• 締切済み

景気

踊り場からの脱却で景気が上昇と報道を耳にする時何を標準に景気が良いと判断するのでしょうか。 当方少しも上昇したと感じておりません。 個人の零細企業です。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.1

普通に、TOPIXや日経平均で十分分かるかと思います。今は株価が上がってるので景気が良い状態です。 株価は基本的には現在から将来にわたる利益(本当はキャッシュ)から算出されますから、個々の企業にとっては利益が増えている状態です。 利益だけだと、人件費を削減しているだけのケースもあるので、利益と人件費を合わせた「付加価値」で見ることもあります。付加価値の合計はGDPで表されます。人件費には赤字というものがないので、株価の方がより景気に対してダイナミックに変化します。 人だけにフォーカスすれば、失業率が景気を表します。日本の場合は、解雇が難しく、新規採用の抑制で人員調整をしますので、20代の失業率を見ると景気が良く分かります。 失業率も改善してきており、正社員シフトも進んでいるので、やっぱり景気はよい状態です。 もちろん、景気というのは統計でしかないので、好景気でも個別の企業をピックアップすれば、その波に乗れていないケースもあります。デジカメなどの技術革新で、カメラメーカーは潤っていますが、フィルムメーカーは痛手をこうむっています。

関連するQ&A

  • 景気について初歩的な質問です♪

    景気が上向きと言われる中で質問があります。 1)デフレ脱却と言われますがデフレが脱却されるとインフレとなり物価は上昇するのですか?(80円バーガーはなくなる?) 2)景気回復はもちろんいいことですがあのバブル期のように平均株価が3万円台となり地価は上昇し人々がマネーゲームに走ることがいいことなのでしょうか? 3)景気回復といっても国内全体を見渡すと好景気なのは東京や名古屋などの一部の都会だけで地方はまだまだ景気減退が続くのではないでしょうか?

  • 景気についての疑問

    いざなぎ越えといわれている好景気が今の状況ですが、その一方で、労働者の賃金が上がらず、消費が増えないということをよく耳にします。 ただ、僕自身としては、消費が増えないとお金の回りが悪くなり、企業も儲けることができず、むしろ不景気じゃないか、と思っています(短絡的でしょうか?)。 ところが、好景気なんですよね。 で、そこで聞きたいのですが、景気の良し悪しの判断は、どういう方法で行われていて、景気の良い悪いというのには、どのような基準があるのでしょうか。

  • 景気回復してるんですか?

    報道を聞いてると景気は回復してきている。 今後賃金も上昇してきて?とか言ってました。 何を基準に回復傾向と政府は決めてるんですか? 物価は上がり保健税金も上がり大変なだけなのに。 ある報道マンは期待できる程景気回復はしないと言ってました。 でも、ほとんどの方は景気回復を実感してるんですよね?

  • 景気対策について

    亀井大臣がテレビタックルで、「円安にすれば景気は一発で回復する」と、言っていましたが本当ですか? 昔は、円が100円になると企業がダメになるといわれてきましたが、今は88円の円高です。 評論家の景気対策は、金をつぎこんで景気対策ばかりです。何故、円安の話はしないのですか? デフレから脱却できませんか?

  • 景気動向について

    経済についてはド素人なのでわかりやすくおしえていただけますか? 最近、暗い見通しに基づく景気判断についてニュースや新聞で 目にするようになりました。 ちょっと前まで「日本は息の長い景気上昇局面に入った」との コメント(日銀総裁や経済評論家等)を聞いていた記憶があるのですが、こうした認識の正否について教えてください。 ・間違っていたのでしょうか? ・景気上昇局面が終わった、ということでしょうか? ・長期的には上昇局面の通過点にある、ということでしょうか? 新聞・ニュース等目を通しているつもりなのですが、 イマイチよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 景気回復?

    ニュースでは求人倍率上昇、サラリーマンの6割が景気回復を実感とあります。 私も別に困っているわけではないので、景気が悪いとは感じません。 個人的には、わずかですが収入が増えています。 景気はやはり回復してきているのですかね?

  • 今って本当に景気いいのですか?

    景気が改善されている等・毎日のネットでの報道、政府の報道本当に?と疑いたくなってます。家電屋さんも閑古鳥が鳴いているような。大企業の皆さん、中小で働いている皆様、景気本当にいいですか?回復してますか?

  • なぜ?平均株価が上がってるのに不景気

    かつてのバブル景気を話す時、必ず出てくるのが、平均株価が過去最高という話し。 つまり、景気が良い時は、平均株価が上昇し、景気が悪い時は、下降する。 私は、ずっと今まで、景気の波と平均株価の波は同一だと思ってました。 ・・で、現在、平均株価が上昇しています。 なので、景気が良いはずなのに、景気が悪いから解散するという話しを聞いてます。 どういう事なのでしょうか? もし、景気と平均株価の波が、一致しないのであれば、バブル景気と過去最高平均株価の波の頂点が一致したのは、単なる偶然って事ですかね? 平均株価がアテにならないとすると、今、現在、景気を判断する指標で、景気の波と一致、あるいはもっとも近い経済指標は何でしょうか?

  • 「景気」って回復してませんか?

    どこの企業も人手不足で、仕事はいくらでもあるし、「景気」は回復しているのではないですか? 報道などでは、回復は大企業だけで中小企業は恩恵を受けていないってなっていますが、どうして中小企業は、大企業の言われるがままに仕事を請けてしまうのですか、しっかりと技術のある企業は適性価格でやってますよね?

  • 不景気不景気といいますが・・・

    今の日本は本当に景気が悪いのでしょうか? 確かにニュース等で報道されている数字は、不景気そのものだと思います。 が、GW、お盆、年末年始の長期休暇になれば、海外目指して成田空港は大混雑、一家4人でちょっと遊びに行ってもすぐ何万円も飛んでいってしまうディズニーリゾートは連日大盛況、その他にもそのような所はいくらでもあります。 企業は不況でリストラに一生懸命ですが、個人レベルではそこまで深刻さを感じられません。 実際我が家も収入は下がる一方ですが、日々の生活に困っているという感じではありません。 もちろん不況のあおりを受け、本当に大変なご家庭もあると思いますが。 テレビで年金問題や、増税問題についてインタビューされている人たちは、「本当に困ります」なんて言っているけど、本当に困ってたらのん気にテレビに出てる場合じゃないと思うんだけどなあ。 なんかうまく説明できなくて申し訳ないのですが、良いご回答をいただけたら嬉しいです。