• ベストアンサー

英語面接があります。

taked4700の回答

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.1

多分私立高校ですよね。 そうすると、学校によりかなりレベルが異なるので、一概にこのくらいとは言えません。 ただ、「失礼します。」とか「ありがとうございました。」は、英語で言ったほうが普通はいいと思います。 質問は、普通は、世間話、つまり、いつ起きたか、どうやって来たか、どんな食べ物・スポーツ・教科が好きか、で数分やり、それから、カードなどを渡されてそれを読み、その内容についての質問と言う感じですかね。この部分が10分くらいだと思います。 ただ、本当に学校によっては、全く違ったことをやることもあるので、あまり鵜呑みにしないでくださいね。 部屋への入り方は、多分部屋の中から名前を呼ばれるので、yes とか返事をして、Hello, My name is .... のように名乗りながら入ると言ったところでしょう。 ともかく、明日のことですから、あまり心配せずに、どうにかなると言った感じでやることです。どの受験生も同じ中学生、あまりたいした差はありませんよ。

MAC8989
質問者

お礼

ありがとうございました。明日、頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 英語の面接について

    わたしは中学3年で高校をきめなければなりません。 外国語を勉強したいので外国語科のある高校に行きたいと 思っています。 わたしの県内には英語で面接を行う公立高校が いくつかあり受かれば推薦入学が出来ます。 そこで質問なのですが英語の面接ではどのような事を 聞かれるのでしょうか? 面接は5分から8分程だと聞いていますが 実際どうなのでしょうか? わたしはnovaに通っていて本当に少しだけしか 英語が出来ません。 英語の面接を受けた事がある方はぜひ教えてください。

  • 面接 入り方

    明日練習で面接があるのですが、使う部屋は教室です。なので、入る時、横にドアをスライドさせてから入ります。 そこで質問なんですが、失礼します、という言葉はいつ言うのがベストですか?

  • 大学の面接

    こんにちは。いつもありがとうございます。 大学面接での入室について質問です。 入室の方法を調べたのですが、いろいろあってどうしていいのかいまいちわかりません。 2回ノック   ↓(どうぞ) (1)「失礼します」と言ってからドアを開ける?? (2)それとも、ドアを開けてから「失礼します」でドアしめる? (3)それとも、ドアを開けて、閉めてから前を向いて「失礼します」 私はこれから失礼するのだから(1)だと思っていたのですが面接の本では(2)(3)を多く見かけます。 もし(2)であればドアを開けて一歩部屋へ入ってから言うのでしょうか? それともドアを開けて、まだ体は部屋の外の状態で言うのでしょうか? (1)ならば、やはりドアの外で言うので面接官に聞こえなかったり、 逆に大きく言わなくては、と怒鳴ったようになるのではという心配もあります。 どの入室方法が一番いいのでしょうか?? 長々と質問してしまってごめんなさい。(わかりづらいですよね) 小さなことなのですが、納得した上で面接に望みたいと思っています。 受けるからには後悔はしたくありません。 ぜひ回答をお願い致します。 もしその他、アドバイスもあれば嬉しいです。

  • 英語面接!!

    私受験生なんですが、私の受ける高校では英語面接があるんですよ!! 話すのはまだしも、聞き取りがすごくすごく苦手です!! 聞き取りを上達させるにはどんな勉強したらいいですか? あっ高校受験です!!

  • 英語面接

    英語面接が大変心配です。 英検準2レベルらしいのですが、自分の意見をいうところの質問?だけすごく時間がかかります。 もとから自分の意見を言うのが苦手なのですが、何かいい解決策はないでしょうか?

  • 高校入試の面接(英語)について

    高校入試の面接(英語)について 妹が高校入試を近くに控えています。 面接の中に、英語での面接が含まれるらしいのですが どんな質問が予想されるでしょうか・・・ 英検3級程度と言われているそうなのですが 何せ妹は英語がほんとに苦手で、面接なんて絶対にパニックになりそうなので シミュレーションをしてあげたいのです。 どなたか心やさしい方 予想される質問を教えてください。 そういう情報があるサイトでもよいです 出ても出なくてももちろん恨みっこなしです!! 練習で慣れさせてあげたいだけなんです どうかよろしくお願いいたします

  • 大学入試の英語面接

    高校3年生です。 AO入試で英語科を受験します。 英語での面接があるのですが,どのようなことを質問されるのでしょうか。入試で英語での面接を経験された方,もしくは英語の面接をされたことのある方,なにかアドバイスをお願いします! ちなみに私の英語力は英検2級程度です。

  • 推薦入試の英語面接なんですが・・・。

    こんにちわ。今度高校の推薦入試で英語面接があるわけなんですが、いったいどんな質問があってどんな受け答えをすればいいのかまったくわかりません。そこで皆さんのお力をかりたくて書き込みました。英語面接について知っていることがあればどんなことでもいいので教えてくださいお願いします。

  • 面接室に入る時・・

    いよいよ・・明日初めての社会人入試があります。 そこで面接室に入る時の行動はどうなんですか?? 私が考えた順序は (1)ドアを叩く。(トントン2回)      →部屋から「どうぞ!!」と返事が来たら (2)『失礼します。』と言いながら入る。  部屋に入ってから(そう~っとドアを閉める)  そして、また『失礼します。』と言ってお辞儀する。 (3)次に、イスの右横??に立つ。  『ヨロシクお願いします。』と言う。 (4)相手から「どうぞ。腰を掛けてください」と言われてか ら『失礼します。』と言って座る。  ーーー面接が終るーーー (5)イスを立つ。  『ありがとうございます。』と言う。 (6)ドアの前に立ったら『失礼します』と言う。そして、お辞儀。 (7)そう~ってドアを閉める。 以上。 こんな感じで良いのですか?? 教えて下さい!! 

  • 英語面接

    こんにちは。 今日某企業(英会話スクール)より、1次面接通過と2次面接(英語面接)の通知が来ました。 経験者様に質問ですが、 ・英語面接とはいったいどのような形になるでしょうか? ・気をつけるべき点は何ですか? ・TOEICの点などにより、内容が変わったりしますか? ・練習方法などありますか? 宜しくお願いします。