• ベストアンサー

早期流産で水子供養は必要?

先月6週で自然流産しました。 近いうちお寺に手を合わせるくらいはしようと思っていますが、 ちゃんとした戒名を受けたり等の供養は必要なものなのでしょうか? 何だか最近不眠気味で心配です。 経験された方はどうなさっていますか?

  • maee
  • お礼率30% (3/10)
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44113
noname#44113
回答No.2

#1さんと同じで、遺された人の気持ちの問題だと思います。 9週で流産しましたが特にお寺などにはお世話になりませんでしたが その方が良いと思う人はすれば良いと思います。 ただ、なんとなくそのままなのも寂しいので 供養代りに子供に関する募金を小額ですが、しました。 自宅でお花をしばらく飾る人などもいますし 気持ちの表わし方は人それぞれではないでしょうか。

その他の回答 (6)

回答No.7

まだ締め切られて無い様なので失礼します。 私も以前、5週で経験しました。 お寺にはお世話にならなかったのですが、 水子供養のお地蔵様へお花とお線香をあげさせてもらいました。 うろ覚えですが、初期の流産はあえて供養しないほうがいいと 聞いた(根拠なども覚えてないので単なる噂かも)事があったのですが、 何も無しでは可哀想で。。。 お地蔵様に「次は元気に産まれてこれるように」「この子が安らかに いれるように」とお願いしてきました。 質問者様のお気持ちでされるのが良いと思います。 遅くに失礼しました。質問者様が心穏やかに過ごせる日が 少しでも早く来ることをお祈りいたします。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.6

 水子というと悪いイメージがありますが、この世の穢れを受けずに仏の世界(人間界より上の世界)に戻って行けた子供です。  戒名とはこの世の穢れを受けたものが再び仏の世界に戻る際に、「仏の世界の新生児」として付けられる名前です。 ですから、水子さんには現世の名前を付けないのです。  それでも母子の縁や共に一心同体として暮らした繋がりは深いものです。ですから、もし心に決めた名前があったら、その名で呼んであげて下さい。  ただし、特別な供養などは必要ありません。むしろ、純粋な世界に戻る魂を引き止めてしまう作用があります。貴女自身が納得できる範囲で「元気で過ごして下さい」と祈って差し上げれば十分です。

  • kojizou6
  • ベストアンサー率45% (38/84)
回答No.5

経験者です。 辛かったけど、特に何もしませんでした。 その後に無事次の子を授かったので、 “あの時逢えなかった子に逢えた”という気持ちでいます。

  • yu-jiro
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.4

私は2度子宮外妊娠で卵管が破裂し2人の赤ちゃんを失いました。 特別どこかへ護摩を焚いてもらうことはしていませんが、やはり気持ちが落ち着かず、近くのお寺へ行って命日近くになったら、水子を祀っているお地蔵様に手を合わせに行きます。 不思議と、気持ちが楽になりますよ。 そして、ドッグタグで命日の日付を彫ってもらって身につけています。 心が落ち着かない時、ペンダントに触れると落ち着きます。 その手で抱けなかった赤ちゃんは、あなたとパパの大事な魂です。 どうか、一生忘れないであげてください・・。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

親を恨んだり祟ったりする? しないよね。 赤ちゃんも一緒だよ。たとえ6週間でもおかあさんと繋がってたんだ、幸せだったよ。 お願いだから水子なんて呼ばないで・・・・。 なにか名前付けてよ。なんでもいいから。水子って何? お母さんが思う名前で充分なんだ。 知らないおじさんに難しい名前付けられても、お母さん、それ呼んでくれるの? お母さん、たまに思い出してね。 おなかの中に居た時のつながりを思いだしてね。 それで充分なんだ、ほんとだよ。

  • kc7611
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

水子の霊は、そのまま霊界に赴きます。穢れなき清き霊として。ですから、心の問題で供養すればいいでしょう。どうししても戒名を付けたければ、菩提寺の住職に頼めばいいと思いますが、供養と成仏を願うのはあなた自身。日々、無用な罪悪感にとらわれず、心から水子供養を願うだけで十分通じます。水子の祟りなんてありませんから、ご心配なく。 魂はこの世に生まれる必要がないと、人間として生まれないのです。 人間はすべて使命を抱いて生を受ける。それが魂なんですから。

関連するQ&A

  • 初期流産の水子供養について

    先日妊娠9週でケイリュウ流産と診断され、ソウハ手術をしました。一度は心拍も確認されたのですが、すぐに心拍は止まってしまいました。ほんの少しづつですが夫の支えもあり、心は落ち着いてきました。きっといつかまた元気な体で帰ってきてくれると信じています。同じような経験された方の掲示板を読んでいるとお寺などで供養されてる方もいるようで、私もお寺などで供養の形をとった方が赤ちゃんは喜ぶかなと思いはじめてきました。義母は夫を産む前に一度切迫流産を経験しておりお墓には水子地蔵があります。義母は私の場合は初期流産という事もあり、その水子地蔵を拝むだけで十分ではと言っています。これは今ある水子地蔵に私の赤ちゃんも一緒に入るという形になるという事になるのでしょうか?それも供養の一つになるのでしょうか?今は9週に入るまでの超音波写真と一緒に赤ちゃんへの手紙を添えて部屋においています。水子地蔵を拝む形を選ぶ場合、超音波写真と手紙は今のまま部屋に置いたままでもいいのでしょうか?何も知らなくて恥ずかしいんですが、少しでも赤ちゃんにとって良い形にしてあげたいのです。どうかご回答よろしくお願いします。

  • 水子供養

    昨年夏に、5週目で(エコーに影も見えず)流産しました。 流産後の手術はせずに済みました。自然に流れ出たからです・・・(亡くなったこどものおかげで手術しなくて良かったと今でも信じています。) 流産後の一ヶ月を気持ちの切り替えと決めて、あるお寺に参拝してろうそくと線香をあげて、水子供養のお地蔵様にお寺で販売している前掛け(?)に供養のお願い書きをして・・私達夫婦の「水子供養」は終わり、気持ちも整えていました。 そのやり方がそのお寺(とっても有名なお寺で願い事をしに全国から大勢の人がくるお願い地蔵が沢山あります)の基本みたいなので・・・特に個人的に予約してお願いをするとかではありません。 やっぱり、水子供養ってきちんとお寺に行ってお金払って・・お地蔵様建立して・・って感じなんでしょうか? それとも、私達夫婦が、そのお寺で水子供養をしたという意識でいる今の状況でいいのでしょうか?

  • 水子供養は必要か

    昨年2月に結婚し、その後4月と9月に自然流産してしまいました。 どちらも、生理が数日遅れたところ検査したら薄く陽性反応が出て、病院に行きエコーで見たら赤ちゃんの袋はまだ見えず 袋ができかけのところでした。 それから2~3日してから、経験したことのない とてつもない激痛がして血の塊が出て 流れてしまったという感じです。 明日、たまたま水子供養も行っている佐野厄除け大師に行くのですが、このような流産でも供養はしたほうがいいのでしょうか。 妊娠した感覚は全くないんですが、あの激痛は今でも忘れわれません。

  • 水子供養について

    水子供養について質問させて下さい。 今から3年前.浮気相手との間に子供ができ中絶をしました。 その時.水子供養の事は知らず.私自身.命日に毎年.お空に手をあわせお参りしてます。 そして.1年前長年付き合ってきた彼と結婚し.今年10月彼との子供を妊娠しました。 しかし.心拍が確認できず稽留流産をしました。 流産について.ネットで 調べると水子供養と いう言葉を知り.近いうちに供養にいく予定です。 そこでなんですが 中絶した赤ちゃんは今までどおり.命日にお空に手をあわせお参りしようと思っています。 今回の流産は.お寺で供養してもらいます。 供養する形は.違いますが2人の赤ちゃんへの気持ちは一緒です。 このような供養でもいいのでしょうか? 教えて下さい! 旦那さんは.中絶のことも知っています..。

  • 水子供養について

    はじめまして。昨日、8週にて繋留流産をして手術をうけました。夫婦ともとても赤ちゃんを望んでいたのでとてもショックでした。ネットで流産のことなどを調べていると水子供養がでてきました。流産された方にはこの文章で再び悲しい思いをさせてしまったらごめんなさい。水子供養をされた方ございますか?またできるならば水子供養してあげたほうがよいのでしょうか?よろしくおねがいいたします。

  • 水子供養について

    私の母は昔、5ヶ月で流産しました。 当時、田舎だった私どもの地区では土葬が当たり前で、父は、その五ヶ月の兄を家のお墓の近くに病院から許可を得て持ち帰り埋めたそうです。 しかし、お墓のお寺には言っておらず石だけ置いていました。 昔から幼心になぜ石なんだろうと考えてました。 最近、自分達夫婦にもなかなか子供が授かることができなく、また父が身体を悪くしてるのもあり水子の供養を考えました。 しかし、昭和39年の話でもあり、今からお寺に伝えて供養してもらえるのか心配です。 しかも埋めた場所は区画されてます。 ちゃんと兄に成仏してもらうにはどうしたらよいでしょうか

  • 水子供養について

    3年前に 14週目の赤ちゃんを失いました。 市役所でやってもらえる 火葬をして 灰になった骨は 市役所の方で 福井県にあるお寺で 供養するとのことで お任せし 2年後に そのお寺へ行って お線香をあげました。 地元が 栃木県で 毎回行くのは 難しく お寺の方で 毎年やってもらえる 供養は はがきで 知らせがくるのですが 出来れば 行きたいんですが 現実は難しく 栃木の方で 水子の供養をしてくれるお寺で もう1度 供養をしてもらうか迷ってます。 骨は 福井にある場合 栃木のお寺で 供養をおこなっても あまり 意味がないのでしょうか?

  • 水子供養について

    大変に恥かしいことで、人に相談できることではないのですが 最近、ある女性を妊娠させてしまい よく話し合った結果、堕胎手術をする事になりました 手術も終わり、後、私に出来ることはしっかりと供養する事だと思います しかし、はじめの経験ですからどうしたらわからずに、ネットで調べたのですが、 お寺での供養は値段もまちまちですし、どうしたらいいのかわかりません やっぱり、価格が高い方がしっかり供養していただけるのでしょうか? 供養は気持ちが大切と、記載しているところもありますし、10万円でしっかり供養というところもありますし。 また、どんなお寺での供養がよいのか、ご存知でしたら教えてください 私は、埼玉県川口市在住です お手数だとは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 供養についてお聞きしたいのですが。

    先月、妊娠12週6日で流産をしてしまいました。 病院が提携している 葬儀屋さんが 火葬などすべて していただいいて、赤ちゃんが眠っているお寺さんにもいってきたのですが、この段階で 供養になるのでしょうか? それとも、水子供養と言われている事は 他にあるのでしょうか? 初めて経験した事なので わからない事だらけで 教えてください。 無知ですみません。

  • 水子供養どうされましたか?

    流産してしまったのですが、水子供養はお寺でお経などをあげてもらったりするのですか? それとも、お参りに行くだけで大丈夫でしょうか? また、出血と共にこれは明らかに胎芽が居たと思われる3~4cmの塊が出ました。 自分達で、例えば、田舎の方に行って燃やしてあげたりしたいのですが、実際にそういうことをされたり、聞いたりしたことはありますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう