• 締切済み

ナンバープレイスの法則

こんにちわ。ナンバープレイスパズルを解いています。解くにはいろいろな法則を使うようですが、いったいどれだけの法則があるのでしょうか?出来れば全種類おしえていただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.3

以下のサイトも参考になると思います。 http://www.sudopedia.org/wiki/Solving_Technique

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

日本語サイトであれば、以下が一番、網羅できていると思います。 http://www.geocities.jp/master_mishichan/ 英語でもよければ以下のサイトがお勧めです。 http://hodoku.sourceforge.net/en/techniques.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kennta111
  • ベストアンサー率7% (12/151)
回答No.1

私もそんなには知らないのですが、 文字だけでは難しいと思いますね・・・・ 経験と慣れだと思いますが・・・・ 法則は複雑で・・・ 消去方とか・・・ 縦 横 小さい□ にない数字が1つしかないばあいそれになるし・・・  ほかにもいろいろあると思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナンバープレースのアルゴリズム。

    ナンバープレースを解くアルゴリズムを考えてフローチャート提出という課題がでました。 私は今までナンバープレースを解いたことがなく、普通に解くだけでも苦労しています。 そこでなんとなく理屈はわかるのですが、これをフローチャートにしろというのはちょっと厳しいです・・・。 これをフローチャートに書くとしたらすごい数の条件分岐と長いフローになってしまうような気が・・・。 なんかアルゴリズムの全体像が見えません。 どういう風に考えたらナンバープレースのややこしいとき方をフローに書くことができるでしょうか?

  • ダイソーで売ってる「パズルワールド 9月号」のNo27のナンバープレイスについて

    質問させてもらいます・ 私の趣味のひとつに、パズルがあります。 クロスワード、イラストロジック、ナンバープレイスと、どれでもOKなのですが、これらが全てのっていてなおかつ100円という値段にひかれ、ダイソーで売ってる「パズルワールド」という雑誌を購入するコトがあります。 で、その9月号についてお聞きしたいコトがあります。それはタイトルにも書いたNo27の、ナンバープレイスの問題です。他のナンバープレイスは全て解いたのですが、これだけどうしても解けませんでした。 この問題は、解答が同じ号に掲載されてるので、解答を見ることはできるのですが、そこに至る過程がどうしても見出せなかったです。勘や当てずっぽうで解くことはしたくないです。理論的な消去法で解きたいのですが、どんなに考えても解くことができませんでした。 この問題を勘や当てずっぽうではなく、理論的な消去法で解いた方はいるでしょうか? 解く過程は教えてくれなくて良いので、解ける・解けないの回答だけでもお願いします。 長文と、とるに足らない内容の質問で失礼しました。

  • プレイス・ナンバー方式とは?

    審査による順位付けをする方法にプレイス・ナンバー方式というのがあるようです。 ネットで捜すと ・プレイス・ナンバー方式は、特定の審査員が極端に低い点数や高い点数をつけてもそ れが順位に及ぼす影響を緩和して、大部分の審査員がよりよいと判断した発表者が上 の順位にくるように工夫されたもの ・少し前のフィギアスケートの採点方法. に近い審査方法 という記述しか見あたりません。 Excelでこの方式を使ってみたいのですが、 プレイス・ナンバー方式について、 ・そのルールに詳しい方みえませんか? ・解説しているサイトはありませんか? ・採用しているExcelソフトのサンプのあるサイトはありませんか? ・

  • 背理法必須のナンバープレース問題について

    背理法でのみ解くことができないナンバープレース(数独)の 問題が「難問」と言われる問題として提示されている本があります。 このたぐいの問題は問題としては意地悪でありパズルとしての質が よくないと思いますが皆さんはどう思われますか? 私は大嫌いで、背理法を使うのがわかった段階で解くのをやめます。 出版社?(ダイソー、ニコリetc)によっては背理法でしか解けない 問題は出題しない方針ではないかと思われる信念をもった出題者がいるように感じます。 そもそも、背理法を使えばこれだけで最後まで解けてしまうのでパズルでも何でもないものになります。手間は膨大にかかりますが頭をほとんど使わず解けるのでコンピュータ向きですね。 どんな問題か例として解答と共に添付します。

  • ナンバープレイスに似たゲームで

    詳しく覚えていないのですがナンバープレイスに似たゲームで 同じように数字を扱うゲームで「クロック」に似た言葉のゲームが あったと思うのですが・・・名前を思い出せません。 わかる方・・・ぜひ名前を教えてください!!

  • Javaアプレットでナンバープレースを作ってみたい。

    Java初心者です。 Javaの勉強としてアプレットでナンバープレースを作ってみようと思いました。 そこでもし「こんな感じに作ればいいんじゃない?」のようなアドバイスがいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 法則

    11-17-23-31-37-43-51-59-( ) パズル問題で ある法則で並んでいます。 ( )がどうしても解けません ご協力お願い致します。

  • ナンバープレイスの解法で質問

    ナンバープレイスでの解法質問です。 390406108 010030040 564010903 901364007 006000430 483000060 6300400A5 045023010 109000304 まできたところで、Aのところに9 が正解への道となっているのですが、 理由がわかりません。 わかるかたいましたら、お願いします。

  • 数独(ナンバープレイス)得意な方に質問です。

    数独(ナンバープレイス)得意な方に質問です。 私は結構パズル問題が好きで、 雑誌を購入したり、 携帯でそういうサイトに登録してプレイしています。 (基本は懸賞に応募するためという感じなのですが、パズル自体暇つぶし的にするのが大好きです) で、大体、クイズ雑誌とかではいろんなパズルが入ってるやつを買ったりするのですが 携帯の懸賞付きパズルサイト(CMでもやっているパクロスとか)では クロスワード、ナンバープレイス(数独)、お絵かきパズル、スケルトン とかは、大体そういうサイトでは問題配信をしています。 クロスワードは知識の問題ですから、 ぶっちゃけ、分からなくてマスが埋められない時は調べればどうにか… スケルトンはいれるキーワードが決まってますし、どんだけ難しくても コツコツやればどうにか… 問題はお絵かきパズルとナンバープレイスです。 こればかりは難しすぎるとやっぱり途中で止まってしまい、お手上げ状態です。 で、ナンバープレイス得意な方、お好きな方にお聞きしたいのですが 皆さんはどうやって解かれてますか? そういうサイトでは、初級問題、中級問題、上級問題となっていたりするのですが 初級は普通に解けます。 中級も少し時間がかかるものの、解けます。 ただ、上級問題は… 半分解けて、半分解けないという感じです。 問題によっては解けるのですが… 9×9のマスの縦9マス、横9マスに1~9を1つずつ 9×9のマスの中の3×3のところに1~9を1つずつ ですよね? 私の解き方としては、 分かりにくくなるかもしれませんが、書かせていただきます。 まず、 1.9×9を縦に見て、右から3列(9×3)の部分を見て、2つ同じ数字があったら その数字がない3×3の部分にその数字が入らないか、横列と照らし合わせてみて入るようだったら入れます。 (マスの端っこに小さく数字を仮として書く方もいますが、私は書きません。 ただ、この2つのマスは、どっちかに3が入ってどっちかに4が入るというような状況の場合は、 両方のマスに3と4を小さく書いたりはします(すごい難しい問題の場合は) 2.1と同じ要領で真ん中の3列、左の3列もやっていき、 同じ要領で、今度は9×9のマスを横に見て、上の3列、真ん中の3列、下の3列も同様にやる。 3.3×3のマスを見て、9個のマスのうち、6個以上埋まっているところがあれば、 その3×3のマスで無い数字を頭に浮かべて、埋まるか縦列と横列とを照らし合わせて、埋まるようだったら埋める。 上記のような9個のマスで6個以上埋まっているところが無かったら、 縦列1列、横列1列で見たときに、9個のマスのうち、5個以上埋まっているところがあれば 無い数字を頭に浮かべて、縦列または横列と照らし合わせて埋まるようだったら埋める。 後は上記を繰り返してという感じです。 難しい問題だと3番の部分で列で5個以上埋まっている、3×3で6個以上埋まっている事が無かったりするので その場合は 1から順に数字の場所を見ていって (携帯のサイトのナンバープレイスとかは、結構そうなのですが マス中の1が書いてあるところに矢印キーで移動していくと、他の1の部分が色が変わったりして プレイしやすくなっているんです) なので、それをたよりに、 複数の場所に1があったら、 その延長線上の列には1が入ることがないので、縦列と横列がある表を見るような感覚?百マス計算のような感覚で? これは説明しにくいので添付画像を見てください。 ただ、それでもクリアできない時があるので… これ以外に皆さんはどうやられていますか? 私は最終手段として 携帯のそういうサイトでは仮置状態にして数字を置くと、マスの端に小さく数字が入力されるんです。 で、ここのマスには1か2のどっちかが入るんだけど…どっちが入るのか分からない という状況のマスに ためしに1を小さく仮置状態で置いて、 その状態で、他のマスを仮置状態の数字で埋めていくんです。 で、途中で同じ列に3が2つ来ちゃってだめになったりしたら、仮置き状態の数字を消して 1を入れたマスは1を入れるとクリアできないという事が証明されたので 2を入れてという感じですすめたりするのですが 最高に、最高に難しい問題なんかは、これを数回繰り返さないとだめだったりして… (私の力では) 難しい問題もなんなく解かれているような方は、 こんなふうに、ためしに数字を入れて見て、だめだったら、そこにまた別の数字を入れてやり直すみたいな事はしませんよね? やり方手ほどきしていただきたいです。

  • ナンバープレースのパターン数

    すべてのマスが埋まったナンバープレースのパターンはどのくらいあるのでしょうか(最終的な解答のパターン数) あるいはどうしたら計算できるのでしょうか 正確な数が求まらなくても、上界、下界を求める計算式にはどのようなものがありますか

専門家に質問してみよう