• ベストアンサー

のどが弱く困っています

小学校で音楽を教えています。 職業病に加え、もともとのどが弱いこともあり、すぐにのどを痛めてしまいます。 耳鼻科に行こうと思いますが、自分でできるのどの管理方法(のどをあたためる、あめを舐める等)の他に、のどに関して知っておくべきことを、教えていただけると嬉しく思います。 なお、勝手ながら、授業を工夫する(児童を静かにさせる等)以外でのご回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

的外れかもしれませんが、水泳などいかがでしょうか。 授業で歌うことが、のどを痛める一因だと思いますが、 水泳は肺活量を大きくする効果があります。 肺活量が大きくなれば、のどへの負担が減るように思います。 私自身、水泳を始めてから、声量が増えたような気がします。 また、水泳は皮膚を強くしますので、風邪の予防にもなります。 したがって、風邪から来る、のどの痛みも防げます。

naomi2007
質問者

お礼

のどのことばかり考えていましたが、そういった角度からアプローチするのもいいですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

先ず、耳鼻科や内科で病気が無いことを確認することです。 コレをしていないと、何をしても効果が出ませんし、一時的に症状を隠して更に深部で悪化させてしまうことにもなりかねません。 何か弱い部分に出る疾患が有るのでしょう。其処を治療して治るかも知れません。   それで駄目なら結果を添えて、再度質問して下さい。(その際健康・医療関係の質問に必要な病院の初診で聞かれる程度の基本情報程度は書いてください)

naomi2007
質問者

補足

病院で診察を受けた結果、「大声を出すのはやめましょう」という言葉をいただいたのみで、何も問題はありませんでした。 声帯もきれいであるとのことでした。 しかし、自分では違和感をおぼえていることと、仕事がら、大声とまではいかなくとも声を出さずにはいれませんので、困っております… 自分で考えつく対策としては、じゅうぶんな水分を補給すること、ハチミツや大根のエキスを飲むこと、あめを舐めること、適度な湿度を保つこと、急なのどの腫れには冷やすが普段は温めること…ぐらいしか思いつきません。 何かアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momo515
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.2

私も喉が弱いです>< 幼い頃から気管支炎や扁桃腺がよく腫れていました>< 一番いいのは喉を乾燥させないのがいいですよ! 無理な大声を出すのも禁止ですね^^; タバコはもってのほかです^^; 風邪を引いても咳が続かないように咳止めで喉を痛める軽減に努力します! 私もついこの前喉の調子が悪くて耳鼻咽喉科に行きましたが検査の結果何もなく結局うがい薬とトローチを貰って終わりました^^; 日頃から喉に負担をかけないのが一番のようですね^^ でも一度、病院に相談するのもいいかも知れませんね^^

naomi2007
質問者

お礼

病院で診察を受けた結果、「大声を出すのはやめましょう」という言葉をいただいたのみで、何も問題はありませんでした。 適度な湿度を保つように心掛けます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストレスでも喉が痛くなりますか?

    先月3月中旬ごろから喉がすごい痛いのです。 最初は風邪の初期症状だと思い、イソジンのうがいとのどぬーるスプレーで様子を見ていましたが、2週間経っても治らないので耳鼻科を受診しました。 4月初旬から耳鼻科に通うこと3週間。耳鼻科の薬を飲んでいると喉の痛みはないのですが、薬がなくなると翌日からまた喉がすごい痛み出します。 耳鼻科の先生は、他にどこか体の悪いところはないの?と聞いてきますが、今のところありません。 喉が腫れているということで抗生剤と炎症を止める薬をもらっていますが、私自身も熱が出るとか鼻水が出るとかの他の症状も全くないので、最初は花粉症かとも思ったのですが、今までに花粉症に縁のない私だったのと、検査をしたら違ったので、何か喉に良い方法はこの教えてGoo過去の回答はほとんど目を通しました。 また、ストレスなんかでも喉が痛くなるのでしょうか?今、何をやっても治らないので他に受診をするとしたら何科が良いのでしょうか?

  • 喉の痛み

    喉がずきんずきんと痛みます。耳鼻科で内視鏡で診てもらいましたが異常は無いとのことでした。 6月から8月まで痛みがあり、一旦治ったと思っていたら11月からまた痛み出しました。 たばこは吸いません。他に症状はありません。喉の左側のみが痛みます。 どなたかお詳しい回答を頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • なんとなくのどが痛いです。

    今、なんとなくのどが痛いです。ほかの、画面で見ると、病院だのイソジンだの言ってますけど、 私は、病院行きたくないし、イソジンも使いたくありません。 前に、耳鼻科言ったら、オエッってなるし、イソジン使ったら、吐きました。 それ以外の方法なにかありませんか?! とにかく、早くおねがいします!!!!

  • 喉の急激な痛みに関して

    こんばんは。2日前位からですが、喉の痛みが 激しくなり、声が出ない状況になってしまいました。 鼻水や咳、痰が出るので風邪だと思います。 内科に行ったところ、耳鼻咽喉科で内視鏡を 使用して検査して貰った方が確実だと言われました。 耳鼻咽喉科では内視鏡を使った喉の検査は よく行われるのでしょうか? 今は咳をすると、喉の奥がちぎれる様な感じで かなりの痛みがあります。 実は本日(19日土曜日)学校で試験があるのですが 回避して医者に行こうかと思っております。 担任の教師は絶対受けろとうるさいのですが 病気だったら仕方ないですよね。 喉の事、試験の事等アドバイスを下さい。 宜しくお願いします。 .この質問は、活躍中のチエリアンに回答をリクエストしています

  • のどが痛い 直らない

    2ヶ月ほど前から のどが痛く風邪薬でも治らず 耳鼻科で見てもらったら (10年ほど前から膠原病の一種のシェーグレン症候群になっている)のための のどの乾燥によってのどの炎症が治らないとのこと どなたか直る方法 また他の病気があるのでしょうか?

  • のどの痛みを治したい!!!

    エアコンで喉をやられました。うがいをして、トローチを舐めたりしています。マスクもしています。 やはり、病院に行った方が早く治りますか?耳鼻科でしょうか? 耳も少し痛いです。熱の前はよく耳が痛くなります^^;その他、治りやすい方法はありますか? お願いします!

  • のどの痛み&痰が留まってるのを治したい

    こんばんわ。 風邪もあるんですが低体調の時に右上の親不知を抜歯 したら、傷が痛む&頭痛&のど痛い&頬骨の方まで 痛みが走る。。。あまりにも辛くて耳鼻科に行き、 レントゲンを見る限り副鼻腔炎ではなく「奥歯から 頬骨のあたりの神経は繋がっているから痛みが走って るだけだから、もう耳鼻科には通わなくていい」と 言われたものの… 耳鼻科で処方された薬を飲み始めた ら のどの奥に ずっと痰が絡んだままで苦しく、 ノドの痛みも退きません。 初診時 処方された薬は 4日分で、 ガチフロ錠(抗菌薬)、 ニポラジン錠(抗ヒスタミン薬)、 ダーゼン(消炎酵素薬)、 ムコダイン錠(去痰薬) で、頬骨あたりの痛みと頭痛が退かないと言ったら、 ロキソニンを出され、 「前回出した残りは飲み続けて様子見て」 と言われたんですが、もし痛みが退かない場合… 耳鼻科に行く、内科に行く、違う耳鼻科に行く??? 様子をみる=家で寝込んでるしかないのでしょうか? ノドのあまりの痛さに(咳は出てません)、 冷やした方が気持ちいいので 熱さまシートを 貼っているのですが、 ノドは冷やさない方がいいのでしょうか? 薬以外で ノドの痛みをラクにする方法、 痰が流れる方法も教えて下さい。

  • のどの痛み

    ここのカテゴリーでいいのか迷いましたが、投稿させていただきます。 妊娠3ヶ月になるものですが、ここ2.3日のどの痛みに悩まされています。 風邪の類だと思いますが、その他の症状はなく、のどだけがものすごく痛いです。 妊娠しているし、市販の薬を飲むのは避けているのですが、なにか薬以外でいい方法があれば教えてほしいです。 大事なときに自己管理が甘く、反省しています。。

  • 喉が弱くて困っています…

    始めまして。音大の声楽科を目指している高1の者です。 本格的に声楽を習い始めて1年ほど経つのですが、喉が弱くて困っています…。自分なりに、加湿・うがい・マスク・飴などで対策をしているのですが、なかなか喉を守りきれません。 私はソプラノなのですが、話すときや高音(歌)はきちんと出るのに、中音域(歌)でかすれがちになってしまいます。レッスン中も頻繁に喉を潤すように心がけているのですが、またすぐに喉が乾いてかすれてしまいます。 歌い方が悪くて喉を傷めているのかと思い…先日、耳鼻咽喉科にも行ったのですが、「喉を壊してはいない」と診断されて‘うがい’を勧められただけでした。 声楽の先生は『変声期特有の一時的なものだと思うから大丈夫』とおっしゃるのですが、やっぱり気になってしまいます。 どなたか、喉を鍛える方法や声枯れ対策をご存知の方いらっしゃらないでしょうか??どんな情報でも良いので、回答して下さると嬉しいです。よろしくお願いします。 長文を最後まで読んでくださってありがとうございました。

  • 喉の不調が続いています。咳喘息のせいですか?

    一ヶ月前から喉の調子が悪いです。 2週間前まで咳喘息で咳が酷かったのですが、今はたまに出るくらいなので問題ありません。 ですが、喉の不調は全く改善されません。 (1)痰が絡む→音楽の授業で大変困っています。 (2)長時間声を出していると喉が酷く痛む (3)少しでも大声を出すと喉が痛む (4)いつも声が掠れている (5)声を出しにくい (6)裏声を出しても高い“レ”くらいまでしか高音が出ない (7)地声と裏声の切り換えができなくなった 以上が2週間前以上続いています。 少しも改善されず、治る気配もありません。 原因は何でしょう? また、病院に行くとしたら小児科か耳鼻咽喉科のうち、どちらが良いでしょうか? 小児科は咳喘息でお世話になったので詳しい話は説明しなくても分かると思いますが、もう落ち着いている咳喘息の対処しかしてくれない気がします。 耳鼻咽喉科はしっかり説明する必要があるので手間はかかりますが、一応喉のことなのでしっかり見てくれる気がしますし、小児科で言われなかったことを知ることもあるかもしれません。 どちらに行くべきでしょうか。 2つになりましたが、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私の彼女が以前の職場の先輩と付き合っていたことから、元彼の暴力行為が懸念されます。
  • 彼女と私が付き合い始めてからも、元彼は彼女を手放すことを受け入れられず、脅迫的な言動を繰り返しています。
  • もし殴られた場合には、警察や弁護士を利用して法的に対処することを考えています。賠償金や慰謝料の請求方法について、アドバイスをいただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう