• ベストアンサー

水槽台を買おうと思うのですが、アニマックというメーカーは有名なのでしょ

水槽台を買おうと思うのですが、アニマックというメーカーは有名なのでしょうか?GEXの水槽台はグラグラするというのを聞いて、水槽台はちゃんとしたメーカーのでないとマズイと思って慎重になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1971yasu
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.8

 こんばんは、ecohaさん。確かにポリプを飼育するもの同士で奇遇ですね。そうそう、水槽台ですが、短辺同士の足がつながっているので、左右のベタ足に一枚ずつ板を敷いている状態です。本当はコンパネ一枚ものが欲しかったのですが、当時は手にいれる事が出来ず、待ち切れずに早々に魚を飼い始めてしまいました。板2枚を使った荷重の分散という意味は効果があるのかわかりません。ちなみに我が家は軽量鉄骨造の家です。新築時、ハウスメーカーさんには2階の自室に600の水槽を置くとは言っておいたのですが、その後1200の水槽に変更という話はしていませんでした。現在、水槽周辺の床は床鳴りはしていますが、大丈夫な?ようです。そして話はそれていきますが、その水槽でオルナティピニスをワンペア飼育しています。餌は小赤にキョーリンやイトスイのキャットフィッシュ用の沈下性の固形餌です。月1回の1/2換水と別の日に行う外部濾過器のフィルター清掃が主なメンテです。pHは6.0前後を維持といったとこです、おそらくポリプは粘膜が強いのでしょうね、平然といつも餌を頂戴とねだって泳いできます。それで、その水で何か東南アジアの弱酸性系の魚が飼えないかなということで、下段に8リットルのガラス水槽を4本立ち上げ、1200水槽から酸性水を下段の各々4本の水槽に足し水することで弱酸性の水質を維持しつつ、ワイルドベタやグラミー等を飼育することにしました。 相変わらずの長文で申し訳ありません、それでは失礼します。

ecoha
質問者

お礼

こんばんは、1971yasuさん。 身近にアクアリウムをしている人がいないので、しかもポリプテルスを飼育している人と知り合いになれるのは貴重な体験ですし、嬉しいです。 立ち上げ当時はコンパネ売ってなかったのですか。家の近所のホームセンターには売っているのですが、昔からあったかというと良く分かりません。私は1枚のコンパネを水槽台より一回り大きいくらいにして水槽台の下に敷こうと思っています。 >ちなみに我が家は軽量鉄骨造の家です。 良いですね。軽量とはいっても鉄骨ですもんね。120cm水槽位は楽々置けるんじゃないですか?木造住まいの私からしたら羨ましいです。 60cmと120cmだと水量だけでも180kgくらい違いますもんね。床鳴りってなんですか?大丈夫でしょうか?本当にちょっと心配になりますね。 オルナティピニスをワンペアですか他には同居魚はいないのですか?オルナティピニスって小さい頃は綺麗ですが、大きくなると貫禄ある色になりますよね。120cmで2匹でもいっぱいかもしれませんね。 やっぱり餌は小赤になりやすいですよね。私も今まで小赤以外にあげたのはアカヒレだけです。アカヒレじゃ小さすぎるので今はあげてませんけど寿命が来たらポリプテルスの餌になってもらいます。 人工餌はあげた事がないのですが、今日、楽天でキャットを注文しました。栄養バランスを考えると小赤ばかりじゃ偏ってるような気もしますし。水換えは月1何ですか、結構長いスパンですね。私は(一度、試験紙を買って測ればいいんでしょうけど)週一で水換えすることが多いです。60cmに3匹いるのもあり、水換え多いくらいで良いかなと思いまして。たまに時間が経つのを忘れて2週間~2週間半くらい水換えしない事もありますが・・・。 濾過は上部じゃ無くて外部濾過なんですね。以前雑誌で外部が良いと書かれてたような気がしますが、私は底面濾過でやってます。というよりこれまでアクア歴は長いですが、全ての水槽に底面濾過を使ってきました。たまに水中フィルターを追加したこともありますが、現在は底面のみで、90cm水槽でも底面オンリーで行こうと思ってます。120cm水槽はレイシーのRFGも買ったので上部で良いのですが、90cmは低コストで行こうかと。120cm水槽立ち上げたいなぁ・・・マンションだったら普通におけるんだろうなぁと120への未練も完全には断ち切れていないのですが。 ちゃんとペーハー測ってるんですね。私は測った事が有りません。亜硝酸検査試薬、検査紙といったものも買った事が有りません。何となく経験と勘でやってる部分が多いですね。 pHは下限が6.0なのは平気みたいですね。 >平然といつも餌を頂戴とねだって泳いできます。 良いですね。うちのポリプは警戒心が強いのかなかなか目の前で食べてくれません。消灯後にいつの間にか食べてる事が多いです。最近やっとたまに目の前で食べてくれるようになったのですが、餌をねだる姿が見たいものです。 ワイルドベタやグラミーですか。ポリプテルスとはまた違った味わいが有りますよね。んー、なんだか小型魚も飼いたくなってしまいます。

その他の回答 (7)

  • 1971yasu
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.7

 こんばんは、水槽台設置の件は無事に済んで、いやぁ良かったですね。確かに床が抜けたり、水漏れ等はおお事ですから慎重にならざるをえませんね。でもなんにせよ良かったです。ちなみに我が家の水槽台は床に直に置かず、左右の足の下には50cm*15cmの板(厚み1cmぐらい)を敷いて少しでも荷重が足の4点に集中しないようにしています。1200のらんちゅう水槽でして、単純計算で1.2*0.45*0.3(m)=0.162ですから、水162キロ(満水時)+水槽の重さ+水槽台の重さ+下段の8l水槽4つの重みが床にかかっているはずでして、この2枚の板がどれだけ荷重を分散してくれているかはわかりませんが、自室の床には忍耐を強いています。もしかすると将来はハウスメーカーさんに床補強をお願いする日が来るかもしれません。また余談ですが、板のはみ出た部分には足の小指をぶつけないようにウレタン材をくっつけています。(幸いまだぶつけたことはありませんが)またそれに私も1200の水槽でポリプを飼育しています、めちゃ水を汚しますが、正面から見た顔が愛くるしいですよね。ぜひぜひ良い観賞魚ライフをおくって下さい。 それでは失礼いたします。

ecoha
質問者

お礼

こんばんは。 >ちなみに我が家の水槽台は床に直に置かず、左右の足の下には50cm*15cmの板(厚み1cmぐらい)を敷いて少しでも荷重が足の4点に集中しないようにしています。1200のらんちゅう水槽でして、単純計算で1.2*0.45*0.3(m)=0.162ですから、水162キロ(満水時)+水槽の重さ+水槽台の重さ+下段の8l水槽4つの重みが床にかかっているはずでして、この2枚の板がどれだけ荷重を分散してくれているかはわかりませんが、自室の床には忍耐を強いています。 荷重が足の4点、というのは両端の1本の線状の脚2本の事ですよね? 水槽の大きさより一回り大きいサイズのコンパネなどを水槽台の下に敷くのは良く知られていますが、足部分だけに板を敷かれてるのですね。 >下段の8l水槽4つ とは下の段に8つの水槽を置いているという事でしょうか? お家は木造建築ですか?私は木造建築なので鉄筋コンクリート構造のマンションなどの人が羨ましいです。鉄筋だとどんな大きな水槽でも置けそうですもんね。私も最初120cm水槽を置きたかったのですが(もう購入して水槽台の上に置いてます)、購入後に調べたところ重さに床が耐えられないみたいで、補強しなきゃいけないみたいで今のところ120cm水槽は立ち上げる事が出来ません。 確かに水槽台の下に敷く板に足をぶつけたら痛そうですね。 >またそれに私も1200の水槽でポリプを飼育しています、めちゃ水を汚しますが、正面から見た顔が愛くるしいですよね。ぜひぜひ良い観賞魚ライフをおくって下さい。 それでは失礼いたします。 1971yasuさんもポリプテルスを飼っているのですか!?偶然ですね。120×45×45cm水槽ですか?ポリプの種類は何でしょう?私はデルヘジ、パルマス、セネガルスを1匹ずつ計3匹を飼っています。質問からそれてしまいますが、同じようにポリプテルスを飼っている人とお話しできると凄く楽しいです。 大変水を汚すとのことですが、餌は何をあげてるのでしょうか?私は小赤のみで水換えは週1くらいで行っています。あまり水を汚してる感じは無いので見た目的にはもっと長い間隔でも大丈夫だとは思うのですが。1回2週間水換えをしなかったことがあるのですが、ポリプは全然元気でした。

  • 1971yasu
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.6

 こんばんは、水槽台を購入されたそうで、何を飼おうかわくわくしますよね。自分の事のようにうれしいです。テンションが上がってきてしまいました。えっと確か本題ですけど、自分は下段にも水槽が置けるように配慮されていると思いますよ。構造的にも下段があることで足のグラつきをおさえている効果があると思います、足に「かすがい」を設けるよりは下段を設けてもう一個水槽を置けるほうが効率が良いですよね。上段の高さもある程度はあったほうが、下段に水槽を置いた際にメンテナンスのしやすさがわかるのではないでしょうか?背高水槽を下段に置くとメンテが厳しい気がします。それと、アニマックとはメーカーではないとすると、どこかのメーカーの水槽台の商品名ということでしょうか?そう言われてみれば、気にしたことなかったです。検索に引っかからないところをみると、もう倒産しているトモフジやニッソーの水槽台かもしれませんね。私の勝手な推測ですけど。でも確かニッソーはマルカンという会社のニッソー事業部に事業を継承していますね。私の知る限りではこんなとこです。お役に立てず申し訳ありません。            では、長文にて失礼しました。

ecoha
質問者

お礼

飼う魚はポリプテルスです。というかもう60cm水槽に飼ってるのですが、やはり60cmでは狭いので90cm水槽にランクアップしようとしています。新しい魚を飼うときって本当にワクワクしますよね。確かに下段にも水槽を置く場合は、水槽台の高さがあった方がメンテがしやすいですよね。 ただ、家は木造なので、2段置いたら床が抜けてしまいそうです。90cm水槽1つでも構造計算上はアウト。だと建築会社に言われました。まあ、ピアノなどを置いてる家もあるので、ピアノも軽く200kgぐらいはあるので、大丈夫じゃないかな・・くらいのトーンで言われました。家族会議が開かれるほど、置き場所で揉めましたが、無事リビングに置くことをお許しを頂きました。あとは本当に床が持ってくれることを願います。 それにしても本当にどこのメーカーなんでしょうかね。 こんなホームページは見付けたんですが、やはりメーカー名なのかどうかは分かりませんね。 http://www.a-craf.com/FTpageMid41CabinetA2.html ニッソーはマルカンに吸収されましたよね。アクアリウムの世界ではトップ企業のニッソーが他社に吸収された時は衝撃を受けましたね。ニッソーでも経営は厳しかったのかと・・・

  • 1971yasu
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.5

こんばんは、深夜の帰宅時に返信確認致しました。どうぞ気になさらないで下さい。水槽台は長く使えるものですから慎重に慎重を重ねて、いろいろなところから情報収集して吟味したほうが良いですよね。アニマックの台はリンク先の通りです。ついもう一個台を購入して水槽を増やしたくなりました。  GEXの台で我が家で使用中の60cm水槽台ですが、上下段の中間に4本の足を継ぎ足す組み立て台で、上下段の左右に渡している梁は1本です、加えて上段の左右(長方形に見立てると短辺部分)には4cmほどの立ち上がりの枠があり、60cm水槽であれば、水槽の左右部分はちょうどホールドされる状態になります。足は左右(やはり長方形の短辺部分)にベタ足です。(確かアニマックも4本足ではなく一緒のベタ足でしたね)このGEXの足高は3cmです、アニマック1200台は足高が約11cm超ありますから良いですが、このGEXは板でもかまさない限り、あまり厚いものを下段の下にしまい込む高さは無いようです。比べてしまうとちょっと接地面と下段のスペースを有効利用するには工夫が必要なようです。                      それでは長文にて失礼しました。

ecoha
質問者

お礼

こんにちは、 やはり水槽台はしっかりしたものが欲しいですよね。水槽が水漏れしたら大変なことになりますし。 おかげ様でアニマックの90cm用の水槽台を購入しました。 が、思っていたより高さが有り、家族から何処に置くのよ!とお叱りを受けてしまいました。 水槽台の高さが半分くらいだったらぴったりだったんですが・・・ 購入する前にちゃんと置く場所に収まるかくらい検討しておくべきでした・・・ 中古で買ったので「アニマック 二段式水槽架台 「960 コンストラ」」であるかどうか分からないのですが、(形は同じみたいです) アニマックの水槽台は全て水槽を2段置いて良いようになってるのでしょうか?アニマックの問合せ先を探したのですが、どう検索してもそれらしき会社が見つかりません。

  • 1971yasu
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.4

 こんばんは。お疲れ様でございます。 さきの水槽台の件ですが、おっしゃる通りです。上段と下段の間に4本の四角い足パイプを継ぎ足して2段台とするものです。下段台には12cmほどの足が一体化してついていますので、組み立て時には設置面から高さ12cmに下段台がある状態です。台の枠以外には2本の同じく四角い形状の梁が渡っているだけです、見た目はスカスカ感ありです。このアニマックの1200水槽台は約8年間使い続けていますが、防錆塗装もしっかりしているようで、塗装はげや錆びうきもなく、破損もしておりません。良い商品だと思います。もちろんGEXの水槽台も十分丈夫に使わせてもらっています。こちらも構造的には一緒なのですが、600水槽台なのでやはり見た目で華奢なのは否めませんね。                                 それでは失礼いたします。

ecoha
質問者

お礼

こんばんは、何度もありがとうございます。 アニマックの構造は http://www.a-craf.com/FTpageMid41CabinetA2.html これの120サイズのですよね。このメーカー水槽台は信用して良さそうですね。 GEXの水槽台も木製のものではなく、金属製の同じような形をしたものでしょうか。 それにしても120cm水槽良いですね。私も本当は120cm水槽が欲しいのですが、うちには今のところ置く余裕がありません。いずれは設置すると心に決めていますが。

  • 1971yasu
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

 お礼メールをしていただきありがとうございます。 アニマックの台は確か近所の熱帯魚店にて¥20、000.-で購入し、GEXはかねだいにて「ワンタッチ60cm水槽組み立て2段台」という商品名で¥3,980.-の購入となっております。  平成14年頃から17年頃までに複数購入していました。 参考になれば、幸いです。

ecoha
質問者

お礼

アニマックの水槽台は2万円ですか。結構いいお値段ですよね。 頑丈そうな気がしてきました。ちなみに、溶接ではなく、組み立て式ですよね(パイプにパイプを刺す方法)?

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/835)
回答No.2

市販の組み立て式台は、どれも運送を簡単にするために、使用されているアングルやパイプが細いです。 材料が太いと重くて120サイズ以上では、ひとりでは運べないようになりますので、仕方の無い事ですが、運搬と設置が簡単にできる事と引き換えに強度が下がります。 本来は、水槽台は溶接で作った頑丈なものが良いですが、運搬や設置を考えるとそうも言ってられません。 で、市販の台を使って、補強をするのが良いと思います。 当方が良く利用するお店に台の補強方法が、図がついて掲載されていますので、そこを見て同じように補強すれば丈夫な台になります。 アニマックスの台で十分な強度がえられますよ。 補強の仕方のページのURLを張っておきますので、見て参考にしてください。不明な点はお店に問い合わせれば返事をもらえるはずです。(ここの店主さんは、他店で買ったものでも相談に乗ってくれますよ) http://www.netpc.jp/sakurapet/shouhin/angurudai/hokyou.htm

ecoha
質問者

お礼

>市販の組み立て式台は、どれも運送を簡単にするために、使用されているアングルやパイプが細いです。 やはり組み立て式のものは溶接したアングル台よりは強度は低いですよね。 それよりは木製のタンスみたいな台の方がしっかりしてそうだとも思います。 >で、市販の台を使って、補強をするのが良いと思います。 当方が良く利用するお店に台の補強方法が、図がついて掲載されていますので、そこを見て同じように補強すれば丈夫な台になります。アニマックスの台で十分な強度がえられますよ。 参考URL見ました。参考にします。 アニマックス自体の品質・強度はどうなんでしょうか?

  • 1971yasu
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.1

 ecohaさんはじめまして。 水槽台の件ですが、自分が現在使用中の台がそれに該当するかなと思って回答しています。 アルファベットで「ANIMAC」のシールが貼られています。平成14年から使用している1200*850*450mm(幅*高*奥行き)の2段台です。有名かどうかはちょっとわからないので、信頼に足る製品かどうかは一概に言えませんが、自分の経験から言わせていただくと、組み立てがネジ止めの台より差し込みの継ぎ手式の台のほうが安定感はあると思います。私はこのアニマックの台とGEXのネジ止め台ではなく継ぎ手式の台を使用しています。確かにGEXの継ぎ手式の台でも差し込みの径がやや余裕があるのかカチャカチャしますが、水槽を設置すると荷重でおさまります。台全体のグラつきはありませんでした。アニマックの継ぎ手式の台はサクッとささり水槽を設置していなくともカチャカチャ、グラグラ等は全くありませんでしたよ。  以上、参考になれば幸いです。どうぞ良い観賞魚ライフをおくって下さい。  

ecoha
質問者

お礼

はじめまして。御回答ありがとうございます。ANIMACの水槽台は丈夫みたいですね。 ちなみにANIMAC、GEX、それぞれ購入金額は幾らくらいだったのでしょうか?差し支えなければ教えてください。値段も丈夫さの物差しの一つになると思うので。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう