• ベストアンサー

1ヶ月前までは食事をしながら炭酸飲料を

飲むくらい大好きで平気だったのにここ最近では炭酸飲料を飲むと胸焼け?胸が圧迫する感じ?がするので余り飲めなくなりました。 これって何かの病気が隠れているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Frock04
  • ベストアンサー率32% (85/262)
回答No.6

Frock04です。 あれ、なんででしょう、ビールは平気です…。 なんとなくなんですが、あのきゅーーーってくる喉への刺激は、○ーラとビールでは差があるように感じます。○ーラのほうがキツイです、個人的に。そのキツさもあって、甘い炭酸飲料は最近飲まないんですよねぇ…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Frock04
  • ベストアンサー率32% (85/262)
回答No.5

No.1です。 30くらいまではそれほど苦ではありませんでしたが、それでも10代に比べると、喉の通りをあまり気持ちよく思えなくなってました。35過ぎるとテキメンです(苦笑

mt_tm
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございました。 私もFrock04さんと年齢的には同じです。 只、1つ疑問が・・・・ 年をとると確かに炭酸飲料は飲まなくなるのにどうしてビールは平気なのでしょうか? すみません、私お酒飲めないので詳しく解らなくて・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

炭酸の刺激により,胃酸が沢山出るようになります.これが胸焼けの原因です.一度胃腸科に診て貰うといいですね.

mt_tm
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#23969
noname#23969
回答No.3

急にそうなったのであれば逆流性食道炎など消化器系炎症の可能性があると思います。 私も経験したことがあるので^^; でも↑の病気だと飲食自体が辛いかなとおもうんですが・・・

mt_tm
質問者

お礼

ありがとうございました。 私もその可能性が一番高いと思ってました。 体を前屈みすると胸焼けしたりお風呂につかっていると胸焼けするので・・・ 只、食事自体は平気なんです。(苦笑) だから胃酸過多なのかな?と思う部分と食後に背中が少し痛くなったりするので胃潰瘍?って思う部分もあるのですが空腹時の胃の痛みはないので・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k8longee
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.2

 胃酸が逆流する症状とかありますよね。あとは胃潰瘍など・・・。  まずは、病院に行かれた方がいいですよ。

mt_tm
質問者

お礼

ありがとうございました。

mt_tm
質問者

補足

あっそういえば食後少し背中が痛くなる時もあるので胃潰瘍なのかなぁ~(~ヘ~)ウーン でも、空腹時の胃痛はないんですよねぇ~・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Frock04
  • ベストアンサー率32% (85/262)
回答No.1

助けにはならないかもですが、年取ると飲むのがつらくなってきてますが。私がそうです…。

mt_tm
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございます。 ちなみにおいくつ位から辛くなりましたか? 差し支えなければ宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 炭酸飲料について

    以前、ここで質問させていただいたのですが、最近炭酸飲料が無性に飲みたくなるのですが、炭酸飲料は、のどごしもよくてすっきりするからいいと聞きましたが、糖分やカロリーが気になります。もともと肥満体系なので気をつけたいのですが・・・アクエリアスの炭酸のものは試しましたが、気持ち悪さがなくならなくて・・・ 糖分を抑えた炭酸飲料があったら教えてください。

  • 炭酸がキツイ飲料

    炭酸が好きでコーラを愛飲しています。炭酸飲料として一番キツイ炭酸飲料だと思っていますが、アルコール類以外で、コーラよりキツイ炭酸飲料はないでしょうか?よろしかったらお教えください!!

  • 好きな炭酸飲料は何ですか?

    最近はいろいろ見かけますが どの炭酸飲料が好きですか?

  • 甘くない、すかっとする炭酸飲料教えてください!

    最近、ますます暑くなってきました。 甘くない、すかっとする、炭酸飲料を探しています。 コカコーラとかスプライトとかジンジャーエールとかありますが、やはりベースが、果糖ブドウ糖液とかなので、やっぱり甘いです。 ビールとかだと、ドライで甘くなくていいのですが、作業中とかにのみたいので、アルコールは入ってないほうがいいです。 甘くなく、ドライで、スカッとする炭酸飲料を知っておられたら、教えてください!

  • 炭酸飲料を振ると炭酸が抜けるのはなぜですか?

    炭酸飲料を振ると炭酸が抜けるのはなぜですか?

  • 炭酸飲料

    ものすごく漠然とした質問です。すみません。 炭酸飲料についての雑学…というか豆知識みたいなものがあれば、 何でも構わないので教えていただけないでしょうか。 「こうすればペットボトルの炭酸が抜けにくくなるよ!」 「実は炭酸飲料は日常生活のこんな場面で役に立つよ!」 「炭酸飲料をほったらかしにしておくとこんな風になるよ!」 「炭酸飲料は骨を溶かすと言うけど実は…」 などなど、実体験やお婆ちゃんの知恵袋的な雑学から、 科学的な面白エピソードなど、何でも構いません。 とにかく、「炭酸」と聞いて思いついた雑学を遠慮なく 回答してください。よろしくお願いいたします。

  • 炭酸飲料

    微炭酸と呼ばれる 炭酸の度合いの弱い飲料がありますが 逆に並より度合いの強いものも作ることは可能なのでしょうか? そのような強い炭酸飲料の入手の仕方をご存知であれば お教え下さい。

  • 好きな炭酸飲料は何ですか?

    こんにちは のどが渇いているとき、飲むと気分がすっきりとする炭酸飲料。 あなたが好きな炭酸飲料は何ですか? 私は三ツ矢サイダーです^^

  • 炭酸飲料・・・

    ●炭酸飲料は、身体に悪いから飲まない人もいるかも知れませんが、たまに飲むなら問題ないと思います、貴方の好きな炭酸飲料は何ですか?(サイダーはたまに飲みます・・・)

  • 炭酸飲料について。

    何の種類でも良いのですがペットボトルに入っている炭酸飲料で開封するとしっかりとキャップを閉めていても炭酸が抜けてしまいます。復活させる方法があれば教えて下さい。また炭酸が抜けた飲料を何か別な事に使ったり美味しい飲み方があれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 突然糸調節ができなくなりました。上糸が弱いので強く0まで動かしてもまだつります。どうしたらよいでしょうか?
  • 【CPS42】で糸調節ができなくなりました。上糸が弱くてつる現象が発生しています。どう対処すればよいでしょうか?
  • ブラザー製品の【CPS42】で突然糸調節ができなくなりました。上糸が弱いためつり現象が発生しています。解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう