• 締切済み

結婚と恋愛は別?

ich_love_iの回答

回答No.10

私は「恋愛=結婚」で考えちゃう人です。 その人を好きになったからには、ずっと一緒にいたい、仮に将来別れてしまうかも知れないけれど、今はその人のことを強く想っていたいというか・・・。 そうじゃないと、付き合っている人に失礼な気がするからです。 ただ後付で人を好きになることもあると思います。 例えば、最初は友だちの関係だったけれど、同じ時間を過ごしていくなかで、その人のステキな部分を見つけて、いとおしく思えて好きになるとか・・・。 確かに経済力で結婚する相手を決めるという人がいても仕方ないし、それはその人の考え方だからそういうのもあっていいと思いますが、私はそれで最高に幸せな人生が送れるようには思えないなぁ・・・。

ogappa
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに「その人のステキなところを見つけていとおしくなる」ことは ありますよね。 恋をすると、なにか言葉では説明できない強い「想い」に 突き動かされることがるんですよね。その「想い」が そのまま結婚に向かうこともあると思います。

関連するQ&A

  • 恋愛する相手と結婚する相手は別ですか?

    恋愛する相手と結婚する相手は別ですか? 質問させていただきます。 例えば、恋愛するのにはいいけど、結婚を考えると何か違うなぁ…(経済的な面や価値観の違い等)と思う人と付き合っている場合、相手のことが好きでも、将来を考えて別れますか? 私の周りの人に聞くと、「結婚しない相手と付き合っても無駄、好きでも別れる」という意見が多いのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 恋愛と結婚は別ですか?

    こんにちは。もう30が過ぎ、そろそろ身を固めたいなと考えている男です。私は今付き合っている彼女(6年間)がいます。すごく優しくて理解があり、趣味も同じなのですが・・落ち着く(ほっとする)のみです。しかし、旅行に行っても顔写真を撮りたくないのです。まったく恋愛対象ではないことはないのですしHだってできますが、かわいいなーとかきれいだなーってあまり思えません(色気を感じません)。今まで付き合ってきたタイプとは違います。外に出かけると他の女性がいいなって正直思います。付き合う当初は、自分が好きだと告白したのではなく、告白されて何て優しい子なんだろうと思って付き合いました。  結婚と恋愛は別だといいます。やはり結婚と恋愛は別なのでしょうか。もし別なら今の彼女と結婚したいです。しかし、恋愛感情というか好きっていう感じではありません。こういう関係は続けるべきなのでしょうか、彼女のために早く別れるべきなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 恋愛と結婚は別?

    今付き合っている彼がいます。 彼は結婚話を出してくれるけど、私はその人との結婚が考えられません。 付き合うには楽しいけど、けんかしたときの怒り方を見ると、結婚は考えられないと思ってしまいます。 彼とは別の人でこの人と結婚したら幸せになりそうかなと思う人はいます。 特にその人に恋愛感情を持っているわけではありません。 よく恋愛と結婚は別と聞きます。 私も最近そんなような気がしています。 必ずしもいつも、「好きになる人=結婚したい人」ではないからです。 私が結婚を考えるときには、その人の将来性とか結婚後の環境とか子供好きかとか そういうことを見てしまいます。 でも結婚したいと思う人に対して好意を持っても、恋愛感情を持つことはできません。 「好きな人=結婚したい人」に出会えれば言うことなしなんですが・・・。 そこで質問したいのですが、 結婚はやっぱり恋愛感情を持てる人としたほうが幸せなのでしょうか。 私みたいな悪く言えば打算的な考えでするものではないのでしょうか。 教えて下さい。

  • "恋愛"と"結婚"は別ですか?

    私の男友人しかり私しかり, 今後の事で色々と悩んでいます。 共に今後を見据えた交際にするかはお互いの価値観もあるので何とも言えませんが、 私も男友人もアラフォーなので(次に真剣に向き合った人と結婚を前提にした交際をしたい)との 思いもあるのですが、例えば最初から結婚を目的にした交際をする婚活, 見合いですね、と、 フランス人と付き合っている私、好きな人への告白に踏み切った男友人のように交際を経て結婚する場合とは何か違いがあるものですか? とにかく[ 結婚は恋愛とは違う。価値観が大事だ」とはよく聞きますので、いろいろ意見を聞いてみたいのです。特に「社内恋愛⇒結婚」をされた方の意見は特に参考になります。

  • 恋愛と結婚は別、恋愛「相手」と結婚「相手」も別?

    20代後半女性会社員です。 表題の件について、特に男性の方にご意見いただければと思うのですが・・・。 1:「恋愛」と「結婚」は別。 この年になるまで色々な経験をしてきましたので、よくわかりました。 お伺いしたいのは、 2:「恋愛相手」と「結婚相手」も別? ということです。 例えば、1の場合、付き合っている途中で違和感を感じ、「今は付き合うだけだからいいけど、このままだと結婚はイメージできないな」と思った場合、別れるという選択になることは理解できます。 しかし2の場合、(浮気や不倫を除き)もう最初から「この女とは恋愛だけ、将来家庭を築くとか無し」と割り切って相手を選ぶことはよくあるのか・・・。 例えば、情熱的な恋愛をしていたのに、結婚をリアルに考えたとたん、その彼女とサクッと別れて、1ヶ月後には別の女性と結婚する、ということはあるのか、ということです。 ※ちなみに学生やチャラチャラした遊び人の話ではなく、一般的に結婚適齢期とされる年齢で、至極普通のサラリーマンの場合で考えをお聞かせいただければ幸いです。

  • 恋愛と結婚について。

    こんばんは。 質問が2点あります。 (1)仮同棲について 私には、お互いに結婚を意識している女性がいます。 ただ、その女性は遠距離恋愛は不可能として、今現在はお付き合いをしておりません。 今回、一週間事情で帰省して、現在一緒に住んでいます。 帰省する以前にその女性宅での滞在希望のメールをすると「同棲の練習だから」ということでOKをいただきました。 ただ、一緒に住んで気づいたのですが、私たちはまだ正式なお付き合いをしていません。 だから、すごい近い距離に居ながらも、そして近づきたくても関係が成立していないからぎこちない生活をしています。 だから、変な空気が流れてしまって。 お付き合いをしていない者同士で、そうなりたくてもなれない状況下で同じ屋根の下に暮らすことは、お互いにしんどいだけなのでやめた方がいいでしょうか? (2)恋愛と結婚について 先日、一緒にごはんを食べにいきました。 すると、その女性から 「あなたには、恋愛に対する魅力がない」 と言われました。 「やっぱり、私は恋愛に対してシビアだから、同じように恋愛経験豊富な人に恋愛したくなる」 とも言われました。 そして、 「あなたはもっと恋愛をした方がいい」 と言われました。 私は、「?」と思いました。 なぜなら、私は「恋愛=結婚」という考え方でした。 そこでその女性に聞いてみると 「恋愛は、恋することだから、軽いもの。結婚は、愛することだから違うの。」 と言っていました。 つまり、その女性が言う恋愛とは、すぐに付き合ってすぐに別れるということですか? そして、「あなたももっと恋愛した方がいい」という発言は、その女性は私から離れたいという意思表示なのでしょうか? 実際に、「確かに結婚したいとは言ったけれど、それは口約束であって本当にそうなるかは分からない」や「本当に一緒になりたいと思う人がもしかした現れるかもしれない」とも言っています。 ただ、それらを言った後に、「恋愛をしてもっと魅力的な男になって!」っと肩を叩かれました。 頭が混乱してしまってよくわからなくなりました。 その女性を信じていいのか、あるいは、離れた方がいいのか。 就職の場所を決める大事な時期になっているので、その女性と一緒になれることを信じて帰省してもいいのか不安です。

  • 結婚と恋愛って・・・別?

    結婚と恋愛って別ですか? 出来れば一緒がいいけれど現実的にはそうは行かないといったところでしょうか? 以前も相談させていただきましたが今の彼との結婚を迷っています。 理由はただ1つ『セックスレス気味』なのです。(彼28歳、私25歳付き合い2年、同棲1年半)今は月に2回ほどです。一時期もっと減った事もありましたが話し合いの結果現状です。そこを除けば本当に内面も外見も非の打ち所の無い彼で、それでいて経済的にも恵まれています。そしてそれを鼻にかけないとっても素朴で温かい人です。 セックスの回数が少ないことだけを考えると浮気?と思われそうなのですが、浮気は200%ありません。 私は彼のことがとっても大好きなのでセックスが少ないことはとっても寂しいですが他に問題が無いだけに別れる決心は付きません。 彼のことを大好きじゃなくなって「お金もそこそこ持っているしまぁいいかなぁ」位に思えるようになればいいのですがそうは行きません。 恋愛と結婚を切り話して性格、経済面を考えれば結婚するのは彼で問題なしなのですが、彼のことが大好きな今結婚はしたいけど、このなんとも言えない寂しさが一生続くと思うと不安でたまりません。 やはり結婚は考え直すべきでしょうか?

  • 恋愛と結婚は別に考えるべきでしょうか。

    23歳女性です。 私には付き合って6年目、お互い結婚を考えている人(同い年)がいます。 ですが、その人は大学を中退、バイト先から(契約)社員になれるも1年足らずで辞めてしまいました。 今はフリーターで、資格をとってから就職活動をするといっています。 なので、結婚は彼が就職してから・・・。彼も「3年後ぐらいにできたら・・・。ごめんね。」といってました。 その問題を除けば相性は良く、喧嘩をしても乗り越えていきました。 一方、私に好意をもってくれている人が3人いて、全員社会人(内2人は大手企業)なんです。 久しぶりに会うと、毎回まだ付き合っているのかとそれとなく聞かれます。 さっきの経歴からダメ彼氏と有名なので、いつ別れるのか機をうかがっている感じです。 私は、3人とも嫌いではないのですが、良い人たちで終わっています。 今のところは彼氏についていく気持ちなのですが、たまに結婚の事まで考えると、経済面は重要ですし、私は基本的に家事が好きで子供も愛情もって育てたいため専業主婦になりたいと思っている事を考えると、嫌いではないからその中の一人と付き合った方がいいのかな、と悩んでしまうんです。 こんな彼氏でもいつか一家を支えるだけの経済力を持つ事は普通に考えて可能でしょうか。 それとも現実的に考えて、恋愛と結婚は別と割り切り、彼氏と結婚するのは諦めたほうがいいのでしょうか。 皆様の意見をお願いします。 [補足] 私はその人しか付き合った事がないので恋愛経験は少ないです。 実は付き合って3年目位に、同じ様に彼の将来を悲観して別れたのですが、友達の状態が続き、結局1年後に復縁しました。

  • 恋愛と結婚は別?

    26歳男です。 今の彼女とそろそろ結婚したいなぁと思うのですが、彼女が「今は恋愛を楽しみたい。恋愛と結婚は別で、今は結婚は考えられない。年が離れている(彼女が8歳年上)から不安」といいます。彼女は10年くらい前にプロポーズを拒否して以来、僕と付き合うまで恋愛せずにきていて、それがトラウマにもなっていると言っていました。 みなさんは恋愛と結婚の関係をどう考えていますか?また、この場合、僕はどうしたらいいでしょう? 彼女に少し冗談ぽく言った時は上記のように言われましたが、それでも「凄く嬉しい」とも言われました。言い方は悪いですが、こんな彼女を攻略するにはどうすべきでしょうか?

  • 恋愛について。

    若年層がよくここで容姿が悪いので彼女ができないとかできたことない等の質問をお見かけします。 しかし一般的に25才を越えた辺りから女性は男性を容姿ではなく、経済力を重視するようになる故に恋愛や結婚がしやすくなる(※あくまでしやすくなる)と言いますよね。 そこまで我慢すれば恋愛できる確率が高くなるのに何を嘆いているのかと世の男達に情けなさを感じます。 あと童貞や彼女いない歴だから。とかも25超えて結婚を意識し出す女性には無問題ですしね。 私自身、大学生で彼女がいますが、その私から見ても別に社会人でも恋愛できるんだから今しようが後にしようが一緒でしょと思います。 そういう男性達は社会人になって経済力中心に良い男になれば恋愛もしくは結婚の可能性があるかも(※あくまでも可能性です)しれないと考えられる器がないのですかね。 間違ってますか?