• ベストアンサー

関西はなぜ餃子のタレを使う店が多い?

以前質問したんですが、私の意図とは違う回答ばかりでした。 東京では酢と醤油を別にしてあって、それを客が混ぜるのが普通だと思っていましたが、 関西に引っ越してからは酢が置いてなくて、餃子のタレが置いてある店ばかり。 まだ1年に満たない期間ですが私が知っている限りでは酢があったのは1軒だけ・・・ 酢を多くして食べたいのに・・・なぜ関西では酢を置かずに、 餃子のタレを置く店が多いのでしょうか? 関東と関西でなぜこうも違うのでしょうか? 「○○というところでは酢を置いてますよ」と言う回答ではなく、 「なぜ」(ここが重要)餃子のタレを置く店が多いのかについて解答願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.3

本来は、タレにも店独自の調合があり、それを味わって欲しいという理由だと思います。 東京は”好きにやってください”、関西ではタレにも拘っていると強調したいのです。 でも、昔ほどタレに拘る店は少なくなったのでは? 普通に酢と醤油を置いてある店も増えましたよね。

noname#24243
質問者

お礼

ありがとうございます、こういう答えがほしかったんです! でも意外ですね・・・商人気質の関西の方が、 お客さんの好きにしてくださいってなりそうな気もしますが・・・ 関東と関西の違いって「これだ!」とスパッと割り切れない部分が多いんですね・・・勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.6

>関西に引っ越してからは酢が置いてなくて、餃子のタレが置いてある店ばかり。 そのお店で聞いてみれば、どうしてタレを使っているのかわかるんじゃないですか? 店によって理由が違うかもしれませんし。

  • nyo9nyo9
  • ベストアンサー率11% (10/88)
回答No.5

食文化の違いでしょう。 大阪の年のいった知り合いが言っていたのは、東京はまずいようあんな濃いもん食べとるな~人の食いもんちゃうで。大阪がいちばんええわ~ とか言ってました。 うちは名古屋よりですけど別にみそとか濃い味とは思いません。 関西は薄味なのでそんな考えもあるんだな~ぐらいにしか思わないですし、肉まん・おでんにからしも関西ではありなんだなと思いました。

noname#24243
質問者

お礼

ありがとうございました。 すると大阪の方はタレでも酢の比率が多いんでしょうかね。 私はそれにさらに酢を入れたいタイプです。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

>関東と関西でなぜこうも違うのでしょうか? これを言い出すとキリが無いでしょうね、文化の違いでしょう 逆に、すき焼きを作るのに関東は割り下を使う、関西は醤油と砂糖で作る

noname#24243
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる「文化の違い」にもいろいろあると思います。 その深い部分ですね、知りたいのは。 関東のお店と関西のお店でどう考えているのか、ってところです。

  • cuntach
  • ベストアンサー率44% (56/126)
回答No.2

ANo.1さんと同じく、私が行く店にも、別々に置いてあります。 他の店にも、行ってみられては?

noname#24243
質問者

補足

isoyujinさんのご回答と同じくということですが、それが私にとってはまったく実感できないんです。 関西でもエリアによって違いがあるのかもしれませんが・・・もしかしてミナミの方ですか? 私が行くのはキタならびに阪神地区ですが。

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

貴方が行ってる店が酢を置かないだけなんじゃないですか? 私の行く店は大抵酢が置いてあります。 それに、仮に貴方が正しいとしても、多いもの多いだけだと思うんですけど…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう