• ベストアンサー

先日、頭を打ちました

5日たっても頭痛が治りません。 病院でMRI検査またはCT検査を受ける場合 検査代はいくら位かかりますか? ちなみに3割負担です。 大体で構いませんので教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 初診料、検査料金、読影料などを含めても、1万円あれば足りると思います。  頭部打撲後のCT・MRIは、頭蓋内出血があるかどうかを確認する目的で行われます。  通常は、頭蓋内出血は、打撲後数時間以内に、頭痛・嘔吐・軽い意識障害などの症状で気づかれます。

tonton1031
質問者

お礼

先日、頭部を打撲し2日後から頭痛がしだし かぜかと思っていたのですが 気になるのでCT・MRIの検査を受けたほうが 良いかと思いお聞きしました。 お忙しい中、症状まで教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

3割負担で検査だけなら5千円から7千円くらいです。 私の経験なので参考までに。

tonton1031
質問者

お礼

お忙しい中のご回答 どうもありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老人医療費について

    家族の者(78歳女)が頭痛が続いているため、病院で検査を受けてもらおうと思います。もし、大学病院などに救急外来で入ると、どれくらいの負担があるのでしょうか。一般に勤労者は3割負担ですよね。老人医療の場合、同じなのでしょうか? もう一つ、CTスキャンをとることになるかもしれませんが、その場合検査料はどれくらいなのでしょうか?

  • 脳の検査はやはりMRIでしょうか

    こんばんは。 今度母が健康診断を受けるのですが、脳の検査を受けたことがないからオプションでやってみたいということで、検査を受ける病院に電話をしたところ、CTまでしかないと言われました。 MRIのほうが詳しい検査ができるのですよね?特に頭痛がするとかめまいがあるとかではないのでCTでもいいかなと思うのですが、やはりするならMRIのほうがいいのでしょうか。 MRIのある病院が少し遠いので迷っています。 ご存知の方、ご意見お願いします。

  • 頭がクラクラします…脳ドックへ行くべきですか?

    ごくたまに、頭がクラクラする事があります。 大体は朝起きた時からで、何というか、睡眠をとりすぎた後のような感じで、頭がぼ~っとしている感じです。 頭が重くて、何もする気になれない感じです。 痛みは全くなく、ただただ頭がぼ~っとしています。 めまいという程ひどいものはありませんが、少しクラっとします。 大体は時間が経てば治るのですが、現在一夜明けても治っていません。 ちょっと心配なので、脳ドックを受けようと思っていますが、内容として何のメニュー(?)が入っているものがよいでしょうか? とりあえず頭のみのCT検査とMRI・MRA検査が入っていれば大丈夫でしょうか? 最終的には病院で質問してみますが、沢山あるので先にこちらで聞いてみて…と思い投稿してみました。 (因みに当方女性33歳です。低血圧でたまに貧血になりますが、会社で受ける健診では問題ありません)

  • 頭が痛い

    去年の秋?ぐらいだったと思うのですが、学校の体育でマラソンがありそこで急に目の前が真っ白になって倒れました。 少し気を失っていたそうです。  それで、しばらくしたら意識も戻ったそうです。大体1分もなかったといってました。目の焦点があってなく歩ける状態ではなかったので救急車で病院に行きました。 その時頭部CTを撮ったのですが、先生に頭に水が溜まっていると言われました。  でも、そんなに心配しなくてもいいと言ってたので気にはしないようにしてました。 また、少ししたら検査しましょうとは言われました。 もともと、目眩は中学生ぐらいの時からあり、自律神経が原因ではないかと言われたことあります。 でも2週間ぐらい前から朝を起きると頭痛が出始めました。  痛さは、ズキンズキンというような激しい痛みではなく、鈍痛?鈍い痛みのような痛みです。 ずーと痛いわけではなく、何かの拍子で痛くなることが多いです。 痛い場所は、大体なのですが右側です。 病院で、何も言われてなかったらそんなに心配はないんですが一回頭に水が溜まっていると言われたので、頭には敏感になってしまって・・・。 まだ検検査は行ってないのでもう少ししたら行こうかなぁとは思ってます。  でも、いつ行けるか分からないので・・・ この、頭痛は頭に水が溜まっているのが原因なんでしょうか? 頭なので、すごく怖いです。 ちなみに、17歳女です。 医療関係の方や、同じような症状があった方など回答よろしくお願いします。  なるべく多くの方の回答がほしいです。

  • 脳神経外科の検査について

    こんばんは。 母が突然頭痛がするというので、今日病院に行こうと 思っているのですが、脳神経外科でみてもらったら、 だいたい、一通りの検査をしたら、いくらぐらいかかる んでしょうか・・・? CTスキャンとMRIという検査がありますよね。 あれは、両方と受けるものなのでしょうか・・・? 何となく、くも膜下出血の前兆ではないか?と心配して いるのですが、外科でみてもらったことがないので、 今ひとつわかりません。 経験がある方、どうぞお教えください。 よろしくお願いします。

  • 頭が痛い

    2か月前頭を打って ひっくりかえり 病院は行くのですが 改善されていません むち打ちもあるかと思い CTも頭とくびはとりましたが 異常はなしとのこと 目まい 頭を押さえつけられている感じ が不快でなかなか治りません CTで 血管に造影剤を入れてとることと なりましたが これで何が分かるのでしょうか 頭痛や 目まい むち打ちのような症状等分かるのでしょうか? これで原因がわからなかったら 電気をあてて どこの神経が麻痺しているか 傷ついているか調べるそうです。 CTが少し怖いのですが やったほうがよい検査なのでしょうか?

  • 頭が痛い

    去年の秋?ぐらいだったと思うのですが、学校の体育でマラソンがありそこで急に目の前が真っ白になって倒れました。 少し気を失っていたそうです。  それで、しばらくしたら意識も戻ったそうです。大体1分もなかったといってました。目の焦点があってなく歩ける状態ではなかったので救急車で病院に行きました。 その時頭部CTを撮ったのですが、先生に頭に水が溜まっていると言われました。  でも、そんなに心配しなくてもいいと言ってたので気にはしないようにしてました。 また、少ししたら検査しましょうとは言われました。 もともと、目眩は中学生ぐらいの時からあり、自律神経が原因ではないかと言われたことあります。 でも2週間ぐらい前から朝を起きると頭痛が出始めました。  痛さは、ズキンズキンというような激しい痛みではなく、鈍痛?鈍い痛みのような痛みです。 ずーと痛いわけではなく、何かの拍子で痛くなることが多いです。 痛い場所は、大体なのですが右側です。 病院で、何も言われてなかったらそんなに心配はないんですが一回頭に水が溜まっていると言われたので、頭には敏感になってしまって・・・。 まだ検検査は行ってないのでもう少ししたら行こうかなぁとは思ってます。  でも、いつ行けるか分からないので・・・ ちなみに、17歳女です。 医療関係の方や、同じような症状があった方など回答よろしくお願いします。  なるべく多くの方の回答がほしいです。

  • 頭が痛いです。

    ここ数日頭痛がして、だんだん強くなってきているので、 今日総合クリニックを受診しました。 内科や脳外科ではなく月1ペースで受診(ある難病の疑いがあるため)している 神経内科で診てもらいました。(クリニック側の判断で) といっても、もうひとつの症状の胸苦しさの検査だけでした。 結局頭部MRIやCTは撮りませんでした。 薬はロキソニンが出ました。 すぐに飲んだのですが(本来は朝夕)痛みは消えません。 来週が本来の受診日なのですが、その日まで神経内科はやっていません。 こんなに長いこと頭痛が続くのは初めてです。 どうしたら、痛みが和らぎますか。

  • 2週間前 転んで頭を強く打ちました

    2週間前 転んで頭を強く打ちました その時は 特に吐くとか 記憶が飛ぶとかの症状はなく 頭が重くなってました・・・ 病院でレントゲンを撮ってもらって 診断結果は異常なしと言われました CTとかMRIとかじゃなくて レントゲンだけで大丈夫なんでしょうか? 強い頭痛がずっと続いているので心配です 頭を打っ後 こんなにずっと頭痛があるもんなんでしょうか?? そういう経験された方 いたら教えて下さい!!

  • 自分はもともと頭が弱いんです

    自分はずっと頭がIQやEQやその他諸々、足りないと思うんですが、頭が悪くて悩んでいるんですが、 専門の病院では、個人差や個性というものも何とかなるものですか? CTやMRIで、脳細胞やいろいろなものも検査できますか? もしくは他の検査でも良いので。 自分は病気でも障害でも無いので、なんとかならなかったら、病院の意義が分からないのでなんとかしたいです。 身勝手な意見ですが、悩んでいますのでお願いします。

USBDAC付アンプの選び方は?
このQ&Aのポイント
  • PCモニター両脇にブックシェフ型のスピーカーを設置し、PCに保存されたJ-POPやROCKやFUSION等のハイレゾ音源を再生させる楽しむ所謂デスクトップオーディオに利用する為のUSBDAC付プリメインアンプの候補としてYAMAHA A-S801(現行品)とMarantz HD-AMP1(生産終了、在庫限り)のどちらが良いか尋ねると、大体の人がD級で駆動力が弱いMarantzより、AB級アナログアンプでスピーカーの駆動力が高いYAMAHAを推奨されます。
  • どちらも同じDACチップを搭載しています。1mの超ニアフィールド視聴で爆音で(恐らく30W+30W迄ボリュームは上げるケースもある)音の歪みが無い状態で視聴するなら、大は小を兼ねるYAMAHA A-S801勝ちなのでしょうか?解像度も気になります。
  • 何故、フルサイズのAB級アナログアンプを皆さん推奨されるのか教えてください。詳細な質問は別に投稿しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう