• ベストアンサー

猫が薬を飲まない

飼い猫が病気になり、液状の薬をもらったのですが、飲んでくれません。注射器のようなもので口にいれてやるのですが、もどしてしまいます。飼い猫も一匹だけではないので、エサに混ぜることも出来ません。 上手に飲ませる方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 スポイトなどを使用して、犬歯の後ろ辺りからすこしずつ流し込みます。 こちらに簡単に書いてありますので、ご参考に。 http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category06/010.html (検索すればたくさん出てきます) または、獣医さんと相談の上ですが、どうしても無理な場合、ほんの少し砂糖水か蜂蜜などをまぜると飲みやすくなります。 錠剤の半分を処方されたとき、割り口がどうしても苦い場合、ほんの少しのバターとか蜂蜜を塗って飲ませるのはよくあることなので、液状でも効果があると思います。 しかし、それは病状や体調によっても違うので、必ず先生に相談の上でやってください。 また、それでも厳しい場合、液状の薬ではなくカプセルか粉薬を処方しなおしてもらうのもいいと思います(同じ効果で粉薬などもたいてい手に入ります)。 オブラートか、自分でカプセルに入れて飲ませると、すんなり行くかもしれません。 がんばってください。

vsny
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院で、「錠剤はのませられますか?」と聞かれて「薬を飲ませるのは初めてです」と言ったところ、液状のを処方されたので簡単に飲ませることができるのかと思ったら大間違いでした。 やはりみなさんもいろいろ工夫なさっているのですね。 たくさんの方法がわかり安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

好きな食べ物、我家ではネコ缶、に練りこんで上あごに塗ります 無理やりに飲ませようとすると以後寄り付かなくなるので禁物です

vsny
質問者

お礼

そうなんです。 朝、薬を飲ませようとしてから、私に近寄ってきません。 無理やりは厳禁ですね。 薬を混ぜてしまって、上あごに塗るんですね。やってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.2

薬の量にもよりますが、あまり大量に入れると吐き出しやすいです。 注射器で口に入れたあと、少しの間でいいのでアゴを持っていられないですか。 注射器も正面からではなくて、口角(奥歯)のあたりから舌の上に、少しずつ入れてやるといいですよ。

vsny
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 薬を少量ずついれて、あごを持っていると飲み込みやすいんですね。 参考になりました。 ぜひ、試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 その猫の一口分程度のご飯を先にあげるのは難しいでしょうか?  そこに薬を混ぜておけば他のご飯は普通に上げるのでかまわないでしょうし。  一口分だけならば、口に入れてしまえば食べてくれるのでそれほど手間はかからないかと思います。

vsny
質問者

お礼

ありがとうございます。 薬は一日一度なので、ぜひ明日、試してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫が薬を飲まないです

    はじめまして。 同じような状況だったかたどうやって乗り切ったか教えてほしいです。 飼い猫が膀胱炎と診断され錠剤(止血剤、抗生剤)を処方されました。 いつもは食いしん坊ですが全く食欲がなく、ドライフードはもちろんウェット状やスープ状のエサにも全く興味ないです。 なのでエサに混ぜる戦法はだめでした(; ̄ェ ̄) やっぱり無理矢理口開けて飲ませるしかないですか? さっきやってみたんですが蟹みたいによだれを吹いてました… 他に方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫が薬を飲まない、何かいい方法ありませんか!

    実家で飼っている猫のことなのですが、病気になり薬を飲まさなければいけません。 錠剤なのですが、無味無臭なので、粉にしてエサに混ぜるといいと病院で言われ試しましたが、警戒して食べません。 元々食欲はあり、検査のために、病院に行く前日から絶食していたので、お腹が減っていると思うのですが、食べません。 そのうち、我慢できなくなり食べるだろうと1日様子をみましたが、一向に食べる気配なし。 試しに、薬なしのエサを与えたら、食べました(^_^;) 今度は、豆鉄砲方式のピルを飲ませるための道具を購入し、使ってみましたが、ギャオ~~~っと雄たけびをあげ、体全部を使って暴れ、とてもじゃないけど無理でした。 水に溶かして、スポイトを使って飲ませようとしましたが、これまた大暴れで出来ませんでした。 他の猫に飲ませた経験はあるので、股に猫の身体を挟んで、口の両脇から指を入れて、舌をぐっと押すようにして、喉の奥に入れるようにして飲ませるという方法は知っているのですが、あまりの暴れようで、この体制に持って行くことができません 病院に連れて行って注射にしてもらうという方法もあると思いますが、大の病院嫌いで、病院でも大暴れし、こんな暴れる子も珍しいと言われているほどなので、気軽に連れて行くこともできません(汗) 何人かがかりでやればできないことはないと思うのですが、基本的に1人で作業しなければいけない環境のために、どうにか一人で出来る方法を探しています。 薬を飲まさなければいけないのに、できないので焦っています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 薬を受け付けません

    7才のメス猫が膀胱炎にかかり飲み薬を処方されました。 薬は錠剤の薬で、いつもと同じように口の中に入れて 飲ませていて、1度はちゃんと飲み込むのですが 飲んで5分以内に吐き出してしまいます。 1度お腹に入ったものを出してしまうので、フードと一緒だったり、 フードが残ってなければ、液状のものだけだったりします。 もちろん溶けきっていない薬も出てきます。 今まで何度も薬を飲んできているのに、今回こんな風になったのは初めてです。 最初は薬が合わないのかもと言われ、別の薬に変えてもダメでした。 そして粉薬を水に溶かして飲ませても出してしまいます。 先生もこれでダメだったら注射で入れるしかないですねと言われました。 本当に薬を飲んだ後だけなので、病的な感じではないです。 もしかすると最初に頂いた薬がとても苦いと聞いていたので、それがトラウマになってしまい、薬じたいが受け付けられなくなったのかもしません。 注射だと吐き出す事はありませんが、症状が改善するまで毎日注射に通うのは 難しく、なんとか薬を飲んでくれる方法を探しています。

    • ベストアンサー
  • 猫に薬を飲ませる方法

    猫が膀胱炎になりました。 医者から薬を貰ってきたのですが、口を開きません。 痛いせいか。ご飯も食べないので、餌に混ぜる方法もダメです。口の端に入れることは出来るのですが、吐き出してあります。なんか上手な方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の薬について

    うちのネコが病気になり薬をなかなか飲まないので困ってます。粉上にしてもらいドライフードの中に入れたのですが匂いが気になるせいか食べてくれません。餌は病人で出されたものを食べるように言われてます。薬飲まないと悪化してしまう病気なので回答のほどよろしくお願いします。

  • 猫の薬の飲ませ方

    病気の治療法として、錠剤・粉薬・流動食を飲ませたり、食べさせているのですが……現在、小さな注射器みたいので飲ませています。 最初は普通に飲んでいたのに、薬が足されて、たぶん猫にとって苦い薬なんだと思うんですけど……、今まで飲んでいた/食べていたのまで受け付けなくなっちゃって… 全部同じ形のもので飲ませていたせいなのかもしれないんですけど…。 指や注射器を近づけただけでもだ液を出して、泡出し始めて飲まなくなっちゃうんです。というか…だ液を出し始めて、こっちが飲ませられないんです;; うまく飲ませるには普通に口の中に入れてしまうより他はないんでしょうか? 流動食と錠剤を飲ませないと、死んでしまう状況に立っているんです、うちの猫。

    • ベストアンサー
  • 愛犬に薬を飲ませる方法

    16歳になるメスのチワワを飼っています。心臓が悪く投薬治療が必要ですが、薬を嫌がり飲んでくれません。餌にまぜると、薬のにおいや味で餌を食べなくなり、専用ゼリーや蜂蜜などに混ぜても同様、普段好んで食べるおやつも同様です。 無理やり、口の横より専用器具で口のなかに入れようとしますが激しく抵抗し、薬を吐き出した後で心臓が悪いためかその後は倒れこみ、しばらく動けない状態になります。 また、専用の注射器で液体状にして飲まそうとしますがやはり同様で、打つ手がありません。 治療をあきらめるしかないのかと、今は少々落ち込んでいます。 何かいい方法があれば、教えてください。

    • 締切済み
  • 薬を飲まない猫

    子猫がコクシジウムというのにかかったので、医者から粉薬をもらいました。 300gの子猫なので、薬は微量で、一滴の水にといて口の中に入れるか、マーガリンのようなもので練って与えるようにと言われても、まずいので全部出してしまいます。 出してしまうので、飲んでいないことになり、効きません。 おまけに次に餌やミルクを与えても、それもまた薬だと思うのか、受けつけなくなってしまいます。 粉薬でなくとダメなのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 病気猫の餌のやり方

     我が家の飼い猫はエイズの陽性です。  どうも、最近発病したようで、まったくご飯を食べなくなりました。あまりに食べないので、貧血がひどく、立ち上がることもできません。  なんとか、口に入れてあげたいのですが、どうやってあげたら良いか、経験のある方等教えていただけませんか? スポイトや注射器であげるというのも聞きましたが、口が狭くて、キャットフ―ドや鶏肉を細かくして水にふやかしても、注射器に入れられません。 何か良い方法を教えてください。

    • 締切済み
  • 猫が嘔吐して、元気がありません。

    生後7ヶ月の雌猫が、食べても嘔吐して、元気がありません。 いつもは他の猫よりもエサに飛びつくのに、昨日からは、エサに見向きもしなくなりました。 ただし、元気がないと言っても、普通に歩いたりはしているので、 寝込んだままというわけでもありません。 この猫は、以前から、よくエサを食べては、暫くしてから吐くという 行動をしていました。しかし、そのあとは、いつも元気でしたし、 また、エサもよく食べていたので、気にしていませんでした。 しかし、今回は、食欲がないし、なんとなく元気もありません。 一昨日はエサを食べましたが、暫くして、それを嘔吐し、また 暫くして、黄色い液体を嘔吐しました。その後は、エサを食べないので、吐いてはいないようです。 昨日は動物病院に行き、虫下しの注射をしてもらい、消化を助ける液状の薬をもらい、昨夜と今朝、その薬を与えました。しかし、食欲が戻りません。 いつも一番元気な猫だっただけに心配です。 どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。

体験版30日間無料解約
このQ&Aのポイント
  • アンドロイドで体験版30日間無料をダウンロードして解約する方法について教えてください。
  • 体験版30日間無料の解約方法をアンドロイドで行う手順をご紹介します。
  • ESETセキュリティソフトウェアシリーズの体験版30日間無料をダウンロードしている場合、アンドロイドでの解約方法について詳しく説明します。
回答を見る