• 締切済み

断り方

kumakuma99の回答

回答No.1

私の経験ですが、メールで断りました。 ○○大学の△△□□です。先日面接のご案内を頂きましたが、 他社に内定を頂いた為選考を辞退させて頂きます。 という内容で送りました。会社のHPとかに人事担当のアドレスがあると思うのでそこに送れば大丈夫ですよ。

8787kouzi
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 面接がかぶってしまう場合の電話対応について

    現在就活中の四回生です。 先日A社の三次面接を受けてきました。結果がおそらく今日か明日に 電話で来るのですが、もし最終選考に進んだ場合、面接日程がB社の 三次面接とかぶってしまう可能性が大です。 A社もB社も志望度が非常に高く、持ち駒ももうほとんどないため、 どちらかを諦めることは出来ればしたくありません。 もしA社が最終選考に進むことができた場合、 電話で日時を指定され「ご都合いかがでしょうか?」 と聞かれると思います。 時間がかぶってしまった場合、大学の授業の関係で時間を 変えてもらいたいということは選考には不利になりますかね? どのように対応すればいいのか分からず悩んでいます..。 ちなみにB社は既に予約をしているため、日時の変更はできません。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 応募企業への電話について

    先日応募会社(A社)から面接日時のお電話がありました。 その後今日ふと思ったのですが、ビルみたいな建物ではないのですがそのA社はB社と一緒な建物にあるそうで実際面接に行ったとき、受付の窓口がA社B社別々であるのか、それとも一緒なのかということを電話で聞いたほうがいいか迷っています。 こういうことを聞くために電話してもマイナスにはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 緊急!2社受けて1社内定、1社結果まちの場合

    こんにちは。 今、休職活動をしていますが、A社からほぼ内定の電話がありました。今日あと一人面接しますが、その人か、私かのどちらかになるそうです。ほかの人にはもう不採用の通知を出したようです。) 最終的に今夜電話で採用の報告がきます。 B社は、本日1次面接、明日2次面接です。 B社の方も気になっています。 A社は今週日曜からにでも働いてほしいとのこと。 B社にはほかにも受けていることは言っています。 もし、B社に採用されたら、内定をもらっているA社に他で採用されてそちらにいきたいのでと直前に断っても大丈夫でしょうか?(大丈夫なわけはないか) 明日、他で内定の連絡があったのですが、こちらで採用していただけるのなら優先したいのでなるべく早く連絡いただけないでしょうかといったほうがいいですか。 正直、迷っています。 B社はまず受からないだろうと思っていましたので。 アドバイスお願いします!

  • 【転職】内定承諾の保留について

    現在、転職活動中で、第一志望のA社、そしてB社の2社が面接の結果待ち、C社は今週末に面接を予定しており、3社の選考が進んでいます。 本日、B社から留守電が入っており、気付いたのが遅い時間だったので連絡はしませんでしたが、たぶん内定の連絡なのではないかと思っています。 A社は連絡までに1週間程かかるようで、もしその前にB社から内定を頂けた場合は、A社、C社の結果が分かるまで内定承諾を保留させてもらいたいと考えています。 そして、もしA社が不採用だった場合は今週末のC社の選考を受け、結果が出た段階で最終的な判断をしたいと思います。 B社の面接時に他の企業の選考状況を聞かれ、1社(A社)が選考中だと伝えてありますが、もし明日電話をした時に内定を頂けた場合、選考中の企業の結果が分かるまで時間をもらいたい、とお願いしてもよいものでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 内定承諾をお断りするには

    転職活動中です。 最終面接まで 2社(A社、B社)ゆき どちらも内定が出ました。 しかし、先に内定を出して頂いた方(A社)に 転職することを決めたので もう一つの方を断りました。 今日 電話でB社から内定の通知があったのですが, 「他社で決まりましたので お断りします」 と答えました。 こういう断り方は失礼じゃないですか? B社としては B社に入ってもらいたいから 内定を出したのに 実は他へも転職活動を していた。  B社に角のたたない お断り方を 教えて下さい。 私の転職活動は終了しましたが, 今後の参考にさせて頂きたいので お願いします。。。。

  • 内定承諾、辞退

    転職するためA社とB社の面接を受けました。A社からはすぐに内定の連絡がきて、内定の返事の期日が一週間でした。 その期日までにB社からは選考結果の連絡がなく、こちらからB社の人事部にメールで問い合わせたところ、現在選考中とのことでした。 しかしA社の期日まで日がないため、A社の内定に承諾のお返事をしてB社には応募を辞退させていただくことにしました。 B社の人事部にメールで応募の辞退をお伝えし、念の為B社の支店にもお電話して応募の辞退をお伝えしたところ(理由もお話しました)A社とまだ正式な入社の書類など書いていないのなら内定承諾していても断れるので、17時までに選考結果の連絡をするので少し待っていてほしいと言われました。(そのとき16時前だったと思います) とても一生懸命に対応してくださっているのがわかり、申し訳なく思い、A社に内定承諾り取り消しできるか確認してみますとお伝えして、一旦電話をおきました。 A社に確認のため電話したところお留守のようだったので留守電にいれて、16時50分頃にA社から折り返しの電話がきました。 A社の方は入社書類を既に発送してくださっていたよ うで、入社後の資格試験の申し込み準備もはじめていることを聞き、内定辞退は無理だと思いました。 A社とお電話中に16時59分だったと思いますが、B社の支店から着信がありました。わたしはキャッチをつけていないため、通知で知りました。A社との電話が長引いたためその後も5回か六回B社支店からの着信があったようですが、通話中のたるでることができませんでした。 その翌日、最初にメールをいれていたB社の人事部から応募の辞退了承しましたという旨のメールがきていました。 人事部からのメールのお返事で、支店の方に急いでくれたのに電話にでれなかったこと、入社準備を進めていたため内定辞退できなかったこと、お詫びの気持ちをお伝えお願いできますでしょうかということを書きたいのですが、何て書いていいのか思いつきません。 どなたか助言いただけますか?

  • 就職活動中の大学4年生です。

    就職活動中の大学4年生です。 先日地元の中堅企業(A社)を受けました。 社員数はそこまで多くないですが、CMも流れている、地元ではそこそこ有名な企業です。 履歴書を出し、1か月程経ち、もう落ちたなと思っていた頃にA社から、面接を行うとの連絡がありました。 面接とのことで、A社に行くと、筆記試験も行うと言われました。(同時に面接を受けたもう一人の方は、筆記試験だけと聞いていたそうです) この時点で、連絡も遅いし、筆記試験があることなんて言われていないし、この会社大丈夫なのかなと少し心配していました。 面接と筆記試験が終わり、「今後は来週末までには、合否を連絡いたします」と言われたので、待っていたのですが、次の週になってもA社からの連絡がありませんでした。 連絡がなかったので、A社は落ちたのだろうと思い(落ちても連絡するはずだったんじゃないの?とおもいつつも)B社を受けました。 結果、B社には合格し、内定を頂きました。時期的に内定式がある10月前後の受験だったので、面接から内定までの連絡は数日でした。 B社から内定の連絡を頂いた数日後(A社を受験して約1か月後)A社から電話があり、「当社で働きたいというご意思は、面接後変わりありませんか?」と言われました。 すでにB社から内定を頂いていたので、「もう別の企業から内定を頂いておりますので」と言ったのですが、相手は「あぁ、そうですか」と残念そうな感じでした。 B社から内定を頂いた後だったので、どうでもいい感じだったんですが、逆にこんな対応で会社として大丈夫なのかな?と心配になりました。 連絡が遅い、連絡の内容が人によって違う、結果ほかの会社に学生を取られてしまう。 ダメな会社って世の中に多いのでしょうか?

  • 内定辞退について。

    先週、ハローワークで2社受けました。 その内の1社(A社)は直ぐに今週の月曜日に面接を受けて翌日に内定貰いましたが、もう1社(B社)は会社でまず説明しますので今週の木曜日に来てくださいと言われ、まだ面接の日程が決まってません。 A社の社長さんにはまだB社の面接を受ける事は採用の電話で面接の日程すら決まってない事を伝えてこちらから電話する事となりました。 そこで質問なのですが、 ・B社にA社の内定が出た事を正直に話した方がいいですか? ・また、B社の面接の日程が決まった場合、A社に伝えた方がいいですか? あと、個人的にはB社の方が条件いいのでB社で内定貰えたらB社に行こうと思っています。

  • 面接のダブルブッキング

    面接日時が重なってしまいました。 A社が10時からの面接で、試験と集団面接らしいのですが何時間かかるのか緊張で聞き忘れてしまい、同日にあるB社は昼から面接です。 B社の方は面接の連絡をいただいた時に面接時間が12時か2時か、時間が曖昧になってしまい連絡して確認しようと考えています。 B社が離れた駅にあるので、A社の面接が長引けば面接に間に合わなくなってしまいます。 B社を先に面接予約していたので、A社の面接日を聞いた時に別日程にしてもらえないかと聞くと無理だそうです。 B社の日時確認の連絡の際に別日程に組んでもらえるか聞くか、賭けで12時か2時の面接であっても、別日程に組んでもらうことなく当日A社の面接へ行きB社の方へ行くか悩んでます。 間に合わない場合はA社を中座するか、B社へキャンセルを入れるかになります…。 志望順位はどちらも同じです。 わがままですがどちらも受験したいと考えています。 どちらも応募者が多く、B社は先着順らしいので日程を変えてもらうとなると受かる見込みは少ないかなとも思い悩みます。 そして、B社は面接予約をしてから時間が経っているのですが今から日時確認をしても印象が悪いでしょうか? メモ取ったんですが、緊張で記憶があいまいになってしまい不安で… どちらもアルバイトで職種は事務です。 競争率が高いので覚悟はしていますが、A社の集団面接と試験が何時間かかるか不明で確認しておけばよかったと後悔しています。 確認の電話をしようと思いましたが、印象が悪くなるかと思うと不安で… うじうじ悩んでしまいすいません。 初めての出来事で混乱しています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 「就職活動 内定について」

    今現在就職活動をしている者です。皆様のご意見をお聞きしたくて投稿しました。どうぞよろしくお願いします。 A社から内定を頂きました。そのあとにA社よりも行きたいB社から面接の連絡が来ました。A社には12月15日までに内定の確定の連絡をすると言ってしまいました。その電話の時には、御社に入りたいのですが、選考待ちのところもあるのでしっかりそちらの方を辞退してからお返事しますといいました。B社から面接の連絡が来たのはA社に電話をする後に来ました。 B社から頂いた面接候補日は 12月15日 16:00~ 12月16日 14:00~ 12月16日 16:00~ こちらの日程の中から都合のいい日にちを教えてくださいと連絡がきました。早く連絡をしないと行けないのですが、どうしたらいいか悩んで連絡しかねています。どちらも条件は似たようもので、A社と違いB社は賞与があります。職種も同じです。 私としましては、賞与のあるなしは非常に大きいのでB社の方にご縁があったらなと思っています。 土曜日曜は休みなのでB社に連絡がつくのは早くても月曜の朝一とかになってしまうので、12月15日の16:00~の面接は難しいかなと思っています。その日に面接が出来れば、まだB社の方に状況を話してなんとかなるのかなと思ったりするのですが。それでもすぐに内定かどうか決めてくれなんて失礼なことだとは思っています。 *B社は一次面接のあとすぐ内定という形を取っています。* ・A社にまだ選考待ちのところがあるので待ってもらえないかいうのか?一週間待ってもらえないでしょうかといった時にすでに少しなるべく早くしてねと言われています。 たくさん受けてようやく出た内定ですので、無駄にしたくありません。どうしたらスムーズにA社の内定を保留にしつつ、B社の面接を受け内定の結果次第でA社を選んだりB社を選んだり出来るのでしょうか? なにかいい方法はないものでしょうか? 皆様のご意見をどうかよろしくお願いします。