• ベストアンサー

キャベツの黒ずみ

男性一人暮らしです。 キャベツを一玉買ったりするとどうしても余るので、 1/16 玉位に切って、ラップにくるんで冷蔵庫に入れ、 1週間位忘れられていると、切った面が黒ずんできます。 これは痛んできた、ものでしょうか? 今のところ、さっと水にさらして、黒い部分を除去して 火を通す調理にするようにしてます。 そのまま使用しても大丈夫なものでしょうか? 同様に処理した方がいいものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko_kinta
  • ベストアンサー率39% (43/109)
回答No.2

キャベツは丸ごと保存すれば、かなり持ちますよ。 私は1ヶ月くらい使い続けることもあります。 買ってきたらまず、底の芯のまわりから中心に向かって斜めに包丁を入れ、くさび形に芯をくりぬきます。 指を切らないように気をつけてください。 そうすると葉もむきやすくなるので、必要な分だけ剥いたら後は保存用袋でも、スーパーのレジ袋でもいいのでくるんでから冷蔵庫で保存してください。 芯をくりぬかずに保存するとキャベツが生長して花を咲かせたりします。 玉を等分するように切ってしまうと、おっしゃるように切り目から痛んできます。 そうなったものは黒いところを切り落として使わないと、まずい料理が出来上がったり、悪ければ腹痛を起こしたりします。 一人暮らしならば、半玉とか1/4玉とかを買うよりも、丸ごと買って丸ごと保存した方が無駄なく使えると思います。 丸ごと保存でも芯をくりぬいたところから傷みはあるので、使用する時にそれは切り落としてくださいね。

kan_chan
質問者

お礼

芯の件は、検索してしりました。 一ヶ月も持つもなんですね。 最初は表皮をめくりつつ、半分位までいったので、 小分けにすると痛みが加速した感じです。 最近は100円くらいで安いのでなかなか減りません。 ともかくありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • akuhijrwq
  • ベストアンサー率35% (381/1064)
回答No.1
kan_chan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 また、黒ずみになる理由や、それを食べることの弊害などが できれば知りたいところです。

関連するQ&A

  • キャベツの黒い点

    一人暮らしをしているのですが、冷蔵庫でビニール袋に入れてあったキャベツに黒い点が葉っぱの先に付いていました これは何でしょうか?また、買ってから一週間位放置しているのですが、食べて大丈夫でしょうか?

  • キャベツの味と食べ方について

    キャベツの外側の葉は緑がかって固く独特な味がして、内側に行くに従って甘みがありますよね。 このキャベツの外側の葉の味、これはどのような表現をすればよいのでしょう? また、その味の強い部分はどのように処理(調理)したら美味しく食べられるでしょうか? ご意見、レシピなどありましたらよろしくお願いします。

  • キャベツの利用法

    スーパーでキャベツを買うのですが、一人暮らしのためにいつまでも使い切れずに冷蔵庫の中に残ったままになってしまっています。 そこでキャベツを使ったおいしいアイディア料理をお持ちの方がいましたら、レシピを教えてください。

  • キャベツの外側を使ったレシピ

    宅配を利用していて、春キャベツが来るのですが、外側の濃い緑色の厚い葉の処理に悩んでいます。 火を通してもかなりごわごわしているので、家族は食べたがらないのですが、春キャベツは巻きが緩いので、この部分はかなり多く、捨てるのがもったいない気がしてしまうのです。 なにかよいレシピとかありませんか? ちなみにロールキャベツにして煮込んでも、筋はしっかり残って食べるときにかなり違和感があります。

  • キャベツの千切りがうまくいきません

    最近自炊に目覚めたw男性です 手軽に植物繊維が摂取できることからキャベツを千切りにしてサラダでよく食べます。 調理をしている途中で気が付いたのですが、キャベツってみなさん「どの様に」千切りしてますか? わたしはキャベツ1玉を半分に切って、半分のキャベツを端から千切りにしています。 しかし切った出来栄えは・・・不揃いで食べる際の食感も悪いものです^^; よく食堂で「ふわっと」した食感で見栄えのよい千切りが添えられますよね? あれってどのようにやったらできるのでしょうか? もちろん包丁技術を上げるのは言うまでもないのですが・・・(´Д⊂ 私が学校の家庭科で受けた授業では「数枚の葉を取って、それらをグルグル巻いてから」千切りした記憶があるのです。 本屋に行ってもレシピの本は多いのですが、こういった「基本的な料理本」は見つかりませんでした。 どうか食感がよくて見た目もいいキャベツの千切りの方法をアドバイスしてください。

  • キャベツを使った料理

    キャベツおおきいの丸ごと一個かってくると。。。 外側は千切り。。。。サラダ。あとは野菜炒め、お好み焼きなどに使っていますが、中心部分は、あまりおいしくないような気がして。。。。中心部分のほうになるとそのまま冷蔵庫に何日も残ってあるってことがしょっちゅうなんです。 なにかおいしい料理方法はないでしょうか?

  • きゃべつの一番外側の葉

    キャベツの一番外の葉(色もきつい色になっている)って ごみになるとして、外だけ剥いで捨てている光景をスーパーでよく見かけます 私もわざわざ設けられたごみ袋に捨てていました でも、テレビでその普通は?捨てている部分だけをもらって、調理していました ここって、本当は食べてもよかったのですかね? または、水によく浸すなどして、なにか工夫したから 食べれるのでしょうか?

  • 紫キャベツが白に!?

    こんにちは。 今日、総合という科目で以下のような実験をしました。 (器具) 万能pH試験紙、ビーカー、マッチ、木の棒(菜箸程度の大きさ)、紫キャベツ (方法) 1.ビーカーを少し水でぬらす。 2.マッチを5本木の棒の先に取り付ける。 マッチのうち1本は少し前に出す。 (分かりにくくてすみません。前に出した一本に火をつけて、他の4本に燃え移るようにします。) 3.火をつけ、すばやくビーカーに入れ、すぐに紫キャベツでふたをする。このとき、マッチが水につかないようにする。 4.煙がおさまってきたら、紫キャベツをはずす。 5.水をpH試験紙につけ、pHを測定する。 方法がとてもわかりにくいと思うのですが、簡単に言うと、紫キャベツの葉にマッチの煙をいぶすような感じです。 (結果)煙がついた部分の葉は白くなり、水のpHは3になった。 質問 紫キャベツの葉はなぜ白くなったのか? 水が酸性になったので煙に含まれる硫黄酸化物や窒素酸化物が硫酸、硝酸になったことと関係があるのではないかと思うのですが、なぜ白くなったのかはよく分かりません。 紫キャベツに含まれるアントシアニン色素と関係はあるのでしょうか。 もしよろしければ回答をお願いしますm(。_。)m

  • 食材保存方法 パセリ サンチュ キャベツ

    パセリ サンチュ キャベツなのですが、 こちらを長く保存する方法として、 冷水に浸したまま、冷蔵庫でしょうか? 冷水に浸しておいて、水を切ってから冷蔵庫でしょうか? その他、何か技はありますか? また、浸す場合、時間なども合わせて回答頂けると幸いです。

  • キャベツの簡単な料理方法をご教示願います。

    私は男性で一人暮らしです。料理は全くと言っていいほどダメです。 ビルトインコンロの家から最近引っ越ししたのですが、ビルトインではないため、いまのところ、ガスコンロがありません。カセットコンロもありません。鍋もありません。主な調理器具は電子レンジだけです。 今日、キャベツ半玉もらったのですが、そのままで食べるよりも温めて食べるのがよいと聞きました。 あと、大事な点ですが、お給料が低いので、食費を1日500円でしのいでいます。 かなり条件が制約されている、こんな私でもできる簡単な料理方法をご教示ください。 生か、単にレンジで温めるしか方法がないのでしょうか?

専門家に質問してみよう