• ベストアンサー

起動に時間がかかります。

izumonの回答

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.4

>老人の癖に好奇心旺盛で困り者です。  いいですね。私もそういう老人になりたいですね。 >時計の横にアイコンが9個位有ります、  ふ~ん、9個ですか。私は2個です。だから、起動も終了も速く、いつもニコニコしています。あら、親父ギャグを言ってしまいましたが、私は時計も表示させていません。インターネットセキュリティソフトのアイコンとハードウエアの安全な取り外しのアイコンだけです。時計は目の前に電波時計があるし…。  ということで、起動に時間がかかる原因は、 1 常駐ソフトとサービスの設定 2 Prefetchファイルの不具合 3 「Windows Image Acquisition(WIA)」に関する設定 4 メモリ不足 などが考えられます。ということで、次のようにしてみてください。 ○ Prefetchフォルダにあるファイルすべてを削除して、再起動を5回ほど行ってみる ○ 「Windows Image Acquisition」をチェックオフする 1 <スタート>メニュー→<ファイル名を指定して実行>を選択。 2 「名前」に半角で「msconfig」と入力し、<OK>ボタンをクリック。 3 「システム構成ユーティリティ」が起動したら、<サービス>タブを開く。 4 一覧から「Windows Image Acquisition(WIA)」をチェックオフ。 5 <OK>ボタンをクリック。 6 再起動を促すメッセージが表示されるので<再起動>ボタンをクリックして、Windows XPを再起動。 ○ 不必要な常駐ソフトやサービスを停止する ○ 不要なフォントを削除する  削除する場合は、青色のアイコンで表示されているものにとどめてください。たとえば、緑色アイコンは“画像表示用フォント”という意味で、これを削除すると、Windowsの表示が乱れてしまう場合があります。 ○ 軽いウイルス対策ソフトにする  ノートンやバスターなどはけっこう重いので、XPであってもフリーズに悩まされたり、起動が遅くなったりします。XPで実験したところ、メモリの消費に関して、「AVAST」の方がバスターよりも45MBほど少なくて済みました。とても優秀なソフトなので、ぜひお試しください。 ○ メモリを増設する

keeyo4310
質問者

お礼

izumon さん 色々と教えて頂き、真に有難う御座いました。Windows Image Acquisition のチェックを外し、再起動後ポップアップが出て元に戻して下さいと出て、仕方なくチェックを入れました。又、システム構成ユーティリティが出ても、何がなんだかさっぱり判りません。其れで何もせずに終了しました。御免なさい!AVASTは研究してみます。有難う御座いました。感謝致します。

関連するQ&A

  • 隠れているインジケーターですが

    未だ新しいPCですが、時計の横にズラーと並んでいます。これ等は右クリックで終了で良いのでしょうか?どうにも起動が遅く、又、重いのです。何方か教えて下さい。NECのLAVIE LL750GDです。お願い致します。

  • パソコンが起動しません

    パソコン初心者です。 2週間ほど前に買い換えたばかりのパソコンが、ここ2・3日の間、頻繁に起動不全を起こし困っています。 パソコンはNECの LaVie スタンダードタイプ LL550/R ウィルスソフトはソースネクストのウィルスセキュリティZEROを使っています。(PC購入時に入っていたNECのウィルスバスター2008はアンインストール済みです) 電源を入れる→待機中の画面が10分位続く→強制終了→スタートアップ修復→再起動 の繰り返しです。 スタートアップ修復の際、『最近のソフトウェアの変更が原因です』 と表示されるのですが、頻繁にこのトラブルが起きるようになったこの 2・3日の間に新しくソフトを追加したりはしていません。 パソコンを初めたばかりで知識も浅く、何が原因なのか見当もつかず頭を抱えています。 どなたか詳しい方、お知恵を貸しては頂けないでしょうか?   

  • pcが起動しない

    使っているPCはLavie LL550/Tなのですが、 PCが起動はするものの、NECのロゴのあとに真っ暗な画面になってしまいます。 BIOSセットアップメニューはなんとか起動できたものの、どうすれば良いのかわかりません。 原因は、おそらくHDD書き込み中に強制終了してしまったからだと思われます。 修理の方法などはありますでしょうか。 また、真っ暗な画面の途中、カラカラと音が鳴る点も気になります。

  • 青いアイコンにWと書かれた何かが起動するとでる

    PCがいきなり黒画面になり強制終了してまたつけました。 すると見た事のないアイコンがありました。 起動後各種スタートアップが起動すると思いますが 右から通知領域、IME、そしてその横に青いアイコンでW(白文字)とあるアイコンが 一瞬出てすぐ消えました。 何かと思いスタートアップチェックを見ましたが普段と変わらず…

  • windows media playerが起動しない

    NECのlavie(LL750GD)windows xpを使用しています。 J-POPの音楽を購入してCDを聴こうと思ったのですが、WINDOWS MEDIA PLAYERが起動せず、再生がはじまりませんでした。アイコンをクリックして立ち上げたのですが、PCがCDを認識していないようで「音楽を取り込む」タブをクリックしても音楽CDを入れてくださいと表示されます。何が原因なのでしょうか?

  • チューチューマウスが2匹起動してしまいます?

    ご覧いただきありがとうございます。 Win2kでチューチューマウス32を使用している方に質問です。 チューチューマウスをインストールして,スタートメニューをいじっているうちに2匹起動するようになってしまいました。 「チューチューマウスの仲間達」のQ&Aを見ると,All UsersとログインしているUserのスタートアップを確認して,アイコンをどちらか一つだけにすると直るとなっていたので,やってみたのですが駄目でした。All Usersのアイコンを消して,ログインしているUserだけに登録すると,パソコン起動時に起動してくれません。逆にAll Usersのスタートアップにだけ登録すると,2匹起動するのです。パソコンを起動するごとに1匹を終了させればそれで済むのですが,煩わしいので困っています。試しにAll Usersのスタートアップにアイコンを2つ登録すると,4匹分起動してしまいます。おそらく起動時のレジストリ関係の障害だろうと思うのですが,私には直せません。もし直し方をご存じの方がいらっしゃったらお教えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 起動時に何回も再起動して起動します

    11月初めから、起動時に数回勝手に再起動し始めてから起動するようになりました。購入して1ヶ月たった頃も同じような現象が起き、その時は再セットアップして直ったのですが、それから半年ぐらいしてまた起きてしまったので、NECの修理に出しました。そこでHDDとマザーボードを交換してくれたらしいのですが、帰ってきた次の日から同じ現象が続きまたサポセンに電話したら、再セットアップしろとのことで2日前ぐらいに再セットアップしましたが、状況はよくなりません。 原因は何なんでしょう??いつも再起動する前にブルーバックで英語みたいなの表示されます。たまにアプリケーションエラーなどもよく出ます。また、一発で起動してもネットなどにつないでると途中で勝手に再起動し始めることもあります。 パソコンは素人なのでどなたか知っている方がいればよろしくお願いします。 機種はNECのLaVie LL850BDです。

  • HDランプがつかず正常起動できなくて困っています

    LL550/MG1K windows Vistaを使用しています 2週間ほど前から電源投入→NECロゴが表示→画面が黒くなりHDランプに全く反応なし(電源ランプと音はあり)→強制終了→再び電源投入→スタートアップ修正or通常起動選択→再起動後立ちあげています たまに正常に起動できるときもあるのですが、90%くらいは上記のとおりです 復元しても改善されませんでした このような現象で考えられる原因や対策などありますか? ちなみに空き容量は10%ほどです 空き容量も関係がある可能性はあるでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 1回目の起動が遅い

    NEC LL750/FS です。 http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/lavie/lvl/spec/index.html 毎日、1回目の起動に3分くらいかかります。 一度起動してしまえば、再起動したり、数時間後に電源を入れても早く起動します。 原因と対処法を教えてください。 msconfig のスタートアップで、不要なソフトのチェックは外しました。 ウイルスチェックはしました。

  • 時計の横のアイコン

    時計の横のアイコンを消したいのですが、どうすればいいのでしょうか?時計の横にアイコンがたくさんあると起動時に重たくなる原因にもなるんでしょうか?また画面上にアイコンがたくさんある場合も起動時に重たくなるんでしょうか? よろしくお願いします。