• ベストアンサー

水子供養について

3年前に 14週目の赤ちゃんを失いました。 市役所でやってもらえる 火葬をして 灰になった骨は 市役所の方で 福井県にあるお寺で 供養するとのことで お任せし 2年後に そのお寺へ行って お線香をあげました。 地元が 栃木県で 毎回行くのは 難しく お寺の方で 毎年やってもらえる 供養は はがきで 知らせがくるのですが 出来れば 行きたいんですが 現実は難しく 栃木の方で 水子の供養をしてくれるお寺で もう1度 供養をしてもらうか迷ってます。 骨は 福井にある場合 栃木のお寺で 供養をおこなっても あまり 意味がないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

別に意味がないなどということはありませんよ。 亡くなった人の魂は四十九日すると次の転生を迎えます。しかし遺族がいつまでも思いを繋いでいると魂は浮かばれなくなってしまうというわけなのです。(宗派によって考えは違いますけどね) でも年忌法要は一般的に33回忌まで行われます。年忌は弔いというよりもその日を迎えて改めて命とか先祖とかいうものを考える機会とい言うことになります。 でもいつまでの年忌法要を行うかは各家の事情によりますので33回忌までやらねばならない決まりはありません 願い続けていれば、いずまたれ詣でる機会も得られるでしょう。そのときにそれまでのお礼をご住職さんに伝えればイイと思います。 供養をするというのは行動を起こすということです。よく罪の中に思いも罪だという教えがありますけど、思いはそれだけの事なんですね、無なんです。言葉に表す、行動に表す事で始めて有になるのです。 なので地元で供養をしたいと思うのは無である思いが有に変わりたいということなんです。もちろん地元で供養しても問題ありませんが、ご遺骨の有るお寺ではきちんとご供養されているので、蔑ろにせず、そちらも大切にして下さい。 出来ればお世話になっているお寺と同じ宗派がいいですけど、自分の旦那寺(菩提寺)があればそちらでも構いません。 ご家庭でご供養するには日に一回、あるいは命日にご飯とお水を供えてする方法があります。 供えたご飯は祈ったら下げて食べるか、自分達の食事が終わったら下げる。下げたものは食べてしまう方法と廃棄する方法があります。どちらでもいいです。水も同じです。 供える場所はご位牌があればご位牌の前に、なければ食卓の上でも戸棚の上でも構いません。

その他の回答 (1)

回答No.1

適切な回答かは分かりませんが、三年前のことのようです。お位牌が有るのであれば手元に置いて大切に拝んであげればいいのではないでしょうか。49日で亡くなった方は仏様になります、日本全国どこででも手を合わせる事はできます。お位牌を作ってあげてご自宅で供養されれば良いと思いますが。

関連するQ&A

  • 水子供養について

    カテ違いならごめんなさい。 一昨日流産してしまいました。 13週目だったので火葬等が必要だったのですが・・・ 赤ちゃんが小さく残念ながらお骨が残らず全て灰になってしまっていたと主人から聞かされました。。 母親として出来ることは少しでもしてあげたいので せめて水子供養をしてあげたいのですが・・・遺骨がなくても可能でしょうか?? 全く無知のため皆さまのお知恵をお借りしたいのです。 関西で水子供養の出来るところを教えてください。 私たち夫婦は無宗派ですのでお墓などもまだありません。 まだショックから立ち直りきれていないので文章おかしかったり 説明不足な点も多いと思いますがよろしくお願いします。

  • 水子供養について教えてください。

    水子供養について教えてください。 いままで隣の県まで行き、水子供養をしていました。しかし、近くでもできることを知り、近くのお寺で水子供養をしたく思っております。近くのお寺に水子のお参りに変える事は可能でしょうか?またその際には何か手続きとかは必要でしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 水子供養の方法

    先日12週で子供がなくなりました。火葬があるのですが、骨はないので骨壺に灰しか入らないと思います。墓は家族の墓がもうすぐできあがるので、そこに入れるつもりなのですが…。 水子供養を調べると、地蔵や位牌をつくる等ありますが、どうすれば一番良いのかわかりません。名前もつけていなかったので、戒名つけてもらって位牌をつくるのが良いのでしょうか。また、遺骨がない場合は何も持ち帰らないのではなく、灰だけもらっても構わないのでしょうか。

  • 水子供養について

    皆さん流産された後は水子供養されました? また水子供養された場合は流産のあとどれくらいで行かれましたか? 私は福岡県在住ですが、おすすめの水子供養のお寺があれば教えていただけないでしょうか。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 水子供養

    昨年夏に、5週目で(エコーに影も見えず)流産しました。 流産後の手術はせずに済みました。自然に流れ出たからです・・・(亡くなったこどものおかげで手術しなくて良かったと今でも信じています。) 流産後の一ヶ月を気持ちの切り替えと決めて、あるお寺に参拝してろうそくと線香をあげて、水子供養のお地蔵様にお寺で販売している前掛け(?)に供養のお願い書きをして・・私達夫婦の「水子供養」は終わり、気持ちも整えていました。 そのやり方がそのお寺(とっても有名なお寺で願い事をしに全国から大勢の人がくるお願い地蔵が沢山あります)の基本みたいなので・・・特に個人的に予約してお願いをするとかではありません。 やっぱり、水子供養ってきちんとお寺に行ってお金払って・・お地蔵様建立して・・って感じなんでしょうか? それとも、私達夫婦が、そのお寺で水子供養をしたという意識でいる今の状況でいいのでしょうか?

  • 水子供養

    水子供養の仕方について相談させて頂きます。 私ではなく母に水子が居ますが、生まれてたら私の兄弟になります。 母は、数年前までお寺で水子供養してましたが、最近は、足が悪い為に お寺に行ってません。 日々忘れない事も供養になると思うからっと母は、言ってますが・・・ 私が替わりに水子供養するのは変でしょうか? 兄弟なので気になって質問させて頂きました。

  • 水子供養について。

    9年前に堕胎しました。 今になって水子の供養をするのは遅いですか? 今更ですがちゃんと供養をしてあげたいと思います。 きっと子供は男の子だったんだろうなと思います。 お寺で供養するのは水子にとって良いことなのですか? あまりに私がその子供にとって罰当たりな事をしてしまって。

  • 水子の供養について

    先日、授かった命を自ら消してしまいました。妊娠14週目の中期中絶(堕胎)です。家庭状況や経済面による事情(決して不倫や未成年などの理由ではありません)でしたが、許されることではないというのは百も承知で、私自身一生涯背負い続けるべき罪であると考えています。痛みを全て受け止めて反省も後悔も沢山し、未だ涙が流れるばかりですが、身勝手に子を殺してしまった分、自責するばかりでなく前を向いてこのことを忘れず生きていこうと思っています。 今回は、供養のことについて質問させて頂きに参りました。病院が業者に頼んで火葬を行って下さいました。せめて供養は自分達でと思ったのですが、「小さいから遺骨は残らない」と言われ、遺骨や遺灰の受け取りは出来ませんでした。どこで火葬や供養されたのかも教えて頂けず分からないので、お参りにもいけません。遺骨や遺灰がなくとも、水子供養は出来るものなのでしょうか?また、調べている時に、「水子は供養しなくても成仏しているから供養はいらない」「水子供養は足元見て法外なお金をふんだくるだけの商売だ」などという言葉をいくつも見かけました。お寺での水子供養以外に、供養する方法はありますでしょうか?手元にあるのは、母子手帳とエコー写真のみです。 自分が救われたい、という訳ではありません。ただ、育てる気持ちはあれど、最終的には身勝手に殺してしまった。本来ならば元気に生まれてこれただろうのに。母親として最低なことをしてしまったことを、赤ちゃんに謝りたい。詫びたい。そういう意味で、供養をしてあげたいです。水子は綺麗な心を持つので恨む気持ちは無いと見かけましたが、恨んだり憎んだりされなくとも、痛くて苦しい思いをさせてしまった。 調べてもわからなかったので、申し訳ありませんが供養のことについて、皆様のお知恵をお貸し頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 水子供養について

    水子供養について 前月、6週目の赤ちゃんを堕胎しました。 経済的な理由からです。 水子供養をしたいのですが、 福島県いわき市にそのような寺社がありましたら、費用も併せて教えて下さい。

  • 水子供養について

    水子供養について分かる方がいましたら、教えていただけますとありがたいです。 先週、初期中絶をしました。(このことについては色々話し合い決めたことですので、触れないでいただけると幸いです) お腹に来てくれた子に供養をしたいのですが、いまいち調べても分からないことが多く皆さんのお知恵を拝借したいです。 ・供養としてはお寺にお参りをするだけでもよろしいのでしょうか? ・お寺はどこでもいいのか、一度行ったところから転々としない方がいいのでしょうか? また、一応水子のお地蔵さんがあるところにしたいと思っているのですが、どこのお寺にもあるものなのでしょうか? ・お参りに行く頻度はどのくらいで行くのがいいのしょうか? ・お供えはできればしたいと思っていますが、お寺によってちがうものなのでしょうか? ・今回相手に妊娠を伝えた後、逃げられてしまい住所も名前も違い最終的に連絡も取れない状態になってしまったため、供養には1人で行く予定が、1人で行っても問題はありませんか? 色々お聞きしてしまいますが、教えていただけるとありがたいです。

専門家に質問してみよう