• ベストアンサー

経理のスキルアップ方法教えてください

現在、僕は入社4年目で営業所経理をやっています。(本社は別にあります) 簿記の資格は2級です。 今は主に売掛関連の売上請求、集計、入金管理、月度の簡単な決算書類作成をしています。あとは経費の部門別集計、管理、経費計画作成などです。 僕の上には一人経理の上司がいますが、畑違いの部署から追いやられてきたような人で、簿記知識もない上、仕事をやる気もなく、経理の先輩として参考・勉強になる所はありません。 この人の下で僕も同じようにしていたら将来的に、実力のない経理マンになってしまいそうでとても不安です。 これから経理マンとして実力をアップさせて転職しても通用するようになっていくには、どういう風に勉強・実践・工夫などが必要でしょうか?できれば具体的にお答え頂けるとありがたいです・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabesen
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.2

 私も昔同じ苦労をしました。 会計事務所に勤務し、そこの所長があまりにもレベルが低くて…  先述の方が言われたように税理士試験の勉強はかなり自分の為になりますよ。事業会社の勤務でしたら特に法人税は。  ところで、今の会社は公開会社か公開を目指している会社ですか? そうであれば自然に会計の力がつきますので心配いりませんが、もしそうでなければ財務諸表論の勉強をされると良いと思います。  税法決算と会社法決算、証取法決算はかなり違いますので勉強されておくと将来必ず役に立つと思います。  目標となる先輩がいないと、モチベーションの維持が大変だと思いますが、頑張って下さいね!  私なんかも、いい年してまだまだだと反省する毎日です。

0514DIO
質問者

お礼

ありがとうございます! 同じように悩まれたとあって、なんだか心強いです。 うちの会社は社員は200人程なんですが、上場はしていないですし、 その予定もたぶんないと思います。 税法・会社法・証取法決算ですか・・、経理は奥が深いですね。 法人税を勉強して、それらにもアタックしていきたいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#46899
noname#46899
回答No.1

経理の経験が生かせる資格として税理士があります。その試験科目のうち簿記論・財務諸表論は簿記の知識が活かせるでしょう。税法科目は専門の勉強をする必要があるでしょうが、法人税を勉強すればどの会社でも通用する知識になると思います。 私はまだ合格していませんが、勉強しているだけでかなりスキルアップしたと実感します。

0514DIO
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、法人税ですね。早速本屋さんに行って参考書を見てみます。

関連するQ&A

  • 会計の勉強が好きなことと、実際に経理実務をすること

    簿記、会計分野が好きで、独学で勉強しています。仕訳が大好きです。簿記が好きなことと、実際の経理実務が向いていることは、別でしょうか。実際の経理実務は、こまごまと売掛金を管理したりとか、細分化された業務をこまごまとやっているイメージなのですが、どうでしょうか。割と大雑把な性格なので多分向かないんだろうなと思っています。しかし、会計分野の勉強をするのは好きなので、なにかいかせないかなぁとか思ってしまいますが、実際の経理の仕事となると、また違うんだろうなと思っています。

  • 経理の仕事について

    私は今就職活動中です。 簿記検定も持っているので経理を希望してるのですが… エントリーシートで 経理部署でどんな仕事がしたいですか? 質問がありました。 私は経理は、売掛金や買掛金の集計、現金の管理など 具体的な内容はわかりますが。 どんな仕事がしたい? とは上記のことを聞いてる訳ではないですよね? 質問の内容が分かりません。 また、経理とは企業の業績を具体的な数字に出し どのように会社に貢献できるのでしょうか?

  • 経理マンのキャリアアップ

    53歳の経理マンです。 2つの会社で20年ぐらい経理に勤務していますので、大抵のことは経験していますが、どちらの会社も顧問税理士の方がおられ、決算時の税務申告書はその先生が作成されます。 そのため、決算ですべきことは大体分かっているのですが、税務申告書を作成することができません。 実はある事情から転職を考えているのですが、私くらいの年齢ですと税務申告書の作成まで求め られます。 どうにか作成できるようになる方法はないものでしょうか? ちなみに簿記の資格はもっていません。(2級は一通り勉強だけはしましたが試験は事情があって 受けていません。) 非常に困難だとは思いますが簿記1級の資格をとれるだけの知識を身につければ作成できるようになるのでしょうか? 何か良い方法をお知りの方はアドバイスをお願いします。

  • 経理マンに必要なのは資格ではない??

    大学生男です。 「経理マンに必要なのは資格ではない!」と資格を固執する自分に、経理マンの人に渇をいれられました。「簿記2もっとます」と言ったら「簿記もっていようがもっていまいがそんなもの・・」みたいな感じに言われました。そこで自分が思ったのは、「経理マンに必要な知識って何なんだろう」ということです。経理マンになるうえで必要な知識ってなんですか?(自分が連想するものとして、財務会計、管理会計、ファイナンス、アカウンティング、財務分析、財務管理、原価計算、資金練り等)おススメの本などあったら教えてください。

  • 経理の仕事とは

    仕訳や決算の申告を作成していないと経理とは言えないのでしょうか?社会保険などの各種手続きもやっていません。 ・請求書、領収書作成 ・売掛、買掛金の管理 ・銀行振込 ・小口現金管理 ・従業員の経費精算 これらの仕事内容だけでは経理をやっていたと言えない気がします。 転職の際、どのようにアピールすれば良いでしょうか? また仕訳や申告はやったことがないとどのように伝えれば良いかわかりません。

  • 経理用語の消し込みって?

    こんにちは。お願いします。 よく、経理の世界で「消し込み」という言葉をよく聞くのですが、具体的にどういう作業のことを言うのでしょうか?売掛金とかが入金された際にその売掛金を消す(貸方にもっていく)ことなのかなと思いましたが、簿記を勉強しただけで実務はあまりくわしくないので自信がありません。それとも会計ソフト上での話で、「消し込み」って機能があるのでしょうか?

  • 仕事上でのスキルアップについて(経理)

    はじめて質問させていただきます。 特に経理経験者にお話を伺いたいとおもいます。(長文で申し訳ありません) 新卒入社2年目の女性です。総合職として採用され初めから経理配属になりました。腰掛で入社したつもりは無く、総合職で採用されたことに誇りもあります。 今まで経理担当は私を除くと3人で、2人が男性で、1人が一般職の女性です。1年目は社会人としてなれることと、簿記の知識はあってもブランクがあること、実務との差でいっぱいいっぱいで、その反面充実感を得ていました。 けれど、つい数ヶ月前に新しくメンバーが2人加わり、悩みが出来ました。表面化したともいえます。 加わった方は2人とも男性で、1人は部長、1人は入社3年目の1年先輩です。共に関連会社からの出向で、当社の仕事が様々な理由から増えるための異動です。 主に1年先輩との上司達の扱いの差が問題なのですが・・・。 その1年先輩は社内システム委託先との打ち合わせ、部内勉強会(総合職のみ)等に積極的に参加させてもらえてます。そのための配属ですから当然かもしれません。 けれど私はそういった打ち合わせ・勉強会などには一切参加させてもらったことがありません。名刺も総合職ということで支給されてますが、入社この方使ったことはありません。今のメイン仕事の3分の2は一般職の方からの引継ぎのエクセル集計・加工作業で、一月の中で手が空けば資料を読んでの勉強です。 一年の差があります。それほど凄い差なのか?と、もやもやしてましたが、一番下っ端で、色々疎いほうなので、やっぱり1年でも差は大きいんだ、経理は時間がかかるものなんだと、はじめは自分に言い聞かせてましたし、あまりでしゃばるのも恥ずかしいので他の方につっこまれたとき(「○○さんは参加しないんだ?」等)もはぐらかしてました。(彼らが来る前もあったのですが、私の直上の先輩とは歳(キャリア)が10年は離れているし、新人だったのでそういうものだと割り切ってました) けれど、最近他の年長者のアドバイスなど聞いていると2年目と3年目にそう実力的な差がそうあるわけないといいますし、もともといた2人の男性の先輩・上司も同じ関連会社からの出向者であり、(プロパー総合職は部内で私1人)ランチも男性4人同じグループになっていることで、そこででた話で4人纏まって出て行ってしまう(勿論仕事の一環ですが)、別の管理部の総合職の同期(女性)は打ち合わせには普通に参加しているなど、疎外感や無力感、イライラ、情けなさが日に日に強くなっています。 結局「今は基礎を固めて欲しい」「それぞれの仕事を周知させてなかったのは此方の失敗。改める」といわれ、何も変わらないままです。 自分の力不足、未熟さ、資料を読み込むことの大切さもわかっては居るつもりですが、元々ある種の負けず嫌いも手伝って、もう色々なことにイライラしてしまい、それが表面化して色んなところに当たってしまい自分がイヤになります・・・。 わかりにくい文で申し訳ないのですが、この扱いはやっぱり妥当でしょうか? 色々見方があると思いますが、ご意見よろしくお願い致します。 ※ひとつだけ、1年先輩とスキルにそれほどの差はないとおもってください。

  • これって経理事務ですか?

    この仕事内容って経理事務ですか? 一応仕事内容は経理担当という事だったんですが、 営業支店の経理(アシスタント含)でした。 ●売掛金管理 ●請求書作成 ●手形管理 ●入出金管理・処理 ●伝票記入・伝票発行 ●受発注業務 ●小口現金管理 ●電話対応(クレーム処理含) ●与信管理 ●ファイリングなどの庶務 ●帳簿記入 ●その他庶務 これらほとんどが会社の内部システムによるものでした。 決算業務や仕訳など経験していません。 現在転職活動中でこの内容で経理事務の書類は通過致しました。 ですが自信がありません。 簿記の知識は自分で一応勉強はしていました。 経理事務と経理は違うもののように思いますが、この仕事内容は経理事務でよいのでしょうか?

  • 経理事務について

    以前、保険会社の営業支社で事務員をしてました。 その際、経理事務的な仕事も経験しました。 内容としては (1)現金管理(現金出納帳の作成や、現金有高表の作成等) (2)現金伝票と・振替伝票の発行と、その集計である収支日報の作成 (3)旅費や経営費の精算 (4)給与計算(少人数ですが、パート事務員さん分。入社当初は手計算で、その後は会社システムでの入力) (5)年末調整(上記パート事務員さん分のみ。) (6)銀行や支払い業務 などです。 その後、機会があり簿記3級を勉強し、 自分が使用していた勘定科目は、特有のものだったことに気付きました。 (本社では、支社の収支日報を集計し、試算表他を作成していたと思います。) この程度のレベルですが、販売業務の会社で経理事務は可能なものでしょうか。(決算などは、会計事務所に委託する程度の会社の場合です。) 3級を取得した後に別の会社に入り、 小口現金の管理などはしてましたが、 せっかく取得した3級の内容は忘れてしまいました。 ですが、1週間も勉強すれば思い出せると思います。 実際に経理事務などをされた方からのアドバイスなどをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 経理の勉強(転職しました)

    学生の頃に会計の勉強をして2年間経理職として仕事をしました。 内容は現金入出金・売掛金・買掛金管理で決算等にはあまり深く関わりませんでした。 そして営業にまわり5年間やったあとに転職で経理職に戻ることができました。 簿記2級(1級は3回チャレンジするもダメでした)はあるので、基本的なお金の流れや分からない単語は今のところないのですが、次のステップに行った時にスムーズに仕事ができるように勉強をしたいと考えています。 経理といってもただ簿記だけやっているのではなく、税法・金商法・商法等も必要なのですがとりあえず日次の処理でわからないことがないようにしたいです。 自分としては簿記1級の会計学・商業簿記か税理士の財務諸表論・簿記論のテキストで勉強しようと考えてます。それが理解できれば公認会計士の問題にもチャレンジしようと思っています(特に試験を受ける予定は無く知識の取得として)。 資格をとるための会計と実務は違うのでどう勉強してよいか分かりません。 そこで何かオススメのテキスト等があれば教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう