• ベストアンサー

至急!胃について

最近胃が痛み、胃がんの症状と当てはまるので 病院にいこうと思います。 病院は消化器系でいいんですか? ちなみに個人病院なんですが、「胃がんの検査して下さい。」と いえばいいんでしょうか。。? また、どのような検査で、何時間くらいかかるのか 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

落ち着いて、落ち着いて。 まず病院に行ったら、あなたの症状全てを医師に伝えて下さい。 可能であれば、メモを持っていかれるとなおよしです。 メモには、 1・いつごろから 2・どんな症状か 3・その頻度(朝に痛む等) 4・これまでの病歴 5・家族の病歴 などを書いて行きます。 あなたの訴える症状から、医師が必要と思われる検査をしてくれますので、医師に任せましょう。 個人病院で対応しきれなそうな場合は、 大きな病院に紹介状を書いてくれますから、 それを持って行けば大丈夫ですよ。 病気の症状というのは、 どれも非常によく似通っており、 読めば読むほど「自分は病気だ」と誰しもが思うほどですので、 自己判断なさらずに、病院で検査してもらいましょう。 因みに私の元恋人も、「絶対に胃癌だ」と言い切っていて、 遺書まで書こうかというほど、大騒ぎしていましたが、 検査の結果、ただの「胃炎」でした。 何でもないといいですね。

noname#24614
質問者

お礼

ありがとうございます! 胸やけ、胃の膨張感、食事後胃が重く少し違和感がある。。 などが約一ヶ月前からあります。 ここ最近症状がひんぱんに出て、今日ネットで調べたところ胃がんと 症状が当てはまったので心配になってしまいました。 私は油っこいものが好きで食事量も結構食べます。 これが関係してるんでしょうか? 子供の時からこういう食事スタイルなのです。 いきなり痛むことなんてあるんでしょうか??ちなみに今23歳です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

胃の症状を訴えて、胃カメラもせずに病名を確定するような病院は信用なりません。ヤブです。 なので胃カメラができる病院に前夜21時頃より何も飲み食いせずに行きましょう。少量の水はOKです。 胃カメラ自体は先生の腕にもよりますが早い人で5分~遅い人で30分くらいです。しかし病院の待ち時間や前投薬(のどの麻酔や点滴など)、検査後(検査中にぼ~っとなる薬を使えば)元に戻るまでベッドで待機など色々と時間はかかるものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • novtaro
  • ベストアンサー率29% (39/134)
回答No.5

 人間ドックって受けられていますか?会社によってはドックの補助金が出ますので、それで胃カメラの検査を受けることもできます。  私のところでも毎年補助が出ますのでドックをやっています。  胃カメラは何回もやっていますが、下手なところは本当に痛くて、涙がぽろぽろ出て、とても苦しいです。そういうところは二度といきません。うまいところはそんなに気になりません。全部受けても、半日ぐらいで終わりますよ。

noname#24614
質問者

お礼

えぇー。痛いんですか。。行くの躊躇してしまいそぅです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bantyou18
  • ベストアンサー率38% (70/183)
回答No.4

症状が当てはまるととても心配ですよね 明日にでも検査したいと言うのが本音だと思いますが 実際は診断を受け検査予約して(1週間後くらい大病院だと2週間くらい))検査です とても時間がかかるし検査日まではとても心配で憂鬱です。 私も以前に胃で心配な時があり、夜は10時以降は何も食べず もちろん朝も食べずに病院にいったら、即、胃カメラの検査をしてくれた病院がありました。 とりあえず夜、朝は何も食べずに明日の朝病院に片っ端から電話で当日検査できるところがあるか聞いて、あればそこで検査してもらうのが良いと思います。 朝飯を食べたらバリウムの検査すら出来ませんので・・・

noname#24614
質問者

お礼

ありがとうございます>< 心配性なもので、体が少しでも不調だと恐くて何も手につかなく なるんです。検査って予約がいるんですね。 胃カメラって、痛いですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skwan596
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

まずは内科で現在の症状をお医者さんに伝えてみてはどうでしょうか。問診や触診などから薬を処方されたり、精密検査が必要な場合は検査のできる病院に紹介状を書いてくれたりします。 また検査は内視鏡(胃カメラ)が主流だと思います。

noname#24614
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>病院は消化器系でいいんですか? はい、いいです。 >「胃がんの検査して下さい。」と >いえばいいんでしょうか。。? 「胃の辺りが痛い」と言えばいいと思います。 どうしても胃癌の不安があるなら、そう伝えればいいでしょう。 >どのような検査で、何時間くらいかかるのか 胃カメラでの検査になると思います。総合病院などでは、診察日に すぐではなく、数日は予約待ちになる場合が多いです。 検査自体は、検査準備を含めて30分くらいです。 細胞を採取して検査となれば、検査結果が出るまで2週間くらいは 必要だと思います。

noname#24614
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人病院では胃カメラ検査は行われないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃カメラについて

    26歳女性です。 ここ1ヶ月程、継続して胃の調子が悪いです。 お腹が空いてごはんを食べてもすぐにムカムカするし、夜に嘔吐したら昼ごはんが出てきたということもあります。 やはり食べたものが消化されず長いこと胃に残っている感覚もあります。 また、ピルを服用して半年程になるのですが、飲み始めた頃にあった副作用が、また発生するようになっているのかなーとも思います。 年齢も年齢ですし、そろそろきちんとした検査をしなければと思い質問です。 1、初診でいきなり胃カメラ検査をしてくれるでしょうか? それとも次回以降になりますか?(仕事の都合がつきにくいので、予約が難しいのです…) 2、消化器科になると思いますが、個人の病院と大きな総合病院、どちらに行くべきでしょうか? 3、胃の調子を整える方法など、薬以外でございましたら教えてください。 最近、胃ガンが怖くて夜ほとんど眠れないこともあります。便は普通だし、体重も減っていない、食欲もあるにはある、親族に胃ガンの方もいない、胃ガンではないだろうと思っているのですが、寝る前になると不安で不安で涙が出てきます。 早く病院に行って解決してしまいたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 胃の痛み

    はじめまして。質問させて頂きます。 3、4日前から胃や胸の辺りが痛いです。 胃がぐるぐる(ぎゅるぎゅる)音がしたりします。 食欲はあり、3食、食べています。 病院にいったほうがいいのは分かるのですが、どんな検査をされるのか不安です。 色々調べていると、胃がんなどは初期症状がないと書いてあってますます怖くなってます。 手術なんてことになったら… わかりずらく申し訳ないのですが、 1,胃の痛みや立ちくらみなどでガンなどの可能性はあるのでしょうか? 2,検査はどのようなことをするのでしょうか? (痛かったりしますか?) 胃カメラやバリウムを飲んだことがないので… 3,精神的な病気があったりするのでしょうか? (胃痛、立ちくらみ、肩こりなど) 何でも良いので教えて下さい。 ちなみに16歳の高校一年、女子です。 よろしくお願いします。

  • 胃の検査を受けたいのですが…

    2,3年前から胃が悪く逆流食道炎の可能性高いと言われましたが私が胃検査が初めてだと伝えると断わられ,そして最近になって吐き気や痛みや冷たいものを一気に飲むと痛みがあるので消化器内科に行ったのですが体重急減したことで甲状せんや糖尿病の疑いもあり血液を受けましたがそれらはなく胃の検査の話になりましたが,またこれも胃の検査が初めてだというと他の病院に行って下さいと言われました…。 生活保護を受けてる身なので病院を変えることが出来ず大学病院だと遠方しかない為個人病院も生活保護者はお断りしてますと言われてどうしようもありません…。 6月後半あたりから食欲が無くなり食べ物の匂いを嗅ぐだけで吐き気とふらつきを感じるようになりました…。ただ午後夕方あたりからは食欲は少しずつ戻りまるで朝と昼を食べなかった分を取り戻そうとやや暴食気味に…。 胃ガンになっているかもしれないのに検査すらできないのがつらいです… 神経が敏感な上なのでそれも理由に断られたんだと思いますが…。 本当にどうしたらいいかわかりません…。 中傷はどうかしないで下さい…。 助言とアドバイスなどを下さい…。

  • 胃潰瘍と胃癌

    こんにちは。 昨年11月の健康診断の際、胃のバリウム検査で引っ掛かりました。この頃少し胃がチクチク痛む日もあったと記憶しています。 その後12月の初旬に胃カメラ検査をしたところ萎縮性胃炎だと言われ潰瘍、胃癌の兆候はないと言われました。その時胃が少し痛むと申し出たところ薬を処方していただきました。 薬を飲んだ時だけ症状がよくなり、特に食後に胃が痛くなるのでやっぱりおかしいと思い、先週病院を替えて別の消化器内科で胃カメラ検査をしました。 その結果1箇所白くなった部分があり潰瘍であと胃のほとんどが赤くただれている状態だと説明を受けました。 一応癌の疑いもないわけではないので生検をし、あとピロリ菌がいるかどうかも検査をしますと言われたのですが、もし癌ならスキルス性の可能性が大だとも言われました。 そして胃潰瘍の薬を処方されて4日経ちましたがほとんど症状は変わりません。相変わらず食後は痛いです。 これってはやり胃癌の可能性が高いのでしょうか・・ 今週末には生検の結果が出るので白黒つくと思いますがとっても心配です。 よろしくお願いします。

  • 胃がんと胃カメラ検査

    30代の男性会社員ですが、最近(1ヶ月~2ヶ月の間)、胃のむかつきと胃もたれが気になります(四六時中、常に調子が悪いというわけではないのですが)。 心配性な私は「もしかして胃がんじゃないだろうか?」と心配になり、消化器科を受診しました。 病院では胃カメラ検査をしたのですが、若干炎症がある以外には特に心配はいらないとのことでした。 胃カメラで胃の内側を見れば、もし胃がん等の病気であればすぐに分かるのでしょうか? 検査結果に安心して良いものなのかどうか分からず、皆様の意見を伺いたく投稿した次第です。 また、胃に炎症があると言われたのですが、市販の胃薬でも良くなるのでしょうか? よろくお願いします。

  • 胃が激しく痛みます。教えてください。

    私は、幼い時から胃が弱く、 揚げ物や天ぷらなど油っこいものや、 少し食べ過ぎたなと思った後は、 何時間も胃の不快感に襲われていました。 時期もあり、全く問題ないときと、 胃が痛むときがあります。 周期はバラバラで、1ヶ月間胃が好調のときもあれば、 毎日痛むこともあります。 最近この胃痛がひどくて、 ごはんを食べてから現在まで6時間程経っていますが、 痛くて眠れません。 揚げ物は控えているのでそこまで胃に悪いものを 食べていなくても胃が痛いです。 昔から吐くことも苦ではなく、 胃痛で何時間も苦しむことを考えると すぐ吐けるようになりました。 ちなみに今は吐かずに耐えています。 痛くて眠れない日が続くことはよくありましたが、 ひどかった3ヶ月前には、ずっと怖がっていた胃カメラ、 ピロリ菌、胃粘膜、血液検査、すい臓の検査等を行いましたが、 結局何も問題なく、 ストレスや疲れからくるものかもしれないという、 曖昧なことしか分かりませんでした。 ストレスはそこまで感じないのと、 タバコを吸うこととお酒は好きです。 ただ、お酒をたくさん飲んだ日にあまり胃痛に悩まされることはありません。 薬も漢方から胃の消化を助けるもの等いろいろ飲んできましたが、 結局気休めにしかなりません。 説明が長くなってしまいましたが、 気になるのは他になにか改善する方法と、 胃カメラなどをしていても胃癌などの可能性があるのかを知りたいです。 タバコをやめた方がいい、お酒を辞めた方がいいということは、 重々承知しておりますので、それ以外の助言が頂きたいです。

  • 胃のポリープ

    最近母が、胃のムカムカが続いていて便が細いとのことで病院に行って胃カメラを飲んだところ 小さなポリープが点々とあったようです。 医師曰く特にポリープの原因は分からないが、胃に点々とポリープがあると大腸に異常があることが多いと、組織検査をして年明けに結果を聞きに行くそうです。 あまり病気をしたことのない母は、気にして胃がんやら大腸がんやらと大病が脳裏によぎるようです。 分かっていることはポリープが点々とあり症状としては胃のムカムカと便が細いくらいのようなのですが、なにか大きな病気と繋がっているんでしょうか? こういう検査をしたらいいというようなものはありますか?

  • 胃の不快感

    最近、胃の不快感、むかつきなどが続いています。 これらは胃ガンの初期症状と聞くのですが・・・。 若い時から胃は弱い方なのですが、10代で胃ガンってなるのでしょうか? それか他に考えられる病気などはあるのでしょうか? また、一度検査などはしてみた方が良いのでしょうか? 多くの質問をしてしまってすいません。 ご意見お願いします。

  • 胃カメラ

    本日、胃カメラの検査をして胃潰瘍という説明を受けましたが、 一部を切除して再度検査に回すとの事でした。 胃がんの可能性もゼロではないのでという事でした。 ちょっと心配なのですが、胃潰瘍と胃がんの識別は難しいものなのでしょうか? ちなみに現在35歳で男性です。

  • 胃カメラをされたことある方いますか?

    これまで食べ過ぎで胃の調子が悪くなることはたまにあったんですが、最近また調子が悪いんですがこれまでのとはちょっと症状が違うんです。 胸がムカムカする感じがして、吐き気とまではいかないがウっとしそうな感覚がある。 つばを飲み込むと、のどの奥が狭くなってるのかわかりませんが、飲み込みにくいような違和感を感じる。 この症状が結構続いてるんです。でも食後かわかりませんが、症状が軽くなってる時もあります。 どちらにしても、これまで感じたことのない症状なんです。 なったことはないですが、おそらく逆流性食道炎なのかなって気もするんですが、病院行ったら胃カメラになりそうで怖くて行けてません。 胃カメラはやったことが無くて、40過ぎる今まで怖くてずっと避けてきてました…。でも胃がんとかもっと怖い病気もあり得るし、行くしかないのかなと悩んでいます。 そこで質問なんですが、胃カメラ検査をする場合、どういう病院を選んだ方が良いとかありますか? 口から、鼻から、鎮痛剤を使った方が良いとかありますか? 鎮痛剤打てばあっという間と言うけど、そもそも鎮痛剤打ったら意識がなくなってしまう?のも怖いです…。 怖いばかりでビビりな自分ですが、少しでも負担なく受ける方法ってあるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-L2730DN】の電源ランプは点灯するが、液晶パネルが表示されません。
  • Windows 8を使用し、USBケーブルで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。電話回線には接続されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう