• ベストアンサー

一人暮らし、または二人暮らしで猫を飼っている人に質問です

noname#26619の回答

noname#26619
noname#26619
回答No.10

我が家は、二人暮しの共働きです。 猫も完全室内飼いの一匹(オス)です。 私も飼い始めの頃はとても心配でお昼休みに家に様子を見に帰っていたものです。 猫を飼いだして3年になりますが今では1泊くらいの旅行でしたら家で留守番させているくらいです。  猫ちゃんっていうのはワンちゃんと違って‘自分の家’を離れる事がとても嫌いなようです。 1泊旅行の時実家に預けた事もありますが、にゃんにゃん鳴いて怒ってばかりいたみたいです(; ;) 自分の家で安心していれば留守番中はほとんど寝ているようですしね。 ちなみに、うちの猫のするいたずらは、ゴミ箱をあさる、ひきだしを開ける、冷蔵庫を開ける、ぐらいです。 対策としてはゴミ箱は全てパチンと閉まるフタ付のものにして、 ひきだしには赤ちゃんように売られているひきだしロックみたいなものをつけています。 冷蔵庫にも同様赤ちゃんようのロックをつけています。 これでいたずらは防げています。 あとは、毎朝トイレの掃除をして、ごはんを用意して、お水も新鮮なものにかえて出掛けています。特にトイレの粗相とかもありません。 トイレの掃除といたずら対策をちゃんとしておけばいい子にお留守番しててくれますよ☆ 補足として我が家はキャットタワーとねずみのおもちゃ数匹と爪とぎを3個置いてあります。気がむくと一人で遊んでいるようです。

関連するQ&A

  • 一人暮し、1ルームで猫ちゃんを飼っている方いますか?

    こんにちわ。タイトルの通りの質問です。 私は今12畳ほどの賃貸1ルームマンションに住んでいます。 引っ越してきて約1年半、自分自身にも慣れてきたことと、実家で猫を2匹飼っていたので新しい家族としてのペットとしても考えていますが、実家の猫たちはいつでも外に出られるし、開放された猫ちゃんたちです。一方今の私はマンションの7階に住んでいて、しかもマンション住まいでのペットは未経験なのですが、近所の公園にしょっちゅう猫が捨てられたりする度にどうにかしたい気持ちがいっぱいで、大変迷っています。 そこでみなさんはどうしていますか?マンション自体はペット可なのですが、やはりベランダ、外へいつでも出られる状態ではないと思います。 室内猫だと運動不足にもなってしまうものでしょうか? トイレ等はどうしていますか? なんでもいいのでアドバイス頂ければ・・・と思います

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしでネコを飼うことについて心配があります。

    ネコが大好きで一緒に暮らしたいと思っていて、ペット可マンションに住んでいます。しかし、なかなか迎え入れるまでいきません。 一人暮らしで毎日10時間家を空けます。週休2日です。 猫は一匹でお留守番をするのは平気だと本やいろんなところでみかけます。ほぼ半日ひとりきりというのは小さいときでもストレスにならないのでしょうか。できるなら初めから多頭飼いのほうがいいのでしょうか?とはいえ、現状は1Kで6.5帖+キッチン2帖+バス・トイレなので狭いんです。 一人暮らしでネコちゃんを飼ってるかたはたくさんいらっしゃると思うのですが、実際どのくらいの広さで飼ってらっしゃるのでしょうか?猫は広さでなく高さの工夫があれば大丈夫とのことですが、1Kでも平気なのでしょうか。 数年前兄弟で暮らしていたときにも飼っていたのですが、病気で亡くしました。ガンでした。 まだ若かったのに病気とはいえ助けてあげられなくて悔やんでも悔やみきれません。ストレスをわかって軽減してあげられなかったということもあると思うんです。 今度はできる限りストレスのない幸せな毎日を送って欲しいと思っています。 またペット可マンションですが、入居時飼っていなかったのでペットを飼うことになったときに敷金を追加で払うことになっています。しかし、せこい話ですが、だまっていればわからないですよねと不動産屋さんに言われたのでそういう手もあるのかと・・・。 実際ペット不可で飼っておられるかたたくさんいらっしゃいますよね。 そういった飼い主さんかたにもいろんなお話伺えたらと思います。 非難するつもりはまったくありませんので、教えていただけたら幸いです。 一人暮らしで飼っておられる方や、部屋の広さとひとりにしている時間他いろんな問題など考えのある方のお話を教えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしから二人暮らしになった場合の生活費につい

    二人暮らしや同棲をした際、金銭的なメリットはありますか? 今はお互い6万前後の部屋に住んでますが同居を考えており、12万ぐらいの部屋を検討しています。家賃だけで言えば一人暮らしも二人暮らしも変わりありませんが、その他の生活費の方は実際のところはどうなのでしょうか? 食事は自炊、中食、たまに外食という形で考えています。 今までほぼ一人暮らしだった為イメージが全く湧かず、、一人から二人住まいに変わった方、回答頂けますと幸いです!

  • 一人暮らしで猫を飼う問題。

    一人暮らしで猫を飼う問題。 単身住まいです。ペット可マンション住まい。 ネットで単身で猫を飼う時に発生する問題を調べています。 というのも、里親募集のサイトなどでは里親は単身不可とあるのが多いからです。 しかし、単身で猫を飼っている人の話を調べていると、責任を持って飼えば問題ないとの回答が殆どです。 里親募集のサイトではなぜ単身者を断る文面が多いのでしょうか? 実家の玄関付近に女の子の猫(成猫)がうろついて1年近くになります。 隣人が犬を飼っており、そのドッグフードにありついており、隣人は追い払ったりはしていません。 しかし、3件隣に定年退職男性が1件屋に住んでおり、非常に猫嫌いでかなり摩擦が起きているようで、私がその猫の里親になれば一発解決だと思う次第です。両親が近づくと逃げるのですが、私からは逃げません。近所でおじいさんが一人暮らしをしていて、施設に入ることになり家が取り壊しになりました。どうもそこのおじいさんが飼っていた猫のようです。 私は子供のころから猫と一緒に居り、両親も今2匹猫を飼っています。 なので、世話は慣れていますし、両親はこれ以上飼う事ができません。 猫ちゃんへの思いから、長文になって失礼しましたが、一人暮らしがなぜ猫の里親を断られることが多いのか、一人暮らしでマンションで猫を室内飼いするときの注意点や問題点が知りたいです。 どうぞお知恵を拝借させてくださいませ<(__)>

    • ベストアンサー
  • 避妊済の10ヶ月の猫ちゃんの粗相について

    7ヶ月を過ぎたころに、避妊を受けました。それから、サカリは治まっていたのですが、最近また、切ない声で鳴きはじめました。人間のベットでのおしっこもしてしまいます。サカリの時期は、泣き声と、ベットでの粗相でした。ちなみに、大便はきっちり、トイレでします。 避妊しても、サカリはくるのでしょうか? ふとんに粗相してしまうのですが、そのたびに、綺麗にあらっています。それでも、においが残っていて、また、繰り返してしまうのでしょうか? それとも、何か不安や、不満があってのことなのでしょうか・・・最近留守がちで、猫ちゃんをひとりぼっちにすることが多かったせいでしょうか・・・猫と私の二人暮らしです。いろんな要素が考えられますが、布団での粗相を防ぐ方法などありませんか? また、猫ちゃんの不満や不安を取り除く方法など、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしで猫を飼いたいのですが

    昔から猫が好きで、いつか飼いたいと思い続けています。 ところが、私はこれまで生きものを飼ったことがありません。 また、一人暮らしなので、留守がちです。 仕事は9:00~18:00までで、平均1~2時間の残業があり、帰宅できるのは早くて20:00以降で、もっと遅いこともしばしば。 このような生活スタイルでは、動物を飼うのは諦めたほうが良いのでしょうか。 とりあえずペット可の物件は探しています。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしで猫を飼う際

    現在一人暮らしをしている学生です。 ペットは猫のみOKのマンションなのですが、 一緒に生活するにあたって、なにか気をつけることはあるでしょうか? 実家でも猫を飼ったことがなくまったくの未経験です。 また、うまく付き合う方法なども教えてもらえると嬉しいです。

    • 締切済み
  • マンション一人暮らしでもネコは飼えますか?

    ワンルームのマンション3階に一人住まいのサラリーマンです。 昨年の7月、メスののらネコにエサをあげたら部屋にまで着いてくるので、私が在宅する間だけ家の中にいたことがあります。11月の中頃から見かけなくなり今に至っています。 思えば、外に出さずにずっと家の中に居させればと悔やんでいます。 しかし、土日祝以外は8:30~20:00前後まで不在で、ネコが一人ぼっち。 こんな環境でネコって飼えますか。また、最低限必要な道具、ワクチン、手術、心構えと費用はどんなものでしょうか。 飼わない方が賢明ですか。 夏に出会った、家の中では寝てばっかりだったネコが想いだされてならず、ネコが傍にと心が募る毎日です。

    • ベストアンサー
  • 一人暮らしで猫を飼いたい!!けど。。

    一人暮らしで猫(または犬)を飼っている方に質問です。 私は1DK(6畳のキッチン、7畳のベッドルーム+ユニットバス)のマンションに住んで居ます。 実家では猫又は犬を長い間飼っていたもので、一人暮らしに飽きて来たと同時に、近所の会社に転職が決まった今日この頃、本気で猫か犬を飼おうか考えています。(職業は土日休みの会社員ですがたまに出張があります。) 家の近所にはホームセンターや、ペットホテルと併設した動物病院があるので、病気や外泊の面では問題なさそうなのですが、 問題点は、 ・洗面所がないので、ペットのトイレを置く場所がなく、キッチンに置く事になる(ということはかなり臭いますよね) ・現在のマンションは、分譲マンションで、たくさんの住民がペットを飼っているが(約半数くらい)、、私の部屋は入居の時の契約では飼っては行けない事になっている。 といったところです。。 上記の問題は、猫ちゃんを飼う上で、大きな問題でしょうか? 猫のトイレのにおいが問題だったら、犬を飼ったほうがよいのでしょうか。。 この質問に補足する

    • ベストアンサー
  • 人間に好かれなくても猫を飼う資格はありますか?

    今まで猫を飼ったことはありませんが、猫と暮らしたいと 考えており、本を読んだり、ペット可の住居を探したり しています。 ただ、私は人間に全然好かれません。 一人暮らしで猫と同居するにあたり、そんな人間が飼い主に なっていいのだろうかと悩んでいます。 やはり猫も、人格が円満な飼い主と暮らしたいですよね・・・ 変な悩みかもしれませんが、回答いただければ幸いです。

    • ベストアンサー