• ベストアンサー

住宅ローンをいくらまで借りることができるでしょうか。

kadakun1の回答

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

まず基本的な事ですが、車のローンを完済しないと住宅ローンは組めません。 その後のことですが、年収の35%以内が返済の目安です。 つまり、月々10万・・・ 30年ローンだと2000万くらいは借りれると思いますよ。 ただ頭金0円はキツイです。借入れのさいは諸経費もかかりますので・・・ でも、これではとても子供を持つのは難しいでしょう。 暫く夫婦で働いて頭金を貯めた方が良いと思います。

atenza2929
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 ある不動産屋で車のローンもまとめてローンを 組むことができると聞いたんですが・・・。あやしいですかね。 アパートの家賃を払うよりか、家を買ってローンを 払ったほうが得かと思ったのですが、やはり貯金が先の ようですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅(&リフォーム)ローンの借り方について

    昨年より中古住宅を探しており、希望の物件が見つかりました。 住宅ローンについて、ご相談に乗っていただきたいです。 物件価格3100万(築18年) 年齢34才 家族 妻(私です)31才 子ども0才  収入 年収850万 ボーナス約300万 自己資金 600万(総貯蓄900万 他のローンなし) リフォーム代として500万を考えており、諸費用が約280万でした。 総額で3880万  借り入れは約3300万になるかと思います。 月々の返済額はできれば12万までに抑えたいのですが、ローン金利の上昇が目に見えている今、どのようにローンを組もうか悩んでいます。 固定資産税は約13万です。 今後の維持 修繕費、のために月3万は貯蓄したいと考えています。 教育費の積立もしたいですし、金利の上昇がとても不安です。   検討中の銀行では、固定金利と変動(or○年固定)を組み合わせて借りられるものがあります。 金利は固定3.24% 変動1.675%。 それとも10年固定などにして、その間に資金計画を考える方がよいのでしょうか。 因みにリフォームを依頼する予定の建築士の方に、物件を見ていただいたところ、基礎や地盤、屋根にも問題がなかったので購入を決めたいと思っています。

  • 住宅ローンの繰り上げか、新たなローンへの頭金か?

    金利について詳しい方、お知恵をお貸し下さい。 昨年5月、中古戸建てを購入しました。2150万借入、30年返済、金利10年固定(1.9%)、月6万とボーナス月10万です。 今50万ほど家に充てれるお金ができ、少額ですが、手数料無料なので繰り上げ返済にと考えました。 しかし、来年屋根の葺き替えを予定しており、費用が200万かかるとのことで、新たにリフォームローンを組む予定です。 ここで疑問です。 (1)今ある50万は、住宅ローンの繰り上げに充て、リフォームローンを新たに組む(200万借入、金利2.3%、返済5年) (2)繰り上げはせず、今ある50万はリフォームローンの頭金にする (150万借入、金利2.3%、返済5年) この2択であれば、どちらが金利面で特でしょうか?もちろん、(2)であればまだ1年あるので、頭金の額をわずかでも増やすつもりです。 どうぞご教授願います。

  • 600万円の住宅ローン

    はじめまして。 貯金などなどを注ぎ込んで、600万円の中古住宅ローンを 組もうとしています。 30代サラリーマン3人子持ちで、自分年収600、妻300万くらいです。 築19年の中古住宅なので融資額を押えることができましたが、 生まれてはじめてのローンなので どのようなローンを組んだらよいのかわかりません。 今後、子供の成長や家のリフォームなどいろいろ出費が必要に なりそうなのでると思うので無理のないプランにしたいです。 おすすめプランがあれば教えてください。 私としては、変動金利では先が読めず不安なので、 固定金利を使って10年以内に早めにローンを 終えられたらいいなと考えております。 たとえば、5年(固定金利)+3年(固定金利or変動金利)で計8年払い、とか。 皆様のご意見をお願いします。

  • 私達にあった『住宅ローン』のアドバイスを・・・

    住宅ローンは、色々種類がありすぎて右も左もわからない状態なので良きアドバイスをお願いします。 現在、物件が中古一戸建てで決まり1500万位(諸費用・リフォーム込み)でその内1300万くらい の借り入れを考えています。主人(42歳)の年収は580万ほどで合算はありません。子供(5歳)が一人います。出来れば、ローンは長引かせずに15年~20年くらいで総返済額の少ないもの(元金均等返済)を希望しています。住まいは愛知県です。 金利のタイプでも変動や固定型色々有りますが、どのようなものが宜しいのでしょうか?私達のように返済期間の短いものは、固定型ではなく10年固定くらいの民間ローンを探したほうがいいでしょうか? あと、住宅金融公庫を申し込んで民間ローンと二段階にしたほうが良いのでしょうか? 公庫に申し込むメリットは何でしょうか?? 労金も言いと聞いた事がありますが、具体的には??本当に情報だけがあふれかえっており困惑するばかりなのでどうぞご相談に乗ってください。

  • 住宅ローンの頭金

    いつもお世話になっております。 現在築浅のマンションの返済がほぼ終了しつつあり、 次の物件を購入し引っ越したいと考えております。 返済の遅延等は一切ありませんでした。 しかし現金収入を繰り上げ返済にほぼ費やしていたこともあり、 手持ち現金は頭金としてはまだ少ないです。 また住宅ローンの頭金が2割強無い場合、 基準金利からの割引利率が少なくなるという話も聞いています。 そこで質問なのですが、 1.住宅ローンの頭金が物件価格の2割強程度無い場合、基準金利からの割引利率が少なくなりローン金利が高くなるという話は本当でしょうか。 2.時価4000万円程度のマンションがある場合、頭金を購入物件の5%程度でも最も低い金利で借入できる銀行はないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンの件で質問です。昨年8月に築30年の中古住宅を1500万円のローンを組んで購入しました。 リフォームされていたので、ぱっと見た感じは綺麗なのですが、雨漏りや虫の侵入なども多く、見えないところが痛んでいると思われます。 いずれは、建て替えをしようと思うのですが、繰上げ返済してローンを全額返して建て直すのか?それとも、金利の安い今のローンを残して、現金を貯めて建て替えをすることは可能なのでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    相談です。 物件価格:3,300万 頭金:2,550万 ローン:750万 の予定です。 年収は、750万程度。 で、住宅ローンを組む際、5年(3年固定1.2% 3年目以降は変動金利2年予定)で支払うことは可能ですが、 住宅ローン減税適応したく、10年ローンで組んで、繰越で5年で支払い完了した方が得するのでは?と考えています。 アドバイス頂けますでしょうか?

  • 中古住宅とローン期間

    築17年の中古住宅を購入予定です。 いま、住宅ローンを検討しているのですが、できれば超長期の35年で組みたいと思っています。 ですが、築17年の物件ですと、35年固定金利のローンを組むのは難しかったりするのでしょうか。 なお、対象物件はほぼ土地価格に近い値段で購入する予定です。 建物の状態は大変いいです。 融資希望額は土地の資産価値を下回ると思われます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン長期固定金利について

    頭金0円で2000万円の中古物件を検討中です。主人の年収は550万程度で、勤続12年目です。住宅ローンの金利についてまったく知識がなかったのですが、不動産屋さんがしきりに3年固定を薦めるので、少し不信に思い、金利について自分なりに調べた結果、超長期固定35年で借りたいなと思っています。フラット35では借りられないため、民間の銀行を調べてみました。新生銀行や三井住友銀行の金利が安いようですが、審査が厳しいという話を聞きました。頭金0円で固定35年 というのは審査が通らない場合が多いのでしょうか??金利の上昇が怖いので、なるべく長期固定型がよいのですが、何かお勧めはありますか ?金利について勉強し始めたばかりなので、分かりにくい質問だったらすみません。住宅ローンについて詳しい方がいましたら、アドバイスお願いします。

  • 住宅ローンについて

     住宅の購入を考えています。3200万の物件を考えていて頭金1200万、ローンで2000万くらいです。  銀行でのローンを考えているのですが、今一番金利の低いのはどこの銀行の商品でしょうか?変動金利のものを考えているのですが・・・。  あと皆さんなら今の世の中30年で2000万のローンを組むなら固定で何年かも入れますか?