• ベストアンサー

新聞の断り方(成功談希望)

pifumamaの回答

  • ベストアンサー
  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.7

うちの場合、Y新聞を半年契約中に引越しをしたのですが、そのとき販売店(いつも家に契約を取りに来る人じゃなくて)に直接電話をして「引越しなので契約を打ち切ってください」と言いました。ちゃんと1ヶ月に満たない分の購読料の差額を持ってきてくれました。 引越し先でもY新聞をとるつもりでしたが、待ってもこなかったので、電話してきてもらいました。 案ずるより生むが安し。契約書に書いてある販売店に電話してみてください。悪質なひとは契約社員が多いと聞きます。販売店なら大丈夫でしょう。

関連するQ&A

  • 新聞の契約、解約できる??

    Y売新聞の勧誘がしつこくて契約してしまいました。 「今3ヶ月契約をして、1ヶ月経ったら解約してくれればいいからとりあえず契約だけして」 と言われ、契約しました。 1万円分の商品券と洗剤10個を置いていかれました。 これって本当に解約できるんですか? 商品券と洗剤をもらってしまったから、 やはり解約できないんでしょうか…? もし解約できても、嫌がらせを受けたりしないかとても心配です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 新聞契約の時の景品、および言い方

    私は一月ほど前に半年契約の新聞をセールスマンと契約しました。しかしどうも読みなれていないため、販売店に解約を申し出たところ、経費、景品代をすべて負担してもらう。といわれました。 しかし、勧誘の人とのやりとりは、契約してくれたら、これをあげます、とかではなく、 契約の話しより前に、これを配り終わるまで帰れないと色々な商品を渡されました。 「これで契約をとってほしいとか言わないから」といいながら洗剤や商品券など計3000円相当頂きました。その間には一度も契約の話しはしませんでした。 そして全部受け取ったあとに、何ヶ月取れますか?と聞かれました。引越しするかもしれないし、初めての新聞だから読んで気が変わるかもしれないから何ヶ月とは言えないと言うと、その時は大丈夫です、と言われました。 私は解約するときは、景品ですとも言われていない分の返還の義務があるのでしょうか?および、「その時は大丈夫です」といった勧誘の仕方は許されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新聞の勧誘を契約してしまったのでしょうか。

    今日の夕方、Y新聞の勧誘の人がきました。「引越してきたものですけど」というのでドアをあけたら中年のおじさんが「いつから住んでるの~」などと世間話をはじめ、「今何新聞?」「あそこ対応悪いんだよね~うちは違うよ」などと言い出し、景品を玄関に積み上げて話をしているうちいつのまにか黄色い小さな伝票みたいな用紙にサインをしてしまいました。 その人がいなくなった直後に帰宅した主人は驚き、またその直後にきた「読売新聞」を名乗る人(勧誘の人とは別で学生っぽい若い人でした)に景品をつき返し、「無理やり契約させるな!」と怒鳴り、「契約は取り消し」と言って追い返したのですが(若い人はすみません、と謝っていました)黄色い伝票のようなものにサインをしてしまった以上、契約は有効なのでしょうか?解約するには、いわゆるクーリング・オフが必要なのでしょうか。必要な場合は、どのようにすればいいのでしょうか。へらへらと怪しい親父に対応し、安易に名前を書いた私がまったく悪いのですが、教えてください。 ちなみに、契約書の写しとかはもらっていません。なので、販売店の正式な連絡先もわかりません。私も相当いい加減ですね。。。 これによって嫌がらせを受けないか、心配です。よろしくお願いします。

  • 新聞の解約についてお聞きしたいのですが…

    初めて質問させて頂きます。 一昨年の夏(2009年8月頃)、私が住んでいるアパートに読売新聞の勧誘が来て、 流されるままに6か月の契約をしてしまいました。 その後また6か月の契約をしてしまいましたが、 3カ月経った時に勇気を出して解約をしました。 その時、途中で解約するということで、解約金(千~二千円だったと思います)を 支払い、ホッとしていました。 (その後も何度か別の勧誘の人が来て、しつこかったです…) しかし、今年になって一昨年と同じ勧誘の人が来て、 「うちは契約期間が最小で6カ月区切りだから、残りの3カ月分も取ってくれないか?」 みたいな事(正確には覚えてません…)を言われ、 しぶしぶ残りの3カ月分も新聞を取ることにしました。 (去年解約した事を伝えても、流されました) もう判も押してしまったので仕方ない事ですが、 新聞は解約した時点でケリが付くもの、 という訳でもないのでしょうか? 解約金を払い損してる気がして、どうも腑に落ちないです。 初めての質問で至らない点があると思いますが、 ご返答、宜しくお願い致します。

  • Y 新聞

    先月までY新聞と契約をしていました。 先月集金に来た時、「契約更新をするから来て下さい」と話しました。 以前に契約が切れていたのを忘れていていきなり新聞が配達されなくなったことがあったので気をつけていたのと、こんな時に限って他社の勧誘が来ない為でした。集金の翌日、他社の勧誘が来て、まだ契約してないけど話してしまったからと言って断ったのですが、その期間あけてでいいからという事で半年あけてその後から契約をしました。 が、Y新聞いつまでたっても来ません。7月になってしまったけどそのうち来るだろうと思っていたのです。 またいきなり!新聞がポストに入ってない! いきなりで困る・・・と、電話で今月は契約するから1ヵ月は入れるよう話をしました。でも契約に来ないのです。新聞は配達されてます。 この1ヵ月の契約はどうなるのでしょう?

  • 新聞の勧誘員

    この前新聞の勧誘が来てうっかり条件も良くないのに(勧誘員が今までになくいい人っぽかったからかも??)契約してしまって、その人が帰ってからよく考えて、その日のうちにすぐ解約をしました。 すると、先ほどの勧誘員が再び来て、「即日解約されると会社に客を脅迫したと思われて僕のランクが下げられて給料がガーンと下がっちゃうから契約しない?」と何回もしつこく言われました。が、今度ばかりは断固拒否、解約しました。 そこで疑問なのですがこのような勧誘員にランクなどがあるのですか? あと、こんな事も言われました。「本当は三ヶ月契約だけど、とりあえず二ヶ月とってくれてそれから解約するならそれは新聞が面白くなかったとかの理由にもなるし僕らの給料は下がらないんだけど。」 これは本当ですか??特に知っておかなければいけないと言うわけではないのですが、このようなことを聞いていると新聞の裏業界はどうなっているのか興味がわいてきてしまいました。詳しい方おりましたら教えてください。

  • 新聞の契約解除で。。。

    先月、読売新聞の勧誘がきて内容を聞いて半年の契約をしました。 内容とは、地域の情報はきちんとのっているのか。今アパートに住んでいるので住宅情報が見たいのできちんとあるのかなど。。。 今までの新聞は地域の情報もきちんとあり、住宅情報もありました。 それならと思い契約をしたのですが、今月より実際読んでみると地域の情報は少しだけ、住宅情報はほとんどなし。おまけに読みにくいし大きな都市の情報位しかありません。 できれは解約したいのですができるのでしょうか。 ほとんど読まない新聞代を払うのがもったいない気がして。。。 契約にあたっては景品をもらいました。 洗剤1ケース、クオカード3000円分、ボリショイサーカスの招待券6枚。 やっぱりだめでしょうか。宜しくお願いします。

  • 新聞勧誘(購読解除に関する質問)

    私は新聞の勧誘員に頼まれ仕方なく9月~2月までの6ヶ月間の購読契約をしました。 しかし、最近新聞も読まなくなってきたので、私は本日新聞屋の方に「11月いっぱいで解約したいのですが」と解約の旨を伝えたところ、勧誘員の方に「6ヶ月契約をなさっているので、途中でやめることは不可能です」と言われました。 私は今まで、6ヶ月契約でも途中で解約することができると思っていました。なぜなら、勧誘員の方は契約を途中で解約することができないなんて一言も私に説明しなかったからです。 このような場合、勧誘員は事前に「契約期間が満了するまで解約はできませんよ」と説明をするべきではないでしょうか? 法律に詳しい方ご意見よろしくお願いします。

  • 新聞の契約って一体どうなってるんでしょう?

    Y新聞のスポーツ紙を契約して4ヶ月くらいになります。 最初の頃は「タダにするから1ヶ月でもY新聞をとって!」などと 勧誘もしつこかったのですが最近はなくなり、 集金も先月カードにしました。(引き落としはまだされてません) それで最近契約が切れるので「このまま継続という形でよろしいですか?」 と新聞社から電話がありました。 OKはしましたが、何ヶ月とか、印鑑を押したりとかの契約はないので こんな契約で大丈夫なのかな・・?と不安になりました。 そこで質問です。 契約書のない契約でも、解約のときにもめたりしないでしょうか? ここ2日ほど、勝手にY新聞も配達されてるんですが、カード決済を いいことに、勝手に代金を引き落とされることってありますか? 来月あたり引っ越そうと思っているので少し不安です。

  • 新聞購読の解約について

    半年以上前に新聞の勧誘があったんですが他の新聞を購読しだしたばかりだからとお断りしたのですが、その契約の後でいいからとかなり先の契約をしました。 そして今月から新聞の購読が始まったのですが旦那が「前の新聞の方が地方版があるからいい」と言い解約しておくように言われました。 でも契約時に営業の方が言っていた景品(ビール・洗剤)を購読が始まる前に郵送されているのでもう現品はない状態なので解約を言ってもいいものなのか迷っています。 私としては1カ月分の購読料を払って解約に応じてもらえればと思っていますが・・・やはり上記の内容で解約したいといっても無理なのでしょうか? 購読申込書を確認したんですが署名日が記入していません。印鑑も押していません。(こちらの控えに押していないだけかもしれません) 2年間の契約になっています。(営業の方が半年無料にすると言っていたのですが契約書を記入している時に1年間で3カ月づつに無料にすると言われました) クーリングオフもできるのかどうかがわかりません。 乱文で申し訳ありませんがどうすればいいのかわからず大変困っています。 どのように対処すればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう