A

  • のどが潰れるってどういうこと?

    中学生のとき音楽の先生が「男子がサボって女子が代わりに頑張って、女子の喉が潰れたらどう責任取るの?!」みたいなことを言っており、 それと同じ頃、バラエティ番組で芸人が音楽(?)に挑戦して喉を潰したんですが、その後過去の普通に歌っている映像が流れて「あれ?潰れたはずの喉は?」みたいなナレーションが入るということがあり、 のどが潰れるって一生ものなんだ、こわい と思っていました。 が、こちらの質問を見ていると「のどを潰したみたい」「潰しやすい」さらには「のどを潰したい」!!などがあり、大変驚いています。 のどが潰れるって、どういうことなんですか? 声が枯れて歌えなくなることですか? 一生ものではないんですか?

  • 菅総理大臣の喉の痛み

    今朝ニュースで菅総理大臣が『喉が痛くて声が出ないだけです。』と発言している場面をみました。 熱があるなしもですが、いつもの健康状態ではない人は無理しないで仕事や学校は休むべきと言われてはいるけれど 実際には休み辛いし、難しい時はあるのよ と親も言っています。 緊急事態宣言が出されている家の人、職場の人だけでも、大人の人も守れたらいいのにと思いました。 学校の先生も授業中 こほこほと咳をしながら授業されています。明らかにいつもと違う声で目もなんとなく眠そうというかとろーんとしんどそう‥ 扁桃腺が腫れるだけでも喉は痛いし、声も出しづらいのはわかりますが 体力がおちているのは明らかですよね そうなれば感染しやすくもなりますよね 菅総理大臣が、今日はリモートで。とか喉の不調で今日はお休みです。となれば大人の人も少しは休みやすい環境になるのにと思いました。 菅さんの行動で少しはみんなの意識も変わるのにと思いましたが 皆さんはどう思われますか? 私は高校生なので社会人ではありません。 みんながみんな そんな理由で仕事を休んでいたら社会的に混乱がおきるというのは想像できています。

  • 喉で高音を出す

    どうも、誠矢です。 今回は喉に関しての質問です。 皆さんはカラオケで歌う時、高音域になるとどうなりますか? 声が裏返りません? 僕は絶対に裏返ってしまうんですよ。 ここでなぜ声が裏返ってしまうのか考えてみたんですが、 それは喉を痛めないようにするための作用なんじゃないかな?って思ってるんですが、どうなんでしょう? プロの方達は、絶対に裏返ることはないですよね! 高音域では、喉で声を鳴らしてるっぽいんですよ。 特にシャウトの時。 HYDEもTOSHIも、喉を潰したようなダミ声で発声しますよね。 腹から声を出せ!と良く言いますが、これだけでは絶対に高音が出るわけないと思います。 喉に多少負担を掛けていかないと喉拡がりませんよね? プロで成功してる人達は皆、そうだと思います。 だって普通じゃ絶対出ない音を、ヴォーカリストは軽々と発声しますもんね! 腹から声を出すというのは二の次で、まずはその音が出なきゃ話にならんと思うのですが。 そこで、どうやって喉から声を出すのでしょう? 出し方が分からないです。 今までに喉を痛めた事がないんで。 一日に7時間一人で歌った事もあるんですが、全く痛めませんでした。 というか、痛める前に裏返っちゃうんだよね。 限界を突破できない。 歌ってれば高い声が出るようになってくるらしいですが、僕は中学生の頃からずっと歌ってきてるけど、未だ出るようになりません。 限界の最高音が中学生の頃と全く変わらないままです。 もう19歳になってしまいました。 レスで良く多いのが、今の自分の出る声を大切にしましょう。とか、慰め?っぽいアドバイスをもらうのですが、これじゃあ意味無いんですよ。 だって、低音と高音、どちらが聴衆に感動を与えると思いますか? 明らかに後者ですよね。 迫力ありますし、圧倒されますし。 では、皆さんの意見、お待ちしてます。

  • 喉が治らない

    先月、風邪をひいて喉を痛めました。 声がガラガラで、近くの人とおしゃべりする事すら辛かったのですが 仕事を休ませてもらえず(教師です)、その日はいくつかの授業をしました。 喉を休ませたくてもできない状況で、無理して仕事せざるを得なくて 喉が治るのに1週間ぐらいかかりました。 風邪が治ったのはいいのですが、喉だけよくなりません。 症状としては、 ・いつも痰がある ・大きい声で話すと、すぐ喉が痛くなる ・カラオケで高い声が出なくなった、声がかすれる 病院へは、風邪をひいた時に内科にしか行っていませんが 喉のほうの医者に診てもらったほうがいいのでしょうか。 この症状は、今後治るんでしょうか。 歌を歌う事が趣味でもあるので、このまま治らなかったら悲しいです・・・。 ご意見いただきたいです!

  • 喉のイガイガ

    中学3年の女子です。 先週ぐらいから喉のイガイガが治りません。 ここ数年、叫んだり少し大きな声を出すと すぐに声がガラガラになって 1ヶ月ぐらいはハスキーボイスになってしまいます。 10/9にちょっとした応援する時があり、 大きな声で叫んでしまいました。 それからはちょっと喉がガラガラしていた程度でしたが 昨日ぐらいからドライフラワー状態で… お茶など飲んでも、マスクをつけても イガイガしていてとても痛いです。 今もつばを飲み込むだけで痛いです。 どうすれば治るでしょうか。 何かいいアドバイスをください。 お願いします!

  • のど

    以前はそんなことなかったのですが、最近声が出しにくい感じがあります。話していると、喉に違和感というか、疲れみたいなものが思いっきりきます。なので、みんなは、どんな風にして声を出してるのかなぁ?って思ってしまいます。 声の出し方がまずいのだとは思いますが、どう出したら良いのか分かりません。 喉が声を出したくない感じの時は、いつも肩が思いっきり上がってしまっています。これって、喉で声を出してるって事でしょうか? これが原因で、友達と話せなかったり、楽しい時とかにも、喉のせいで楽しめなかったりと、凄く苦しいです。 今日も、文を読み上げるといったことをしたのですが、20分もしてると、喉に変な感を覚えました。

  • 喉の痛み

    はじめまして。高1女子です。 昨日の夕方から喉の痛みがあり、今朝になったらさらに痛くなってました。 でも、声が全然枯れてなくて普通の声で喋れるし、普通に歌えます。また他に鼻水などの風邪、花粉症の症状は出ていません。特に喉に負担をかけるようなことはしていません。 ネットで調べても、このような症状が出てきません。 これは風邪なのでしょうか? 解答お願いします。

  • のどが弱く困っています

    小学校で音楽を教えています。 職業病に加え、もともとのどが弱いこともあり、すぐにのどを痛めてしまいます。 耳鼻科に行こうと思いますが、自分でできるのどの管理方法(のどをあたためる、あめを舐める等)の他に、のどに関して知っておくべきことを、教えていただけると嬉しく思います。 なお、勝手ながら、授業を工夫する(児童を静かにさせる等)以外でのご回答をお願いします。

  • 昔(中学~高校)からなのであまり気にしていないのですが、一応、確認をと 夜(22時~24時以降)になると喉が渇いて(息を吸うと冷たく感じる)のですが何か悪いのでしょうか?

  • 喉を強くしたいです。

    私は喉がすぐ腫れて痛む、という体質で困っています。 少しでも大きい声を出したりすると、すぐ咽頭、気道の入り口部分が腫れて喉が痛くなってしまいます。 又、飲み会で飲み物が無くなった状態で話したりすると同様の結果となります。 又、上記のようなことが無くても、年に5回程はどのみち上記症状が出ます。 等々、とにかく喉が弱いです。 1年365日24時間、のど飴の携帯が欠かせません。 会社でも家でも適宜飴を舐めます。 かつてはこんなことはなかったのですが、高校時代に音楽祭の練習で喉を酷使して以降は、ずっとこういう状態です。 医者で見てもらっても、特に異常はなくやれることはない、腫れた時にその都度薬(イソプロフェン等)で治すしかない、と言われています。 しかし上に書いたような状態は日々の生活や活動に支障があり、できれば根本的に改善したいです。 腫れたらその都度イソプロフェンやボルタレン等の薬というのも1つ対処としてはいいですが(最近はやや耐性ができたのか、以前より効かなくなってきましたが)、それ以前の問題として、そもそも高校以前のように、ちょっとのことでは喉が腫れない痛まない、という感じに、喉を強くしたいです。 そこで質問なのですが、 喉を強くするために、日頃から行える訓練方法や、日常生活時にやるべき事や注意点、を教えて頂けると大変幸いです! どうぞよろしくお願いします!!