• 締切済み

水槽台の購入にあたって

kappasan_jpの回答

回答No.1

MAETAKUさん、こんOOは。 私は直接そのキャビネットもフィルターも見たことありませんけど、入るかどうかキャビネット内部のサイズを測ったらいいのではないでしょうか。ショップに事情を話せば測るか、調べてもらえるのではないでしょうか。ネットでチラッとホームーページを見た感じでは入ると思いますけど、キャビネット内部構造がよくわからないのでなんとも。入ったとしてもホースを通す穴を自分で開ける必要があるかもしれませんね。 テトラのフィルターだからキャビネットもテトラにする必要はないと思いますよ。デザインの好き嫌いもありますし。ちなみにうちはニッソーの60用の扉つきキャビネットにエーハイムの2228と2428を2台入れています。ホース用の穴の位置がよくなかったので電動ドリルで大きくあけはしましたが。

MAETAKU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。ショップで聞いてみようと思います

関連するQ&A

  • 水槽台について

    友人から60cmと20cmの水槽をいただきました。 せっかくですので2つの水槽を並べたいと思い、90cmの水槽台を購入しようと考えております。 そこで質問なのですが、インターネットで調べてみると水槽と水槽台は同じサイズの物を購入した方が良いとの意見を目にしましたが、やはりそのようにした方がいいのでしょうか? それとも上記2つのサイズの水槽であれば90cm以内ですしそこまで気にしなくても大丈夫でしょうか? 台は、中心に縦の仕切りが入っているGEX製の扉付きキャビネット910WNを考えております。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水槽が安定しません。

    こんにちは。最近メインの60センチ水槽が安定しません。ミナミヌマエビたちが次々と死んで行き、ネオンテトラも4匹死にました。phを計ってみると約5ほどでした。何度も水変えをしたのですが、1日たつ間も無く5に戻ってしまいます。過密が原因だと感じ、ミッキーマウスプラティ5匹を別の水槽に移しましたがいまだに改善されません。フサゴケなどのコケもたくさん沸いてきました。何が原因となっているのでしょうか、改善方法を教えてください。 水槽データ ・60-30-36センチ水槽 ・照明  18W二本のもの ・濾過  テトラ EXパワー75(EXリングを1cm角洗車スポンジに変えて仕様)GEX デュアルクリーン(1cm角洗車スポンジ、ブラックホール)直結 ・底砂  ブライトサンド10キロ ・生体  コリドラスパレアタス 3匹      コリドラストリリネアタス 3匹      ネオンテトラ   15匹        アカヒレ    6匹      黒めだか    1匹      ミナミヌマエビ  全滅 ・水草   アマゾンソード  アヌビアス・ナナ  南米モス ・アクセサリー   いぶきエアーストーン30cm           流木

  • 水槽台を買おうと思うのですが、アニマックというメーカーは有名なのでしょ

    水槽台を買おうと思うのですが、アニマックというメーカーは有名なのでしょうか?GEXの水槽台はグラグラするというのを聞いて、水槽台はちゃんとしたメーカーのでないとマズイと思って慎重になっています。

    • ベストアンサー
  • 水槽、水槽台、外部フィルターの購入について

    金魚の飼育を考えています。 飼育種: 流金、オランダ、らんちゅうなど 水槽サイズ: 90センチ ろ過: 外部フィルター こちらで検索していろいろと調べてみたのですが、一度皆さんのご意見をお願いいたします。 ホームセンターでは、GEXの製品ばかりでネット(価格COM、楽天)もいろいろと調べましたが、いまひとつよくわかりません。 京都在住です。 --- 質問 ---  1.水槽: ガラス、アクリル、どの素材がよいのでしょうか。  2.水槽台: 上に水槽を置いて、下に外部フィルターと45センチの水槽を設置しようと思ってます。  3.外部フィルター: 重視したいのは、音が静かなことです。エーハイムの意見が多いようでしたが、もしエーハイムにするとどの種類がよいでしょうか。 信頼性が高いものを選びたいと思っています。 予算は全部で6万ぐらいまでで、もちろん安くなるならベターです。 それぞれ、メーカー、お店、ネットショップ、などオススメがございましたらご教授のほどよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • お薦めの水槽台

    60センチ(スティングレー、一般的なもの)の水槽台を購入しようと思っております。 地震に強く、あまり場所を取らない(水槽の底面積と同程度)で、また、1万円以下のものでお薦めがありましたらご紹介願います。高さはだいたい80~90センチ位で、収納スペースが多い方が良いです。 また、ネット通販で購入したいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 水槽台の品質

    初めて水槽台を買おうと思っています。 60cm水槽を上下2段に置けるスチール製の物を探しているのですが、水槽台として売っている物ならどれでも大丈夫と考えてはいけないのでしょうか。 というのも、楽天で感想を読んでいると、「過去に台が斜めになり水槽が水漏れした」とか、GEXのあるモデル(どれなのか不明)はグラグラ揺れるとか書かれていて、心配になってしまいました。 また、ニッソーの水槽台は、お店によっては適応水槽が書かれていて、メーカー推奨外製品同士を組み合わせで使用された場合、水槽、水槽台とも変形、破損、水漏れ等の原因となります。 などと書かれていたりします。60cm水槽ならどれも大きさは同じような物だし、そんなシビアな耐過重設計をしているとも思えないですし、そんな事を言っていたら水槽台を使えない水槽がいっぱい出ちゃいますし、これは万が一の時の逃げ文句であって、基本、どのメーカーのものでも同じと考えていいですよね。 ただ、水漏れ、ぐらぐら揺れるなんてことは経験したくないので、この水槽台でこんな経験をしたとか、こんな話を聞いたというのでも構いませんのでアドバイス下さい。

  • 水槽が割れた原因について

    お世話になります。 先日、水槽ヒビ割れにより水が漏れて大変な状態になり、今も掃除に追われています。 初めての経験ですので、皆様のお力を頂ければ幸いです。 設置場所: 1階洗面所(木造一軒家) 水槽サイズ: 横90センチ 高さ45センチ 奥45センチ メーカー: NISSO スティングレー NS-113(前面は曲げガラス) 水槽台: GEX 扉付きキャビネット910WN クロ木目 90cm水槽用  水槽台の耐荷重(約): 300kg以下 フィルター: 外部 エーハイム2076 飼育種: まるもの金魚 底砂: 15kg その他 :水草はアヌビアスナナ、アマゾンソード。流木あり。水槽の中に温度計、PHモニター設置。 ・設置後、約1ヶ月にて破損。 ・重量分散のため、下に120センチのコンパネを敷きました。 ・設置後、一週間は毎日水平器を使用し確認。(傾きはありませんでした) ・水量はほぼ満水、高さ40センチぐらいまで(約160リットル) 原因は、水量が多すぎたのか、水槽台が弱かったのか・・・。 画像を添付します。 タテにひび割れをしています。 水槽台の天板が、水槽の形によれています。これは水漏れで天板が濡れたせいなのか、それとも少しずつそうなったのかは不明です。 今回は、水漏れした量が少なかったので、後始末はなんとかなりそうです。 飼育用品を揃えるのに、いろいろと購入しましたが諦めて捨ててしまうか、飼育を継続するか迷っています。 お手数ですが、皆様のご意見、失敗談、アドバイス等々、何でも結構ですのでよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 90センチ水槽 カージナルテトラ

    この間、少し大きめな水槽を欲しいと思い、90センチ水槽を購入しました。 そこで、きれいなカージナルテトラを飼おうと思っています。 なるべく多くいた方がきれいだと思うのですが、90センチには最大何匹ぐらいのテトラを飼えるんでしょうか。 フィルターはコトブキのパワーボックス900、 底砂はろか砂利16kg、 ヒーターは300wです。 外部式フィルターのろか材は添付のものを使用しています。 説明不足かもしれませんが、その時には補足もしますので、回答をお願いします。

  • キャビネット風水槽台のDIY

    60cm規格水槽の水槽台を作ろうと思っています。 柱だけだと味気ないので、キャビネット風なものにしようと思います。 亀水槽ですので、水量は少ないです。 以下の構造で強度は大丈夫でしょうか。 角材は2x4材 側板は6mmSPF集成材 背面の板は4mmベニヤ 天板は4mmベニヤの2枚重ね 表側には6mmSPF集成材で扉を付ける予定です。

  • 水槽のメーカーについて

    60センチの水槽を買いました。GEXのメーカーにしたのですがいいですかねえ?水槽はどのメーカーが一番いいのですか??