• ベストアンサー

将棋の級の取り方

yu-81の回答

  • yu-81
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

級はかなり曖昧で道場ごとに勝手につけてたり将棋教室でも自由につけていたり連盟でも道場でつけていたり雑誌で取らせたりしていますがほとんど機能していません。 一般的には初段からがしっかりと機能しています、雑誌の検定問題で取るのもいいですが一番嬉しいのは大会で取ることですね。 初段獲得戦等ですが一般の大会よりも規模が小さいので告知は県連や地方の将棋連盟支部に問い合わせるのがいいでしょう。 大会で段を獲得するのはかなり厳しいですが(初段獲得戦で優勝できるなら一般の道場で三,四段程度はあると思います)3万円出して免状を買うより満足できますし自信も付きます。 後年齢制限はありません、5歳でも有段の免状を取得できます。

abc0
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 比較級の問題

    比較級の問題 中学レベルの比較級問題ですが、「トムとマイクはどちらが早く起きますか?」を英文にしたばあい、Who get up earlier,Tom or Mike? なのかWhich get up earlier,Tom or Mike?なのかどちらなのでしょうか。調べてみると、人間同士の比較の場合にWhichで質問したりWhoで質問したりする英文を見かけるのですが、何を基準に使い分けるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 比較級の問題です。

    比較級の問題です。 中学生の娘の英語問題集に載っていた問題ですが、I was more hungry than Mike. という英文の間違いを訂正しなさいというものでした。私としてはMikeの後にwasを付けて、I was more hungry than Mike was.とするのが正しいと思ったのですが、問題のヒントに「hungryの比較級は?」と書いてありました。hungryの比較級はmore hungryで正しいと思うのですが、どこか違うのでしょうか。  また、比較級の時に-erを付けるのかmore-とするのかはどうやって判断すればいいのでしょうか。何かいい覚え方があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 英語の比較級について

    わたしは、高2です。今、学校では比較級を習っています。ですが、中学の時と違って様々な用法があって、使い分けがわからず苦労しています。学校の先生も、「比較級は高校で躓きやすいところだ」といっていました。どうすれば、似たような意味の用法などを覚えることができますか。 良い覚え方などあったら、教えて下さい。 くわしい、回答をお願いします。

  • 比較級のtheについて

    英語の勉強をしています。 高校生の問題です。 どなた様か力をお貸しください。 We cannot listen to a great man without being ( ) for it. に、適語を選ぶ問題です。 選択肢は、 1. rich 2. the rich 3. richer 4. the richer となっております。 問題には訳はついておりません。 しかし解答には私たちは素晴らしい人の話と聞くとそれだけ豊かになる、という訳がございました。 豊かにならずに私たちは素晴らしい人の話を聞くことはない、というところから来るとは わかるんですが、ここでどうして、theがつくのでしょうか? 比較級でtheがつく場合がいくつかあると思います。 二つのうちで~な方という場合や、all the 比較級 for のときなどそうだと思います。 しかしどうしてここでtheがいるのかわかりません。 長文でわかりづらく申し訳ありません。 どなたかお力添え、お願いします。

  • 比較級について(英語)

    今、英語の比較級の勉強をしているのですが、少し疑問に思うところがありました。 the 比較級~、the 比較級~、の比例変化の問題です。 ()内の語句を、正しく並び替えなさい。 The longer you work, (you/ money/ more/ get/ the). これで自分は、the more money you get と並び替えました。 ところが、答えを見ると the more you get money となっていました。 自分は、解答は、money の位置がおかしいと思うのですが…。 解答が間違っているのでしょうか?それとも私の答えが間違っているのでしょうか?

  • 高校受験についいてです!至急

    今年受験生のものです。商業科の推薦を推しています。 そろばんの級などは、自分の口で言って、 あとは、その級ですと、先生方が、会議するんですかね? 級が合っているか調べたりするんですかね??

  • 英語、比較級に関して質問です

    英語、比較級に関して質問です 馬鹿な質問ですみません they believe it to be more dangerous to individual をthe比較級~の構文にすると the more dangerous to individual freedom they believe it となると習ったのですが、(その前のthe 比較級~は割愛させていただきます)なぜdangerousのあとにto individual freedomまで先頭にもっていかなければいけないのでしょうか? the 比較級~,the 比較級は習ってきましたが、「なんとなく」でやってきた問題が多いので詳しくご教授いただけると幸いです

  • 柔道の級試験は個人で登録できる?

     中学生の頃に柔道を少しやっていました。  その時に級試験がありましたが、私だけその日を忘れていて受ける事が出来ませんでした。  今は何の格闘技もしておらず、もちろん柔道の道場にも通っていない23歳の男です。  今更後悔の念にかられており、もう一回試験を受けたいと思っています。  この状況で一番軽い級の試験を受ける事は出来ますか?

  • 比較級の訳し方について

    受験用の英文法問題集を解いていて疑問に思ったことがあったので質問させていただきます。 直接問題内容ではなく、対訳に、なのですが。 When I get older, I want to be an astronaut. という問題で、訳が 「大きくなるにつれ、私は宇宙飛行士になりたいと思うようになった。」 となっているのですが、これは「私は大きくなったら宇宙飛行士になりたい」ではないのでしょうか? Olderを今より歳をとったとき→大きくなったら、という解釈なのですが。 whenではなくasなら「~につれて」となるのも納得いくのですが、when+比較級でこのような日本語訳になるのになんだか違和感を感じたのです。 それとも私が考えるような日本語訳にするためにはolderではなくoldじゃなければダメでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします(>_<)

  • 文字の単位に「級(Q)」がありますが。

    文字の単位を「級(Q)」に設定して広告等を作成されている会社はどれくらいあるのでしょうか? クライアント先によって変えたりするのでしょうか? 今の時代「級(Q)」に設定して作成する事は少ないのでしょうか? 級の他にも「歯」も使用しているか聞きたいです。 ふと気になったので質問してみました。