• ベストアンサー

韓国にキリスト教徒が多いのはなぜ?

totovcの回答

  • totovc
  • ベストアンサー率44% (217/489)
回答No.2

いろいろな本が出ているのでこれらを読めば概要がわかるのではと思います。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=blended%26field-keywords=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99%E5%8F%B2%20-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88%26results-process=default%26dispatch=search/ref=pd_sl_ov_tops-5_books-jp_19935757_1&results-process=default?tag2=jp-ja-overtur-22 日本でも韓国人の多い地域には韓国系のキリスト教会があるようですが、少し独特の雰囲気があるようです。 また、韓国のキリスト教団体を名乗るものの中にはカルトっぽいものもあるようです。 例えば昨年、京都府八幡市に本部があるキリスト教系の「聖神中央教会」の代表を務める韓国籍の牧師が、信者の少女に性的暴行を加えていた事件が明るみに出て「キリスト教会で牧師が?!」と世間を騒然とさせましたが、その際、このようなことも話題に上っていました。 http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=15861 「詳しい方」ではないのに失礼しました。

tokimune
質問者

お礼

大体予想していましたが、ご指摘のURLによると、想像以上に韓国のキリスト教関係の本は相当でているようですね、 時間を見つけて、何冊か読んでみたいと思います、大変参考になりました、ご回答ありがとうございました、

関連するQ&A

  • 韓国ではなぜキリスト教徒が多いのですか?

    先日、テレビで韓国は国民の3割がキリスト教徒と聞きました。 韓国は儒教の国と思っていた私は、少し驚きました。 仏教も確か朝鮮半島から日本に伝わったと教わったと思うのですが、なぜ儒教や仏教ではなくてキリスト教徒が多いのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 韓国にキリスト教徒が多いのはなぜ?

    こんにちは 韓国はキリスト教徒が多い(たしか約30%?)そうですが どうしてなのでしょうか? またそのほかの人はどういう宗教なんでしょうか?

  • 仏教徒はキリスト教徒ユダヤ教徒とどう付き合うべき?

    宗教戦争に仏教徒は、基本的に外野で無関係ですが、キリスト、ユダヤ連合に加担すれば、イスラム教徒の報復を受けることを今回、学びました。仏教徒の日本人が進むべき道を宗教にお詳しい方、是非ご教授ください。

  • なぜ東アジアは多宗教なの?

    東アジアでは他宗教を信仰している国が多いですけど何故なんでしょう 日本・・・神道、大乗仏教 中国(漢民族)、韓国、ベトナム?・・・儒教、道教、大乗仏教 これは大乗仏教が他の宗教とは違って土着宗教を滅ぼさなかったんでしょうか? それとも神道、儒教、道教側に何か他の宗教と違うところがあったんでしょうか? 東南アジアではイスラム教やキリスト教によって土着宗教は滅んだように見えても、アラブやヨーロッパのイスラム教やキリスト教とは違って土着文化が色濃く残ったイスラム教やキリスト教になっていると聞きます、その残っているものが東南アジアでは宗教とは認められていないけど、東アジアではそれが宗教と認められているだけの話なんでしょうか?

  • キリスト教徒の方にお尋ねします

    今年の夏休みにキリスト教徒の方達と数日間過ごす機会がありました。 とても優しい人達で楽しく過ごせることができました。彼らはとても信仰が深く、食事の前のお祈りや聖書の時間なども取っていてそういう習慣がない僕にははじめ少し戸惑いましたが良いなとも思いました。 しかし一つ疑問があったのですが聞くことが出来ないままに帰ってきてしまいました。 それはキリスト教の「あなたこそが神」というのはどんな意味なのか、ということです。 それは ・私にとってあなただけが神という意味 なのか ・仏教などその他の宗教はでたらめであなたしか存在しないですよ という意味なのかどちらなのでしょうか。 僕は特別に信仰はないのですが、多様な宗教があることはいいことだと思うんです。神の存在というのもあると思います。だけどどういう形でいるのかは判断しにくいしどちらかというとアミニズム的考え方のほうがしっくりくるんです。キリスト教の良さがなんとなく分かりましたが他の宗教に排他的であるならばちょっと ?? という感じがするんです。もちろん宗派によっても違うかもしれないですが。 議論する気ではなくただ知りたいだけなのでキリスト教徒の方もしくはキリスト教に詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 西洋におけるキリスト教の普及率

    宗教に関してはあまり詳しくなく、また、西洋に行ったことも、その知人もいませんので質問させてください。 「魔女」と言うものに興味があり、何冊か本を読んだのですが、その中でキリスト教は大きな役割を果たしています。悪い意味でですけど。 新興宗教であるキリスト教が、土着の宗教を淘汰し、妥協して取り込み、頑張ったかいあって、西洋諸国は宗教分布図では大きく見てキリスト教となっていますが、実際のところ、どこまで人々の心に普及しているのでしょうか? 私が感じたことは、どれだけキリスト教社会と言われる西洋であったとしても、キリスト教は、牛乳を温めたときに出来る薄い膜としか思えないのです。表面を漂っているだけの宗教。(日本で言えば、仏教が表面をかすっているように見えるけど、実はいろんな宗教があるよと言うことです。宗教批判はいっさいしていません。) けれど、多くの地域において、どれだけキリスト教の力が強くなろうとも、土着の宗教(多神教)は確実に淘汰されなかった。出来なかったと言った方が正しいかと思いますが。ルネサンス期に限らないと思うのですが、ギリシャの神々を絵にすることだってありました。 それとも、そう感じるのは、現在のようになっておおっぴろけに魔女だ、魔法使いだ、精霊だなどと言えるようになり、多神教が復活したにすぎないのですか?(もちろん、根底に多神教を完全に否定する心がなかった= 育てきれなかったこともあるとは思うのですが) そこで私が思っているのが、西洋人は、唯一絶対神のみを信じ、多神教は毛嫌いするなんて勝手に思っていたのですが、大きな目で見てキリスト教と言われている地域の人達は、日本が宗教分布図で仏教と言われている(その実、様々な宗教がごっちゃまぜ)のと同じなのですか? 人々の心に、一神教はどこまで根付いているのでしょうか?

  • 日本の韓国キリスト教徒弾圧は単純に韓国人への加害だということになるのでしょうか

    韓国人は日本が韓国のキリスト教徒を弾圧したことについて、日本による加害行為であるということで非難しております。 (日本が韓国のキリスト教徒に行ったことについて:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423678929) この話を聞いたときに、単純に日本による加害行為であったと言えるのでしょうか。詳しいことは知らないのですが、韓国のキリスト教徒弾圧についてはキリスト教団体が時の政府〈朝鮮総督府〉の政策に従わないので、政府が武力を持って制圧したのであって、朝鮮人弾圧と結び付けられるのでしょうか。 日本では白河法皇が天下の三不如意 『加茂川の水、双六の賽、山法師=(比叡山の僧兵)』だけはどうしようもないと言っていたぐらい、仏教団体が時の政府に従わなかったので、最終的には織田信長の比叡山焼き討ちにまで会いましたし、江戸時代の島原の乱では多数のキリスト教徒が虐殺の限りを受けましたが、これらのことは時の政府の加害もあったが、宗教団体のほうも無法の限りを尽くしていたと政府と宗教団体と両方の立場の言い分があります。 それならば、韓国におけるキリスト教弾圧についても朝鮮総督府側の言い分も合ってもよさそうなのですが、これは聞いたことがありません。 逆に言えば、比叡山焼き討ちや島原の乱について、織田信長や徳川家光の言い分などは全て抹消して単なる加害行為だとみなすべきなのでしょうか。

  • 日本のキリスト教徒の正確な数を知りたい。

    日本のキリスト教徒の正確な人数を知りたいのですが。 国民の1パーセント、200万人、100万人など、いろいろな説があるようです。 私は、これまでの人生でキリスト教徒の人に仕事や私生活で接したのは2人の弁護士だけです。実感では、とても1パーセントもキリスト教徒がいるようには思えません。現代版隠れキリシタンでもいるのでしょうか。 正確な人数を知っている方がいらしたら教えてください。ネットで調べましたが、よくわかりません。また、こと宗教に関しては政府の統計や宗教団体の資料もいい加減なようです。 例えば、神道と仏教を合わせると2億人になるのだそうです。 よろしくお願いします。

  • なぜ日本に多い、韓国系のキリスト教会?

    カテがここでいいのか分かりませんでしたので、とりあえずここで質問してみて、もし違えば後で引っ越します。 さて、私は都内某所に仕事でたまに出かけるのですが、そこは在日韓国人の方が多数居住されていることでも有名で某TV番組でも取り上げられていたほどです。街で見かける店にはハングルが溢れ、料理店や飲み屋の名称もハングルが主で日本語訳が付いてるという感じ。会話や携帯で交わされている言葉にふと耳を傾けると韓国語。そこにはキリスト教会も多数存在していますが、全て教会名はハングルです。 朝鮮と言えば小中高校で習った様に仏教を中国から日本に伝えた国ですから当然宗教は仏教と思っている私には、韓国系のキリスト教会の多さに違和感を感じてしまいます。 そこで、いつから朝鮮(李氏朝鮮時代)にキリスト教が入ったのか、山川出版の年表で調べてみました。それは意外なことに日本より遅く、また、展開も日本の後追いのような感じです。以下、抜粋してみました。 1643年 中国より天主教(キリスト教)伝来 1786年 キリスト教布教盛ん 1815年 キリスト教徒処刑される 1836年 フランス人宣教師、ソウルに潜入 1839年 キリスト教大迫害、フランス人宣教師殺害 1866年 宣教師殺害, キリスト教大弾圧 (日本にキリスト教が伝来したのはザビエル来日の1549年で、そのきっかけがポルトガル人の種子島漂着、島原の乱が起こったのが1637~8年、江戸幕府が鎖国を完成したのが翌39年です。) 朝鮮半島にキリスト教が入った経緯はこれで分かりましたが、その後どういう経過をたどって発展したのか(特に韓国併合後は日本から独立後もキリスト教関係の記述がありません)、また、なぜ在日韓国人の方はキリスト教信者が多いのかということが質問です。 ただ、たしか統一教会もキリスト教系だと記憶していますから、韓国本国でも盛んなのではないかという気はするのですが。

  • キリスト教・イスラム教から改宗した地域

    キリスト教やイスラム教が一度は支配的になり その後にキリスト教やイスラム教以外の宗教に改宗した地域って有るのでしょうか? インド…………仏教→→→→ヒンドゥー教 カンボジア……ヒンドゥー教→仏教 インドネシア…ヒンドゥー教→イスラム教 韓国…………仏教・儒教→→キリスト教・儒教 一神教は強いというか、一度創造主を認めると あれも神様これも神様って多神教は付け入る隙が無いのでしょうか?