• 締切済み

子供の食事障害(吐き気)

小学1年生になる息子がおやつを食べた日の夕食や、初めてのお店での外食では、ほぼ必ず吐き気をもよおす。4歳のころから始まった症状です。当時吐くとよく親から厳しく叱られていました。これが原因でしょうか。その後6歳あたりからは叱るのはやめ、夕食も「食べたくなければ食べなくていいからね!」と無理に食べることを強要することは避けるようにしています。それでも吐き気は続いています。原因はやはり叱ったことに対するトラウマなのでしょうか。またこれにはどう対処したら良いのでしょうか。 また別件ですがこの子はおもちゃの片付けも、いくら言ってもすぐやらず、また妹に対しても物をすぐ貸さなかったりと、勝手な態度を取っています。やはりこれも親の係わり方がまずかったのでしょうか。 また対策として一度催眠療法とかを子供にしてみたらどうかとも思っておりますがいかがでしょうか。 普段は明るくユニークな子なのですが。。。。食事のときだけとくに。。。

みんなの回答

  • chonkichi
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

似たような経験をしたので参考までに…。 息子さんはもしかしたら「食べたくない」のではなくて「(食べたくでも)食べられない」のかも知れませんね。 ちょっと気になったのは、息子さんが吐いた時に叱っていたとありますが、それは何故でしょうか?「行儀が悪い」とか「食事ができないくらいおやつを食べすぎた」からでしょうか?確かにそう言う場合もありますよね。ただ叱る前に「具合が悪いの?」「脂っこい物が多かったかな?」「どうしても飲み込めない(苦手な)物だから?」など、息子さんを気遣う言葉掛けはされていましたか?病院で胃腸の検査をしたりしましたか? うちの娘が小3の頃、突然激しいゲップのようなしゃっくりのような症状が出て食事ができず、1時間経っても治まらないので近所の小児科を受診したのですが、そこではただのしゃっくりと言われました。でもその後、その症状がしだいにひどくなり水も飲めないくらいだったので、子供も見てくれる心療内科を受診し、カウンセリングと安定剤&吐き気止めを飲ませていた時期があります。(症状がひどいと薬も吐いてしまいましたけど) うちの場合は過度のストレスが原因でした。(当時家庭内に問題を抱えていたので…)その症状は数ヶ月間断続的に出ていましたが、環境の変化などでストレスが軽減されると次第に消えました。 もし内臓に問題がないようでしたら、やはり過去に厳しく叱られた事がトラウマになって緊張してそうなるのかも知れませんね。でしたら、まずは小児科の専門医か心療内科(できれば子供を見てくれる所の方が良いですが)に親御さんが相談に行き、指示があれば息子さんを連れて行ってみてはどうかと思います。もちろん本人が嫌がるのであれば無理強いはしないで指示を仰ぎましょう。(ただ当然ですが薬は、本人=息子さん、が実際に受診しないと処方できないそうです。) あとは、おやつ=市販の菓子類、よりも胃腸に負担の少ない手作りの物(例えば蒸しパンとかおにぎりとか)にして様子を見てはいかがでしょうか?子供にとっておやつは3度の食事を補う物なので、できれば脂分や糖分の多いスナック菓子等ではない方がよいと思います。 すでに実践なさっている事があったらすみません。身体を作る源である食事を心から楽しめるように、多少の事であまり追い詰めないようにしてあげてくださいね。

snakamu
質問者

お礼

ありがとうございます。まだ普通の内科には行ってません。それも一度行ってみたいと思います。そしてカウンセリングのようなところには問いあわせたところ子供に意思が無ければ無理に心療の治療はすべきでないとのことでした。やっぱりでも振り返ると家庭での環境(叱ってしまうこと)がストレスを与えているのだと感じました。おやつも栄養源として役立つように栄養バランスの良いものに変えて、主食は多少は食べられなくてもいいように環境を作り変えてあげたいと思います。これでもだめなら心療内科へ行ってみたいと思います。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.1

胃などの体は病院で調べてもらいましたか? まだなら調べてもらうほうがいいかもしれません。 ただ、初めて行った外食ということや叱る内容から ストレスなどかなあとも思いましたがいかがでしょうか。 赤ちゃんの頃からこぼす前に親が前もって動き、注意などすると 子供は萎縮します。 わたしがそうでした。 なので娘には気分や状況で叱らないようにしています。 また、子供が食べやすいものを外食に選ぶのもいいかもしれません。 選んでいたらごめんなさいです。 片付けや勝手な態度??についてはまだその年齢では普通ですので 同じものさしで計るのではなく言い聞かす段階だと思いますよ。 きっと一生懸命であなたも必死なのだと思うですが、「子供だから」と適当にするのも子供にとってはいい環境になります。 漠然とした質問なので「油モノのおやつを食べたのかな」などと勝手に想像しながらの回答です。きっと色々気をつけているであろうとの上で回答しています。ずれていたらごめんなさい。

snakamu
質問者

お礼

返事ありがとうございます。やはり想定通りの回答でした。私たち親もそう感じていつつ本当にそうなのかと不安に思っていました。だから第三者からの視点でコメントが欲しいと思ってました。「子供だから」と適当にするのも大事ですよね。現在もそういう方向で対応し続けているところです。これをしばらく粘り強く継続することが大事なんですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 食事中に急に襲われる吐き気

    こんにちは。 1週間前から、食事中に急な吐き気に毎回襲われます。 例えば空腹で食べているのに急に苦しくなって吐きそうになったり、 前ぶれもなく突然食べたものを吐きたくなります。 早食いとニセの空腹感が原因かもしれませんが、 以前、外食後急に気分が悪くなり倒れたことがあるのですが それがトラウマになったのか、外食時は毎回襲われます。 友人と会うのも億劫になっています。 どこか悪いのでしょうか?

  • 頭、首を動かすと吐き気、ふわふわ感。

    つらい症状に悩まされて生きるのが辛いです。頭、首を動かすとふわふわ目眩感吐き気がします。外食中に下を向いて食べると突然の吐き気で食べれなくなったり車よいもしやすく外出するのが苦しいです。それがトラウマで不安感も強くなってきましたし。 一年前からです。目眩薬を前病院でもらいましたが。。一体なんの病院やら?原因不明です。。

  • 催眠療法を続けてもいいでしょうか?(長いです)

    このカテゴリは初めてですが、早速質問します。 妹の知人が催眠療法を使い、仕事にけるようになったというので、そこへ行きました。鍼灸も兼ねた催眠療法の先生です。料金は安価(数千円)で、5回続けないといけないといわれ全部行きました。5回以降は3000円です。 ☆素直な性格にさせたいと催眠を薦められました。 。頭の中で何か想像していたり、悩みとか思いがあったり、ぼやっとして暗示を聞いていなかったりした場合は効かないんでしょうか?あと、宗教なんかは信じないほうなので、催眠療法にはかかりにくいですか? 親も一度行きました。よく効いたそうで、あまり効かなかった私に強要?します。効果が無かった私に催眠療法を続けさせようとしていますが、このまま続けたほうがいいでしょうか?また、別の改善方法(精神科、心療内科)などを受診したほうがよろしいでしょうか? 先生は「心療内科に行っても、薬をもらうだけ。催眠がいい」と言っていました。どうやら、昔怪我をしてから鍼灸を打ってもらい、さらに自分で暗示をかけることにより、病気が治ったんだと自負しておられます。 鍼灸歴は30年(今83歳)、催眠療法歴は分かりません。あとは、前世療法も勉強しておられます。こんな先生でも改善するんでしょうか?いんちきでも悪徳者でもなさそうなんですが…。親は父の看病疲れしてから、足や腰が痛いとかいいながら病院にはいかず、細○とかいう人を信じきってしまう人です。

  • 吐き気が止まりません。

    朝起きてから~寝るまで、 ずっと空腹が止まりません。 朝昼晩しっかり食べるのですが、 食後すぐに胃がゴロゴロ言い出して、悪寒+吐き気が襲ってきます。 あれだけ空腹があったのに、すぐお腹いっぱいになって、ご飯は少量しか食べられません。でもまた5時間後くらいに凄い空腹が来ます。 外食した時に、お腹いっぱいだけど残さないよう無理して食べた時は、帰りに我慢出来ず吐いてしまいました。 吐き気が怖くて食事をしたくありませんが、空腹に勝てません。。。 おなかが空きすぎた時はおやつも食べますが、おやつでは悪寒+吐き気がきません。 これは一体なんなんでしょうか?? ・熱はありません ・便秘、下痢ありません ・カキや生ものは食べていません ・腹痛は悪寒+吐き気が来る時のみ来ます ・吐き気と悪寒は食後以外にもなります。が、食後が一番強いです。 ・最近ストレスを抱えています (旦那との喧嘩で、手が出てきて、とくに頭を殴られます。軽くではなく、身動き出来なくなるくらいまで何度も殴られます。) (旦那と、旦那の友達の女友達と、最近になって二人で仲良く電話したり、遊びに行ったりしています。隠してる要素はなく、堂々としているので浮気と言いにくいですがイライラします。) この二種類のストレスの時に、吐き気が必ず来るので、原因はこれかなぁ、と私は思っています。 ・生理は来ていません。一ヶ月前に検査してみたところ、妊娠はしていませんでした。今はわかりません。ちなみに、まだ新婚なので子供は一人もいないです ストレスからきたものでしょうか?? それとも、勘違いでノロウイルスとかなのか。 明日病院に行きますが 精神科か、産婦人科か、内科か迷っています。

  • 過去世ってどうやったら知る事が出来ますか?

    私はあることで悩んでいて催眠療法をやってみました。 現世でのトラウマはないようです。 もしかしたら過去世に原因があるかもとのことでした。 でも深く催眠状態に入れない為過去世までは見れないそうです。 トラウマ探しをしてみたいと思っているのですが、他に何か方法ありますか? 江原さんみたいな方に一度みてもらいたいです。 知ってる方いますか?

  • 三歳は、どの程度片づけできますか?

    私の息子三歳は、非常に玩具の片づけに時間がかかります。集中して片付けできません。 毎晩、夕食後、片付けをする決まりになっているのですが、これがもう、毎日戦いです。 私が片付けしなさいと言うと、息子はすぐに「●×ちゃん(一歳の妹)も、一緒にお片付けやんなよ~」といい、グズグズします。片付けだしたなぁと思うと、見つけたおもちゃで遊びだす。見かねた私が「片付けしなさい」→息子片付ける→また遊ぶ(時に下の妹も一緒に)→母「何回言えばわかるの、片付けしなさい。毎日同じこといわせるなぁああ」の繰り返しです。 息子が三歳になるまでは、私も片付けを手伝っていましたが、三歳を機会になるべく自分で片付けさせようと、私は、あまり手を出さないようにしています。 手伝うと、結局私ばかりが片付けることになってしまうんですよね。それでは息子のためにならないと思って、そばにいても、基本的には手は出しません。 ただ、自主的に頑張ってやってる時には、「頑張ってるからお母さんも手伝うよ」といって手伝ったりはします。 何回も何回も「片付けしなさい、おもちゃ捨てるよ。」といって疲れます。一回だけ見かねた主人が、息子の大好きなおもちゃ3つくらいを、一週間とりあげましたが、効果なし。 今日は、息子も眠たくてぐずっていて、1時間半かかりました。私は最後まで、息子に片付けさせようと、手は出しませんでした。普段はだいたい片付けるのに、30分くらいかかります。 質問ですが、 三歳に、集中してお片付けをさせるのは、無理があるのでしょうか? 三歳に最初から、最後まで一人で片付けさせるのは、厳しいのでしょうか?三歳のお子さんをお持ちの方、また過去の経験のある方、よかったら、お子さんの片付け具合、また、私(母親)の息子への姿勢について、アドバイスください。

  • 嘔吐に対する恐怖

    いつ頃からかは分かりませんが、吐く事に対する恐怖があります。理由も分かりません。私の生活は、「嘔吐しないように」が基準になってます。外食の時も、少量しか食べれないし、食べ終わって店を出てからも、「途中で吐きたくなったらどうしよう・・」と考えて怖くなります。トイレがないトコで、吐き気がするのも怖いですが、家でも吐き気がすれば、もちろん怖く、心臓がバクバクして、「吐きませんように」と神様に祈る有様。このせいで、結婚して子供を作るのも怖いし、旅行も好きなのですが、いつも、この事が頭から離れません。テレビで見たのですが、催眠療法が有効とききました。恐怖症克服の催眠療法を行ってるとこをご存知の方、教えていただけませんでしょうか?当方、宮城県仙台市ですが、あまりないようなので、東京までなら、なんとか行きたいと思います。

  • 遊びに来た子供に出すお菓子は?

     娘が年中にあがりました。年少の後半からお友達のお家への行き来が盛んになり、今では毎日のようになっています。  先日もお友達の家へ遊びに行き、迎えに行ったらそのお宅がお菓子とおもちゃで一杯になっていました。床一面におもちゃと、お菓子のカスが・・・・・。  その日はみんなで片づけをし、掃除機もかけてきれいにして帰りましたが、もしうちで同じ事をされると私も困ります。  うちに来て貰うときはお菓子などの飲食はなるべくテーブルでして貰って、おもちゃのあるところでは食べないようにお願いしているのですが、それは子供のこと、遊びながら食べたいらしく、結局部屋中お菓子のカスが落ちてます。  また、夕方、そろそろお母さんがお迎えにやってくる時間に「おばちゃん、もっと何か食べたい」と言われることもしばしば。「今食べるとお夕飯がおいしくないよ」といってなるべくいつまでもお菓子のある状態にしないように気を付けてますが、「食べたり無いのかしら?」と心配になることも・・・・。  ジュースのお代わりを何度もされてたじろいだこともあります。  皆さんは遊びに来てくれたお子さんに、おやつはどのようにあげてますか?良いアドバイスがあったら教えて下さい。

  • 新卒のパニック障害について

    端的に質問します。 入社前から発症していたパニック障害を、特に報告せずに入社し それを今更人事に報告すると、解雇の対象などになるかどうか教えてください。 【主な症状】 ・朝電車に乗ると吐き気がする。途中でだいたい3回くらい降りて吐くので通常の倍くらいの時間がかかる。しかし、それだけ早く起きているので遅刻はしていない。 ・昼食時に皆と一緒に食べると吐き気によって一口も食べれない。「最近食欲ないんだよね~」などと言ってごまかす。 ・皆の前での発表があると極度に緊張して、薬を服用しつつトイレで吐く。実際の場面では結局うまく話せない。 ・一日に頓服(レキソタン)を約3回服用しているので、午後くらいから猛烈な眠気に襲われ集中力が極端に落ちる。 個人的にはまだ会社に迷惑をかけているとは思っていなくて、今後ももしこのことをカミングアウト出来れば、自分の中でのプレッシャーが大分減り、吐き気等はなくなるかと考えています。 しかしながら、冒頭にも申し上げたように事前に知っていた事をかくして入社したことがバレたらどうなるのかが怖くて申告出来ません。 また別件ですが、そもそもこの病気の治し方知ってる方がいたら教えてください。 一応病院にも通ってますが、私の不安を無視して、認知療法をしようとしたり SSRIでの治療を行おうとしたり、正直医者が信頼出来ません。 他にも催眠療法やカイロプラクティックによる治療もあるそうですが、法外な値段を取る場所ばかりで全く信頼出来ません。 もしこんな状況を乗り越えられた方がいらっしゃったらアドバイスが欲しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 愛着障害だと思ったら?

    幼児の頃は思い出せないのですが、小さい頃のことなら覚えています。 例をあげると ・小さい頃、母にぶたれて「母さんが暴力をふるったと」言うと、「暴力って言うんはこういうもんや!」と言い、車の中で何十回も本気で殴られた。 ・小さい頃、親が毎晩のように大喧嘩をしていた。(イスやタンスを投げたり倒していた) ・小さい頃、両親が大喧嘩して別れる話をし、どっちについていくか話し合った。 ・部屋で引きこもっていると、妹を呼び出して「こんな子になったらいかんで」と本人の目の前でいっていた これだけではないですが、トラウマというものがこんだけあります。 昔からこの歳(23)になってまで続いているトラウマになりそうなことがありますし、自分は親に対してかなり自分勝手で反抗的です。それでも愛情を求めている自分がいて、気持ちが悪いです。 今心療内科にかよっていて、親のことはあまり話せていませんし、苦しんでいる自分をどうしたらいいか分かりません。 詳しくここで書けたか分かりませんです。 もし愛着障害だと思ったらどうしたらいいんでしょうか? また、これはただのトラウマでおわるんでしょうか? 不安で仕方ないです。 もう意味が分からなくてたまりません。

専門家に質問してみよう